虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 人並み... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/15(日)15:09:17 No.518925794

    人並みの生活を送るための最低限の家電

    1 18/07/15(日)15:12:51 No.518926409

    普通のクーラーはつけれたよ…

    2 18/07/15(日)15:13:43 No.518926563

    どんなに煩くてもこのクーラーをつけるしかない…

    3 18/07/15(日)15:14:16 No.518926652

    持ってない奴が静かだと主張する謎アイテム

    4 18/07/15(日)15:16:31 No.518927062

    ルーバーを開閉せずに使ってたわって「」が言ってた

    5 18/07/15(日)15:17:03 No.518927163

    ブブブブブブブブブ

    6 18/07/15(日)15:17:45 No.518927294

    ゴゥン

    7 18/07/15(日)15:18:29 No.518927422

    ガコンッ!!

    8 18/07/15(日)15:18:46 No.518927478

    気に食わなかったら即ポイできる気軽さはある

    9 18/07/15(日)15:20:08 No.518927692

    最近のはあまり冷えない

    10 18/07/15(日)15:20:17 No.518927722

    普通のエアコンよりはうるさい 寝れないほどうるさいっていうのは森杉

    11 18/07/15(日)15:20:25 No.518927750

    >気に食わなかったら即ポイできる気軽さはある 中古相場安定してるからね

    12 18/07/15(日)15:20:39 No.518927788

    車さえ持ってれば買って家持って帰って3時間程度で付けられる手軽さ 今は即日配送とかもあるかもしれんが

    13 18/07/15(日)15:20:57 No.518927838

    実質室外機が家の中にあるのに静かってのは絶対無理がある

    14 18/07/15(日)15:21:46 No.518927979

    >実質室外機が家の中にあるのに静かってのは絶対無理がある どこからうるさいになるかは人によるからじゃないの 何か基準を定めないと

    15 18/07/15(日)15:21:57 No.518928009

    我慢できるギリギリの騒音

    16 18/07/15(日)15:23:05 No.518928203

    正直静かではないし窓に付けるから寝るとき頭の近くになりやすいのもある

    17 18/07/15(日)15:23:48 No.518928333

    暑いのを相殺しきれる性能はあるしうるさいのも気にならない程度ではある これしか選択肢がないならつけない理由はない

    18 18/07/15(日)15:24:26 No.518928447

    こいつつける時大体ヘッドホンしてゲームしてるから音なんてヘーキ

    19 18/07/15(日)15:25:55 No.518928718

    頭の近くに来るかどうかは間取りや家具のレイアウト次第だろう

    20 18/07/15(日)15:26:52 No.518928900

    普通のエアコンの室内機もそんなに静かじゃないし

    21 18/07/15(日)15:27:35 No.518929037

    窓あけっぱになるのがつらい 隙間から冷気が漏れるし虫が入ってくる

    22 18/07/15(日)15:27:39 No.518929049

    壁掛け出来るのにあえて使う必要もないが 出来ない状況ならこれは普通にあり

    23 18/07/15(日)15:28:26 No.518929179

    さすがに普通のエアコンと比べたら窓用のがうるさいよ 個人的には許容できるうるささだから取り付けできない部屋にはこれつけてるな 猫用エアコンとして活躍している

    24 18/07/15(日)15:29:01 No.518929276

    価格が安いのもいい

    25 18/07/15(日)15:29:21 No.518929346

    これに助けてもらってた時期があるから悪く言えない

