18/07/15(日)16:49:14 フワー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)16:49:14 No.518944203
フワー
1 18/07/15(日)16:53:56 No.518945091
oh…
2 18/07/15(日)16:55:10 No.518945323
また…ダオンが山になったんだね…
3 18/07/15(日)16:57:51 No.518945811
一昨日から3匹…2匹…1匹と山になっていってる 40匹いたダオンも半分になってしまった…
4 18/07/15(日)16:58:28 No.518945925
アタシもうコケとヒドラとの戦いに疲れちゃった
5 18/07/15(日)16:59:08 No.518946048
ちょっとだけ涼しくなってきたからかねだい~モンアク川口に行ってこようっと
6 18/07/15(日)16:59:26 No.518946114
どうしてエアコンを付けないんですか?
7 18/07/15(日)16:59:32 No.518946134
昨日から噂のスネールを見かけるようになってしまった これはあれかい卵が孵ったのかな
8 18/07/15(日)17:01:16 No.518946464
水草に卵がついてたんやな 最近追加しなかった?
9 18/07/15(日)17:01:25 No.518946491
かねだいっつーと戸田のかねだいかな?
10 18/07/15(日)17:02:02 No.518946599
今の時期はダオンが山になってもしゃーなしだ
11 18/07/15(日)17:02:32 No.518946702
>最近追加しなかった? マツモ神とメルカリで買った南米ウィローモスとジャイアント南米ウィローモスと心当たりが多すぎる… 長い戦いが始まる
12 18/07/15(日)17:03:46 No.518946922
いくらなんでも熱すぎる 俺もダオンも山になった
13 18/07/15(日)17:04:04 No.518946982
どうしてエアコンがついていて部屋も冷えているのに水槽がぬるいんですか?
14 18/07/15(日)17:04:30 No.518947069
>かねだいっつーと戸田のかねだいかな? いや草加の店舗 エアポンプ周りのものとあとは枝流木のいいのがあれば欲しいかな
15 18/07/15(日)17:04:37 No.518947099
ちっちゃい鍋はあっという間に煮立つから やっぱり水量って正義だよね
16 18/07/15(日)17:04:42 No.518947111
昨日水作エイトミニを入れて多少元気な気がする やっぱブクブクが効いてるのかな
17 18/07/15(日)17:04:55 No.518947149
南米ウィローモスと普通のウィローモスは同じウィローモスのはずなのに全然違うね… 南米ウィローモスかっこいい
18 18/07/15(日)17:07:32 No.518947655
ブクブクでちょっと気になってることがあるんだけど エアレーションの効果自体はあの泡にはそんなに無くて水面が揺れることに意味があるまでは分かったけど それだと泡が極小だとエアレ効果は薄くなるのかな 具体的には舞姫のことなんだけどあれはエアレーション目当てだと失敗する? でも奇麗なんだよなあ
19 18/07/15(日)17:07:38 No.518947681
今日コーナンのアクアコーナー見てきたんだけど 一般人のじーさんが名札も付けず水草の世話をしていた すごくキレイな水草水槽だった
20 18/07/15(日)17:09:16 No.518948014
su2493211.jpg モスの切れ端投げ込んで放置してたら見事に活着した…
21 18/07/15(日)17:10:15 No.518948230
波のゆれと空気の溶け込みはぐぐれば大学のレポートがヒットした気がする もう長年ず~っとブクブクのなんたるか何も知らない一般人同士で無駄な議論されてきたから 実際のところ実験できる環境のやつらにしかわからん
22 18/07/15(日)17:10:57 No.518948356
井上のコラで見たけどエアレーションも宗教戦争になるらしいからな… この沼ちょっと火種多すぎない?
23 18/07/15(日)17:11:21 No.518948460
>>かねだいっつーと戸田のかねだいかな? >いや草加の店舗 >エアポンプ周りのものとあとは枝流木のいいのがあれば欲しいかな そっちかー 戸田だったら「」オンとニヤミスしてたかもとビビった
24 18/07/15(日)17:12:42 No.518948736
>井上のコラで見たけどエアレーションも宗教戦争になるらしいからな… >この沼ちょっと火種多すぎない? 魚いいよね…しといた方が無難 あメダカや金魚や鯉はおいといて
25 18/07/15(日)17:12:50 No.518948767
エアレーション買ってきた! ここ1週間くらいぜんぜん動いてなかったダオンたちが活発に動くようになった
26 18/07/15(日)17:13:02 No.518948808
そういえば今日はアクアリウムバスか 現地に行った「」もいるのかな
27 18/07/15(日)17:13:26 No.518948877
飼ってる環境や生体でこれが一番ってエアレーションは無いからね だから互いの主張が激しくなると…
28 18/07/15(日)17:14:10 No.518949037
ダオンにテキオー灯が撃てればな…
29 18/07/15(日)17:14:44 No.518949147
アクアリウムバスで買った水草は農薬とか大丈夫だろうとそのままぶっこんだ ミシニが乗っかっている
30 18/07/15(日)17:14:48 No.518949158
>具体的には舞姫のことなんだけどあれはエアレーション目当てだと失敗する? >でも奇麗なんだよなあ 細かい泡が水中に溶け込むことでも溶存酸素量は上がる…らしいが…… 正直あまり詳しくないので宗教に片足つっこみそうだからこれくらいしか言えねえ!
