18/07/15(日)19:57:09 脱SIGMA... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)19:57:09 No.518992572
脱SIGMAしようかと思う 最近扱うのが辛くなってきた
1 18/07/15(日)19:58:20 No.518992947
愛してなかったの…
2 18/07/15(日)19:59:28 No.518993308
具体的にどのへんが辛いの スレ画ちょっと気になってるからおしえて
3 18/07/15(日)19:59:59 No.518993503
貴方はいつもそう 奇をてらった恋ばかりして誰も本当には愛してないの
4 18/07/15(日)20:00:24 No.518993658
老いたな「」よ
5 18/07/15(日)20:01:29 No.518993988
「」にとってはファッションだもんな…
6 18/07/15(日)20:02:36 No.518994396
ロックマンXシリーズは脱シグマするべき
7 18/07/15(日)20:07:16 No.518995832
>具体的にどのへんが辛いの >スレ画ちょっと気になってるからおしえて そのものずばり高感度撮影に弱いところ どう詰めてもISO800までが限界って感じ それもSPPで現像するのが前提なんで取るときも取った後もとにかく取り回しが悪い あと最近の高級コンデジと比べて画質差が縮まってきてると思う
8 18/07/15(日)20:11:16 No.518997069
EVFがつけばって思ったけどsdのEVFの出来が酷くであれならつかなくていいと思った つーか一眼のほうのsd復活してくれ
9 18/07/15(日)20:11:44 No.518997231
カタビデオカード
10 18/07/15(日)20:13:19 No.518997717
これにビューファインダー付けて取ると楽しいよ けどホットシューに差し込むだけだからグラグラするよ
11 18/07/15(日)20:13:54 No.518997926
>そのものずばり高感度撮影に弱いところ >どう詰めてもISO800までが限界って感じ 最近はフルサイズだと6400とか12800も用途によっては常用域だもんね…
12 18/07/15(日)20:15:58 No.518998592
X100Tまではなんかぼんやりした作例ばっかりだったけど X100Fになってから急にキリっとし出したからそっちに乗り換えるつもり なんでそうなったかはわからんがやっぱベイヤー機でも解像度上がるに越したことはないのかね
13 18/07/15(日)20:18:49 No.518999511
あと人物撮影が苦手な感じがする ボケを活かしたりごまかしがきかないからなんだろうか 一方で金属撮影はドキっとするくらいギリィッ…って写る
14 18/07/15(日)20:33:00 No.519004827
脱する必要はないよ併用すればいいんだよ
15 18/07/15(日)20:41:46 No.519008384
むしろこれを一台で運用できるのは相当傾奇者じゃない?
16 18/07/15(日)20:43:39 No.519009213
いっそsdQに手を出しては?
17 18/07/15(日)20:47:57 No.519011169
使い勝手だけ考えるならm4/3にパンケーキが一番ラクなんじゃと思ってる
18 18/07/15(日)20:52:04 No.519012812
fujiはいいぞ adobe税を払わなくて済む
19 18/07/15(日)20:54:06 No.519013601
脱シグマというかシグマしか持ってないというのをやめるだけでいいのでは 俺もニコンの一眼と二台持ちよ
20 18/07/15(日)20:54:38 No.519013765
へんなカメラのおじさん
21 18/07/15(日)20:55:30 No.519014027
身軽に動くときは思い切ってスマホをフォローにしてる これはシグマでってとこで出す