    26 18/07/15(日)15:29:28 No.518929359

    設置事情はわかった 他に普通のエアコンに比べて格段に安いとかそういう強みは無いんですか

    27 18/07/15(日)15:29:32 No.518929377

    >隙間から冷気が漏れるし虫が入ってくる そのへんは工夫でなんとかなるぜ

    28 18/07/15(日)15:30:07 No.518929477

    窓用でも扇風機だけと比べたら雲泥の差だからな

    29 18/07/15(日)15:30:28 No.518929550

    室外機付けれないからこいつを買ったけど 音とか気にしてられるような温度ではないのだ……

    30 18/07/15(日)15:30:32 No.518929561

    >他に普通のエアコンに比べて格段に安いとかそういう強みは無いんですか ない あとCOP換算でいうエネルギー効率も普通のエアコンに勝つことは理論的にあり得ない

    31 18/07/15(日)15:30:48 No.518929612

    >設置事情はわかった >他に普通のエアコンに比べて格段に安いとかそういう強みは無いんですか まずエアコンがあるかないかが重要なので

    32 18/07/15(日)15:30:58 No.518929639

    隙間テープとかで埋めようぜ

    33 18/07/15(日)15:31:14 No.518929674

    >そのへんは工夫でなんとかなるぜ クーラー自体に隙間があるるからどうにもならん

    34 18/07/15(日)15:31:23 No.518929705

    >設置事情はわかった >他に普通のエアコンに比べて格段に安いとかそういう強みは無いんですか 設置事情が最大の強み どうせ夏だけ過ごせりゃいいんだから過剰に電気代気にする必要なくねえか

    35 18/07/15(日)15:31:45 No.518929780

    設置事情がわかった上で他に何か求める意味がわからない…

    36 18/07/15(日)15:32:19 No.518929895

    今からエアコン買おうとすると夏が終わってるからすでに選択肢はないんだ

    37 18/07/15(日)15:32:46 No.518929986

    そもそも室外機付けられない場所に設置するものだからな

    38 18/07/15(日)15:33:09 No.518930060

    人を呼べない部屋に住んでるとか

    39 18/07/15(日)15:33:26 No.518930113

    本体安いじゃん設置費用かからないじゃん 多少電気代が多く掛かったとしても安く済みそうな感じはある

    40 18/07/15(日)15:33:36 No.518930141

    アパートとか

    41 18/07/15(日)15:33:40 No.518930155

    室外機付けられないけど こいつは室外機無しで窓辺に付けられるそれだけだ!

    42 18/07/15(日)15:33:45 No.518930173

    自分で取り付けられる 業者に設置工事をしてもらうのにプラモの箱の山やオタグッズを片付けなくていいのが最大のメリット

    43 18/07/15(日)15:33:50 No.518930187

    一番安い機種で比較した場合工事費込みだと普通のエアコン買う場合の5~7割くらいの価格のはずだから安くはあるんだけど 冷房機能しかないから普通のエアコンの半分の仕事しか出来ないと考えると……

    44 18/07/15(日)15:34:46 No.518930369

    工事費考えたら安く済むと思うよ! 性能面じゃどう考えても勝てないけどまあちゃんと冷えてくれるので

    45 18/07/15(日)15:35:03 No.518930419

    今使ってる

    46 18/07/15(日)15:35:44 No.518930566

    電気代つっても500~600w位でしょ

    47 18/07/15(日)15:36:10 No.518930647

    普通のエアコン置けるならそれに越した事はない それ以外の場所のための選択肢

    48 18/07/15(日)15:36:16 No.518930666

    >一番安い機種で比較した場合工事費込みだと普通のエアコン買う場合の5~7割くらいの価格のはずだから安くはあるんだけど >冷房機能しかないから普通のエアコンの半分の仕事しか出来ないと考えると…… 浮いた金で暖房も買えるってことじゃん!

