18/07/15(日)13:07:47 安牌を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)13:07:47 No.518903662
安牌をつかんだつもりがまさかの核地雷だった経験って「」はある? 俺は二回だけある
1 18/07/15(日)13:10:19 No.518904204
尊敬してた先輩が独立して会社作ると言うから俺もついてった 業務環境クソブラックだったけど会社の立ち上げはそんなもんだろうと頑張ってた 先輩が夜逃げして取り残された
2 18/07/15(日)13:11:10 No.518904371
ほうほうそれでもう一回は?
3 18/07/15(日)13:11:54 No.518904509
ムダヅモでしか見たことないぞそんな展開
4 18/07/15(日)13:13:09 No.518904759
トネガワの失敗はプロデューサーの思いつきが全てを台無しににしたよくあるパターンの破滅だよ
5 18/07/15(日)13:13:44 No.518904855
>トネガワの失敗はプロデューサーの思いつきが全てを台無しににしたよくあるパターンの破滅だよ ソース
6 18/07/15(日)13:15:06 No.518905112
録画してたの見たけど川平とざわざわ声が完全にミスマッチ…! 作品の雰囲気をぶち壊し…ッ!!
7 18/07/15(日)13:17:41 No.518905657
ここで躓くクゥ~↑
8 18/07/15(日)13:18:33 No.518905836
>>トネガワの失敗はプロデューサーの思いつきが全てを台無しににしたよくあるパターンの破滅だよ >ソース https://www.google.co.jp/amp/s/mantan-web.jp/amp/article/20180531dog00m200007000c.html
9 18/07/15(日)13:18:48 No.518905900
重症患者は原作にもフィードバックされてつまらなく感じてしまう
10 18/07/15(日)13:18:49 No.518905904
トネガワもうダメなんだろうか
11 18/07/15(日)13:20:17 No.518906212
まぁ人気漫画の一発ネタに近いスピンオフがここまで続けば御の字でしょ
12 18/07/15(日)13:20:34 No.518906247
>スピンオフではありますが、トネガワには、カイジにない魅力もたくさんあります。これまで培ってきた福本アニメでの延長線上にありながら、新しい爪痕を残す必要性があると感じていました。 ああうn…
13 18/07/15(日)13:20:40 No.518906258
トネガワが話題になってたからアニメでカイジ見始めてティッシュくじ始まるくらいまで見たけど面白いねこれ…
14 18/07/15(日)13:22:20 No.518906587
間違いなく爪痕は残せたし…
15 18/07/15(日)13:22:21 No.518906589
>爪痕 これ誤用なのかわざと言ってんのか判断に困る
16 18/07/15(日)13:22:22 No.518906597
>スピンオフではありますが、トネガワには、カイジにない魅力もたくさんあります。これまで培ってきた福本アニメでの延長線上にありながら、新しい爪痕を残す必要性があると感じていました。 爪痕が深手になってる…
17 18/07/15(日)13:22:31 No.518906632
漫画は変わらず面白いから…
18 18/07/15(日)13:23:46 No.518906915
>>爪痕 >これ誤用なのかわざと言ってんのか判断に困る 最近は肯定的に使われることもあるらしいし…
19 18/07/15(日)13:24:24 No.518907032
アニメの失敗をきっかけにファンのテンションがなんか冷めたのか 一気に原作の人気まで落ちることってたまにあるからそうならないことを祈りたい
20 18/07/15(日)13:25:25 No.518907221
会長がインしてくるときの無駄な間とか演出面もあんまり…
21 18/07/15(日)13:25:54 No.518907315
>アニメの失敗をきっかけにファンのテンションがなんか冷めたのか >一気に原作の人気まで落ちることってたまにあるからそうならないことを祈りたい 忍殺…
22 18/07/15(日)13:25:57 No.518907326
爪痕ってこう熊の爪を頭にざっくりといく感じだよね
23 18/07/15(日)13:26:02 No.518907343
でもニコニコのコメ見てるともう慣れたとかこれはこれで好きって人も結構いるみたい
24 18/07/15(日)13:26:28 No.518907427
なにげなく自分でコンビニでサプリを買って健康もいいね言っただけで母がマルチ商法数社股にかけるキチガイに変貌した
25 18/07/15(日)13:26:39 No.518907456
>トネガワが話題になってたからアニメでカイジ見始めてティッシュくじ始まるくらいまで見たけど面白いねこれ… 原作は面白いのでアニメ見たら読んでみてほしい…
26 18/07/15(日)13:27:06 No.518907532
漫画読んでるときの脳内ナレーションすら汚染してくるのがひどい
27 18/07/15(日)13:27:23 No.518907571
俺はプロじゃなく素人だから演出にどうこうは言わないけどそれでもカビラの煩さには文句の一つも言いたくなる
28 18/07/15(日)13:27:32 No.518907603
KA☆BE
29 18/07/15(日)13:28:03 No.518907716
7巻の発注とかCMの話とか仕事関連の話は相変わらず面白い
30 18/07/15(日)13:28:05 No.518907721
あくまでスピンオフなんだから演出作画その他寄せられる所は極力本編に寄せてこそ やってる事のギャップがギャグとして立ち上がってくるっていうタイプの笑いなのにばかじゃねぇの
31 18/07/15(日)13:28:07 No.518907726
無駄に高いテンションはなんとか我慢できる程度にはなった ふてくされた様な言い方がまだ無理
32 18/07/15(日)13:28:17 No.518907766
この騒動……ネタにされそう
33 18/07/15(日)13:28:25 No.518907789
>漫画読んでるときの脳内ナレーションすら汚染してくるのがひどい クゥ~!!
