18/07/15(日)16:11:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)16:11:11 No.518937284
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/15(日)16:13:39 No.518937722
力道山先生は最後まで技も何も教えてくれずに俺をパシリにしてただけだったけど深い考えがあった
2 18/07/15(日)16:14:00 No.518937791
グフフ
3 18/07/15(日)16:16:13 No.518938178
嫌がる女の子のパンティーぬがすみたいでおもちろーい
4 18/07/15(日)16:16:50 No.518938299
うn su2493156.png
5 18/07/15(日)16:18:02 No.518938497
オット!
6 18/07/15(日)16:18:50 No.518938619
花王石鹸
7 18/07/15(日)16:19:03 No.518938656
付き人な時点で出世コースだろ 猪木も後に言ってるが本当に嫌いな人間に物を触らせたり側に置いておくことはできないって
8 18/07/15(日)16:20:18 No.518938872
ファンがアントニオ猪木本人に聞いたら俺は書いてないよ…と困惑されたらしいな じゃあこの文章は一体…
9 18/07/15(日)16:20:55 No.518938969
最低だなブッチャー
10 18/07/15(日)16:21:14 No.518939023
ガマ・オテナ…何者なんだ…
11 18/07/15(日)16:21:25 No.518939058
>ファンがアントニオ猪木本人に聞いたら俺は書いてないよ…と困惑されたらしいな >じゃあこの文章は一体… 作者が勝手に考えた
12 18/07/15(日)16:21:48 No.518939125
最初のブッチャーの地獄突きのエピソードからして創作っていうかなりロックな作品 でもフランスのゲテモノレスラーは全部実在するとかそういう虚実交えた空気が大好き
13 18/07/15(日)16:23:26 No.518939393
力道山は息子二人の扱いも高価なおもちゃを買い与える一方で 真冬のプールに叩き込んだりするところが好き嫌いとは別にしてそういうことする人なんだなって
14 18/07/15(日)16:23:42 No.518939432
ホーガン編が群を抜いて面白いと思う
15 18/07/15(日)16:24:08 No.518939516
スーダンの怪人だと信じていたのに カナダ出身なんて知りとうなかった…
16 18/07/15(日)16:24:14 No.518939532
最初に主役話のあったブッチャーが後々悪役で出てきたりするとかがおもちろい
17 18/07/15(日)16:24:41 No.518939612
ブッチャーがヒロインすぎる…
18 18/07/15(日)16:24:44 No.518939620
ハンセンの特訓も本人に聞いたら激怒されたらしいな 梶原一騎の名前を出したら秘密だけど 本当はその特訓してたよ!とノリノリに…
19 18/07/15(日)16:24:52 No.518939651
突然やってきて加勢して反則負けにしてくるハンセン面白すぎる
20 18/07/15(日)16:25:05 No.518939677
カラテもコンフーも一緒よ
21 18/07/15(日)16:25:50 No.518939811
漫画だと馬場と猪木は仲良しなのか同士なのか微妙なところだったけど実際はどうだったの?
22 18/07/15(日)16:25:56 No.518939825
プロレスラーってツンデレかクズしかいねえ…
23 18/07/15(日)16:26:00 No.518939836
>ブッチャーがヒロインすぎる… su2493164.jpg このシーンとかいいよね…
24 18/07/15(日)16:26:13 No.518939883
佐山サトル編はちょっと長すぎる
25 18/07/15(日)16:26:16 No.518939892
マスカラス編のデストロイヤーの金的頭突きはデストロイヤーの四の字でダメージ受けてたからジャンプしきれなかったせいで起きたんだよ マスカラスが悪い
26 18/07/15(日)16:26:23 No.518939916
笑う犬のテリードリーに元ネタあったの初めて知ったよ…
27 18/07/15(日)16:26:32 No.518939943
>最初に主役話のあったブッチャーが後々悪役で出てきたりするとかがおもちろい 最初にブッチャーの内面見せといて後に猪木にタイガージェットシンとブッチャーだけは本物の悪人だ!とか言わせる流れ凄い
28 18/07/15(日)16:27:06 No.518940033
>漫画だと馬場と猪木は仲良しなのか同士なのか微妙なところだったけど実際はどうだったの? 少なくとも馬場は猪木の事を少しも信用していなかったとか聞く
29 18/07/15(日)16:27:08 No.518940042
>突然やってきて加勢して反則負けにしてくるハンセン面白すぎる 漫画読んでみたらホーガンとハンセンの乙女力がすごすぎてダメだった…
30 18/07/15(日)16:27:08 No.518940044
>ガマ・オテナ…何者なんだ… 東南アジアのレスラー殆どを支配してるウオン・チュン・キム先生一体何者なんだ…
31 18/07/15(日)16:27:09 No.518940045
>漫画だと馬場と猪木は仲良しなのか同士なのか微妙なところだったけど実際はどうだったの? 馬場は坂口を信用してたのはガチ
32 18/07/15(日)16:27:34 No.518940106
全日と新日のゴタゴタになるとアントニオ猪木(談)が歯切れ悪くなるの面白すぎる
33 18/07/15(日)16:27:56 No.518940170
結局猪木とシングルマッチできないホーガンさん…
34 18/07/15(日)16:28:02 No.518940186
猪木はアレというか見たまんまだからな 少なく友表裏はない人だ
35 18/07/15(日)16:28:04 No.518940192
ジャイアント馬場のプロ野球引退からプロレス入門を追っているときに「その頃私はどうしていたかって?」と唐突にアントニオ猪木談が始まってダメだった
36 18/07/15(日)16:28:15 No.518940221
不死身仮面さんは萌えキャラ
37 18/07/15(日)16:28:16 No.518940224
>笑う犬のテリードリーに元ネタあったの初めて知ったよ… ちなみにキン肉マンのテリーマンはほぼテリーファンクだぞ 父親がドリーマンだし
38 18/07/15(日)16:28:16 No.518940227
シンは後々かませにされて悲しくなった Aジャイアントはずっとかませ
39 18/07/15(日)16:28:18 No.518940232
ドラマある話が多いからタイガー・ジェット・シン編のひたすら暴力暴力の展開めっちゃ読みやすい
40 18/07/15(日)16:28:26 No.518940257
アメリカのコミック史で殿堂入りしてるのは 梶原一騎、小池一夫、手塚治虫の3人だけだからね
41 18/07/15(日)16:28:41 No.518940298
>結局猪木とシングルマッチできないホーガンさん… 一回もできないままだったの!?
42 18/07/15(日)16:29:04 No.518940354
仲直りさせるためにホーガンとハンセン組ませたのに仲間割れさせて優勝してどうするんだよ!
43 18/07/15(日)16:29:27 No.518940420
シン編の扉絵格好いいのが多い
44 18/07/15(日)16:29:32 No.518940432
馬場と猪木は仲悪かったのか 漫画だと寛ちゃん呼びだから親交あると思ってた
45 18/07/15(日)16:30:12 No.518940548
リック・フレアーの事あまりにも短足短足って書いてるもんだから 短足の貴公子で覚えちゃいそうだ
46 18/07/15(日)16:30:19 No.518940572
結局だら幹にクーデターチクったの誰なんです?
47 18/07/15(日)16:30:39 No.518940654
デストロイヤーめっちゃ軽蔑されてる…
48 18/07/15(日)16:30:43 No.518940665
話が面白すぎるんだけど何処まで実話なんだろう
49 18/07/15(日)16:30:56 No.518940701
ロッキー3の話が好き 最初にロッキーが暴れて反則で引き分けより 最初に暴れられてグローブ脱いでから優勢になって引き分けのほうが確かにかっこいいよね
50 18/07/15(日)16:31:00 No.518940712
事実とかどうでもいいんだ
51 18/07/15(日)16:31:03 No.518940725
この漫画、意外と読後感が爽やかだよね 頑張ったやつが栄光を手にする話だから
52 18/07/15(日)16:31:09 No.518940741
>su2493164.jpg >このシーンとかいいよね… ケンカを止める委員長キャラ…
53 18/07/15(日)16:31:12 No.518940750
律子Pか…っていいお話しだったんだね
54 18/07/15(日)16:31:21 No.518940767
登場する度にひどい目に遭う「人間発電機」ブルーノ・サンマルチノ
55 18/07/15(日)16:31:25 No.518940775
>話が面白すぎるんだけど何処まで実話なんだろう 創作8本当2のバランスだと聞いた
56 18/07/15(日)16:31:31 No.518940796
>漫画読んでみたらホーガンとハンセンの乙女力がすごすぎてダメだった… 嫉妬で潰そうとしたけど実力を認めざるを得ないね からのワンモア(おかわり)!
