虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 心が折... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/15(日)14:48:06 No.518922347

    心が折れて設定温度29度でつけたけどまだ暑いぞ…

    1 18/07/15(日)14:49:33 No.518922581

    うちは23度にしたぞ

    2 18/07/15(日)14:50:15 No.518922709

    サーキュレーターと併用すると29度が快適だ

    3 18/07/15(日)14:50:55 No.518922819

    16度でモコモコの長袖着てるぞ

    4 18/07/15(日)14:51:16 No.518922873

    関係あまりないけど大抵のエアコンにある「自動」って使うやついるのか…?

    5 18/07/15(日)14:51:52 No.518922965

    自動にするとくそさみゅい…

    6 18/07/15(日)14:52:46 No.518923119

    エアコンを我慢する意味とは

    7 18/07/15(日)14:52:48 No.518923125

    27度ドライで室温26度湿度55%で最強空間過ぎる…

    8 18/07/15(日)14:53:03 No.518923173

    最近のに変えたら26度で十分だわ 古いエアコンは駄目ね

    9 18/07/15(日)14:53:06 No.518923182

    省エネモードの28度でもちょっと寒い…でも29にするとちょっと暑い…

    10 18/07/15(日)14:53:42 No.518923282

    27でもかなり寒くなる 28にすると暑い

    11 18/07/15(日)14:54:42 No.518923452

    28度と扇風機 これね

    12 18/07/15(日)14:54:56 No.518923488

    弱冷房の除湿運転が一番いい感じだな

    13 18/07/15(日)14:55:05 No.518923510

    35度超えでないと使えないな それ以下だとなんとなく勿体なくて悪い事してる気になる

    14 18/07/15(日)14:55:08 No.518923517

    >エアコンを我慢する意味とは もったいないに殺され隊!

    15 18/07/15(日)14:55:44 No.518923598

    エアコンつけずに置き物にしてるほうが何百倍ももったいないのでは

    16 18/07/15(日)14:55:56 No.518923635

    >関係あまりないけど大抵のエアコンにある「自動」って使うやついるのか…? 自動が一番燃費いいと思って今まで自動でやってたけど違うの…?

    17 18/07/15(日)14:56:04 No.518923657

    動かさないと壊れるしな

    18 18/07/15(日)14:56:15 No.518923682

    27度以上だとなんか生臭いから26度にしてる

    19 18/07/15(日)14:56:42 No.518923748

    エコ! 節約! 贅沢!

    20 18/07/15(日)14:56:47 No.518923763

    西日部屋だからいつまで経っても安定運転しない 常時ボォンブォン言ってる

    21 18/07/15(日)14:56:49 No.518923767

    25度にしてたけど 今の部屋の中が29度っておかしくね?

    22 18/07/15(日)14:57:31 No.518923863

    PCやゲーム機熱に弱そうだからつけざるを得ない

    23 18/07/15(日)14:57:43 No.518923899

    20度にしてみても生ぬるい風しかこないんだけどこれもしかして故障したやつ? この時期修理とか時間かかりまくるイメージだけど大丈夫なのかな…

    24 18/07/15(日)14:57:43 No.518923900

    うちのエアコン設定が良くわからんけど ドライ50%の温度+2度 ちょい暑いけど外気温との兼ね合い考えたらこれくらいで我慢するしかないな…

    25 18/07/15(日)14:58:02 No.518923954

    新しく買ったエアコンの冷房運転で相対湿度が70%超えて不良品だ欠陥品だ返品だと親父がけおってたらメーカーマンが室外機に計測機器つけて先日それを回収していったが一体何を記録していったのだろうか

    26 18/07/15(日)14:58:03 No.518923960

    >それ以下だとなんとなく勿体なくて悪い事してる気になる 戦前生まれの「」きたな…

    27 18/07/15(日)14:58:15 No.518924001

    >動かさないと壊れるしな 夏に突然付けると壊れる人が多すぎて業者も忙しく十番待ちだと聞く

    28 18/07/15(日)14:59:14 No.518924153

    今修理に出しても絶望的だから諦めて窓エアコンを買え

    29 18/07/15(日)14:59:59 No.518924260

    >20度にしてみても生ぬるい風しかこないんだけどこれもしかして故障したやつ? >この時期修理とか時間かかりまくるイメージだけど大丈夫なのかな… 室外機が日に当たりまくってるなら日除けとか設置して労わってあげよう

    30 18/07/15(日)15:00:26 No.518924325

    室外機に日除けすると効果あるのか…

    31 18/07/15(日)15:00:32 No.518924343

    窓エアコンがよく冷えるって聞くけどあれ窓の外側に排熱する感じなんだよね? 小さい虫入ってくる隙間とかもなく設置できるのかな

    32 18/07/15(日)15:00:46 No.518924385

    ガス抜けとかもある 見てもらおう

    33 18/07/15(日)15:00:49 No.518924398

    エアコンを異様にケチる人ってなんなの? おじいちゃん?

    34 18/07/15(日)15:00:49 No.518924400

    エアコンをケチらず付けれる大人になりたい

    35 18/07/15(日)15:01:16 No.518924473

    物を被せるんじゃなく周囲が影になる程度にするといいぞ室外機 これで全然違う

    36 18/07/15(日)15:01:33 No.518924516

    >20度にしてみても生ぬるい風しかこないんだけどこれもしかして故障したやつ? >この時期修理とか時間かかりまくるイメージだけど大丈夫なのかな… ガスが無いのかも知れない

    37 18/07/15(日)15:01:35 No.518924523

    冷媒ガスが抜けてたりもするからチェックしてみよう

    38 18/07/15(日)15:02:20 No.518924632

    >窓エアコンがよく冷えるって聞くけどあれ窓の外側に排熱する感じなんだよね? >小さい虫入ってくる隙間とかもなく設置できるのかな 自分設置だからそこもテク必要 でもエアコン無いのと有りとじゃ選択肢はほぼ無いと思う

    39 18/07/15(日)15:03:03 No.518924737

    ガス抜けって直ぐ処置して貰えるのかな そもそもこの時期だと工事が混み合ってて直ぐには無理か

    40 18/07/15(日)15:04:10 No.518924934

    >20度にしてみても生ぬるい風しかこないんだけどこれもしかして故障したやつ? >この時期修理とか時間かかりまくるイメージだけど大丈夫なのかな… 一回コンセントぬいて時間をおいてつけてみて 俺のエアコンも台風のたびそれになったから ダメ元でな

    41 18/07/15(日)15:04:13 No.518924942

    15年前のエアコン使ってるんだけど買い換えたら電気代どのくらい下がるんだろう…

    42 18/07/15(日)15:04:18 No.518924955

    >室外機に日除けすると効果あるのか… 日陰のアスファルトは触れるけど日向のアスファルトは触れないほど暑かったりするだろう? それを室外機に置き換えれば冷却能力に影響しそうじゃない?

