ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/15(日)19:15:49 No.518979088
鬱の治療の一つに光照射療法っていう光をピカーって当てて体内時計や生体リズムを改善する医学的に確立された治療法があるんだけど たしかに家電屋の電灯売り場歩くとテンション上がる気がする
1 18/07/15(日)19:16:04 No.518979151
宇宙船の内部みたいでいいよね
2 18/07/15(日)19:17:05 No.518979406
電話の音が怖いから行けない
3 18/07/15(日)19:18:09 No.518979710
電気ショック療法の理屈はよくわかんないけど効いたやつがいるから続けてる感じが好き
4 18/07/15(日)19:18:25 No.518979784
紫外線必要じゃない?
5 18/07/15(日)19:18:49 No.518979904
たしかに家電屋の照明売り場はちょっとSF感ある
6 18/07/15(日)19:18:59 No.518979967
見えない紫外線は意味ないだろ…
7 18/07/15(日)19:19:10 No.518980025
なるほど…
8 18/07/15(日)19:19:26 No.518980095
太陽を見つめると元気になってきます より安全に蛍光灯がいいでしょう
9 18/07/15(日)19:19:27 No.518980098
眩しくて消滅しそうになる
10 18/07/15(日)19:19:50 No.518980208
今はほとんどLED たけえ
11 18/07/15(日)19:20:26 No.518980368
蛍光灯は紫外線出してたんだけどね もうなくなってしまった
12 18/07/15(日)19:21:16 No.518980631
夜道歩くときバチッバチッってなってるやつ雰囲気ある
13 18/07/15(日)19:26:44 No.518982287
>蛍光灯は紫外線出してたんだけどね >もうなくなってしまった ボクタイのカセットに電球を近づけると1メモリくらい反応する それを利用して夜に溜めてた
14 18/07/15(日)19:27:35 No.518982525
太陽光浴びないと眠たくなる 窓のブラインド開けたいけど怒られる
15 18/07/15(日)19:33:25 No.518984471
セルフスタンド行ったらデッカい電話の音してビクってなるのいいよね…
16 18/07/15(日)19:33:30 No.518984501
>鬱の治療の一つに光照射療法っていう光をピカーって当てて体内時計や生体リズムを改善する医学的に確立された治療法があるんだけど それって日照時間が減ることで発症する冬期うつの治療法だよね
17 18/07/15(日)19:34:37 No.518984944
今卓上ランプ煌々と顔に当ててるけど なんとなくアガってきた
18 18/07/15(日)19:36:01 No.518985451
鬱治療じゃなくて生活習慣を正した時の副作用として鬱が改善するって事だよね
19 18/07/15(日)19:36:44 No.518985717
発達障害と鬱は違う
20 18/07/15(日)19:38:19 No.518986265
日の光が最強よね 生きてるって感じになる
21 18/07/15(日)19:39:07 No.518986549
蛍光灯はフィギュアに悪いし…
22 18/07/15(日)19:43:04 No.518987785
日光のほうがコントロールできなくて危ない
23 18/07/15(日)19:50:38 No.518990480
ひなたぼっこはだいじ
24 18/07/15(日)19:53:09 No.518991296
あぢー
25 18/07/15(日)19:55:15 No.518991983
家庭のライトの明るさは200ルクス程度だが 太陽光は100000ルクスとか行く 鬱の治療としては家庭のライトでは光量がたりない
26 18/07/15(日)19:58:04 No.518992860
海に行けば上と下の照り返しで日光浴び放題だ
27 18/07/15(日)19:58:51 No.518993112
つまり気の合う仲間たちと1日海水浴に行けばうつが治るってことじゃん?
28 18/07/15(日)20:03:57 No.518994830
>つまり気の合う仲間たちと1日海水浴に行けばうつが治るってことじゃん? 一日でも効果はあるけど 晴れた日は毎日日に当たらないと元の木阿弥だよ あと当たり前だけど欝の原因も解決しないと効果半減
29 18/07/15(日)20:14:14 No.518998030
>鬱の治療としては家庭のライトでは光量がたりない 治療用はちゃんとナイター照明みたいなのを使う
30 18/07/15(日)20:14:53 No.518998241
日サロみたいな装置に入るのってすごくテンションアハ理想