57 18/07/15(日)16:31:41 No.518940826
>話が面白すぎるんだけど何処まで実話なんだろう わりとうそ臭い話ほど実話だったりモデルがあったりする さらっと書かれてるのがまるっと嘘だったりする
58 18/07/15(日)16:31:50 No.518940858
事実は真実の敵だぞ
59 18/07/15(日)16:31:55 No.518940877
>創作9.5本当0.5のバランスだと聞いた
60 18/07/15(日)16:32:23 No.518940980
陰謀バトルロイヤル
61 18/07/15(日)16:32:29 No.518940997
>本当2のバランスだと聞いた だそ けん
62 18/07/15(日)16:32:31 No.518941002
元貴族で生活に困ってないから猪木を潰すのを趣味にしてるというタイガージェットシン
63 18/07/15(日)16:32:40 No.518941032
見せ場のシーンの絵はちゃんとカッコいいのは梶原先生はすごいや!ってなるね
64 18/07/15(日)16:32:43 No.518941037
力道山先生の死因は嘘か真実か
65 18/07/15(日)16:32:45 No.518941042
つまり力道山の死因は…
66 18/07/15(日)16:32:49 No.518941058
東スポは日付以外は全部嘘って話しがあるだろ? そういうもんだ
67 18/07/15(日)16:32:52 No.518941064
半分くらい信じて読むのが楽しいんだ
68 18/07/15(日)16:32:55 No.518941073
ウルトラマンがものすごく強いレスラーに見えるのが不思議だ…
69 18/07/15(日)16:33:04 No.518941106
>力道山は息子二人の扱いも高価なおもちゃを買い与える一方で >真冬のプールに叩き込んだりするところが好き嫌いとは別にしてそういうことする人なんだなって 真冬に海に叩き込んで鍛えるスパルタだけどその一方その結果大風邪で寝込んだら寝ずに真剣に看病してくれたというなんとも極端な男
70 18/07/15(日)16:33:13 No.518941131
シークとダラ幹はいくら愚弄してもよい
71 18/07/15(日)16:33:32 No.518941187
>元貴族で生活に困ってないから猪木を潰すのを趣味にしてるというタイガージェットシン こういう「ああだから狂暴なんだ」って信じれる嘘をさらっといえるのいいよね
72 18/07/15(日)16:33:34 No.518941189
>登場する度にひどい目に遭う「人間発電機」ブルーノ・サンマルチノ ハンセン編では一応偉大なレスラーとか言われてたのにブルーザー編で虚仮下されすぎる
73 18/07/15(日)16:33:47 No.518941227
>元貴族で生活に困ってないから猪木を潰すのを趣味にしてるというタイガージェットシン 永遠の恋人かもな
74 18/07/15(日)16:33:47 No.518941230
>つまり力道山の死因は… 先生!何たる無茶を…
75 18/07/15(日)16:33:54 No.518941249
>創作8本当2のバランスだと聞いた プロレス界では実話ということになってるハンセンのサンマルチノ首折り事件(実際はウエスタンラリアットじゃなくてボディスラム)とかは実話判定していいか微妙なところだ
76 18/07/15(日)16:34:02 No.518941282
>見せ場のシーンの絵はちゃんとカッコいいのは梶原先生はすごいや!ってなるね 原田の仕事じゃねえか!
77 18/07/15(日)16:34:13 No.518941321
最初がブッチャー編だったからブッチャーが出てくるたびにテンション上がる
78 18/07/15(日)16:34:23 No.518941351
シンさんは家族大好きでリング外じゃ実業家やってて女子供には配慮する紳士だからな…
79 18/07/15(日)16:34:23 No.518941352
タイガーマスクの正体は何者なんだ…
80 18/07/15(日)16:34:32 No.518941378
>先生!何たる無茶を… 何故医者が禁止している飲食物が…?
81 18/07/15(日)16:34:33 No.518941380
サンマルチノがパワー馬鹿扱いされてるのが面白い
82 18/07/15(日)16:34:36 No.518941395
>永遠の恋人かもな ホモよ!
83 18/07/15(日)16:34:49 No.518941445
でもマサ斉藤はカルピスを原液で飲むとかイメージ的に本当だと思うじゃん
84 18/07/15(日)16:34:54 No.518941472
>タイガーマスクの正体は何者なんだ… ウフフッ…!
85 18/07/15(日)16:35:07 No.518941497
>何故医者が禁止している飲食物が…? お あ し す
86 18/07/15(日)16:35:09 No.518941509
ザ・シークが弱くてクソ野郎なのも嘘だったりするのか…?
87 18/07/15(日)16:35:11 No.518941515
あのボリュームで扱って人気もすごかったタイガーも 最初の活動は二年ちょいなんだよな
88 18/07/15(日)16:35:12 No.518941522
最初にブッチャーを損得勘定ガチガチのリアリストって描写しといてから 悪役だ狂暴だって他の登場人物に言わせるのは上手い手法だよね
89 18/07/15(日)16:35:35 No.518941582
昭和の全男子に影響を与えたといわれるだけあって 梶原一騎のシナリオは読みやすいし面白い
90 18/07/15(日)16:35:35 No.518941587
ダラ幹に関しては現実のほうが酷かったんだろうなって…
91 18/07/15(日)16:35:36 No.518941589
ルーテーズとかゴッチとか本当に凄かったの?
92 18/07/15(日)16:35:39 No.518941603
>元貴族で生活に困ってないから猪木を潰すのを趣味にしてるというタイガージェットシン 貴族はともかく貿易商の大金持ち出身にもかかわらずノリノリでプロレスラーやってたのは本当なのだ
93 18/07/15(日)16:36:05 No.518941683
仮に葉山サトルが正体だったとしたら!
94 18/07/15(日)16:36:07 No.518941690
>馬場と猪木は仲悪かったのか >漫画だと寛ちゃん呼びだから親交あると思ってた 対立する団体のトップだしファン心理的にもライバルとして観てるからそれに配慮して表立った場では猪木が挑発して馬場がスルーするって関係を続けてたけど力道山○○回忌の法要とかの関係者だけの場で出会うと仲良さそうに思い出話してたという
95 18/07/15(日)16:36:17 No.518941722
梶原先生ってもしかして偉大な人なのでは?
96 18/07/15(日)16:36:24 No.518941740
いけぇ!カーン(本名 小沢正志)!
97 18/07/15(日)16:36:25 No.518941742
アズテカを毛嫌いしてた弟が後で アズテカは最高の悪役だな!ってなってる
98 18/07/15(日)16:36:31 No.518941755
プロレス漫画にふさわしいブッチャーもファンタジーがいいんだって言ってたしな!
99 18/07/15(日)16:36:34 No.518941765
連載順はブッチャーが最初じゃない…
100 18/07/15(日)16:36:35 No.518941772
バトルロイヤルはだいたいリンチの場としてしか機能していない
101 18/07/15(日)16:36:52 No.518941823
世代が上のレスラーは大体扱い悪いと思う
102 18/07/15(日)16:37:11 No.518941873
プロレスはこのくらいハッタリと胡散臭さがないとだめだ
103 18/07/15(日)16:37:22 No.518941909
>仮に葉山サトルが正体だったとしたら! さーやーまー
104 18/07/15(日)16:37:29 No.518941926
日本プロレス分裂の辺りは物凄い歯切れが悪くなるのはどうしてなの?