    43 18/07/15(日)15:04:19 No.518924961

    最近のエアコンってつけっぱなしでも電気代大してかからないよね 何カ所もつけてるならともかく一人暮らしなら殆ど影響ない

    44 18/07/15(日)15:04:21 No.518924967

    >窓エアコンがよく冷えるって聞くけどあれ窓の外側に排熱する感じなんだよね? >小さい虫入ってくる隙間とかもなく設置できるのかな 一応隙間をふさぐパッキンなんかもおまけでついてくる けどまぁ結局は取り付ける人間の腕次第なんで 特にこの時期だと暑さと忙しさで仕事が雑になることなんてあるかもよ

    45 18/07/15(日)15:05:30 No.518925164

    >ガス抜けって直ぐ処置して貰えるのかな >そもそもこの時期だと工事が混み合ってて直ぐには無理か 来てさえくれれば即日直るよ

    46 18/07/15(日)15:05:30 No.518925168

    窓エアコンは隙間より遮光カーテンであんまり部屋の光が漏れないようにした方が虫入ってこないよ

    47 18/07/15(日)15:05:32 No.518925173

    エアコンが無いってのはもう論外 今更修行僧みたいな生活できねえ 最悪死ぬ

    48 18/07/15(日)15:05:43 No.518925205

    除湿だと設定以上に冷えてる感じがする

    49 18/07/15(日)15:05:45 No.518925208

    エアコンって一日付けてても缶ジュース一本分ぐらいなんでしょう?

    50 18/07/15(日)15:06:27 No.518925336

    >ガス抜けって直ぐ処置して貰えるのかな 自分で入れちゃえばすぐだし安いよ

    51 18/07/15(日)15:06:37 No.518925358

    >小さい虫入ってくる隙間とかもなく設置できるのかな どうしてもすき間ができるなら 養生テープでも貼るか、ティッシュでも詰めとけばいい

    52 18/07/15(日)15:07:43 No.518925535

    今や修行僧でも使うんじゃないかな

    53 18/07/15(日)15:07:58 No.518925579

    >除湿だと設定以上に冷えてる感じがする そらまぁキンキンに冷やした熱交換器に空気当てて結露させることによって湿気を取り除いてるわけだからな…

    54 18/07/15(日)15:07:59 No.518925586

    >エアコンって一日付けてても缶ジュース一本分ぐらいなんでしょう? 高くてもペットボトル1本分だね 付けない理由がないわ

    55 18/07/15(日)15:08:12 No.518925612

    毎年29℃除湿にしてるけど快適だ

    56 18/07/15(日)15:08:23 No.518925646

    暑さに耐えない修行すればいい

    57 18/07/15(日)15:08:33 No.518925670

    29度設定なのに寒いほど冷えて逆に怖い

    58 18/07/15(日)15:09:16 No.518925785

    冷えすぎるのはそれはそれで故障の可能性があるのだとか

    59 18/07/15(日)15:09:43 No.518925873

    逆にもったいないと思い込んで付けたり消したりが一番電気食うのよね 安定した出力で付けっぱなしにしてるより 一度温まった状態を全力で設定温度まで持って行く方が電気食う

    60 18/07/15(日)15:10:10 No.518925930

    24時間つけっぱなしでも200円いかないくらいなのか…

    61 18/07/15(日)15:10:47 No.518926040

    地獄の苦しみから開放された代わりに 室外機のあるベランダが怖いぐらい熱くなってる 鉢植えの植物が死んだ

    62 18/07/15(日)15:11:09 No.518926112

    そして日に当たってポコポコ倒れる身体ができちゃうと

    63 18/07/15(日)15:11:11 No.518926121

    暑くてお茶たくさん飲むよりずっと経済的

    64 18/07/15(日)15:11:19 No.518926137

    鉢植えの植物は熱におもくそ強いやつにしよう スベリヒユとか

    65 18/07/15(日)15:11:27 No.518926156

    >24時間つけっぱなしでも200円いかないくらいなのか… 10日でも2000円だ 安いもんだろ?

    66 18/07/15(日)15:11:27 No.518926157

    カビるのが怖くて一日一回は送風でシロッコファン乾燥させてるけど意味あるのかな

    67 18/07/15(日)15:11:57 No.518926256

    お茶飲むのはまた別の話だ お茶をのみつつエアコンに当たれ

    68 18/07/15(日)15:12:02 No.518926266

    対して熱中症で担ぎ込まれたら症状の程度にもよるけど幾らかかるやら

    69 18/07/15(日)15:12:35 No.518926355

    市販のエアコンて自分でPID設定できないのかな...

    70 18/07/15(日)15:12:48 No.518926407

    断熱仕様の室外機カバーが1000円くらいで売ってて「電気代が約3割節約!」と書いてあったけどそんなに違うものなのかな

    71 18/07/15(日)15:12:56 No.518926425

    まず推奨されてる28度ってのが特に何の科学的根拠がない数字だってのを知って欲しい

    72 18/07/15(日)15:13:04 No.518926440

    36℃いってんだよ!24℃設定にしても室温30℃近いんだよ! 我慢なんかしたら死ぬわ!