    49 18/07/15(日)15:36:32 No.518930714

    こいつを使ってるけど昼間はパワー不足を感じる

    50 18/07/15(日)15:37:34 No.518930916

    通常の夏ならいいけど 今年のように35度が連日続く日にこれではパワー不足

    51 18/07/15(日)15:38:20 No.518931068

    そもそも普通のエアコン以外の選択肢を選ばなきゃいけない環境って言う前提条件ありきで使うものだから 窓に付けられるっていうのが最大の利点よね

    52 18/07/15(日)15:38:27 No.518931086

    >浮いた金で暖房も買えるってことじゃん! うn まあ冬もコタツとかヒーターで事足りるのなら安く済む 寝る時寒かったら電気毛布とかもあるし

    53 18/07/15(日)15:38:35 No.518931116

    >こいつを使ってるけど昼間はパワー不足を感じる 室外機濡らすとパワーアップするぞ おすすめは出来ないけど

    54 18/07/15(日)15:38:40 No.518931137

    つけないよりはマシだがつけてても普通に汗が出てくるくらいには効果がある

    55 18/07/15(日)15:38:51 No.518931173

    これ使ってる人でも普通の付けれるならそっちにするわいって言うと思う

    56 18/07/15(日)15:38:55 No.518931186

    パワーが足りないと思ったら扇風機も併用すると良い 電気代は多少食うがひと夏余裕で越せる

    57 18/07/15(日)15:39:12 No.518931234

    >これ使ってる人でも普通の付けれるならそっちにするわいって言うと思う 自室に人上げたくないからって「」が言ってたぞ

    58 18/07/15(日)15:39:22 No.518931264

    >こいつを使ってるけど昼間はパワー不足を感じる 6畳用くらいまでしかないから部屋がそれ以上なら諦めてエアコンを付けて欲しい 出力足りないと冷やしきれないのに延々と頑張って電気代が大変な事になる

    59 18/07/15(日)15:39:29 No.518931288

    ベランダ無い部屋で室外機置けないし家の作りが古いのでAC用電源も壁の穴も無いのでスレ画使ってる 煩いのは言うほどじゃないししっかり冷えるけどインバーター無いので電気はやはりイマドキのACに比べると食う

    60 18/07/15(日)15:40:16 No.518931443

    エアコンをつけれる環境じゃないけど扇風機じゃ物足りない貧者が使う

    61 18/07/15(日)15:40:24 No.518931464

    通常のエアコンだと室外機から水出て来るけどこいつは排水しないのがちょっとだけ気になる どうなってんだろう

    62 18/07/15(日)15:40:27 No.518931471

    除湿で使うと異常に冷えたり全然冷えなかったりする印象

    63 18/07/15(日)15:40:30 No.518931482

    家の構造的に取付が無理なら諦めてこれだけど 部屋の片づけが嫌だとかそういう理由で決めたら後で後悔するぞ

    64 18/07/15(日)15:40:38 No.518931503

    日が当たる窓に付けると一気にパワーが落ちる なんとか日陰を作らないとしぬ

    65 18/07/15(日)15:40:39 No.518931507

    むしろ冷やしきれない部屋のが静かでいいんじゃない? じゃないとドカンドカン煩いよ

    66 18/07/15(日)15:40:53 No.518931538

    >こいつを使ってるけど昼間はパワー不足を感じる 6畳間で25度設定風量弱だと外気温32度で26.5度ぐらいで安定してるんで十分だわ キンキンに冷やしたい人は普通のエアコン買えばいいと思う…

    67 18/07/15(日)15:41:01 No.518931573

    >通常のエアコンだと室外機から水出て来るけどこいつは排水しないのがちょっとだけ気になる >どうなってんだろう 背面部が熱くなる そこに排水してる

    68 18/07/15(日)15:41:06 No.518931589

    トイレ用エアコンがほしい 便秘ぎみだからトイレがくそ暑くてツラい…

    69 18/07/15(日)15:41:27 No.518931652

    >トイレ用エアコンがほしい 複数人居るのか同じ「」なのか

    70 18/07/15(日)15:42:06 No.518931797

    冷やした分熱くなったとこでドレンを蒸発させて外に放り出す

    71 18/07/15(日)15:42:08 No.518931806

    実家の自室にこいつ付けようとしたら窓の開き幅が37cmしかなくてこいつさえ付けられなかったの思い出した

    72 18/07/15(日)15:42:12 No.518931831

    >トイレ用エアコンがほしい >便秘ぎみだからトイレがくそ暑くてツラい… スポットエアコンだ!

    73 18/07/15(日)15:42:26 No.518931872

    >ドカンドカン煩い Haierの2012年モデル使ってるけどガコンぐらいな感じでドカンドカンは言わないなぁ

    74 18/07/15(日)15:42:37 No.518931906

    冷暖房タイプもあるでよ

    75 18/07/15(日)15:43:23 No.518932067

    音がうるさい窓用エアコンは一度外してみるのもいいかもな モーターと窓や取り付け枠が共振して音が出てるなんてのはよくある話だ

    76 18/07/15(日)15:43:23 No.518932070

    水冷に改造すれば壁掛けを性能で上回れるぞ! ロマンあるだろ?