31 18/07/15(日)17:15:26 No.518949296
水心静かでいいよね…するのはどうです?
32 18/07/15(日)17:15:32 No.518949322
>そういえば今日はアクアリウムバスか >現地に行った「」もいるのかな 初めてだけど行ってきたよ ボルビティスが一株500円で買えたのでいっぱい買ってきちゃった
33 18/07/15(日)17:15:35 No.518949331
ここ最近茶ゴケが生えたり水が濁ったりして餌の量間違えてたと思ったら上部のコンセントが外れてた 思い込みは怖いね
34 18/07/15(日)17:15:47 No.518949372
ミュートDが届いたぞ「」 動画で見た揚げ棒ちゃんも作ったしこれでエアリフトゆるやか濾過はじめるぞ
35 18/07/15(日)17:16:20 No.518949479
でも細かい泡がしょわーってなるの綺麗だし癒されるから 効果がどうとか知らねぇ!綺麗だから設置する! で良いんじゃないかね 害がある訳でもないんだし
36 18/07/15(日)17:16:34 No.518949531
暇つぶしにかねだいの中をブラブラするけどアクアリウム初める気は無いマン
37 18/07/15(日)17:16:52 No.518949590
>水心静かでいいよね…するのはどうです? ヴーーーってポンプ音がしなくなるのいいよね… 今度はポコポコ音が気になるからエアストーン頼んじゃった このまま無音の境地を目指すぞ!
38 18/07/15(日)17:17:00 No.518949610
>効果がどうとか知らねぇ!綺麗だから設置する! >で良いんじゃないかね 言われてみればそうである ダオン用水槽において様子を見るか
39 18/07/15(日)17:17:19 No.518949665
要は溶存酸素が少ないところが無い事と時間当たりの空気接触面が多ければいいんだから非常に泡が小さいならその分接触面も多くなるから別にいいんじゃない?
40 18/07/15(日)17:18:21 No.518949871
>暇つぶしにかねだいの中をブラブラするけどアクアリウム初める気は無いマン いいんだ ショップはいうなればこじんまりとした無料の水族館みたいなもんだからな
41 18/07/15(日)17:18:56 No.518949978
>この沼ちょっと火種多すぎない? 更には大手企業とそれぞれのブリーダーが宗教で商売し始めるから火種がよく燃える 結果壷のアクア板は宗教戦争で滅んだ
42 18/07/15(日)17:19:36 No.518950135
海水熱帯魚を眺めて心グラグラして帰ってきた やっぱりクマノミとチョウチョウウオかわいい…
43 18/07/15(日)17:19:38 No.518950143
飼う魚にもよるけど日淡でハヤとかオイカワでもなきゃそこまで考えなくてもいいんじゃ? めんどいからコリドラスとかグラミーとか空気吸えるやつに最初からしたよ俺は 無加温無ぶくぶくがいい
44 18/07/15(日)17:19:38 No.518950146
>でも細かい泡がしょわーってなるの綺麗だし癒されるから >効果がどうとか知らねぇ!綺麗だから設置する! バブルカーテンいいよね…
45 18/07/15(日)17:19:49 No.518950171
いいですよね壺のビースレ 地雷しか埋まってない…
46 18/07/15(日)17:20:10 No.518950265
エアレーションでどこに争う必要があるんだ
47 18/07/15(日)17:20:13 No.518950279
>害がある訳でもないんだし ディフューザーは水流強めるから場合によっては害がでる でもエアレ効果に関しては深く考えずに綺麗だからで良いと思う
48 18/07/15(日)17:20:44 No.518950389
壺くらいになるとコリダオンスレですら争い出すからな
49 18/07/15(日)17:21:12 No.518950480
水流とぶくぶくは水温均一にしたり水槽内で無水流域作らないように夜だけでも付けてあげるといいかも
50 18/07/15(日)17:21:13 No.518950490
>エアレーションでどこに争う必要があるんだ 昔は泡のでかさとか空気の溶け込みの最適な大きさとかで殺し合いが起きてたんだよ
51 18/07/15(日)17:21:23 No.518950527
ジュリぃさんお迎えしてきた su2493229.jpg
52 18/07/15(日)17:22:53 No.518950836
底面フィルターなら大体エアレになっちまうんだ!