    73 18/07/15(日)15:13:13 No.518926468

    平日は夜の間だけだし 夏場1ヶ月普通に使っても4000円も増えないくらい ソシャゲのガチャ10連したとおもって快適しようぜ

    74 18/07/15(日)15:13:15 No.518926475

    >カビるのが怖くて一日一回は送風でシロッコファン乾燥させてるけど意味あるのかな 1回の時間にもよるけど完全に乾燥するまで十分に時間をかけてるなら効果はある でもさすがに完全ではないので適度に業者を呼んだほうがいいと思う

    75 18/07/15(日)15:13:27 No.518926505

    >断熱仕様の室外機カバーが1000円くらいで売ってて「電気代が約3割節約!」と書いてあったけどそんなに違うものなのかな カバー内部に熱がこもっちゃいそうな気もするが…

    76 18/07/15(日)15:13:41 No.518926556

    しかも平日なら半日家にいないし実際かかる電気代はもっと低いからなあ

    77 18/07/15(日)15:13:48 No.518926573

    エアコンをつける事が日常じゃなくちょっとしたイベントでプレミアムな感じがするから あんまり使わないんだろうな

    78 18/07/15(日)15:13:52 No.518926584

    今日もささやかな電気代と命を等価交換する人でるんだろうな

    79 18/07/15(日)15:14:38 No.518926717

    30度で十分なのに皆26とか言うよね

    80 18/07/15(日)15:14:45 No.518926743

    室外機に濡れタオルを設置する器具をつけたらよく冷えるようになるかなってたまに思う

    81 18/07/15(日)15:14:53 No.518926770

    エアコン壊れたから新しいのが来るまで扇風機で耐える

    82 18/07/15(日)15:14:58 No.518926785

    説明書にあるエラー表示には該当がないんだけど 運転ランプが勝手に消えてルーバーが閉じる ネットで検索してみるとどうも基盤がいかれてるっぽくて 出張作業費・部品費用だけで2万越えるみたい ワンルーム用だから修理よりも買い替え考える値段なんだけど まだ9年しか使ってないのに繁忙期に買い替えとかやだなあ

    83 18/07/15(日)15:15:22 No.518926858

    脳は冷やしても戻らない 自分の未来数十年がかかってると思えばエアコンの節約なんて何の意味もない

    84 18/07/15(日)15:15:34 No.518926892

    エアコンなんかだと9年も使ったら買い替えたほうがいいんじゃねぇか?

    85 18/07/15(日)15:15:39 No.518926911

    暖房はガンガンつけるくせに冷房は勿体無い勿体無いってなる高齢者なんなんだろうな

    86 18/07/15(日)15:16:02 No.518926972

    >まだ9年しか使ってないのに繁忙期に買い替えとかやだなあ 9年も使ってたら買い替え時期じゃねえかな

    87 18/07/15(日)15:16:04 No.518926980

    >まだ9年しか使ってないのに 流石に「もう」だよ

    88 18/07/15(日)15:16:05 No.518926982

    >30度で十分なのに皆26とか言うよね そこはまあ個人差あるから… 衣替えを早めにしちゃう人は暑さ寒さに慣れないし

    89 18/07/15(日)15:16:12 No.518927008

    賃貸でエアコン壊れた場合って修理費用とか買い換え費用は大家持ちでいいのかな

    90 18/07/15(日)15:16:16 No.518927020

    30℃!?

    91 18/07/15(日)15:16:17 No.518927024

    >30度で十分なのに皆26とか言うよね 室温と設定温度は違うからね 上にも24度設定で30度いくって「」もいるし

    92 18/07/15(日)15:16:29 No.518927058

    >まだ9年しか使ってないのに繁忙期に買い替えとかやだなあ 一般的な家電の寿命は10年

    93 18/07/15(日)15:16:36 No.518927077

    この程度でエアコンなんて使ってたら外作業の仕事なんか出来ねえよ

    94 18/07/15(日)15:16:36 No.518927078

    エアコンの耐用年数9年だった気がする

    95 18/07/15(日)15:16:38 No.518927083

    気持ちはわかるがエアコンや洗濯機の製品寿命めいたものは10年と書かれておるのだ…

    96 18/07/15(日)15:16:40 No.518927089

    猫いるから夏は24時間つけっぱだ

    97 18/07/15(日)15:16:45 No.518927113

    いいか5年前のエアコンは旧式だ

    98 18/07/15(日)15:17:05 No.518927169

    >賃貸でエアコン壊れた場合って修理費用とか買い換え費用は大家持ちでいいのかな 備え付けのやつならうちは大家持ちだったな

    99 18/07/15(日)15:17:18 No.518927218

    去年買い換えたエアコン24畳タイプで夏場昼も夜もかなり稼働させても料金1300円くらい増えただけで驚いた 省エネって凄いんだねぇ

    100 18/07/15(日)15:17:28 No.518927251

    >この程度でエアコンなんて使ってたら外作業の仕事なんか出来ねえよ 仕事の話したっけ

    101 18/07/15(日)15:17:32 No.518927261

    >室外機に濡れタオルを設置する器具をつけたらよく冷えるようになるかなってたまに思う 結局内部で結露するから、どうなんだろね

    102 18/07/15(日)15:17:41 No.518927281

    備え付けは大家持ち ゴネたら訴えれるレベルの案件なので安心して欲しい

    103 18/07/15(日)15:17:55 No.518927317

    >この程度でエアコンなんて使ってたら外作業の仕事なんか出来ねえよ 賢い会社は空調服とか導入してるからな

    104 18/07/15(日)15:17:58 No.518927326

    >賃貸でエアコン壊れた場合って修理費用とか買い換え費用は大家持ちでいいのかな 大家の持ち物だからそれでいい それ込みの家賃とってるはずだ

    105 18/07/15(日)15:18:05 No.518927344

    うちのシャープのエアコンは室外機の基盤が壊れたよ 日立のエアコンは壊れる前に買い替えたけど10年以上不具合なしだった 見たらシャープの室外機ってマレーシア製なんだよね