    77 18/07/15(日)15:43:40 No.518932121

    切り替えのときにすごい音がする場合は取り付けが甘くてガタが残ってる場合もあるのでは

    78 18/07/15(日)15:44:05 No.518932207

    >>どうなってんだろう >背面部が熱くなるそこに排水してる チョロローチョロローってションベンみたいな音出して背面に水かけてる音するよ 一応オプションというか箱の中にドレンから排水するキットも付いてたけど本体下の方のドレン穴を自力で開けないと駄目なので見なかった事にした

    79 18/07/15(日)15:44:11 No.518932228

    うちのは排水は蒸発させてるらしい どういうりくつなのかよくわかってない

    80 18/07/15(日)15:44:15 No.518932255

    音も感じ方が人それぞれだから…

    81 18/07/15(日)15:44:43 No.518932332

    >冷暖房タイプもあるでよ そこまで行くともう普通のエアコンでいいやってなる値段だからな… いやもちろん設置事情でそれを選ばざるを得ない人間もいるんだろうど

    82 18/07/15(日)15:44:57 No.518932373

    今日買ってきてつけたけどそんな音気にならないな よく聞く切れる時の音ってもなんか物が落ちたかなってぐらいだった

    83 18/07/15(日)15:45:03 No.518932400

    ドカン何て音出ないぞ

    84 18/07/15(日)15:45:11 No.518932429

    家の中でトイレが一番暑いよね

    85 18/07/15(日)15:45:45 No.518932559

    エアコンがあるかないかで命に関わるから死なないために買う人もいる 知り合いのバーさんがそうだ

    86 18/07/15(日)15:45:51 No.518932583

    始動するときの音でしょ どんなタイプでもでるよ

    87 18/07/15(日)15:45:55 No.518932598

    >なんか物が落ちたかな 普通ものが落ちたら気になるのでは…?