34 18/07/15(日)13:28:31 No.518907811
>忍殺… ニンジャスレイヤーそうだったん…?
35 18/07/15(日)13:29:03 No.518907904
カイジはアニメ化されてる部分までは評価の差はあっても間違いなく面白いよ
36 18/07/15(日)13:29:07 No.518907918
ニンジャスレイヤーは完全に趣味に走っててひでえなこれ!
37 18/07/15(日)13:29:21 No.518907964
>あくまでスピンオフなんだから演出作画その他寄せられる所は極力本編に寄せてこそ >やってる事のギャップがギャグとして立ち上がってくるっていうタイプの笑いなのにばかじゃねぇの 制作会社が同じってエミュぢからがさらに高められるのにどうしてこんなことに…
38 18/07/15(日)13:29:53 No.518908063
>原作は面白いのでアニメ見たら読んでみてほしい… 1期の範囲見終わったら読んで大丈夫なんだろうか
39 18/07/15(日)13:30:04 No.518908095
何話か進めばナレも視聴者もこなれて来るのかな…
40 18/07/15(日)13:30:22 No.518908168
あのクソ長い坊ちゃん編が終わってカイジ本編の今の展開は割と好きよ どう転がす気なのか読めないあたりも込みで
41 18/07/15(日)13:30:45 No.518908233
1レス目しか自分語りしてないんやな…悲劇やな…
42 18/07/15(日)13:30:51 No.518908259
ニンジャスレイヤーに関しては原作者もとい翻訳チームの自業自得だし…
43 18/07/15(日)13:31:30 No.518908364
>ニンジャスレイヤーに関しては原作者もとい翻訳チームの自業自得だし… ピロウズのEDでなんか察して許した
44 18/07/15(日)13:31:50 No.518908416
ハンチョウもコイツが担当したら… とか トネガワがコケてアニメ化すら… とか嫌な考えばかり浮かぶ つらい
45 18/07/15(日)13:32:14 No.518908473
加点法で見れば良作だって「」が言ってた
46 18/07/15(日)13:32:15 No.518908479
クゥ~!
47 18/07/15(日)13:32:32 No.518908532
>ニンジャスレイヤーは完全に趣味に走っててひでえなこれ! 趣味というか全編悪ノリという最悪の代物だよあれは
48 18/07/15(日)13:33:30 No.518908700
>加点法で見れば良作だって「」が言ってた 絵が良いくらいしか良い所なくない? 1話はBパートから本編でテンポよくて面白かったけど 2話はつまらなかったぞ
49 18/07/15(日)13:33:32 No.518908704
書き込みをした人によって削除されました
50 18/07/15(日)13:33:41 No.518908729
くまみこのアニメが思い浮かんだけど安牌とはちょっと違う感じの顛末だったか
51 18/07/15(日)13:33:57 No.518908778
焼き土下座終わってるならトネガワ読んでも大丈夫だと思うな ハンチョウも面白いからチンチロまで見たら読んでほしい
52 18/07/15(日)13:34:02 No.518908793
>趣味というか全編悪ノリという最悪の代物だよあれは アニメは翻訳チームの音楽の趣味を楽しむ作品だろ?