    106 18/07/15(日)15:18:14 No.518927379

    3年ぐらいでわりとガタくるからなエアコン…

    107 18/07/15(日)15:18:30 No.518927427

    >この程度でエアコンなんて使ってたら外作業の仕事なんか出来ねえよ そんなの知らんがな

    108 18/07/15(日)15:18:38 No.518927455

    この時期クーラーつけない日は塗装する時位だよ…

    109 18/07/15(日)15:18:40 No.518927466

    >結局内部で結露するから、どうなんだろね これだけ節電への努力してる企業が導入しないってことは意味ないってことなんだろうかやっぱり

    110 18/07/15(日)15:18:43 No.518927472

    そもそも折れる折れないとか意味がわからない エアコンつけることになんで抵抗があるのかがわからない それで熱中症にでもなったらただのバカじゃん

    111 18/07/15(日)15:18:49 No.518927484

    15年のが元気なんだけど

    112 18/07/15(日)15:18:57 No.518927494

    >この程度でエアコンなんて使ってたら外作業の仕事なんか出来ねえよ 仕事場なら諦めが付くんだよ! 自室が灼熱地獄なのが我慢ならんだけで! だからエアコン付けるね…

    113 18/07/15(日)15:19:39 No.518927617

    震災で節電節電煽りまくった時は室内での熱中症が多かった記憶がある…

    114 18/07/15(日)15:19:40 No.518927622

    うちのアパートエアコンついてなかったから大家さんにつけてーって言ったら自分でつけろって言われて自分でつけた

    115 18/07/15(日)15:19:46 No.518927633

    エアコンじゃなくて壁に埋め込むタイプの超旧式クーラーだけど48年前の奴なのに冷やすだけならめっちゃ冷えるのが恐ろしい お前ガス残ってるのか…

    116 18/07/15(日)15:19:52 No.518927652

    ぐふふ…今日クーラーが届いたよ めっちゃ涼しい… 電気代もつけっぱで1ヵ月2000円しませんよとか言われてびっくりしたよ

    117 18/07/15(日)15:19:59 No.518927667

    「」は木の模様のエアコン愛用してるイメージ

    118 18/07/15(日)15:20:15 No.518927717

    >うちのアパートエアコンついてなかったから大家さんにつけてーって言ったら自分でつけろって言われて自分でつけた それは自分の財産だからね…

    119 18/07/15(日)15:20:19 No.518927729

    >それで熱中症にでもなったらただのバカじゃん エアコンに頼るから熱中症で倒れるような貧弱な体になるんだよ

    120 18/07/15(日)15:20:32 No.518927767

    >ぐふふ…今日クーラーが届いたよ >めっちゃ涼しい… >電気代もつけっぱで1ヵ月2000円しませんよとか言われてびっくりしたよ 今のクーラーはとにかく燃費がいい つけなきゃ損

    121 18/07/15(日)15:20:34 No.518927771

    家電と女房は新しければ新しいほどいいってね

    122 18/07/15(日)15:20:34 No.518927773

    >48年前の奴 そこまでいくとすげぇ!ってなるな

    123 18/07/15(日)15:20:46 No.518927803

    水没した室外機一応水ぶっかけて洗ったけど通電したら使えたりするかな… 修理というか見積もりが明後日だから実際に直るのはまだ先だろうな…

    124 18/07/15(日)15:20:50 No.518927811

    >>室外機に濡れタオルを設置する器具をつけたらよく冷えるようになるかなってたまに思う >結局内部で結露するから、どうなんだろね 室外機に濡れタオルなら内部は高温だから結露は気にしなくていいと思う ただ濡れタオル程度じゃ一瞬で乾いちゃうと思うけど

    125 18/07/15(日)15:20:52 No.518927822

    >この程度でエアコンなんて使ってたら外作業の仕事なんか出来ねえよ 君のような自律心の強い立派な人間が奴隷として頑張ってくれると嬉しい 俺は嫌だから涼むね

    126 18/07/15(日)15:20:53 No.518927826

    >エアコンじゃなくて壁に埋め込むタイプの超旧式クーラーだけど48年前の奴なのに冷やすだけならめっちゃ冷えるのが恐ろしい >お前ガス残ってるのか… 電気代大丈夫? 最新の買っても1シーズンでお釣りくるくらいの効率差がありそうだけど…

    127 18/07/15(日)15:21:03 No.518927862

    温度差に弱くなるより常時体を危険に晒す方がダメだろ

    128 18/07/15(日)15:21:13 No.518927886

    外作業が~とか言い出すやつが外作業してないのだけはわかるよ

    129 18/07/15(日)15:21:15 No.518927890

    48年前にエアコンが存在したのか…

    130 18/07/15(日)15:21:30 No.518927936

    >ぐふふ…今日クーラーが届いたよ >めっちゃ涼しい… >電気代もつけっぱで1ヵ月2000円しませんよとか言われてびっくりしたよ 冷えたら一旦消す!とか言ってるクソジジィ死なないかな

    131 18/07/15(日)15:21:47 No.518927980

    >うちのアパートエアコンついてなかったから大家さんにつけてーって言ったら自分でつけろって言われて自分でつけた 引っ越すときは買い取ってもらうんだぞそういう法律もある 拒否されたら外しても捨てよう

    132 18/07/15(日)15:22:01 No.518928020

    無知って罪よね

    133 18/07/15(日)15:22:01 No.518928023

    >電気代大丈夫? >最新の買っても1シーズンでお釣りくるくらいの効率差がありそうだけど… 多分大丈夫じゃないからどうしようもない時の緊急冷却に使ってる なんで大阪万博の時に買った奴がまだ生きてるのか不思議だ 妖怪になってないかこいつ

    134 18/07/15(日)15:22:01 No.518928025

    >エアコンに頼るから熱中症で倒れるような貧弱な体になるんだよ もう平成も終わるのに昭和みたいなこと言ってんな

    135 18/07/15(日)15:22:03 No.518928030

    部屋が異常に加熱する環境だと20度前半じゃないと厳しくなったりする

    136 18/07/15(日)15:22:04 No.518928036

    今のエアコンも安物は当然性能低いけどな!