    88 18/07/15(日)15:46:09 No.518932651

    吹き出し口にセロファンのビロビロを付けよう

    89 18/07/15(日)15:46:10 No.518932653

    >ドカン何て音出ないぞ ズボンブゥゥゥンン…ってたまに言うよ

    90 18/07/15(日)15:47:02 No.518932824

    始動音を盛った表現がドカンなんだろう

    91 18/07/15(日)15:47:34 No.518932930

    中にハンマー持ったおっさんでも居るのか

    92 18/07/15(日)15:47:49 No.518932978

    どうしても音が気になるならエアコン付けれる家に住めとしか…

    93 18/07/15(日)15:48:09 No.518933045

    トイレは夏は暑く冬は寒い だからお年寄り高血圧気味の人がトイレで脳梗塞起こして倒れるんよ

    94 18/07/15(日)15:49:09 No.518933280

    重さが20kgくらいあるから窓から外れて頭の上に落ちてきたらしぬ

    95 18/07/15(日)15:49:21 No.518933329

    この手のは妥協出来る人しか使っては駄目

    96 18/07/15(日)15:50:29 No.518933558

    やはり冷風扇の出番だな

    97 18/07/15(日)15:50:35 No.518933582

    >寝れないほどうるさいっていうのは森杉 人によってはPCにファンの音で寝れないってやつもいるからわからぬ

    98 18/07/15(日)15:51:14 No.518933691

    >重さが20kgくらいあるから窓から外れて頭の上に落ちてきたらしぬ なんで窓の側に頭置くんだ

    99 18/07/15(日)15:51:38 No.518933769

    声入りの実況配信でもする人なら、この音は邪魔な音かもしれない

    100 18/07/15(日)15:51:54 No.518933825

    コロナの奴だけど冷風出てるときゴワワワワワワって音がする

    101 18/07/15(日)15:52:30 No.518933937

    >人によってはPCにファンの音で寝れないってやつもいるからわからぬ それでファンレスPCを組んだけどコンデンサーの鳴きが気になって眠れません…

    102 18/07/15(日)15:52:47 No.518934000

    >なんで窓の側に頭置くんだ 昔メジャーだったのは外に出るタイプだった筈

    103 18/07/15(日)15:53:08 No.518934072

    >重さが20kgくらいあるから窓から外れて頭の上に落ちてきたらしぬ 普通のエアコンの室内機と大差ないので安心してほしい

    104 18/07/15(日)15:53:27 No.518934133

    耳栓してようやく眠れるLVだな

    105 18/07/15(日)15:54:38 No.518934372

    今時賃貸アパートでもクーラーの穴開けるくらいは許してくれるし これに頼らなくて済むならそれに越したことはない

    106 18/07/15(日)15:54:48 No.518934412

    夏の騒音問題でご近所トラブルの元になってるね

    107 18/07/15(日)15:55:22 No.518934501

    >夏の騒音問題でご近所トラブルの元になってるね 室外機だって実はうるさい

    108 18/07/15(日)15:55:49 No.518934582

    >夏の騒音問題でご近所トラブルの元になってるね そうなると室外機自体がダメじゃね?

    109 18/07/15(日)15:56:52 No.518934782

    >昔メジャーだったのは外に出るタイプだった筈 今頭を窓に向けてるのとなにか関係あるかな…

    110 18/07/15(日)15:57:07 No.518934834

    室外機がダメになっちまうー!

    111 18/07/15(日)15:57:29 No.518934901

    そういや実家のエアコンが壊れたからノクリア付けてあげたけど 室内器の重量18kgって書いてあったな… 結構重いのね今のエアコン

    112 18/07/15(日)15:58:41 No.518935127

    騒音トラブルはガス給湯器の燃焼音とかでも起こりえるからな…

    113 18/07/15(日)15:58:52 No.518935157

    東海の予報が金曜まで全部37度になっててダメだった ダメだ

    114 18/07/15(日)15:58:53 No.518935160

    窓が引くタイプじゃなくて取り付け不可だったの悲しい

    115 18/07/15(日)15:59:03 No.518935188

    >室外機だって実はうるさい エコキュートの騒音問題ってあるよね

    116 18/07/15(日)15:59:48 No.518935329

    >東海の予報が金曜まで全部37度になっててダメだった >ダメだ オオオ イイイ 死ぬわオレ

    117 18/07/15(日)15:59:50 No.518935338

    熱帯化はもう諦めたけど湿度マジなんとかしろや!地球!

    118 18/07/15(日)16:01:44 No.518935639

    日本である以上湿度はどうしようも無いんじゃないだろうか…

    119 18/07/15(日)16:02:22 No.518935738

    窓がけだけの問題点だけならまだ良いが全方位に向けの事を今ここに書くのはグダグダになるだけだよ…

    120 18/07/15(日)16:02:25 No.518935745

    まず道路に打ち水ぶっかける水かけ婆ちゃんをどうにかせねば

    121 18/07/15(日)16:02:28 No.518935754

    >室内器の重量18kgって書いてあったな… >結構重いのね今のエアコン 熱交換器なんて銅の塊だしそりゃ重い

    122 18/07/15(日)16:02:59 No.518935844

    昔使ってたけど状況によって簡単に性能落ちるからね 例えば後ろから熱風が出るだろ? 向かい風だろ? しぬ

    123 18/07/15(日)16:03:15 No.518935882

    コストパフォーマンスは悪いが自力で設置も撤去もできるのが唯一のメリット

    124 18/07/15(日)16:03:48 No.518935969

    初めて知る 俺ん家の窓珍しい厄介なタイプッ

    125 18/07/15(日)16:06:34 No.518936471

    普通のエアコンだって自力設置も撤去もできる いいか悪いかは置いといてできるかできないかでいえばできる

    126 18/07/15(日)16:06:41 No.518936494

    窓にコインネジで枠つけて ベコベコって上の方に蛇腹の窓伸ばして パチンってつけるだけ簡単涼しい うるせーこいつ

    127 18/07/15(日)16:07:06 No.518936567

    >普通ものが落ちたら気になるのでは…? 全く無視できるレベルとは思わないけども そんなに取り沙汰して言われるほどでもなかったなって個人的には感じたよ まぁ感じかたなんてそれぞれなので自分が鈍感な性質なだけかもしれん

    128 18/07/15(日)16:07:08 No.518936574

    寒く感じるくらいにも出来るし性能面は十分よね

    129 18/07/15(日)16:07:12 No.518936581

    普段ほぼヘッドホンしてるから音が気になったことほとんどないな…