53 18/07/15(日)13:34:10 No.518908809
ニンジャスレイヤーはこれが話に聞くヤツかってワクワクしながら見たよ まあうn
54 18/07/15(日)13:34:21 No.518908843
>加点法で見れば良作だって「」が言ってた 作画→前作と変わらず テンポ、演出→最低 声優→最低 OPED→あの枠のいつものクオリティ
55 18/07/15(日)13:34:30 No.518908871
結局ほんやくチームが悪かったのかあれ
56 18/07/15(日)13:34:38 No.518908891
カビラと云うか楽天カードマンすぎて
57 18/07/15(日)13:34:39 No.518908898
カビラぶち込まれて監督がやる気無くして演出あんなんなったか ちゃんとやるなら1クールくらいが限度なのに2クール枠取って来たから間延びした感じにせざるを得ないか 多分どっちかだな
58 18/07/15(日)13:34:58 No.518908940
>ニンジャスレイヤー そういや見れる環境じゃなかったなと思ってぐぐったら 何これふざけてんの…?
59 18/07/15(日)13:35:06 No.518908966
>結局ほんやくチームが悪かったのかあれ 制作スタジオは何も悪くねえもんそりゃ
60 18/07/15(日)13:35:10 No.518908977
アニメなんて実際に見るまでは出来がどうかわからんものだろう
61 18/07/15(日)13:35:29 No.518909031
アニメで悪評撒くよりドラマCDにすりゃ良かったんじゃない?
62 18/07/15(日)13:35:35 No.518909048
忍殺はせめて全編LWAぐらいの作画レベルにして欲しかった
63 18/07/15(日)13:35:44 No.518909076
>ニンジャスレイヤーに関しては原作者もとい翻訳チームの自業自得だし… 製作委員会に原作サイドの人間を入れてないとか油断しすぎだ というか相手を信頼しすぎだ
64 18/07/15(日)13:35:45 No.518909079
非アニメのクズのことは忘れろ
65 18/07/15(日)13:36:04 No.518909133
>制作スタジオは何も悪くねえもんそりゃ 出鱈目抜かすなシンパ
66 18/07/15(日)13:36:08 No.518909138
ニンジャスレイヤーはネット版限定で本放送は今後やるっていうから耐えてた途中で耐えられなくなった テレビでの本放送でもそのまんまだったのは気が狂ってる
67 18/07/15(日)13:36:29 No.518909191
>焼き土下座終わってるならトネガワ読んでも大丈夫だと思うな >ハンチョウも面白いからチンチロまで見たら読んでほしい ㌧ 今度とりあえず1巻買ってみよう
68 18/07/15(日)13:36:35 No.518909214
>アニメなんて実際に見るまでは出来がどうかわからんものだろう そのレベルの話は誰もしてないことに気付くんだな
69 18/07/15(日)13:36:57 No.518909281
初回と最終回だけは好きだよ忍殺
70 18/07/15(日)13:37:05 No.518909307
忍殺も全部完全にシリアスで通してるから面白いのに……
71 18/07/15(日)13:37:34 No.518909388
前期は封神演義で今期はトネガワでもうイヤ
72 18/07/15(日)13:37:34 No.518909389
忍殺は誰が悪いって言うとあんまり手が空いていない会社に企画を持って行って低予算で進めた上の方の人間かな…
73 18/07/15(日)13:37:37 No.518909402
>アニメの失敗をきっかけにファンのテンションがなんか冷めたのか >一気に原作の人気まで落ちることってたまにあるからそうならないことを祈りたい 個々人で冷めることはあってもそんな全体的に落ちることはねえよ やめてくれ総意めいた話は
74 18/07/15(日)13:37:37 No.518909403
>ニンジャスレイヤーはネット版限定で本放送は今後やるっていうから耐えてた途中で耐えられなくなった >テレビでの本放送でもそのまんまだったのは気が狂ってる 結局そのままだったんだあれ…
75 18/07/15(日)13:37:51 No.518909450
>そういや見れる環境じゃなかったなと思ってぐぐったら >何これふざけてんの…? 1話ならニコデスマンとかで無料配信なので見て欲しい 見て欲しい
76 18/07/15(日)13:38:07 No.518909506
>見て欲しい 見るな!
