ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/15(日)19:36:02 No.518985458
こういうのってちゃんと効果あるものなのかな
1 18/07/15(日)19:43:05 No.518987795
あるとは思うよ
2 18/07/15(日)19:44:10 No.518988191
あると思います
3 18/07/15(日)19:45:01 No.518988496
ないよりはいいよ鉄板敷いたりしてもいいけど
4 18/07/15(日)19:45:15 No.518988575
吸気口どこ見ても見当たらないノートPCあるけどどうすりゃいいんだろう 排気口はまだあるけど
5 18/07/15(日)19:45:56 No.518988851
>吸気口どこ見ても見当たらないノートPCあるけどどうすりゃいいんだろう >排気口はまだあるけど スピーカーが吸気口代わりになってたりしない?
6 18/07/15(日)19:46:42 No.518989134
光る機能付いてるの多いのは何なの
7 18/07/15(日)19:47:34 No.518989450
余ったPCファンで似たようなの自作した
8 18/07/15(日)19:47:48 No.518989524
青いと涼しくなってる気がするじゃん
9 18/07/15(日)19:47:58 No.518989588
あるだろうけどこれを用いらなきゃならない設計や環境はクソ
10 18/07/15(日)19:52:19 No.518991018
効果は確実にある むしろおすすめしたいくらいです
11 18/07/15(日)19:52:49 No.518991181
>あるだろうけどこれを用いらなきゃならない設計や環境はクソ アススのノート負荷かけてなくても熱くなって一生買わないって思った 案の定短期間でhddがぶっ壊れたし…
12 18/07/15(日)19:54:54 No.518991880
>光る機能付いてるの多いのは何なの 光らないより売れるから…
13 18/07/15(日)19:55:48 No.518992160
>青いと涼しくなってる気がするじゃん 中には赤く光るやつも
14 18/07/15(日)19:56:16 No.518992293
>中には赤く光るやつも 暑苦しい!
15 18/07/15(日)19:56:41 No.518992430
http://www.sunokotan.com/ ニパ子となんで差が付いたのか…
16 18/07/15(日)19:58:23 No.518992965
>http://www.sunokotan.com/ >ニパ子となんで差が付いたのか… 木製のすのこ敷くぐらいならメタルラックでも敷いたほうがマシだし かといってアイデンティティ捨てて金属製になられても何だよって感じだし…
17 18/07/15(日)19:59:46 No.518993428
>木製のすのこ敷くぐらいならメタルラックでも敷いたほうがマシだし >かといってアイデンティティ捨てて金属製になられても何だよって感じだし… ニパ子と同じ三条の金物屋関係なのになんで木製の話を…?
18 18/07/15(日)20:01:18 No.518993915
意味があるかどうかわからんすのこよりは とりあえず切れるニッパーの方がわかりやすい
19 18/07/15(日)20:02:45 No.518994450
底よりキーボードの面を冷やしたいんだけどなんか良い方法はないかな
20 18/07/15(日)20:03:30 No.518994680
>底よりキーボードの面を冷やしたいんだけどなんか良い方法はないかな 何故に?
21 18/07/15(日)20:04:33 No.518995019
手から冷気を放つ
22 18/07/15(日)20:06:00 No.518995457
買って五年位して動作重くなったノートとかはこれで結構マシになったりする
23 18/07/15(日)20:06:13 No.518995523
>>底よりキーボードの面を冷やしたいんだけどなんか良い方法はないかな >何故に? ゲームやってるとキー周辺がやけどしそうなくらい熱くなってくるから
24 18/07/15(日)20:06:32 No.518995605
>手から冷気を放つ 水晶先生に弟子入りするのか…
25 18/07/15(日)20:06:33 No.518995615
グラボでも積んでるのかそのノート
26 18/07/15(日)20:06:58 No.518995756
>底よりキーボードの面を冷やしたいんだけどなんか良い方法はないかな 扇風機で直に風当てる
27 18/07/15(日)20:07:39 No.518995946
>ゲームやってるとキー周辺がやけどしそうなくらい熱くなってくるから キーボードの上にヒートシンク乗せてキーボードを外付けしよう
28 18/07/15(日)20:07:42 No.518995963
>アススのノート負荷かけてなくても熱くなって一生買わないって思った >案の定短期間でhddがぶっ壊れたし… 5万くらいの使ってるけど割りとそんな事ないと思うが… 個体差か使い方じゃない?
29 18/07/15(日)20:08:12 No.518996121
PC内に冷媒循環させるっての考えたけどスゲーでかくなる
30 18/07/15(日)20:09:04 No.518996365
>底よりキーボードの面を冷やしたいんだけどなんか良い方法はないかな USBキーボード使う
31 18/07/15(日)20:13:38 No.518997824
そんな熱くなるキーボードとかあるんだ…
32 18/07/15(日)20:16:18 No.518998730
ペルチェ素子をですね底面に直付してですね
33 18/07/15(日)20:16:30 No.518998792
ノートって結構熱くならない?
34 18/07/15(日)20:16:53 No.518998922
赴任ホテル族がゲームやる場合はほしいんだよ…
35 18/07/15(日)20:17:36 No.518999139
なるよ しかも一回熱くなると下がるのが遅い
36 18/07/15(日)20:17:39 No.518999155
>USBキーボード使う キーボード機能で発熱するってすごいな!
37 18/07/15(日)20:18:17 No.518999335
熱くなったところで性能が3~4割落ちるくらいだから気にならない
38 18/07/15(日)20:18:43 No.518999483
>熱くなったところで性能が3~4割落ちるくらいだから気にならない PCの寿命がマッハだよぉ
39 18/07/15(日)20:18:56 No.518999535
効果自体は結構あるよ
40 18/07/15(日)20:18:59 No.518999555
バッテリーを外すといい
41 18/07/15(日)20:19:46 No.518999834
ペットショップに売ってる猫用アルミシートが結構効く
42 18/07/15(日)20:23:38 No.519001093
熱での寿命がきになるならSSDだ
43 18/07/15(日)20:24:04 No.519001249
昔夏場にブルースクリーン出してたノートがこんなん使ったら落ちなくなったな
44 18/07/15(日)20:27:31 No.519002480
ムリヤリ薄くしなくていいから冷却しっかり作りこんで欲しい…
45 18/07/15(日)20:28:34 No.519002900
これがないと音楽作るときにエフェクト掛けれる数が変わるから必須
46 18/07/15(日)20:29:07 No.519003130
>ムリヤリ薄くしなくていいから冷却しっかり作りこんで欲しい… その辺はお高いの買ってこっちでもフォローしよう
47 18/07/15(日)20:29:08 No.519003138
室温34℃でゲーミングノート使ってたら内部90℃になってた 排気口から熱くて手当れらないくらいなのが出でた