105 18/07/15(日)16:37:40 No.518941951
>連載順はブッチャーが最初じゃない… 知らなかった…
106 18/07/15(日)16:37:41 No.518941957
デストロイヤーがまるで芸人みたいに成り下がったコマを見て少し哀しくなった…
107 18/07/15(日)16:37:43 No.518941967
タイガーマスクの正体の話まさにタイガーマスクが現役の頃連載してたって聞いてお腹痛い
108 18/07/15(日)16:37:50 No.518941987
神は実際の戦歴はぱっとしないんじゃないっけ
109 18/07/15(日)16:37:53 No.518941994
血の滴るステーキ
110 18/07/15(日)16:38:02 No.518942013
>アズテカを毛嫌いしてた弟が後で >アズテカは最高の悪役だな!ってなってる そしてアズテカなんてレスラーは存在していないという
111 18/07/15(日)16:38:13 No.518942048
奴め調子に乗りやがって今に見てろ…バトルロイヤルだ!!
112 18/07/15(日)16:38:20 No.518942068
>タイガーマスクの正体の話まさにタイガーマスクが現役の頃連載してたって聞いてお腹痛い マンガもレスラーも大人気だったよ
113 18/07/15(日)16:38:20 No.518942069
どうして試合に乱入するのですか?
114 18/07/15(日)16:38:22 No.518942076
>あのボリュームで扱って人気もすごかったタイガーも >最初の活動は二年ちょいなんだよな タイガーや長州たちに逃げられて会社傾きかけるも猪木がアントンハイセルに金つぎ込んで選手に金を回さなかったのが原因だから因果は繰り返すんだな
115 18/07/15(日)16:38:23 No.518942078
>結局猪木とシングルマッチできないホーガンさん… 猪木舌出し失神でググれ
116 18/07/15(日)16:38:24 No.518942080
王長嶋がやたら頻出するのはなんだよ!
117 18/07/15(日)16:38:26 No.518942089
su2493176.jpg 嘘だと聞いて悲しくなったシーンを貼る
118 18/07/15(日)16:38:43 No.518942162
対四の字固め練習意味ねえ!
119 18/07/15(日)16:38:51 No.518942190
>ザ・シークが弱くてクソ野郎なのも嘘だったりするのか…? 強い弱いで言うと自分のテリトリーだと勝ちブックおじさんでよそに出張すると金ちゃんと払えばワークしてくれるおじさん それはそれとして間違いなく偉大なる創世記のハードコアレスラー
120 18/07/15(日)16:39:10 No.518942251
>日本プロレス分裂の辺りは物凄い歯切れが悪くなるのはどうしてなの? 下手に描写してしまうと事実だろうと血で血を争う訴訟合戦になるから
121 18/07/15(日)16:39:25 No.518942310
>嘘だと聞いて悲しくなったシーンを貼る 元はゲーテの格言だからな…
122 18/07/15(日)16:39:33 No.518942334
アイアンクローの人の株が上がったり下がったり忙しすぎる…
123 18/07/15(日)16:39:39 No.518942364
大のレスラーすら口をつぐむミスター梶原ってのは何者なんだ?
124 18/07/15(日)16:39:49 No.518942392
>ルーテーズとかゴッチとか本当に凄かったの? テーズは別格というかプロレス史のレジェンド ボクシングだとアリみたいなもんゴッチはぶっちゃけ神様とか持ち上げてるのは日本だけでそこまで大物扱いされていない強すぎる上にブック大嫌いでプロレス向いてなかった人だから
125 18/07/15(日)16:40:01 No.518942442
もうヨボヨボで介護状態とはいえ未だ現役のグレート小鹿
126 18/07/15(日)16:40:37 No.518942552
>ルーテーズとかゴッチとか本当に凄かったの? テーズはマジでケタ違いに凄いよ あの当時の全米興行で回るチャンピオンってマジで仕掛けられたりキレた観客に襲われたり罠にハメられたりマフィアに襲われたりザラだったけどそんな中で莫大な無敗記録やれてたのは本人が仕掛けられたらとことん潰せるくらいホントに強かったからだし
127 18/07/15(日)16:40:46 No.518942575
脚短いかは知らんがリックフレアー183cmもあるのか それでチビ呼ばわりになるのか
128 18/07/15(日)16:41:02 No.518942633
FMWファイヤーデスマッチでも最後までリングに残ってたシーク
129 18/07/15(日)16:41:02 No.518942634
>アズテカを毛嫌いしてた弟が後で >アズテカは最高の悪役だな!ってなってる アズテカは温泉を教えてくれたアミーゴだからな… それはそれとして兄弟タッグ復活後はボコボコにする
130 18/07/15(日)16:41:07 No.518942650
エルサントこそ創作だと思ってたら実在してた
131 18/07/15(日)16:41:10 No.518942661
親日オンデマンドで猪木坂口vsカールゴッチルーテーズのタッグマッチみたけど もう壮年に入りかけてるのに猪木のキーロックを猪木ごと持ち上げるゴッチ大物すぎる…
132 18/07/15(日)16:41:16 No.518942688
本当なのかもしれないけど花王石鹸ってあだ名はひどすぎるよ…
133 18/07/15(日)16:41:27 No.518942710
マスカラスも現役でしょ?
134 18/07/15(日)16:41:27 No.518942711
ブッチャーとかぼちゃの試合暑苦しそうだ
135 18/07/15(日)16:41:30 No.518942717
>テーズは別格というかプロレス史のレジェンド ボクシングだとアリみたいなもんゴッチはぶっちゃけ神様とか持ち上げてるのは日本だけでそこまで大物扱いされていない強すぎる上にブック大嫌いでプロレス向いてなかった人だから ゴッチさんはレスラーとしての実績よりも猪木のコーチしてたから師匠キャラ的な側面が強いね
136 18/07/15(日)16:41:41 No.518942751
>脚短いかは知らんがリックフレアー183cmもあるのか >それでチビ呼ばわりになるのか レスラーってそれこそ体デカイのが集まってくるから相対的に小さく見えるとかなんとか
137 18/07/15(日)16:41:46 No.518942768
>タイガーマスクの正体の話まさにタイガーマスクが現役の頃連載してたって聞いてお腹痛い ちなみに当時デビュー戦ですでに佐山ー!がんばれー!って大声で応援されてた
138 18/07/15(日)16:41:50 No.518942780
>大のレスラーすら口をつぐむミスター梶原ってのは何者なんだ? 文筆家兼ヤクザ 弟と2人で猪木を拉致監禁するんだぞそんな作家世界中見渡してもカジ先生しかいないよ
139 18/07/15(日)16:42:12 No.518942841
>ちなみに当時デビュー戦ですでに佐山ー!がんばれー!って大声で応援されてた ひどい
140 18/07/15(日)16:42:18 No.518942868
>ちなみに当時デビュー戦ですでに佐山ー!がんばれー!って大声で応援されてた ひどすぎる
141 18/07/15(日)16:42:22 No.518942871
打ち切りになったのは惜しい
142 18/07/15(日)16:42:41 No.518942943
>ちなみに当時デビュー戦ですでに佐山ー!がんばれー!って大声で応援されてた そこは観客もわかってても言うなや!
143 18/07/15(日)16:43:02 No.518943004
二代目タイガーも三沢ー!って初回から応援されてたよ
144 18/07/15(日)16:43:04 No.518943012
>打ち切りになったのは惜しい 梶原先生が逮捕されたから打ち切りと聞いて吹いたよ
145 18/07/15(日)16:43:06 No.518943021
>文筆家兼ヤクザ 弟と2人で猪木を拉致監禁するんだぞそんな作家世界中見渡してもカジ先生しかいないよ やはりアントニオ猪木談は本物だった?
146 18/07/15(日)16:43:07 No.518943022
>嘘だと聞いて悲しくなったシーンを貼る 自伝だとバーガーキングとかマックがこれに当たる
147 18/07/15(日)16:43:24 No.518943072
>大のレスラーすら口をつぐむミスター梶原ってのは何者なんだ? 梶原一騎は娘の話がな…
148 18/07/15(日)16:43:28 No.518943092
>ちなみに当時デビュー戦ですでにお前平田だろって大声で指摘されてた
149 18/07/15(日)16:43:39 No.518943135
>ちなみに当時デビュー戦ですでに佐山ー!がんばれー!って大声で応援されてた ちなみに三沢タイガーもデビュー戦で三沢ー!って観客からコールされてた
150 18/07/15(日)16:43:53 No.518943186
タイガーマスクの試合とか今見ても動きがおかしいからな なんだよあのジャーマン
151 18/07/15(日)16:43:55 No.518943194
>梶原先生が逮捕されたから打ち切りと聞いて吹いたよ 先生!なんたる無茶を!?
