18/07/15(日)19:43:58 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)19:43:58 No.518988129
なんでワサビつけるの…
1 18/07/15(日)19:44:35 No.518988316
さび抜きにして・・・
2 18/07/15(日)19:44:43 No.518988357
食中毒防止
3 18/07/15(日)19:46:12 No.518988928
>食中毒防止 今の衛生管理なら大丈夫じゃん
4 18/07/15(日)19:48:11 No.518989663
>なんで回転寿司ワサビ抜くの…
5 18/07/15(日)19:49:25 No.518990062
最近の回転すしは最初から全部さび抜きだぞ
6 18/07/15(日)19:50:20 No.518990389
さび抜きのお寿司にさび入れるのめんどくさい!
7 18/07/15(日)19:51:15 No.518990699
わさびはなくてもいい
8 18/07/15(日)19:51:38 No.518990813
>わさびはなくてもいい えっ味気なくない…?
9 18/07/15(日)19:51:39 No.518990818
魚が生臭いので…
10 18/07/15(日)19:51:47 No.518990856
別にサビ抜きでも美味しいんだろうけど寿司刺身はサビ無いと食えない体になってるわ
11 18/07/15(日)19:52:54 No.518991211
>えっ味気なくない…? なくない
12 18/07/15(日)19:53:20 No.518991362
わざび抜きは胃がもったりした気になる
13 18/07/15(日)19:53:28 No.518991413
わさびのつーんとした刺激いいよね… わさび醤油も美味しい…
14 18/07/15(日)19:54:42 No.518991820
ワサビ食べると喉や唇が腫れるので抜きでお願いします
15 18/07/15(日)19:54:45 No.518991840
さび抜きはお子ちゃま
16 18/07/15(日)19:55:18 No.518991991
たっぷり入れますよ私は
17 18/07/15(日)19:55:33 No.518992078
わざびが必要なら個人ごとに分けて使えばいいし
18 18/07/15(日)19:55:59 No.518992205
本物のわさびってそんなに辛くないよね…
19 18/07/15(日)19:56:14 No.518992280
わさびを入れることはできるが 一度入れたら抜くことはできない
20 18/07/15(日)19:56:26 No.518992350
全ての寿司に均一にわさびを入れるのは 唐揚げ全部に強制的にレモンかけるみたいなものかな
21 18/07/15(日)19:56:26 No.518992358
最近わさびの良さが分かるようになってきた気がする
22 18/07/15(日)19:56:42 No.518992437
抜かないで我慢して食べる!解決!
23 18/07/15(日)19:56:43 No.518992439
味覚が鈍くなってんだろ
24 18/07/15(日)19:57:41 No.518992727
涙巻きってのを初めて食べたけどおいちい!
25 18/07/15(日)19:58:11 No.518992900
ワサビつけないと腹壊すよ
26 18/07/15(日)19:58:13 No.518992909
わさびなど結局は毒消し…! いつでも新鮮な魚が食べられる日本では本来必要ないのだよ
27 18/07/15(日)19:58:30 No.518992998
入ってた方が美味いし美味いと感じないならサビ抜きで頼んでください
28 18/07/15(日)19:59:02 No.518993185
今回転寿司はつけたい人だけわさびつけてねってスタンスだからいいじゃない
29 18/07/15(日)19:59:49 No.518993444
最初にわさび入れた人って何考えてわさび入れたんだろうな
30 18/07/15(日)20:01:37 No.518994039
山に茎が生えてる~!きっとこれを摩り下ろして海の魚を切ったのにつけて飯の上に乗せたらおいしいだろうな~!
31 18/07/15(日)20:02:23 No.518994330
寿司の始まりを考えれば本来は必要だったろうけど それより今のあの低価格わさびに殺菌効果ってあるのかな?
32 18/07/15(日)20:02:33 No.518994385
最初からつけててくれると便利だなーつけててくれないかなー
33 18/07/15(日)20:03:12 No.518994586
マリアージュだよマリアージュ
34 18/07/15(日)20:03:34 No.518994699
まあ今の新鮮な寿司には必要ないと言えばない
35 18/07/15(日)20:03:48 No.518994766
わさび付けると味が分かりにくくなるからちょっとしか付けない
36 18/07/15(日)20:04:06 No.518994884
>わさび付けると味が分かりにくくなるからちょっとしか付けない 全部つけなければよりわかるぞ!