    137 18/07/15(日)15:22:21 No.518928084

    >>電気代もつけっぱで1ヵ月2000円しませんよとか言われてびっくりしたよ >今のクーラーはとにかく燃費がいい 本当に驚くよね

    138 18/07/15(日)15:22:31 No.518928106

    20年くらい前?(もはや不明)のエアコンが凄まじく冷える ワットメーター付けて電気代調べてみても 今のと消費電力さほどかわらないし、現行至高説は眉唾だと思っている

    139 18/07/15(日)15:22:32 No.518928112

    付けっぱにしときたいのに寒いから消してと言われる 上に着ろや!

    140 18/07/15(日)15:22:39 No.518928132

    外作業の人だってバッテリーと扇風機持ってくるぐらいするんじゃね?

    141 18/07/15(日)15:22:39 No.518928134

    エアコンで貧弱になった人とか見た事無いわ

    142 18/07/15(日)15:22:48 No.518928159

    外作業現場ほど熱中症に気を使うぞ 暑いのはしゃーないけど湿度とか水分補給とか塩分とか

    143 18/07/15(日)15:22:53 No.518928177

    >なんで大阪万博の時に買った奴がまだ生きてるのか不思議だ >妖怪になってないかこいつ 壊れないと買い替えないってスタンスならそれも不思議だよ!

    144 18/07/15(日)15:23:02 No.518928195

    >エアコンじゃなくて壁に埋め込むタイプの超旧式クーラーだけど48年前の奴なのに冷やすだけならめっちゃ冷えるのが恐ろしい >お前ガス残ってるのか… 基本的にエコじゃない古い冷媒のタイプのほうが冷える

    145 18/07/15(日)15:23:02 No.518928196

    いつも28度の弱風だけど今日は22度の強風にしてるよ…

    146 18/07/15(日)15:23:13 No.518928224

    >これだけ節電への努力してる企業が導入しないってことは意味ないってことなんだろうかやっぱり 水噴霧システムはあるよ

    147 18/07/15(日)15:23:15 No.518928230

    地球が俺たちを苦しめるから仕方が無いんだ

    148 18/07/15(日)15:23:16 No.518928236

    多分次は「昔は熱中症になるやつなんていなかった」と言い出す

    149 18/07/15(日)15:23:19 No.518928245

    >外作業の人だってバッテリーと扇風機持ってくるぐらいするんじゃね? むしろ空調服まであるくらいなのにな

    150 18/07/15(日)15:23:29 No.518928272

    >今のと消費電力さほどかわらないし、 瞬間最大電力比べてない…? 1200whだから今のと同じだな!とか言ってない?

    151 18/07/15(日)15:23:30 No.518928275

    >部屋が異常に加熱する環境だと20度前半じゃないと厳しくなったりする 最上階で端っこの部屋で西日が当たるとかだと灼熱地獄だよね

    152 18/07/15(日)15:23:31 No.518928279

    構ってもらいたくて極端なこと書いてるようにしか見えない

    153 18/07/15(日)15:23:53 No.518928346

    なんもかんも太陽が悪い つまり太陽がなくなればいい

    154 18/07/15(日)15:23:54 No.518928348

    一つだけ言える事はエアコンは最強って事だ

    155 18/07/15(日)15:24:04 No.518928381

    怒らないでくださいね 気温差でぽっくり熱中症になるのと常時熱中症の恐れがあるのとだったら 俺はエアコンつけますよ

    156 18/07/15(日)15:24:06 No.518928387

    >水噴霧システムはあるよ 工場とか病院のが水かけてるよね そもそもヨドバシとかもかけてなかったか

    157 18/07/15(日)15:24:11 No.518928399

    やっぱダイキンのエアコンがいいのだろうか

    158 18/07/15(日)15:24:14 No.518928410

    >エアコンで貧弱になった人とか見た事無いわ 冷房病とか恒温動物とかいう言葉も一切知らない人かな… 個人差もあるからそもそも傍目じゃ見分けつかないけど

    159 18/07/15(日)15:24:21 No.518928433

    >水噴霧システムはあるよ 知ってるけどそれ別の会社が勝手につけるやつじゃん…

    160 18/07/15(日)15:24:47 No.518928514

    地球誕生の時は地球全体がマグマだったんすよ

    161 18/07/15(日)15:24:54 No.518928540

    霧ヶ峰がメンテしやすいからオススメ 電気代とかは知らん

    162 18/07/15(日)15:25:09 No.518928577

    うちは中国製だけどシャープの自動で洗浄してくれる10マンくらいのやつ買った 3年使ってて一切メンテしてないけど全然臭くもないしマジ快適

    163 18/07/15(日)15:25:27 No.518928630

    >冷房病 使い方悪いだけだよねそれ

    164 18/07/15(日)15:25:29 No.518928638

    変温動物の「」はじめてみた

    165 18/07/15(日)15:25:41 No.518928669

    月数千円で快適に過ごせて熱中症のリスクも減らせるならガンガンつけるわ

    166 18/07/15(日)15:25:46 No.518928683

    冷やし過ぎは良くないよ!って話がエアコン悪!潰す!ってなってないか? 極端なこと言ってレス欲しいだけなんだろうけど

    167 18/07/15(日)15:25:48 No.518928696

    つけたら臭いから窓開けて16℃にして1時間放置ってのやってみたら本当に臭いとれた

    168 18/07/15(日)15:25:59 No.518928731

    「」はどれくらいの価格のエアコン付けてるのさ うちは去年シャープの10万ぐらいの付けた

    169 18/07/15(日)15:26:07 No.518928754

    トカゲ爆発しろ

    170 18/07/15(日)15:26:14 No.518928773

    >冷房病 冷房との関係性ハッキリしてませんよ?