53 18/07/15(日)17:22:53 No.518950840
すみふら 私は今日からアクアリウムを始めたい「」ですが いきなり大量にソイル(3層)を入れすぎてしまい、混ざるのを覚悟で掻き出そうか迷っています 助けてほしいのですが
54 18/07/15(日)17:23:11 No.518950906
>ミュートDが届いたぞ「」 >動画で見た揚げ棒ちゃんも作ったしこれでエアリフトゆるやか濾過はじめるぞ 濾過槽はどんな感じ?すごい興味がある
55 18/07/15(日)17:23:19 No.518950932
ここだと無加温で行ける行けない普通に話せるけど 壷だと虐待だ云々で即荒れるからな
56 18/07/15(日)17:23:33 No.518950980
>底面フィルターなら大体エアレになっちまうんだ! 外掛けと直結してるから結局別にエアレしてるぜ…
57 18/07/15(日)17:23:54 No.518951033
非LED高光量ライトも結構な熱源になる?
58 18/07/15(日)17:24:31 No.518951151
>非LED高光量ライトも結構な熱源になる? はい 大人しくLEDにしよう
59 18/07/15(日)17:25:09 No.518951291
>いきなり大量にソイル(3層)を入れすぎてしまい、混ざるのを覚悟で掻き出そうか迷っています 底面じゃないなら俺なら掻き出す
60 18/07/15(日)17:25:14 No.518951308
>ジュリぃさんお迎えしてきた >su2493229.jpg かわいいよねトリリアータス
61 18/07/15(日)17:25:31 No.518951383
引っ越しで水槽を新調することに決めた 40cmから60cmにサイズアップするから追加で入れる生体や水草レイアウト考えるのが楽しい!
62 18/07/15(日)17:25:41 No.518951422
LEDですら海水用のハイパワーのやつは糞暑い
63 18/07/15(日)17:25:49 No.518951447
>非LED高光量ライトも結構な熱源になる? 実はLEDも高光量だと普通に結構な熱源になるよ…メタハラとかよりよっぽどマシだろうけど
64 18/07/15(日)17:26:37 No.518951592
>助けてほしいのですが やかましい ソイルは入れすぎると苔すごくなるし無水域で水が腐るから水草植えないなら程々でいいぞ
65 18/07/15(日)17:26:43 No.518951615
メタハラは腕のうぶ毛がチリチリになるレベルで熱い
66 18/07/15(日)17:26:59 No.518951668
どこまでが虐待の範囲かなんていう不毛な論争が繰り広げられてたのかな…
67 18/07/15(日)17:27:17 No.518951744
生息環境を考えて 水温とか水流とか底床とかいろいろ工夫した上で ちょっと遊び心を入れるのが楽しいのだ だから鳥居いれてもラピュタのロボット兵の残骸入れてもいい
68 18/07/15(日)17:28:16 No.518951928
>底面じゃないなら俺なら掻き出す まだ届いてないけどエーハイムの外部フィルターです やっぱり書き出したほうがいいか… お店ガラスから見えるキレイな底砂のレイヤーにちょっとあこがれてたんだが……
69 18/07/15(日)17:28:16 No.518951931
魚に入れ墨したり染料注射するのは流石に虐待だと思う
70 18/07/15(日)17:28:44 No.518952034
カウディマキュラータスさんいなかった 仕方ないのでダオン買ってきた
71 18/07/15(日)17:29:12 No.518952139
su2493237.jpg ろ材は全くかんがえてないよ とりあえずウールとスポンジかハイドロボールでガジュマル挿し木入れるかくらいにしか考えてない
72 18/07/15(日)17:29:36 No.518952219
奇形金魚はちょっとやりすぎかなとは思う
73 18/07/15(日)17:30:10 No.518952337
親父殿壺のアクアは地獄にござるか
74 18/07/15(日)17:30:25 No.518952386
>どこまでが虐待の範囲かなんていう不毛な論争が繰り広げられてたのかな… ここだと綺麗事言わずにヒーター入れないなら熱帯魚は買うな日淡買えで終わるな そして争いのもととしてアカヒレさんがお出しされる
75 18/07/15(日)17:30:33 No.518952413
ウーパールーパーのスーパーショート個体アクアリウムバスで初めて見た
76 18/07/15(日)17:30:42 No.518952446
めっちゃミジンコ増えてるんだけどほっといていいのかな…
77 18/07/15(日)17:31:25 No.518952594
>ソイルは入れすぎると苔すごくなるし無水域で水が腐るから水草植えないなら程々でいいぞ 水草は頑張ってたくさん育てたい…… ちなみに初心者なので30cmのキューブで前面は5cmに抑えたけど後ろは15cmくらいになってる…
78 18/07/15(日)17:32:08 No.518952747
>ろ材は全くかんがえてないよ ぶっちゃけ硝酸塩に分解するまでなら適当でも全然行けるよね 脱窒まで目指すと大変だけど
79 18/07/15(日)17:32:25 No.518952820
知っているかレイアウト水槽で小高い丘が出来ているソイルの下には軽石だなんだがかさ増しで入れられている…
80 18/07/15(日)17:32:47 No.518952905
>めっちゃミジンコ増えてるんだけどほっといていいのかな… うちも増えてるけどガラス面に張り付いて邪魔な以外は害無いな
81 18/07/15(日)17:33:18 No.518953008
>知っているかレイアウト水槽で小高い丘が出来ているソイルの下には軽石だなんだがかさ増しで入れられている… 目詰まりしないし濾過になるしいい方法だと思う
82 18/07/15(日)17:33:58 No.518953152
>めっちゃミジンコ増えてるんだけどほっといていいのかな… 環境いい指標だったと思うから放っておいていいよ
83 18/07/15(日)17:34:22 No.518953236
ミジンコは問題ないのでは
84 18/07/15(日)17:35:09 No.518953426
電子水温系って電池無くなってくると正しい水温を示さなくなる?