37 18/07/15(日)20:04:47 No.518995105
後から付けた方が楽しめるから抜いてていいよ
38 18/07/15(日)20:05:23 No.518995289
玉の海苔さえ抹消されつつある時代にわさびの居場所なんてねんだよ
39 18/07/15(日)20:06:38 No.518995644
殺菌とかじゃなくおいしいからだと思うけど
40 18/07/15(日)20:06:48 No.518995713
あっても無くてもどっちでもいいけど すしざんまいとか行く時は付けたままにして貰う
41 18/07/15(日)20:08:07 No.518996105
なみだ巻とか美味しいぞ むせるけど
42 18/07/15(日)20:08:26 No.518996182
子供舌なのを味覚が鋭敏なんだって誇ってくる奴いるよね何故か
43 18/07/15(日)20:10:38 No.518996858
つい口の中を噛んだ時にさびが刺さって2COMBO!ってなった時はつらかった
44 18/07/15(日)20:11:55 No.518997292
わさび普通に欲しい派
45 18/07/15(日)20:12:57 No.518997614
回転寿司のタッチパネルでも常時さび入りモードとか出来たらいいのに…と思う
46 18/07/15(日)20:13:31 No.518997788
イカとかだとツーンとくる率が高いのはなんでだろ 単純にイカ自体の味がそんなに強くないから?
47 18/07/15(日)20:14:24 No.518998088
最近はワサビ抜きが普通に頼めるから素直に嬉しい
48 18/07/15(日)20:14:54 No.518998247
わさび醤油にするからネタとシャリの間のわさびは無くてもええよ
49 18/07/15(日)20:14:55 No.518998253
ガリで口直しはするけどわさびはいらない…
50 18/07/15(日)20:15:15 No.518998344
ワサビがないと魚の脂が口に残る感じがする
51 18/07/15(日)20:15:30 No.518998427
しないからワサビ抜きでお願いします
52 18/07/15(日)20:16:08 No.518998658
>子供舌なのを味覚が鋭敏なんだって誇ってくる奴いるよね何故か 年老いて味覚が鈍ってることを認めなよ
53 18/07/15(日)20:16:19 No.518998733
普通にワサビ抜きが増えたんだからまあそういうことだろう
54 18/07/15(日)20:16:27 No.518998777
わさび入り抜き関係なく こういう話題になると寿司食いたくなるから困る
55 18/07/15(日)20:17:17 No.518999044
最近ファミリー向けチェーン店の回転寿司行ったら わさびはテーデルごとに置いてて回ってくる寿司は全部わさび抜きだったな
56 18/07/15(日)20:17:56 No.518999237
マグロはわさび要る サーモンは要らない
57 18/07/15(日)20:18:09 No.518999294
マグロも要らんな・・・・
58 18/07/15(日)20:18:21 No.518999352
わさびを否定してるのはツンとくる西洋わさびしかつけたことないんだと思う 国産のわさびを試して見てほしい
59 18/07/15(日)20:18:30 No.518999409
タバコ是非みたいにワサビ派とサビ抜き派で国民を争わせる
60 18/07/15(日)20:18:45 No.518999490
気分で変えるので押しつけないでくれればそれで良い
61 18/07/15(日)20:19:28 No.518999724
わさびいらないってんじゃないんだ 自分で量を調整したいからサビ抜きで別にわさび付けてくれた方がありがたいんだ
62 18/07/15(日)20:19:31 No.518999743
ワサビ美味しいからすき 以上
63 18/07/15(日)20:20:39 No.519000159
わさびのフクロ何個も開けると自分がみみっちく見える…
64 18/07/15(日)20:21:35 No.519000462
ワサビだけ醤油つけて食べますよ私は
65 18/07/15(日)20:22:37 No.519000767
わびさび
66 18/07/15(日)20:24:06 No.519001254
わさびないと生臭くない?
67 18/07/15(日)20:24:42 No.519001432
わさびをつけない寿司 それは花椒が入ってない麻婆豆腐 ニンニクのない二郎のようなもの
68 18/07/15(日)20:25:23 No.519001658
つけるつけない好きに食べればいい 子供舌だの老化言ってマウント合戦してるヤツらが全員死ねばみんな幸せなのにね
69 18/07/15(日)20:26:10 No.519001947
つける付けないは自由だが 俺は付けるので最初からつけておいてほしい
70 18/07/15(日)20:27:13 No.519002357
ワサビも醤油もいらない ガリはくれ
71 18/07/15(日)20:27:14 No.519002359
オペレーション考えたら全抜き別提供が一番楽に決まってんだろ
72 18/07/15(日)20:27:33 No.519002488
シャリとネタの間に塗ってあるわさびと わさび醤油はちょっと味わいが違うんだよなあ シャリとネタの間に塗ってあるわさびの方がわさび感あって好きだな
73 18/07/15(日)20:28:06 No.519002716
回らない寿司なら辛いって思うくらい塗りたくられてることもそうないだろ
74 18/07/15(日)20:30:35 No.519003713
わさびは古い 時代はからし
75 18/07/15(日)20:31:52 No.519004261
島寿司流行ってるの?
76 18/07/15(日)20:37:31 No.519006537
>わさびのフクロ何個も開けると自分がみみっちく見える… なんで…?
77 18/07/15(日)20:38:38 No.519006973
>イカとかだとツーンとくる率が高いのはなんでだろ >単純にイカ自体の味がそんなに強くないから? 赤身にはわさびを多めにつけて白身にはわさび少なめにするとは聞いたことがある