152 18/07/15(日)16:44:00 No.518943209
マスクは剥がされたが化粧してたからセーフ!セーフです!
153 18/07/15(日)16:44:01 No.518943213
もしかして覆面レスラーって基本的にバレバレなのか
154 18/07/15(日)16:44:03 No.518943214
一昨日読んだけど画力がどんどん上がってる
155 18/07/15(日)16:44:07 No.518943227
そのやさしい目…どこかで見たことがあるような…
156 18/07/15(日)16:44:10 No.518943237
>ゴッチさんはレスラーとしての実績よりも猪木のコーチしてたから師匠キャラ的な側面が強いね ドイツ人でキャッチ系のレスラーで派手な技が嫌いで弱いくせに人気あるレスラーをリング外で懲らしめるような人だからアメリカのリングで受ける要素ないんだよねあの人……
157 18/07/15(日)16:44:14 No.518943249
ストンコさんが188センチあるけど周りは2メートル近くのレスラーばっかだから普通じゃ埋もれるって言う業界だ
158 18/07/15(日)16:44:16 No.518943257
>エルサントこそ創作だと思ってたら実在してた 映画も実在するというのがガチなのは意外だった
159 18/07/15(日)16:44:18 No.518943269
高校中退だったり大卒だったり安定しないハンセン
160 18/07/15(日)16:44:22 No.518943283
でもメキシコに虎の穴(タイガーホール)じみた特訓場があるのはほんとなんでしょ?
161 18/07/15(日)16:44:48 No.518943348
ハンバーガー1ドル←まぁ解る ステーキ30ドル←高いな…
162 18/07/15(日)16:44:49 No.518943349
ライガーも登場前に山田がライガーになります!って紹介されてたんだっけ なんかリヴァプールの風になったけど
163 18/07/15(日)16:44:50 No.518943354
見舞客が持ってきたって何で持ってきたすぎる… そして何でそれを力道山の手の届くとこに置いて寝た
164 18/07/15(日)16:44:51 No.518943356
昨日ちょうどホーガン出たロッキー3やってたけどロッキーvsサンダーのシーン凄かった
165 18/07/15(日)16:45:00 No.518943402
フアンはなんなの?覆面レスラーの身体だけ見て正体がわかるの?
166 18/07/15(日)16:45:12 No.518943453
>ちなみに当時デビュー戦ですでにお前山田だろって大声で指摘されてた
167 18/07/15(日)16:45:19 No.518943477
釣り目メイクが剥がれて日本人だとバレちゃう!はそうはならんやろってなった
168 18/07/15(日)16:45:20 No.518943478
ホーガン編一番好きだけどアリの件は猪木盛り過ぎじゃねえかな!
169 18/07/15(日)16:45:21 [ミスター・アメリカ] No.518943483
>もしかして覆面レスラーって基本的にバレバレなのか そんなわけないだろ!
170 18/07/15(日)16:45:22 No.518943490
佐山の場合は陥没乳首で判明した
171 18/07/15(日)16:45:30 No.518943515
>もしかして覆面レスラーって基本的にバレバレなのか 練習生の頃から覆面かぶってるならまだしも 素顔出して練習生やってればマニアは覚えるからね…
172 18/07/15(日)16:45:44 No.518943570
リバプールの風になった山田さん…
173 18/07/15(日)16:45:46 No.518943580
>見舞客が持ってきたって何で持ってきたすぎる… 付き人にご苦労さんって…
174 18/07/15(日)16:45:52 No.518943600
>ハンバーガー1ドル←まぁ解る >ステーキ30ドル←高いな… 腹満たすだけならハンバーガー30個の方が溜まるな…
175 18/07/15(日)16:46:03 No.518943643
>タイガーマスクの試合とか今見ても動きがおかしいからな >なんだよあのジャーマン 初代タイガーが空中殺法得意だったから三沢も空中殺法やらされてヒザ潰したんだっけ
176 18/07/15(日)16:46:08 No.518943657
>もしかして覆面レスラーって基本的にバレバレなのか マスクしても体格がさぁ…170センチ弱で運動神経抜群で空手やキック学んでる日本人って条件羅列しただけであ佐山だなこれってバレるよ
177 18/07/15(日)16:46:10 No.518943662
>うn >su2493156.png 内容はほとんど創作だそうだけどここは実話だと思ってしまう
178 18/07/15(日)16:46:12 No.518943666
善玉ぶってるやつほど実は嫌なやつが多い
179 18/07/15(日)16:46:13 No.518943671
>フアンはなんなの?覆面レスラーの身体だけ見て正体がわかるの? 消去法っぽいとこはあるし ぶっちゃけスポーツ紙や専門誌のマスコミに公表されたりする
180 18/07/15(日)16:46:23 No.518943699
ゴッチとかホッジみたいなガチで強いけど頭もおかしくて厄介者なレスラーを好んでたアル・ハフトってプロモーターがいたんだけどそいつがゴッチ対ホッジマッチメイクしたらテーズがガチギレして中止にさせた どっちかが致命的に壊れるまでやるようなのになるから観客にそんなの見せるな!って
181 18/07/15(日)16:46:24 No.518943703
>弱いくせに人気あるレスラーをリング外で懲らしめるような人 なんでリングの上でやらないの…
182 18/07/15(日)16:46:24 No.518943705
>>タイガーマスクの正体は何者なんだ… >ウフフッ…! この笑い方ほんとに気持ち悪いんだよな
183 18/07/15(日)16:46:33 No.518943728
高千穂もミズーリ川に身投げして死んだのにカブキが現れたし…
184 18/07/15(日)16:46:33 No.518943729
よく話題になるうどん半額マスクはどこに現れたっけ… 16巻まで読んだけど覚えてない…
185 18/07/15(日)16:46:42 No.518943754
ドリーシニアのマスクマン時代の名前は全然違うけどマスクのデザインは忠実だったり 調べてくとほんとにおもしろい
186 18/07/15(日)16:47:05 No.518943820
>>本当2のバランスだと聞いた >だそ >けん これだけ荒唐無稽なお話なのに真実2割ってのは逆に凄いよ!
187 18/07/15(日)16:47:08 No.518943829
>善玉ぶってるやつほど実は嫌なやつが多い (真下にマスカラス)
188 18/07/15(日)16:47:21 No.518943877
メキシコ武者修行に出たヤングライオンが消息不明になった後 謎のならず者ルチャドールが来日したりするよ
189 18/07/15(日)16:47:25 No.518943897
>もしかして覆面レスラーって基本的にバレバレなのか よっぽどのド新人じゃなければあいついないなって…
190 18/07/15(日)16:47:26 No.518943901
デビュー戦で大声で名前呼ばれるぐらいバレてたのは二代目タイガーだよ
191 18/07/15(日)16:47:30 No.518943912
>弱いくせに人気あるレスラーをリング外で懲らしめるような人 >なんでリングの上でやらないの… ブック破りはプロモーター怒らせて干されかねないし…
192 18/07/15(日)16:47:30 No.518943913
当時のプロレス人気凄かったんだなってのと同時に今どうしてんだろうなってのが頭に浮かんでしょうがない
193 18/07/15(日)16:47:33 No.518943923
>よく話題になるうどん半額マスクはどこに現れたっけ… 俺もプロレススーパースター列伝は楽しくて ミル・マスカラス編をよく読んだっけ…オット!!
194 18/07/15(日)16:47:34 No.518943927
>なんでリングの上でやらないの… 仕事だから…
195 18/07/15(日)16:47:34 No.518943928
……ウフフ! ウフフ…… ウフフッ これで3通りの表現の違いを見せた梶原漫画は凄いと思うよ
196 18/07/15(日)16:47:38 No.518943935
>そんなわけないだろ! お前ホーガンだろ!