77 18/07/15(日)13:38:27 No.518909567
>結局ほんやくチームが悪かったのかあれ 放送直前にちゃんと完成した作品を見せてもらってるよ このまま放送するかストップ掛けて各方面に謝罪するか選ぶ権利も貰った それで放送を選んだんだから…ねえ
78 18/07/15(日)13:38:42 No.518909611
>>加点法で見れば良作だって「」が言ってた >作画→前作と変わらず >テンポ、演出→最低 >声優→最低 >OPED→あの枠のいつものクオリティ 雀ニックがないのは加点ポイント~↑
79 18/07/15(日)13:38:51 No.518909641
忍殺はほとぼり冷めた頃にほんやくチームがアニメの出来についての愚痴を有料ブログでぶっちゃけたとこまで含めて完璧な失敗
80 18/07/15(日)13:38:52 No.518909643
忍殺アニメは主題歌シリーズは完璧だった
81 18/07/15(日)13:39:00 No.518909671
トリガーは自分たちが作ってて楽しければそれでいい連中の集まりだから原作付きやらせたのがそもそもダメだよ
82 18/07/15(日)13:39:02 No.518909675
>放送直前にちゃんと完成した作品を見せてもらってるよ >このまま放送するかストップ掛けて各方面に謝罪するか選ぶ権利も貰った >それで放送を選んだんだから…ねえ 直前にそれ言われても…どうなんだろう
83 18/07/15(日)13:39:18 No.518909724
>1話ならニコデスマンとかで無料配信なので見て欲しい >見て欲しい いやもういいや…
84 18/07/15(日)13:39:22 No.518909736
なんで2話使ってまだ会議なんですか?
85 18/07/15(日)13:39:28 No.518909756
>ニンジャスレイヤーそうだったん…? あれアニメやってる時が原作がクライマックスのすげーテンション高かった時期だから 終わって新章になったらそら落ち着くだろう
86 18/07/15(日)13:39:31 No.518909768
最終話くらいの比率で最初からやってくれれば…
87 18/07/15(日)13:39:48 No.518909815
手抜きを上手く誤魔化す工夫とか一切しないのが最悪だったよ忍殺
88 18/07/15(日)13:40:12 No.518909885
日本でアニメ化!って聞いた原作者はどう思ったんだろ 実物見せられた時どんな顔したんだろ
89 18/07/15(日)13:40:13 No.518909887
>くまみこのアニメが思い浮かんだけど安牌とはちょっと違う感じの顛末だったか あれは最後でずっこけただけだよ ラブライブと一緒
90 18/07/15(日)13:40:18 No.518909900
忍殺は放送前ポスターで期待しただけにスカされた感が凄かった
91 18/07/15(日)13:40:24 No.518909923
>このまま放送するかストップ掛けて各方面に謝罪するか選ぶ権利も貰った なんでほんチが謝罪しなきゃいけないんですか…
92 18/07/15(日)13:40:28 No.518909938
>終わって新章になったらそら落ち着くだろう ケースバイケースだ知ったかゆとり
93 18/07/15(日)13:40:31 No.518909944
>直前にそれ言われても…どうなんだろう まぁ無理だよね…
94 18/07/15(日)13:40:33 No.518909947
>手抜きを上手く誤魔化す工夫とか一切しないのが最悪だったよ忍殺 いかに手を抜くかは割とアニメの醍醐味の一つだと思ってるので残念だったな…
95 18/07/15(日)13:40:39 No.518909964
>今度とりあえず1巻買ってみよう 巻数多いからネカフェで読むのもありだ
96 18/07/15(日)13:40:39 No.518909966
ED曲いいね…
97 18/07/15(日)13:40:59 No.518910034
万人に勧められるものではないがあれはあれで好きなんだけどな
98 18/07/15(日)13:41:01 No.518910041
でも忍殺一話の「草木も眠るウシミツアワー!」のシーンかっこよかったし…
99 18/07/15(日)13:41:09 No.518910063
>ED曲いいね… そんなものはないのだ
100 18/07/15(日)13:41:12 No.518910068
翻訳者たちは制作途中のアニメ情報も読者の皆さんに届けるって言ってたのに殆ど音沙汰無しで やけに勿体ぶるんだなと思ったらそもそも翻訳側に一切情報が来てなかったという笑えるオチ
101 18/07/15(日)13:41:17 No.518910078
進捗しらずに完成品を放送直前にお出しされて判断だけ任せるとか 社会人としてクソでは…?
102 18/07/15(日)13:41:53 No.518910178
su2492980.jpg
103 18/07/15(日)13:42:04 No.518910215
>なんでほんチが謝罪しなきゃいけないんですか… いやアニメが出来上がってて枠も決まってるんだからそりゃストップ掛けたら大問題だよ!?