    171 18/07/15(日)15:26:25 No.518928811

    >うちは中国製だけどシャープの自動で洗浄してくれる10マンくらいのやつ買った >3年使ってて一切メンテしてないけど全然臭くもないしマジ快適 洗浄なんてしないだろ?フィルターに掃除機かけてるだけだろ? 掃除頼むと割増料金取られるし自力でもだるいし 日頃のフィルター掃除とどっち良いかだね…

    172 18/07/15(日)15:26:27 No.518928816

    >月数千円で快適に過ごせて熱中症のリスクも減らせるならガンガンつけるわ ペット室内飼いだと余計にね 保険きかないの怖い

    173 18/07/15(日)15:26:28 No.518928823

    29度設定だけど扇風機併用したらめっちゃ涼しい

    174 18/07/15(日)15:26:34 No.518928842

    ケーズで売ってた9マンぐらいのダイキン

    175 18/07/15(日)15:26:40 No.518928863

    >壊れないと買い替えないってスタンスならそれも不思議だよ! 壁に埋め込むタイプだから外すとそこ埋めなおししなきゃならないし… 古いのって外す時とかどうするか考えてない構造の多いから困る

    176 18/07/15(日)15:26:45 No.518928879

    >冷房病とか恒温動物とかいう言葉も一切知らない人かな… 冷房病に科学的根拠は存在しないし恒温動物に至っては何の関係もないぞ 本当に言葉だけ知ってるんだな

    177 18/07/15(日)15:26:50 No.518928896

    >「」はどれくらいの価格のエアコン付けてるのさ >うちは去年シャープの10万ぐらいの付けた 3~4年前にシャープの15万くらいのかな ボロい家だから暖房のほうはあまり効かないから石油ファンヒーター使うね…

    178 18/07/15(日)15:26:53 No.518928903

    >つけたら臭いから窓開けて16℃にして1時間放置ってのやってみたら本当に臭いとれた ドレンパイプからヘドロでた?

    179 18/07/15(日)15:27:08 No.518928954

    無知な「」がどんどんでてくる

    180 18/07/15(日)15:27:10 No.518928965

    お高いエアコンは暖房の時も節電効率は高いのかな

    181 18/07/15(日)15:27:22 No.518928993

    一人のバカが逆張りし続けてるだけだとおもう

    182 18/07/15(日)15:27:22 No.518928994

    >「」はどれくらいの価格のエアコン付けてるのさ 部屋の広さによって最低ランクでも値段変わらないか?

    183 18/07/15(日)15:27:22 No.518928996

    「」の4割は恒温動物だからね

    184 18/07/15(日)15:27:23 No.518929000

    >ペット室内飼いだと余計にね >保険きかないの怖い ちょっとの電気代ケチって自分が重度の熱中症になって人生棒に振ったりするより全然いいと思うんだけどな…

    185 18/07/15(日)15:27:29 No.518929021

    暖房は大人しく燃料燃やした方が良い気もする

    186 18/07/15(日)15:27:53 No.518929092

    >冷房病に科学的根拠は存在しないし恒温動物に至っては何の関係もないぞ >本当に言葉だけ知ってるんだな 適当な事行って構って欲しいだけだから無視するといいよ…

    187 18/07/15(日)15:27:54 No.518929096

    というか部屋にずっといるなら冷房病になるかもしれんがそうじゃない人が大半では

    188 18/07/15(日)15:27:58 No.518929110

    今のところ扇風機&全裸がちょうどいい

    189 18/07/15(日)15:27:58 No.518929111

    >暖房は大人しく燃料燃やした方が良い気もする 燃料燃やせないアパートのが多い気が

    190 18/07/15(日)15:28:27 No.518929181

    カジートはエアコンをつけるよ

    191 18/07/15(日)15:28:33 No.518929203

    心の燃料もやせ

    192 18/07/15(日)15:28:39 No.518929225

    こんなスレ荒らして楽しいのかな… でもdelするね

    193 18/07/15(日)15:28:45 No.518929234

    銭湯行く前に冷房つけて帰ってきたときめっちゃすずしいと最高

    194 18/07/15(日)15:28:47 No.518929236

    >>つけたら臭いから窓開けて16℃にして1時間放置ってのやってみたら本当に臭いとれた >ドレンパイプからヘドロでた? ヘドロほどどろどろしてないけど下利便くらいの黒い水いっぱいでたよ

    195 18/07/15(日)15:28:52 No.518929252

    >今のところ扇風機&全裸がちょうどいい くさそう

    196 18/07/15(日)15:28:55 No.518929257

    >今のところ扇風機&全裸がちょうどいい 全裸は汗を吸い取るものがなくなるから風邪引くよ!

    197 18/07/15(日)15:28:57 No.518929258

    >やっぱダイキンのエアコンがいいのだろうか おとんがSRK22ZIからAN22VEBKSに変えたら冷房かけてしばらくすると相対湿度爆上がりって状態になってクレーム入れてたからお勧めしないな… というか価格の低い普及機ならどれも大差ないんじゃねーかと思わなくもない

    198 18/07/15(日)15:29:12 No.518929305

    ペットいるから冷暖房24時間点けっぱなしにしたいけど不在時に石油ファンヒーター点けっぱなしは怖い

    199 18/07/15(日)15:29:32 No.518929374

    でも全裸の開放感っていいよね…

    200 18/07/15(日)15:29:36 No.518929388

    16度一時間放置は俺も知ってやってみたけどマジでに匂いとれてびっくりした なんだよこのウラワザ

    201 18/07/15(日)15:29:38 No.518929398

    いい…

    202 18/07/15(日)15:30:13 No.518929497

    >>今のと消費電力さほどかわらないし、 >瞬間最大電力比べてない…? >1200whだから今のと同じだな!とか言ってない? 自分も最初は信じられなかったから、 外気温、室温、安定運転になるまで、月ごととかいろいろやってみたよ 結論として、どっちが電気代がお得ってのにはならなかった

    203 18/07/15(日)15:30:49 No.518929613

    >クーラー全開なので、空気中の湿気がエアコンの熱交換機で冷却され水になる→その水が熱交換機にくっついてるホコリや悪臭の元と混ざる→排水ホースから排出。 >を一時間繰り返すので臭いがとれます こんな原理なのか

    204 18/07/15(日)15:30:55 No.518929627

    一応大学が研究した納豆菌で占拠してカビらせないってのがあって実際カビてないが オカルト扱いされてそう

    205 18/07/15(日)15:30:56 No.518929629

    設備屋の監督ですが事務所はガンガン冷房きかせて現場では空調服きてるし現場の作業員の休憩所にも当然スポットクーラーおいて空調服出来るだけ着せてます 外仕事してる人で一括りにしないでいただきたいと思う所存です