197 18/07/15(日)16:47:39 No.518943936
〇〇の神様って言葉だけでレジェンド感すっごいでるからいいよね
198 18/07/15(日)16:47:43 No.518943949
>デストロイヤーがまるで芸人みたいに成り下がったコマを見て少し哀しくなった… わかる
199 18/07/15(日)16:47:43 No.518943950
エルサントはディズニーのリメンバーミーに普通に出てくるぐらいメキシコの伝説のスーパースターなんだよね
200 18/07/15(日)16:47:49 No.518943970
>よく話題になるうどん半額マスクはどこに現れたっけ… >16巻まで読んだけど覚えてない… マスカラス編ね
201 18/07/15(日)16:47:54 No.518943979
覆面レスラーの正体が普通に知られてるっていうのはありがちなことではあるんだけど 新日本はなんかその傾向が顕著だった気がする
202 18/07/15(日)16:48:07 No.518944008
佐山サトルがタイガーマスクと同一であるという説は否定する! では………!?
203 18/07/15(日)16:48:11 No.518944028
>善玉ぶってるやつほど実は嫌なやつが多い 実はコレはマスカラスさんじゃ無いらしいな
204 18/07/15(日)16:48:18 No.518944048
この当時のプロレスとか相撲ってどういう扱いだったのかなと気になる 野球もそうだけどネットが発達していない時代ってのはどう情報共有していたんだろうとか
205 18/07/15(日)16:48:35 No.518944081
>よく話題になるうどん半額マスクはどこに現れたっけ… >16巻まで読んだけど覚えてない… 4巻の4話の10P目… オット!
206 18/07/15(日)16:48:50 No.518944130
レスラーの末路なんてあんまり楽しいもんじゃないから調べないでおこう
207 18/07/15(日)16:48:53 No.518944135
デストロイヤーと猪木と遠藤と小鹿くらいか日プロ勢で存命は…
208 18/07/15(日)16:48:58 No.518944157
>フアンはなんなの?覆面レスラーの身体だけ見て正体がわかるの? 三沢はバレないようこっそり帰国して帰国したのは隠せたんだけど二代目タイガーデビュー直前に道場近所に買い物行ったせいで帰国がバレた
209 18/07/15(日)16:49:07 No.518944183
「」ズテカ多いな…
210 18/07/15(日)16:49:08 No.518944186
俺オット!って温泉教えてくれる方がマスカラスさんだと思ってた…
211 18/07/15(日)16:49:14 No.518944202
>よく話題になるうどん半額マスクはどこに現れたっけ… 噂によるとバトルロイヤルで膝を痛めたマスカラスがそのまま試合に出続けて悪化して大けがに繋がったって話だが… オット!こっから先は全巻無料で読めるからそこで確認してもらったほうがいいな! バタン
212 18/07/15(日)16:49:15 No.518944206
書き込みをした人によって削除されました
213 18/07/15(日)16:49:19 No.518944218
マスカラスはプライド高いけど嫌な奴ではないよ! ドスの方は結構ヤバイよ!
214 18/07/15(日)16:49:23 No.518944228
>当時のプロレス人気凄かったんだなってのと同時に今どうしてんだろうなってのが頭に浮かんでしょうがない 今はブシロードの下でオカダ棚橋内藤メインで頑張ってるんじゃないか 自分もそこまで詳しくないけど
215 18/07/15(日)16:49:40 No.518944281
>ホーガン編一番好きだけどアリの件は猪木盛り過ぎじゃねえかな! 実際の試合見るとわかるけど猪木の蹴りでまじでアリの足どんどん酷い腫れ方になってくよ
216 18/07/15(日)16:49:41 No.518944282
>この当時のプロレスとか相撲ってどういう扱いだったのかなと気になる >野球もそうだけどネットが発達していない時代ってのはどう情報共有していたんだろうとか プロレスなら東スポが一番
217 18/07/15(日)16:49:47 No.518944304
グレート・コジカ ってなんか可愛らしいよな… 小鹿て
218 18/07/15(日)16:49:49 No.518944311
あっこれはうっかり反則負けだわー でもルール上これだとベルトくれてやれないわー
219 18/07/15(日)16:49:53 No.518944323
すみません私はプロレスもよく知らない者ですが キン肉マンの元ネタも沢山あるのでしょうか
220 18/07/15(日)16:50:05 No.518944361
ありがとう非実在不死身仮面達…
221 18/07/15(日)16:50:09 No.518944373
当人は存命でも息子さんが早々に亡くなってたり悲しい
222 18/07/15(日)16:50:17 No.518944400
本当に猪木に憧れて日本に来たのかホーガン…
223 18/07/15(日)16:50:22 No.518944414
>あっこれはうっかり反則負けだわー >でもルール上これだとベルトくれてやれないわー このルーテーズのルールではベルトは移動する!
224 18/07/15(日)16:50:24 No.518944421
>すみません私はプロレスもよく知らない者ですが >キン肉マンの元ネタも沢山あるのでしょうか 今すぐハルクホーガン編を読もう!
225 18/07/15(日)16:50:38 No.518944461
小鹿(こじか)の読みすら最近になって違うと知らされたプロレスファンのダメージは大きい
226 18/07/15(日)16:50:38 No.518944463
>すみません私はプロレスもよく知らない者ですが >キン肉マンの元ネタも沢山あるのでしょうか テリーマンとかアメリカ遠征編とかモロだよ!
227 18/07/15(日)16:50:47 No.518944491
ブッチャーの 「大やけどしますぅ!」がなんか可愛くて好き
228 18/07/15(日)16:50:58 No.518944533
>キン肉マンの元ネタも沢山あるのでしょうか イッチバーンとかテリーとかブロンコとか
229 18/07/15(日)16:51:01 No.518944538
ゆでたまごも帯コメントで 「僕たちはよくプロレスを見に行くので一緒に応援しよう!」 って言ってたね
230 18/07/15(日)16:51:06 No.518944548
>レスラーの末路なんてあんまり楽しいもんじゃないから調べないでおこう 同じ作画の人が描いてるプロレス地獄変もオススメだよ だいたいろくな末路辿ってない
231 18/07/15(日)16:51:09 No.518944561
>すみません私はプロレスもよく知らない者ですが >キン肉マンの元ネタも沢山あるのでしょうか ファンクス編を読め ドリーの新技披露はキン肉マン知ってると感動するぞ
232 18/07/15(日)16:51:13 No.518944570
今動画で試合見てもマジかっこいいからね猪木は
233 18/07/15(日)16:51:13 No.518944571
>>弱いくせに人気あるレスラーをリング外で懲らしめるような人 >なんでリングの上でやらないの… テーズがグレート草津にそれやったせいで国際プロレスの初動終わったようなもんだぞ
234 18/07/15(日)16:51:16 No.518944578
このマンガのブッチャーは基本的にCV釘宮理恵みたいな台詞しか言わない
235 18/07/15(日)16:51:19 No.518944588
創作8割でもファンクス兄弟の話とか完璧なストーリーだと思った その後すぐ別の話で兄貴やられちゃってたけど
236 18/07/15(日)16:51:21 No.518944599
これ読んだ後アメリカ遠征編読むと あ!こいつかあ!ってなりまくる
237 18/07/15(日)16:51:23 No.518944607
これみた後に調べると面白いこともおおい ハンセン編でハンセンの力見て即スカウトしてたの実はテリードリーの親父だったり
238 18/07/15(日)16:51:29 No.518944625
名の知れたレスラーは当然だが身体ボロボロだからこう悲しくなることが起こるのはまぁ仕方ないね…
239 18/07/15(日)16:51:33 No.518944635
これ以外の梶原一騎漫画も読んでるとあ、これが元ネタかってなるシーン一杯出てくるよね 梶原先生って本当凄かったんだなって思うよ
240 18/07/15(日)16:51:38 No.518944653
>同じ作画の人が描いてるプロレス地獄変もオススメだよ >だいたいろくな末路辿ってない カ、カテエ・・
241 18/07/15(日)16:51:41 No.518944669
ハンセンとかホーガンって凄くいい顔してるよね 滲み出る良い人感あるけどテレビ放送出来ないくらいヤバいからなぁ
242 18/07/15(日)16:51:48 No.518944688
>小鹿(こじか)の読みすら最近になって違うと知らされたプロレスファンのダメージは大きい リングネームはこじかだし… 本名はこしかってだけで…
243 18/07/15(日)16:51:59 No.518944724
>テリーマンとかアメリカ遠征編とかモロだよ! 当時のプロレス全く知らないけどダスティ・ローデスの名前だけで感動できたのはキン肉マンのお陰だわ
244 18/07/15(日)16:51:59 No.518944728
>野球もそうだけどネットが発達していない時代ってのはどう情報共有していたんだろうとか 週刊ゴングとか週刊プロレスとか週刊ファイトとかの週刊誌で その当時にもれず文通相手募集欄には「可愛い女の子希望」とか載ってるわけよ
245 18/07/15(日)16:52:03 No.518944741
割りとよくいる有名レスラーが元ネタにってる超人レスラーボーンコールドなんかもそうだし
246 18/07/15(日)16:52:09 No.518944756
>同じ作画の人が描いてるプロレス地獄変もオススメだよ >だいたいろくな末路辿ってない 若手パリパリの長州力があんなになっちゃって
247 18/07/15(日)16:52:14 No.518944771
最近のキン肉マンマリポーサを見た後だとマスカラスさんはそうかこういうことができる人が実在していたのか!と思ってしまう
248 18/07/15(日)16:52:24 No.518944796
テリー・ファンクの親父が余興プロレスで心臓麻痺で死んだのは実話だったんだ
249 18/07/15(日)16:52:26 No.518944801
何が酷いって本名の読みが「こしか」なのを当人も知らなかったってのが
250 18/07/15(日)16:52:28 No.518944806
これ読むとそりゃブッチャー人気出るわってなるよね
251 18/07/15(日)16:52:29 No.518944809
3ラウンド制は流れ露骨過ぎるとこあるよね…
252 18/07/15(日)16:52:31 No.518944817
>週刊ゴングとか週刊プロレスとか週刊ファイトとかの週刊誌で >その当時にもれず文通相手募集欄には「可愛い女の子希望」とか載ってるわけよ 虚しい!