104 18/07/15(日)13:42:06 No.518910219
忍殺はちゃんとしたアニメ化を別にやるならあれはあれで
105 18/07/15(日)13:42:17 No.518910249
忍殺アニメは金と時間の無駄としか思えない実写パートがまたイラッときた
106 18/07/15(日)13:42:17 No.518910253
>あれは最後でずっこけただけだよ くまみこは序盤最高だったけど回を重ねるごとに微妙さがましてって最後に大爆発した って印象ある
107 18/07/15(日)13:42:24 No.518910273
盛り下がったかはともかく本編実況で非アニメのクズに絡めて話したがるのが沸くのが嫌でリアルタイムでは追わなくなったな
108 18/07/15(日)13:42:41 No.518910319
ネウロのアニメって駄目だったん?
109 18/07/15(日)13:42:44 No.518910328
アニメイシヨンで冷めて書籍買わなくなったけど俺一人が買わなくなった程度大した痛手じゃないだろうしいいよね…
110 18/07/15(日)13:42:47 No.518910338
あれはあれで気が狂ってて好きなんだニンスレ…
111 18/07/15(日)13:42:49 No.518910346
シヨンで懲りたし物理書籍も出が遅いのでこうやってメガコーポの管理下から離れた展開を進める
112 18/07/15(日)13:43:13 No.518910416
>忍殺アニメは金と時間の無駄としか思えない実写パートがまたイラッときた あーあれはダメだ 本編はなんだかんだ好きって言えるけどあれは厳しい
113 18/07/15(日)13:43:25 No.518910466
>ネウロのアニメ そんなものはない
114 18/07/15(日)13:43:37 No.518910512
>su2492980.jpg 犯罪者扱いだこれ
115 18/07/15(日)13:43:39 No.518910525
逆にあれがいい!って流れが出来てサツバツ!ってなったよ
116 18/07/15(日)13:43:40 No.518910531
ニンジャスレイヤーは漫画が超絶クオリティでこれだよこれ!って感じだったから… あれでアニメ化してくれてたらよかったんだがな
117 18/07/15(日)13:43:41 No.518910532
アニメ最大の失敗はエンドレスエイトだ これを超えない限り大丈夫
118 18/07/15(日)13:43:50 No.518910564
>いやアニメが出来上がってて枠も決まってるんだからそりゃストップ掛けたら大問題だよ!? まともなアニメを作らない側にも問題はあるでしょ
119 18/07/15(日)13:44:03 No.518910608
遊戯王Arc-Vと封神演義かな
120 18/07/15(日)13:44:18 No.518910656
>su2492980.jpg ヒットしたアニメは無視してこういうの作るのはゲスい
121 18/07/15(日)13:44:33 No.518910707
ああ…ハンタと寄生獣か…ああー…
122 18/07/15(日)13:44:34 No.518910708
川平が慣れてくる頃には演出テンポ諸々に違和感を感じて二度美味しい隙のない作り
123 18/07/15(日)13:44:36 No.518910717
>逆にあれがいい!って流れが出来てサツバツ!ってなったよ そして本編実況が過疎る
124 18/07/15(日)13:44:37 No.518910723
ニンジャスレイヤーを思い出すアニメ化 あれ明らかに原作人気にも悪影響残した
125 18/07/15(日)13:44:45 No.518910743
書き込みをした人によって削除されました
126 18/07/15(日)13:44:46 No.518910747
アレがいいというかこれを面白いと認めないとかってみたいな態度の奴らが現れて荒れて去っていって荒野になった
127 18/07/15(日)13:45:01 No.518910783
>あれでアニメ化してくれてたらよかったんだがな 後期は正直変にアレを意識し始めたのがううn
128 18/07/15(日)13:45:01 No.518910784
新ハンタに関してはOPが大地踏みしめ過ぎ以外は特に文句ないがほかが酷いな
129 18/07/15(日)13:45:11 No.518910824
新ハンタは?