    206 18/07/15(日)15:31:14 No.518929676

    納豆菌はつよいな…

    207 18/07/15(日)15:31:36 No.518929748

    >オカルト扱いされてそう 酒造勤めの人が使ったら大惨事になりそうだな

    208 18/07/15(日)15:32:04 No.518929847

    風が糸引きそう

    209 18/07/15(日)15:32:10 No.518929860

    買い物行かなきゃだけど日が暮れてからにしよ

    210 18/07/15(日)15:32:38 No.518929964

    今年から初本州で扇風機だけで乗り切ろうとしたんだけど凄いね本州 毎日頭くらくらして吐きそう

    211 18/07/15(日)15:32:41 No.518929969

    >結論として、どっちが電気代がお得ってのにはならなかった マジか…

    212 18/07/15(日)15:32:42 No.518929973

    納豆菌じゃなくて乳酸菌ならみんな信用してた

    213 18/07/15(日)15:33:01 No.518930038

    いまちょろっ外出たけどやばいね

    214 18/07/15(日)15:33:07 No.518930056

    >エアコンで貧弱になった人とか見た事無いわ エアコンガンガン効いてる部屋や施設から出たら温度差でぐったりしない? 個人的には28度でも冷え過ぎて具合悪くなるんだけど…

    215 18/07/15(日)15:33:12 No.518930069

    >納豆菌はつよいな… 納豆ばっかり食ってたら腸内環境が納豆菌に支配されて腹を壊すくらい強い

    216 18/07/15(日)15:33:30 No.518930123

    >今年から初本州で扇風機だけで乗り切ろうとしたんだけど凄いね本州 >毎日頭くらくらして吐きそう 熱中症レベル1だコレ

    217 18/07/15(日)15:33:40 No.518930154

    熱中症で結構死んでるな…

    218 18/07/15(日)15:33:43 No.518930163

    >今年から初本州で扇風機だけで乗り切ろうとしたんだけど凄いね本州 >毎日頭くらくらして吐きそう 早くエアコンつけなさる

    219 18/07/15(日)15:33:55 No.518930212

    熱中症になるのは根性が足りないらしいな

    220 18/07/15(日)15:34:13 No.518930271

    エアコンの寒暖差で便秘になる奴は増えてる

    221 18/07/15(日)15:34:36 No.518930334

    現場で熱中症でようもんなら労災扱いで超めんどくさいことになるから普通の現場は必ず夏場は詰め所にクーラー入れるよ 入れてなかったら絶対職人から文句出るよ

    222 18/07/15(日)15:34:41 No.518930353

    >納豆菌じゃなくて乳酸菌ならみんな信用してた 百億個なら…

    223 18/07/15(日)15:34:48 No.518930375

    甲子園の季節変えたほうがいいとおもうんだ

    224 18/07/15(日)15:35:04 No.518930424

    >つけたら臭いから窓開けて16℃にして1時間放置ってのやってみたら本当に臭いとれた どういうことなの…

    225 18/07/15(日)15:35:25 No.518930498

    >甲子園の季節変えたほうがいいとおもうんだ 伝統を軽んじるのか!

    226 18/07/15(日)15:35:31 No.518930523

    夜はつくけど昼は気づいたら点滅して温風しか出ないのはどこが壊れてるんだろう

    227 18/07/15(日)15:35:33 No.518930527

    >エアコンガンガン効いてる部屋や施設から出たら温度差でぐったりしない? >個人的には28度でも冷え過ぎて具合悪くなるんだけど… 外から帰ってきたときは冷蔵庫なみにガンガン冷やしてほしいけど ずっと家にいるなら暑くない程度に冷やしてくれたほうがいいよね そういうの自動で調節してくれるエアコンってないだろうか

    228 18/07/15(日)15:36:03 No.518930624

    ニュース見てるけど西日本の外はほんと地獄っぽいな 熱出たときの体温みたいな気温だ

    229 18/07/15(日)15:36:13 No.518930656

    >夜はつくけど昼は気づいたら点滅して温風しか出ないのはどこが壊れてるんだろう 電気屋に聞け

    230 18/07/15(日)15:36:32 No.518930713

    >外から帰ってきたときは冷蔵庫なみにガンガン冷やしてほしいけど >ずっと家にいるなら暑くない程度に冷やしてくれたほうがいいよね >そういうの自動で調節してくれるエアコンってないだろうか 帰る時間が毎日ほぼ同じなら家を出る前にタイマー付けるしか…

    231 18/07/15(日)15:36:43 No.518930752

    室内ペットがいるといいね この時期、エアコン24時間運転に全く罪悪感が生まれない

    232 18/07/15(日)15:37:04 No.518930820

    今年も高校球児を虐待しようねえ!

    233 18/07/15(日)15:37:09 No.518930844

    >ニュース見てるけど西日本の外はほんと地獄っぽいな >熱出たときの体温みたいな気温だ 浸水でエアコンと冷蔵庫がお亡くなりになられたので地獄だわ…

    234 18/07/15(日)15:37:18 No.518930868

    >甲子園の季節変えたほうがいいとおもうんだ 纏まった期間の休みとれる時期があそこだから…

    235 18/07/15(日)15:37:33 No.518930915

    >甲子園の季節変えたほうがいいとおもうんだ でも学生の休みがな

    236 18/07/15(日)15:37:39 No.518930937

    >浸水でエアコンと冷蔵庫がお亡くなりになられたので地獄だわ… ご愁傷様だな…

    237 18/07/15(日)15:37:54 No.518930982

    エアコンが効いてる所とない所を頻繁に行き来するせいか なんか胸が痛くなる

    238 18/07/15(日)15:37:55 No.518930983

    >納豆菌じゃなくて乳酸菌ならみんな信用してた でも4日間納豆だけ食べてたら腸の中の菌が納豆菌以外全滅して倒れた人の話で昨日スレ立てられてたし…

    239 18/07/15(日)15:38:03 No.518931016

    暑くなってからエアコンつけようとすると工事待ちしてる間に夏終わりそう

    240 18/07/15(日)15:38:09 No.518931038

    >甲子園の季節変えたほうがいいとおもうんだ オリンピックも7~8月だから蒸し暑い東京オリンピックで死者出そうな気さえする

    241 18/07/15(日)15:38:12 No.518931044

    でもこの季節に甲子園やらないと去年までの人たちとフェアじゃないでしょう?