253 18/07/15(日)16:52:45 No.518944860
策が担当の原田久仁信ももうちょっと評価してやって欲しい
254 18/07/15(日)16:52:47 No.518944866
>このマンガのブッチャーは基本的にCV釘宮理恵みたいな台詞しか言わない やめろ!やめて!再生されるだろ!
255 18/07/15(日)16:52:47 No.518944868
>同じ作画の人が描いてるプロレス地獄変もオススメだよ >だいたいろくな末路辿ってない 暴露本なのに株が上がり続ける天龍とハンセン
256 18/07/15(日)16:52:51 No.518944884
>本当2のバランスだと聞いた ブッチャー編は ガマ・オテナに空手を指示→中学生の時地元の警察で柔道と空手を習う 母親がアル中で親父が家を出て母親が死んで天涯孤独に→母親はアル中じゃないし親父さんも家を出たりしない とほぼ創作ばかりだからな 食事奢ると機嫌よく話できたのは本当らしいな!
257 18/07/15(日)16:52:53 No.518944890
>すみません私はプロレスもよく知らない者ですが >キン肉マンの元ネタも沢山あるのでしょうか 本家スピニングトーホールドが出たシーンで思わず声の出た俺がいるほどです
258 18/07/15(日)16:53:20 No.518944983
テリーの技はカーフブランディング以外はだいたいテリーファンク由来
259 18/07/15(日)16:53:25 No.518945000
>同じ作画の人が描いてるプロレス地獄変もオススメだよ >だいたいろくな末路辿ってない 地獄変のハンセン対アンドレいいよね 本物のプロの戦いが見れる
260 18/07/15(日)16:53:27 No.518945009
>母親がアル中で親父が家を出て母親が死んで天涯孤独に→母親はアル中じゃないし親父さんも家を出たりしない いの…ここは訴えられてもおかしくないのでは
261 18/07/15(日)16:53:28 No.518945010
>同じ作画の人が描いてるプロレス地獄変もオススメだよ >だいたいろくな末路辿ってない ………God……!!
262 18/07/15(日)16:53:37 No.518945031
https://www.sukima.me/bv/t/BT0000392995/v/4/s/2/p/4 このシーンとかあのアイマス同人誌で見たシーンだ!となったよ…
263 18/07/15(日)16:53:47 No.518945059
>とほぼ創作ばかりだからな 食事奢ると機嫌よく話できたのは本当らしいな! 食いしん坊なだけじゃねーか!
264 18/07/15(日)16:54:00 No.518945106
ブッチャーの試合の動画みたけど技出すたびに一瞬動き止まるのが面白かった
265 18/07/15(日)16:54:04 No.518945115
全日のタッグリーグでハンセンブロディ組対マスカラス兄弟戦でブロディとマスカラスが全く組まなくて ハンセンとドスカラスが何とか試合成立させたって話聞いてプライドの高いベビーって面倒くさいなって思った
266 18/07/15(日)16:54:08 No.518945123
>食事奢ると機嫌よく話できたのは本当らしいな! 憎めない奴だな!
267 18/07/15(日)16:54:10 No.518945129
日本だとドマイナーのスカル・マーフィーを元ネタにしてスカルボーズ出すゆでのプロレス愛はガチ
268 18/07/15(日)16:54:32 No.518945201
>このマンガのブッチャーは基本的にCV釘宮理恵みたいな台詞しか言わない 人を信じちゃいないけどますます信用できなくなったぜみたいな台詞言う人なのか釘宮って…
269 18/07/15(日)16:54:38 No.518945221
>このシーンとかあのアイマス同人誌で見たシーンだ!となったよ… 律子Pか・・・・・・
270 18/07/15(日)16:54:39 No.518945223
リック編のブッチャーがあざとすぎる…
271 18/07/15(日)16:54:47 No.518945250
>母親はアル中じゃないし親父さんも家を出たりしない レスラーにはミステリアスさも必要なんだ! だから伝説もそのままにしてきた!
272 18/07/15(日)16:54:49 No.518945256
>やめろ!やめて!再生されるだろ! 血のしたたる!ステーキ!(CV:釘宮理恵)
273 18/07/15(日)16:54:50 No.518945257
>テリー・ファンクの親父が余興プロレスで心臓麻痺で死んだのは実話だったんだ その場にジャンボ鶴田がいたって話は聞いたことある
274 18/07/15(日)16:55:07 No.518945316
>全日のタッグリーグでハンセンブロディ組対マスカラス兄弟戦でブロディとマスカラスが全く組まなくて >ハンセンとドスカラスが何とか試合成立させたって話聞いてプライドの高いベビーって面倒くさいなって思った https://youtu.be/NxfgtrVUUwA 見よう!世紀の塩試合!
275 18/07/15(日)16:55:34 No.518945393
ハンセン対アンドレ ハンセン対ホーガン ハンセン対ベイダー アメリカンプロレス界の三世代にわたる最高のスターと歴史的名試合やってのけたハンセンはホントに偉大だ
276 18/07/15(日)16:55:55 No.518945452
フォール勝ちじゃないとベルトは移動しない… やっぱクソっすねWWFは…
277 18/07/15(日)16:56:01 No.518945466
台詞回しが秀逸すぎる…
278 18/07/15(日)16:56:09 No.518945492
フォンエリックの息子は何ですぐ死んでしまうん?
279 18/07/15(日)16:56:22 No.518945537
馬場や猪木やカブキって米国でも本当に人気あったの?