130 18/07/15(日)13:45:13 No.518910834
カイジとアカギもこのPだったりするのにその辺無視して騒ぐのはちょっと
131 18/07/15(日)13:45:17 No.518910847
>アレがいいというかこれを面白いと認めないとかってみたいな態度の奴らが現れて荒れて去っていって荒野になった 逆も然り
132 18/07/15(日)13:45:23 No.518910860
>アニメ最大の失敗はエンドレスエイトだ あれ凄いよね 完全にアニメの流れを止めたもの
133 18/07/15(日)13:45:24 No.518910863
ネウロも寄生獣もかよ! どこまで関わってるのか知らないけど
134 18/07/15(日)13:45:25 No.518910869
わかりました BDで立木版ナレーションを特典に付けます
135 18/07/15(日)13:45:26 No.518910870
ニコデスの初回生放送を観ながら「間違いなく圧倒的最低評価だろこんなの…」って思っていた翻訳チーム なんかそうでもなくて人々の価値観が分からなくなった翻訳チーム
136 18/07/15(日)13:45:32 No.518910892
>逆にあれがいい!って流れが出来てサツバツ!ってなったよ たとえ本音だとしてもばかにしてるように聞こえるんだよな…
137 18/07/15(日)13:45:35 No.518910903
忍殺のアニメがどういうものかファンに知らせずに制作中止!って言ったらそれはそれで恨まれそうだから詰んでたな
138 18/07/15(日)13:45:46 No.518910929
寄生獣とハンターは何で音響そうなるのってレベルだった あの人よく干されないな…
139 18/07/15(日)13:45:52 No.518910950
しかしシヨン放送からフォロワー数は増えたと言う情報もあるからよくわからない
140 18/07/15(日)13:45:55 No.518910958
>アニメ最大の失敗はエンドレスエイトだ >これを超えない限り大丈夫 費用対効果と尺考えるとアレはないよなぁ 3話くらいで収めてほかの話しようよ…
141 18/07/15(日)13:46:02 No.518910979
>カイジとアカギもこのPだったりするのにその辺無視して騒ぐのはちょっと ナレ変えたのもこのPなんだから当たり前でしょ?
142 18/07/15(日)13:46:06 No.518910989
シリアスな笑いが理解出来ない人が業界にいるんだろうな
143 18/07/15(日)13:46:14 No.518911015
旧ハンタの方がハンタのシビアな作風を再現していて新ハンタはガキっぽいんだよ
144 18/07/15(日)13:46:20 No.518911036
新ハンタと寄生獣のクソ音響は永遠に言われ続ける
145 18/07/15(日)13:46:20 No.518911037
>しかしシヨン放送からフォロワー数は増えたと言う情報もあるからよくわからない そりゃ一時的には増えるだろ
146 18/07/15(日)13:46:32 No.518911072
口出ししたのがこうなってるんだから ヒット飛ばしたのはこいつが余計な口出しせずに下が頑張った作品ってだけだろ
147 18/07/15(日)13:46:42 No.518911101
新ハンターはヨークシン以降は文句無いかな
148 18/07/15(日)13:46:55 No.518911136
ニンジャスレイヤーはソシャゲ化でもナメた真似されそうになって 流石にアニメで懲りていたので企画自体を取りやめさせたってこともあったな
149 18/07/15(日)13:47:04 No.518911167
>なんかそうでもなくて人々の価値観が分からなくなった翻訳チーム ほんチ…じゃなくてボンモーがたまにトンチキな話するのが悪い
150 18/07/15(日)13:47:08 No.518911176
ミル貝見れば分かるとおり ヒット作出す率自体はかなり高いよこのプロデューサー
151 18/07/15(日)13:47:14 No.518911194
忍殺アニメは原作見てない視聴者にはそこそこ笑えて好評だったんだよ サービスシーンもあったりしたし
152 18/07/15(日)13:47:20 No.518911220
全部任せたらまずいな!とそこで学んでサブ展開する出版社増やして 自前で稼げる媒体も作ったから翻訳チームは偉いよ
153 18/07/15(日)13:47:26 No.518911240
くまみこは中盤までしか見てないけど最高のアニメ化だと思ってた 多分これからもこの先を見ることはない
154 18/07/15(日)13:47:28 No.518911247
>新ハンターはヨークシン以降は文句無いかな 画面 明るすぎ 問題
155 18/07/15(日)13:47:44 No.518911299
ネウロとか実写版ドラゴンボールとかはアレだけどそれがあった結果次から作者がちゃんと関わろう…ってなってるから無駄ではなかったんだろうな…
156 18/07/15(日)13:48:00 No.518911342
>しかしシヨン放送からフォロワー数は増えたと言う情報もあるからよくわからない 知名度は上がったし… ただ漫画移籍したりしてるし利益面は落ちてると思う
157 18/07/15(日)13:48:06 No.518911357
>3話くらいで収めてほかの話しようよ… ループ→気付くけど脱出失敗→脱出なら文句なかったな 何で俺律儀に全部見たんだろう…
158 18/07/15(日)13:48:10 No.518911372
>ニンジャスレイヤーはソシャゲ化でもナメた真似されそうになって オリジナルでウケの良さそうな女キャラ増やしましょう ガチャの目玉にして課金させましょう そりゃキレるわ普通
159 18/07/15(日)13:48:12 No.518911380
真面目にバカやってるのが良いのに茶化してアニメされたら違ク!になるよ
160 18/07/15(日)13:48:23 No.518911411
そういや忍殺物理書籍の次巻はいつなの……
161 18/07/15(日)13:48:25 No.518911419
忍殺アニメはニコでBB劇場のクソアニメみたいな見方で視聴者は増えたけど原作ファンからすれば違クソ案件
162 18/07/15(日)13:48:36 No.518911450
今やnoteの筆頭だとか聞いた いや忍殺以外にnoteよく知らないんだけども
163 18/07/15(日)13:48:41 No.518911474
>新ハンターはヨークシン以降は文句無いかな OPとEDは変わらなかったけど内容は真面目に作ってたしな…
164 18/07/15(日)13:48:57 No.518911515
ネウロに寄生獣て 罪人が三本目の刺青入れられて死刑になるやつやないですか
165 18/07/15(日)13:48:59 No.518911522
>忍殺アニメは原作見てない視聴者にはそこそこ笑えて好評だったんだよ トネガワみたいなものだな!