    242 18/07/15(日)15:38:17 No.518931062

    >ニュース見てるけど西日本の外はほんと地獄っぽいな 飯食いにちょっと外でただけで汗が噴き出たわ

    243 18/07/15(日)15:38:56 No.518931188

    >夜はつくけど昼は気づいたら点滅して温風しか出ないのはどこが壊れてるんだろう 多分外が暑すぎるのでは 試しに室外機に水かけて冷やしてみて一時的にでも冷風が出たら 影を作るなどの室外機が温まらない工夫をしてみるといいと思う

    244 18/07/15(日)15:39:11 No.518931228

    今のエアコンってスマホで操作できるんでしょ 帰宅間近になったら好みの温度に設定しとくといいんじゃないの

    245 18/07/15(日)15:39:13 No.518931236

    逆に考えるんだ 36~37℃なら人の体温程度だから人に抱きしめられてると考えるんだ

    246 18/07/15(日)15:39:14 No.518931243

    体温より気温のが高いって本当にヤバい…

    247 18/07/15(日)15:39:33 No.518931303

    もう球場をドームにするしかない…

    248 18/07/15(日)15:39:45 No.518931340

    >逆に考えるんだ >36~37℃なら人の体温程度だから人に抱きしめられてると考えるんだ 常に抱きしめられてるとか気持ち悪いわー!!!

    249 18/07/15(日)15:39:45 No.518931344

    >逆に考えるんだ >36~37℃なら人の体温程度だから人に抱きしめられてると考えるんだ 38度は?

    250 18/07/15(日)15:39:46 No.518931347

    >ご愁傷様だな… エアコンのある「」には俺の代わりに涼しさを堪能しておいてほしい

    251 18/07/15(日)15:40:04 No.518931403

    ぬくもり…

    252 18/07/15(日)15:40:04 No.518931404

    サッカーの試合場もドームにならねえかな

    253 18/07/15(日)15:40:08 No.518931412

    雨戸ヨシ!遮光カーテンヨシ!扇風機ヨシ! してから点けてるな

    254 18/07/15(日)15:40:28 No.518931473

    >>熱出たときの体温みたいな気温だ >浸水でエアコンと冷蔵庫がお亡くなりになられたので地獄だわ… 保険申請するならちゃっちゃっとした方がいいよ 保険屋も大阪地震で人手取られてて人足りてないし

    255 18/07/15(日)15:40:53 No.518931539

    >エアコンが効いてる所とない所を頻繁に行き来するせいか >なんか胸が痛くなる わかりみがはげしい・・・ なんか身体がダメージ受けてる感がすごい・・・ お風呂とかそんなことないのに不思議だわ

    256 18/07/15(日)15:40:53 No.518931540

    >38度は? 風邪引きに抱き締められてる程度

    257 18/07/15(日)15:41:07 No.518931596

    >サッカーの試合場もドームにならねえかな おいでよ札幌ドーム

    258 18/07/15(日)15:41:24 No.518931644

    >エアコンが効いてる所とない所を頻繁に行き来するせいか >なんか胸が痛くなる それヒートショックみたいになってない? 心臓に負担掛かってるんじゃ?

    259 18/07/15(日)15:41:27 No.518931656

    >ぬくもり… ぬくもり…

    260 18/07/15(日)15:41:44 No.518931710

    >エアコンが効いてる所とない所を頻繁に行き来するせいか 冷凍庫勤務は命を削るというしな

    261 18/07/15(日)15:41:46 No.518931715

    甲子園球場のドーム化か 有りだと思う

    262 18/07/15(日)15:42:27 No.518931875

    >逆に考えるんだ >36~37℃なら人の体温程度だから人に抱きしめられてると考えるんだ いま他の部屋の室温38度だけど そこのクッション抱くと暖かくて気持ちいい

    263 18/07/15(日)15:42:37 No.518931903

    なめ蔵ドームか...

    264 18/07/15(日)15:43:06 No.518932008

    岐阜三重京都で38℃超かーあっちーねー…38℃!?ってコントみたいな反応してたわ

    265 18/07/15(日)15:43:35 No.518932110

    なんで三重こんなに暑いんですか…京都とかは納得できるけど

    266 18/07/15(日)15:43:44 No.518932139

    >そこのクッション抱くと暖かくて気持ちいい しっかりいたせー!

    267 18/07/15(日)15:43:56 No.518932171

    >なめ蔵ドームか... 唇に舌を這わせて…シュゥゥゥゥゥ!

    268 18/07/15(日)15:44:13 No.518932241

    書き込みをした人によって削除されました

    269 18/07/15(日)15:44:14 No.518932249

    冷凍庫の仕事はたまにやる分には夏バテ気味の体にいい刺激になって頭がシャキっとするからいいんだ

    270 18/07/15(日)15:44:35 No.518932311

    扇風機と併用した方がいいかなぁ

    271 18/07/15(日)15:45:20 No.518932462

    被災地のことを考えるとそんなに冷房効かせられないでしょ普通の人なら

    272 18/07/15(日)15:45:39 No.518932533

    su2493130.jpg 率直に言って30度越え続けるのはひどいと思う

    273 18/07/15(日)15:45:41 No.518932543

    扇風機と濡れタオル併用でめっちゃ冷える 風邪は基礎体力をつけて跳ね返せ

    274 18/07/15(日)15:45:47 No.518932563

    エアコンがある「」に後は任せた ない俺はこのまま朽ち果てる

    275 18/07/15(日)15:45:56 No.518932604

    >被災地のことを考えるとそんなに冷房効かせられないでしょ普通の人なら ヒでそれ呟いてみて

    276 18/07/15(日)15:45:58 No.518932612

    それ何か関係あるの