280 18/07/15(日)16:56:27 No.518945549
>フォール勝ちじゃないとベルトは移動しない… >やっぱクソっすねWWFは… プロレスはルール無用だろ
281 18/07/15(日)16:56:31 No.518945564
>フォンエリックの息子は何ですぐ死んでしまうん? みんなすげーイケメンなんだよな写真見ると
282 18/07/15(日)16:56:33 No.518945569
>アメリカンプロレス界の三世代にわたる最高のスターと歴史的名試合やってのけたハンセンはホントに偉大だ アメリカだと結構な格下扱いなんだっけハンセン
283 18/07/15(日)16:56:39 No.518945589
レスラーって寿命が短いからな 40代で大抵は死んでるってドン引きだわ
284 18/07/15(日)16:56:46 No.518945615
グフフってセリフは何か使いやすそうでどう使うべきなのか迷う
285 18/07/15(日)16:56:49 No.518945626
Mrアメリカの招待も謎だしな
286 18/07/15(日)16:56:54 No.518945639
昨日から通して全部読んだけどプロレス全く知らないからどれがほんとか嘘かわからなかった 面白かった
287 18/07/15(日)16:56:54 No.518945642
カブキが師匠を殺したのはガチだよね?
288 18/07/15(日)16:57:00 No.518945658
>https://www.sukima.me/bv/t/BT0000392995/v/4/s/3/p/10 >このシーンとかあの丸亀製麺で見たシーンだ!となったよ…
289 18/07/15(日)16:57:12 No.518945688
>レスラーって寿命が短いからな >40代で大抵は死んでるってドン引きだわ 格闘技の中では選手寿命も実際の寿命もかなり長い方よみんな
290 18/07/15(日)16:57:20 No.518945710
>馬場や猪木やカブキって米国でも本当に人気あったの? 馬場とカブキに関してはガチ
291 18/07/15(日)16:57:30 No.518945748
>馬場や猪木やカブキって米国でも本当に人気あったの? キラーカーン>カブキ>馬場>ムタ>藤波>中邑くらいの人気度だと思う 猪木?いやなんでWWE殿堂入り出来たんだろうな?
292 18/07/15(日)16:57:41 No.518945776
猪木はそもそもそこまで遠征できてない
293 18/07/15(日)16:57:42 No.518945779
>馬場とカブキに関してはガチ マジか…
294 18/07/15(日)16:57:58 No.518945834
>グフフってセリフは何か使いやすそうでどう使うべきなのか迷う ケンコバはツッコミを食らうたびにホゲー!と言ってたよ…
295 18/07/15(日)16:57:59 No.518945836
反則負けで王座防衛とか皆納得するの…?
296 18/07/15(日)16:58:20 No.518945904
>>馬場や猪木やカブキって米国でも本当に人気あったの? >馬場とカブキに関してはガチ 猪木もアリと一戦で世界レベルで顔は知られてる
297 18/07/15(日)16:58:36 No.518945955
カブキがヒットしたからカブキタイプの後進レスラーが登場してるからな
298 18/07/15(日)16:58:39 No.518945961
猫の目にてぇにクルクル変わりやがるっ!
299 18/07/15(日)16:58:42 No.518945971
>アメリカだと結構な格下扱いなんだっけハンセン 首折り事件で危険なレスラーの烙印押されて干されたのはガチなはず
300 18/07/15(日)16:59:04 No.518946032
なんていうか一巻に何回かぐらい金的が出てくるね…
301 18/07/15(日)16:59:14 No.518946075
>キラーカーン>カブキ>馬場>ムタ>藤波>中邑くらいの人気度だと思う 居酒屋カンちゃんアメリカに出した方がいいんじゃねえかな…
302 18/07/15(日)16:59:18 No.518946085
和田アキ子のいい様に使われるデストロイヤー
303 18/07/15(日)16:59:19 No.518946091
鉄人ルーテーズと神様カールゴッチはなんか凄い人なんだろうなってのは覚えた
304 18/07/15(日)16:59:21 No.518946102
>首折り事件で危険なレスラーの烙印押されて干されたのはガチなはず 本当に首折ってたの!?
305 18/07/15(日)16:59:38 No.518946150
>和田アキ子のいい様に使われるデストロイヤー これは実話なの?
306 18/07/15(日)16:59:47 No.518946172
キラーカーンはアンドレのメインライバルとして何度もMSG満員にした男なんですよ
307 18/07/15(日)16:59:54 No.518946201
>反則負けで王座防衛とか皆納得するの…? NWAでは日常茶飯事だったので…
308 18/07/15(日)17:00:08 No.518946255
>本当に首折ってたの!? ラリアットじゃなくてボディスラムでだけどね
309 18/07/15(日)17:00:11 No.518946259
子供の頃キン肉マン好きでそれでプロレスも見ようとしたら プロレスブームが終わってて寂しいことになっていた
310 18/07/15(日)17:00:15 No.518946268
>反則負けで王座防衛とか皆納得するの…? 相手を活躍させるだけさせて最後は不透明に終わらせるのは伝統的なアメリカンスタイルだよ
311 18/07/15(日)17:00:23 No.518946304
>首折り事件で危険なレスラーの烙印押されて干されたのはガチなはず ウェスタンラリアートで折ったならハクなとこあるだろうけど 実際はボディスラムの投げミスという凡かつ致命的な代物だからな
312 18/07/15(日)17:00:26 No.518946317
>本当に首折ってたの!? 当時のハンセンはグリーンボーイだったので緊張してボディスラムの投げ方失敗しちゃった
313 18/07/15(日)17:00:27 No.518946320
カールゴッチとエリックの両方ともルーテーズと界隈を二分させたって言われてるけどどっちが二分してたの
314 18/07/15(日)17:00:29 No.518946325
>鉄人ルーテーズと神様カールゴッチはなんか凄い人なんだろうなってのは覚えた ルーテーズはアメリカでも人気があったよ ゴッチ先生はその…うn…
315 18/07/15(日)17:00:50 No.518946384
>本当に首折ってたの!? 首折ったのは本当正し技を失敗して折ったアクシデント ウェスタンラリアットで折ったのがカジファンタジー
316 18/07/15(日)17:00:50 No.518946389
アンドレの骨折をフォローしたキラー・カーンはアンドレからも感謝されてるみたいな話をどっかで聞いた
317 18/07/15(日)17:01:04 No.518946432
タイガーマスクは誰なのか?ヒントは…とか言ってるうちにもう佐山前提で話が進んでません?
318 18/07/15(日)17:01:28 No.518946498
アメリカレスリング界のチャンピオンは人気第一だからね
319 18/07/15(日)17:01:33 No.518946517
読めば読むほどアントニオ猪木(談)が便利すぎる…
320 18/07/15(日)17:01:41 No.518946545
>首折り事件で危険なレスラーの烙印押されて干されたのはガチなはず あの人ド近眼だから目を細めて小さな方をレブリーでかい方を対戦相手だろって見当付けてラリアット打ち込むって聞いた
321 18/07/15(日)17:01:50 No.518946568
猪木とタイガージェットシンはマッチやりすぎだしだいたいどっちか大流血してるし そもそも半分以上リングの外で試合してるしで色々やべえ
322 18/07/15(日)17:01:55 No.518946576
アンドレは人見知りだけどカーンとワカマツとマサさんの事は信頼してるからな
323 18/07/15(日)17:02:11 No.518946632
あんだけ持ち上げといてドリーにフォークで突かれそうになってヒエエ~ッってなるブッチャーで吹く
324 18/07/15(日)17:02:17 No.518946655
なんで猪木は大切なタイトルマッチの前日に東京に行ってたんですか?
325 18/07/15(日)17:02:32 No.518946701
>>和田アキ子のいい様に使われるデストロイヤー >これは実話なの? ゴッド姉ちゃん言われてた時にいっぱい絡んだのは本当よ ただしデストロイヤーは落ちぶれたどころかむしろ人気でて愛されるようになった
326 18/07/15(日)17:02:52 No.518946769
首を折られてもサンマルチノはリング上の事故だから仕方ないよってこれ以降も相談に乗ったりしてた トップレスラーを潰されたプロモーターからは思いっきり嫌われた
327 18/07/15(日)17:03:01 No.518946792
反則負けで王座移動ならずは現在でもそうだよ… だからベルトで殴るね…
328 18/07/15(日)17:03:18 No.518946841
ちなみにサンマルチノはてっぺん禿でそれを隠すためにカツラをつけてたのでどんな悪役レスラーも頭頂部攻撃だけはしなかったという
329 18/07/15(日)17:03:20 No.518946848
プロモーターってのは悪いやつらなんだな…
330 18/07/15(日)17:03:46 No.518946920
>ワカマツと なんで…?