85 18/07/15(日)17:35:20 No.518953458
>脱窒まで目指すと大変だけど 何が面倒って窒素還元してくれる当たりバクテリア引かないと単に亜硝酸やアンモニアに戻すだけになる
86 18/07/15(日)17:36:44 No.518953781
カイミジンコは増えたことあるけどミジンコはないな
87 18/07/15(日)17:36:45 No.518953785
>知っているかレイアウト水槽で小高い丘が出来ているソイルの下には軽石だなんだがかさ増しで入れられている… 俺が驚いたのは猫よけマットを下に沈めてるやつ 空洞にろ材入れてる
88 18/07/15(日)17:37:10 No.518953874
うんことエサのこしをとにかく吸い取ってもらえればいい 水カビ病の温床になる…なんか白いのついてるとおもったら水換えしたら即日治ったけど たぶん衰弱はしていっていると思う…
89 18/07/15(日)17:37:47 No.518954024
>知っているかレイアウト水槽で小高い丘が出来ているソイルの下には軽石だなんだがかさ増しで入れられている… しらそん アドバイスありがとう まだ水入れる前なので層ごとにかき集めて調整してみるよ
90 18/07/15(日)17:38:30 No.518954191
>su2493237.jpg >ろ材は全くかんがえてないよ >とりあえずウールとスポンジかハイドロボールでガジュマル挿し木入れるかくらいにしか考えてない いいなぁ夢が広がるね
91 18/07/15(日)17:38:51 No.518954251
フィッシュレットで餌とりの手間大幅削減だぜ! ところでこいつなにザリガニ入れりゃいいの?
92 18/07/15(日)17:39:11 No.518954321
>>知っているかレイアウト水槽で小高い丘が出来ているソイルの下には軽石だなんだがかさ増しで入れられている… >俺が驚いたのは猫よけマットを下に沈めてるやつ >空洞にろ材入れてる 更に底面ろ過突っ込むと目づまりもしないし見た目もスッキリよ
93 18/07/15(日)17:39:53 No.518954510
見えない所はとことん100円ショップの物を詰め込んで良いんだ
94 18/07/15(日)17:40:09 No.518954581
うちでもネコ避けマット引っくり返して引いた上に 洗濯ネットに園芸用軽石積めて引いて底上げしてる
95 18/07/15(日)17:40:46 No.518954731
>フィッシュレットで餌とりの手間大幅削減だぜ! >ところでこいつなにザリガニ入れりゃいいの? 大きくならないミステリクレイフィッシュ? 脱走するかもだがヤマトヌマエビとか
96 18/07/15(日)17:41:25 No.518954890
>フィッシュレットで餌とりの手間大幅削減だぜ! >ところでこいつなにザリガニ入れりゃいいの? ザリガニがうんこ食ってくれればいいんだが…
97 18/07/15(日)17:42:22 No.518955117
ザリガニはむしろ水を汚しちゃうのでは
98 18/07/15(日)17:42:26 No.518955139
ミジンコはともかくミズムシ殖えた事あるが相当キモいぞ
99 18/07/15(日)17:42:47 No.518955207
亀もザリガニもエサさえやりすぎなければ…
100 18/07/15(日)17:43:07 No.518955283
>フィッシュレットで餌とりの手間大幅削減だぜ! >ところでこいつなにザリガニ入れりゃいいの? アメザリでいいよ逃げられない適度なサイズを捕まえてくるなりあら目のネットつけとくなりしとかないと事故ると悲惨だけど
101 18/07/15(日)17:43:37 No.518955404
>ザリガニはむしろ水を汚しちゃうのでは 奴が水を汚すのはエサの食い方がすげえ汚い事が理由だから フィッシュレットの中でクソだけ食わせてればおとなしいもんよ