166 18/07/15(日)13:49:34 No.518911617
>ネウロに寄生獣て >罪人が三本目の刺青入れられて死刑になるやつやないですか ネウロはともかく寄生獣はそこまで言うほどじゃないと思うの
167 18/07/15(日)13:49:37 No.518911622
ゴッドイーターはアニメのせいでシリーズごと死んだと思ってたから3発表うれしかった
168 18/07/15(日)13:49:39 No.518911631
>ミル貝見れば分かるとおり >ヒット作出す率自体はかなり高いよこのプロデューサー 凄いな 人物紹介に出典が殆どないし誰が書いたのやらわからん
169 18/07/15(日)13:49:42 No.518911642
>真面目にバカやってるのが良いのに茶化してアニメされたら違ク!になるよ そう思うと忍殺とスレ画は問題点が共通してるんだな…
170 18/07/15(日)13:49:42 No.518911645
旧ハンタからの新ハンタの落差は酷かったなぁ
171 18/07/15(日)13:49:46 No.518911656
メインテーマ超カッコいいのになんだあのバトル…ってなった
172 18/07/15(日)13:49:50 No.518911668
ラスアンはきのこふざけんなって思った やっぱりアニメ化するならきのこ必要ないな
173 18/07/15(日)13:49:55 No.518911680
FFとテイルズかな…
174 18/07/15(日)13:50:21 No.518911762
でもまぁ知らない奴からの扱いは昔から「ドーモ、ミナ=サン、ニンジャスレイヤーデス」みたいなもんだったし…
175 18/07/15(日)13:50:29 No.518911785
シヨンはアニメじゃないのに何でアニメ扱いしてんだろ?
176 18/07/15(日)13:50:44 No.518911833
なんなの 安牌をぶっ壊さないと気が済まない人なの
177 18/07/15(日)13:50:49 No.518911854
新ハンタに文句言ってる人蟻編見たのかな
178 18/07/15(日)13:51:13 No.518911922
新ハンタは蟻編は頑張ってたと思う
179 18/07/15(日)13:51:13 No.518911923
ラストアンコールは話自体は嫌いじゃないな 不満は沢山あるけど
180 18/07/15(日)13:51:20 No.518911945
>ゴッドイーターはアニメのせいでシリーズごと死んだと思ってたから3発表うれしかった 問題はシリーズの方もなんかイマイチな感じだ…
181 18/07/15(日)13:51:32 No.518911996
>ラスアンはきのこふざけんなって思った >やっぱりアニメ化するならきのこ必要ないな ありゃ見せ方が問題なだけで話はまあ… というか原作とは別もんだからスレ画像とは違うだろう
182 18/07/15(日)13:51:53 No.518912065
寄生獣は音響だけまともならまぁ別に叩くほどの出来でもないと思う 音響だけでマイナスが凄まじい
183 18/07/15(日)13:51:57 No.518912075
ハンタは蟻編はかなり出来いいかんな!
184 18/07/15(日)13:51:59 No.518912082
>新ハンタに文句言ってる人蟻編見たのかな 天空闘技場のあたりでこりゃダメだと思って切ったよ
185 18/07/15(日)13:52:03 No.518912098
新ハンタは時間帯移動した時点でスタッフ丸ごと刷新されたと聞いたが
186 18/07/15(日)13:52:23 No.518912160
新ハンタは長期アニメにしては相当クオリティ高いのに駄目なところは本当にクソだからな…
187 18/07/15(日)13:52:24 No.518912161
>天空闘技場のあたりでこりゃダメだと思って切ったよ クソもったいねぇ
188 18/07/15(日)13:52:25 No.518912165
話はまあいいけど戦闘と作画が…ってなってる きのことシャフトの遅延の相乗効果は酷いもんだ
189 18/07/15(日)13:52:48 No.518912224
つまりアニメを普段あまり見なくて 映画やパチンコでカイジを知った視聴者には大ウケって事じゃん! 今の時代だからこそそのスタンスはクゥ~!