331 18/07/15(日)17:03:51 No.518946936
ブッチャーの空手修行が嘘なの!? 信じていたのに…
332 18/07/15(日)17:04:08 No.518946995
>読めば読むほどアントニオ猪木(談)が便利すぎる… 嘘臭い話の真実味を持たせることもできるし 明らかに嘘だろってのも聞いた話だからで逃げられるし これを多用したのも便利だからだろうね
333 18/07/15(日)17:04:12 No.518947012
>プロモーターってのは悪いやつらなんだな… 良いプロモーターもいただろ! ブッチャーと試合した後に使ってくれた奴とか!
334 18/07/15(日)17:04:15 No.518947026
>2017年、プロレスラー時代からデストロイヤーが日米両国の友好親善及び青少年交流に貢献してきた実績が評価され、日本政府より秋の叙勲に於いて外国人叙勲者として旭日双光章を受章することが発表された[19]。 近年の活躍がこれってデストロイヤーさんすごいんだね…
335 18/07/15(日)17:04:24 No.518947049
反則やそれに対する見て見ぬふりすら許容されるからプロレスはエンターテイメントとしてよくできてる 反則負けに納得いかないから鳴り響くゴングをガン無視して殴り合い継続だ!とかやるし
336 18/07/15(日)17:04:27 No.518947060
デストロイヤーの金的の特訓はマジだよね?
337 18/07/15(日)17:04:31 No.518947075
\げぇっ ルー・テーズ!/
338 18/07/15(日)17:04:32 No.518947077
>あの人ド近眼だから目を細めて小さな方をレブリーでかい方を対戦相手だろって見当付けてラリアット打ち込むって聞いた (執拗に狙われる若手時代の前田日明)
339 18/07/15(日)17:04:58 No.518947156
>https://youtu.be/NxfgtrVUUwA >見よう!世紀の塩試合! ハンセンとドスカラスのときだけめっちゃ動きよくて笑う
340 18/07/15(日)17:05:05 No.518947172
>近年の活躍がこれってデストロイヤーさんすごいんだね… これ園遊会とか行くやつ?
341 18/07/15(日)17:05:18 No.518947203
ハンセンは人としてはナイスガイだけどそれはそれとしてパイプイスで小橋の腕を肉が露出するくらい殴ってから傷口に攻撃してくる
342 18/07/15(日)17:05:28 No.518947235
いいプロモーターがつくとドラマが作りにくいので死んでもらう
343 18/07/15(日)17:05:50 No.518947316
>>ワカマツと >なんで…? ジャイアント・マシンで絡みがあったのとワカマツ自身の人柄かな? それはそれとしてこの前のSSマシン引退セレモニーにも出てたねワカマツ
344 18/07/15(日)17:05:51 No.518947317
>アメリカだと結構な格下扱いなんだっけハンセン 野球で例えたらホーガンアンドレがデレクジーターでハンセンがバースぐらい
345 18/07/15(日)17:05:53 No.518947325
ブッチャーの空手修行は嘘だがガマオテナ先生は実在する アントニオ猪木(談)
346 18/07/15(日)17:06:16 No.518947399
大仁田のレスラー時代知らないんだけどそんなに強かったの?
347 18/07/15(日)17:06:26 No.518947431
>いいプロモーターがつくとドラマが作りにくいので死んでもらう 気に入られて台本を優遇してもらって王者になりましたじゃ締まらないもんな
348 18/07/15(日)17:06:39 No.518947477
当たり前だけどヘビー級ってくそでかいなぁ これで飛び回られたら怖い
349 18/07/15(日)17:06:39 No.518947480
WWFの試合観た後に日本プロレス見ると アメリカの方はショーの要素が徹底して強く 娯楽に徹しているという感じだ
350 18/07/15(日)17:06:40 No.518947482
https://youtu.be/Ipz5VvjT0so 痩せてた頃の佐やm…初代タイガーの動きは今見てもすげえとしか言えねえ
351 18/07/15(日)17:06:45 No.518947493
ワカマツとアンドレは国際プロレスの頃からの付き合いだから
352 18/07/15(日)17:07:07 No.518947563
小さいやつとはプロレスしたくないおじさんvs自分が目立たないとか絶対いやおじさん(少し小さい)
353 18/07/15(日)17:07:14 No.518947592
>野球で例えたらホーガンアンドレがデレクジーターでハンセンがバースぐらい そして日本は大阪かな
354 18/07/15(日)17:07:32 No.518947654
>大仁田のレスラー時代知らないんだけどそんなに強かったの? 一時期は馬場の後継者扱いだった …まあこの後どんどん踏み外していくんだが…
355 18/07/15(日)17:07:33 No.518947657
>https://youtu.be/NxfgtrVUUwA 最初の女の子がガッチガチで少し興奮したけど試合はうn… 口直しにすごい盛り上がるの教えて!
356 18/07/15(日)17:07:40 No.518947692
>デストロイヤーの金的の特訓はマジだよね? 足四の字のせいでマスカラスが飛び越えられなかった
357 18/07/15(日)17:07:53 No.518947743
>大仁田のレスラー時代知らないんだけどそんなに強かったの? 馬場のお気に入りで海外からの凱旋試合でいきなり馬場とのタッグでフレアー&スレーターと戦えるくらいには期待されてたよ
358 18/07/15(日)17:07:58 No.518947759
>https://youtu.be/Ipz5VvjT0so 三教みたいな極め技使うのな…
359 18/07/15(日)17:07:59 No.518947766
>大仁田のレスラー時代知らないんだけどそんなに強かったの? 全日本時代はジュニアヘビー級のホープだった
360 18/07/15(日)17:08:04 No.518947791
>ブッチャーの空手修行は嘘だがガマオテナ先生は実在する アントニオ猪木(談) まず何人なんですかねタイ人やマレーシア人の名前じゃないしフィリピン人でもないよね
361 18/07/15(日)17:08:36 No.518947888
日本のレスラーが年取ると腹が出て見栄えの悪い体になるのは どうしよもないのかね
362 18/07/15(日)17:08:42 No.518947909
大仁田は冗談抜きに目に入れても痛くないレベルで可愛がってたらしいな馬場さん
363 18/07/15(日)17:08:52 No.518947945
ワカマツとアンドレはプロレススターウォーズの話が好き
364 18/07/15(日)17:09:05 No.518947983
>日本のレスラーが年取ると腹が出て見栄えの悪い体になるのは >どうしよもないのかね 猪木はかっこよかったよ!
365 18/07/15(日)17:09:20 No.518948034
>口直しにすごい盛り上がるの教えて! http://sp.nicovideo.jp/watch/sm23251892 ニコデスマン
366 18/07/15(日)17:09:21 No.518948039
そりゃ手名 蒲生先生だろう
367 18/07/15(日)17:09:27 No.518948059
>大仁田は冗談抜きに目に入れても痛くないレベルで可愛がってたらしいな馬場さん 養子にってどれだけだよ…
368 18/07/15(日)17:09:28 No.518948062
>日本のレスラーが年取ると腹が出て見栄えの悪い体になるのは >どうしよもないのかね それは世界共通だよ…
369 18/07/15(日)17:09:40 No.518948104
>創作8本当2のバランスだと聞いた 日本での試合結果あたりが本当で あとは使えそうなエピソードがあれば大筋で利用して 無ければ無いでそれっぽくて感じだったんだろうな
370 18/07/15(日)17:09:44 No.518948115
俺も血のしたたるステーキ食べたい
371 18/07/15(日)17:09:44 No.518948116
>日本のレスラーが年取ると腹が出て見栄えの悪い体になるのは >どうしよもないのかね タニマチとの飲み会が多いからしゃーないって聞いた 多すぎて糖尿病になるくらいだそうで
372 18/07/15(日)17:09:48 No.518948136
>そりゃ手名 蒲生先生だろう そんな空手健児みたいな…