190 18/07/15(日)13:52:53 No.518912243
感性が死んでるタイプの人種は作業だけさせておくのは良いけど舵を切らせてはいけない
191 18/07/15(日)13:52:55 No.518912248
ハンタは最初から深夜でやれてれば…
192 18/07/15(日)13:53:00 No.518912263
YAWARAとか一歩とかホスト部とか俺物語とかカイジとアカギとか むしろきっちりまとめてる方がおおいんじゃねえかな
193 18/07/15(日)13:53:03 No.518912272
>>しかしシヨン放送からフォロワー数は増えたと言う情報もあるからよくわからない >そりゃ一時的には増えるだろ 劇薬みたいなもんだよ 一時的には話題になって増えたが最終的には…
194 18/07/15(日)13:53:16 No.518912318
スピンオフだからあえてマダオ以外をキャスティングって考え方はわかる モロに楽天カードマン演技させるのはダメでしょ
195 18/07/15(日)13:53:19 No.518912328
>ハンタは蟻編はかなり出来いいかんな! 出来がいいっていうか余計なことしなくなったっつーか ちゃんと見てて楽しいレベルではあった
196 18/07/15(日)13:53:22 No.518912344
ブラッククローバーのアニメはほぼ常に作画が死にかけててもうちょっと力を入れてあげてほしいと思った
197 18/07/15(日)13:53:22 No.518912345
音響ってやっぱ大切なんだなってなったよ なんであんなひどいことになんの!
198 18/07/15(日)13:53:25 No.518912359
寄生獣はストーリーおかしくなってるけど脚本が悪いの?
199 18/07/15(日)13:53:26 No.518912365
>なんなの >安牌をぶっ壊さないと気が済まない人なの カイジアカギやデスノ君に届けちはやふるの安牌はヒットさせてるぞ
200 18/07/15(日)13:53:30 No.518912377
>忍殺アニメは原作見てない視聴者にはそこそこ笑えて好評だったんだよ >サービスシーンもあったりしたし まあもう忘れてるだろうけどな… そういう層に売ってもなんもならん
201 18/07/15(日)13:53:32 No.518912388
寄生獣はキャストは凄く良かったよ特に信長君は 名シーンが悉くゴミになってたけど
202 18/07/15(日)13:53:38 No.518912406
アニメって声優やアニメーターはちょっと問題発言すると即干されるけど脚本家や監督とかPはあまりそうならないイメージ
203 18/07/15(日)13:54:03 No.518912498
新ハンタは途中までゴンの演技がなんかイラっとする
204 18/07/15(日)13:54:04 No.518912506
>寄生獣は音響だけまともならまぁ別に叩くほどの出来でもないと思う >音響だけでマイナスが凄まじい 謎のダブステップとか効果音がボイパとか ちょっと実験的過ぎた…
205 18/07/15(日)13:54:14 No.518912541
>ゴッドイーターはアニメのせいでシリーズごと死んだと思ってたから3発表うれしかった アニメとゲームの同時自殺だからセーフ
206 18/07/15(日)13:54:18 No.518912549
>ラスアンはきのこふざけんなって思った >やっぱりアニメ化するならきのこ必要ないな ラスアン好きなんだけども画面外で説明することが多すぎるのはやっぱり思ったからきのこはアニメの脚本向いてないなって
207 18/07/15(日)13:54:20 No.518912556
ヒットさせてる安牌おおいだけにネウロが目立つ
208 18/07/15(日)13:54:22 No.518912561
ブラクロは動くときはいい感じだしちょっとしたオリジナルはいいけど常に低空飛行の作画はね…
209 18/07/15(日)13:54:31 No.518912596
>寄生獣は音響だけまともならまぁ別に叩くほどの出来でもないと思う 所々演出がおかしかったり全て三年生のひと冬のできごとになってたり 廃棄トラックが来ないのに手負いの新一が後藤に真正面から突っ込んでって背中に鉄棒刺せたりしてるけど もっと酷い別物作品に変えられてるアニメ化山程見てきたからな…
210 18/07/15(日)13:54:33 No.518912605
業界人にアニメとか基本ちゃかしてナンボみたいなのあるよね 家庭教師のトライのハイジとかあれ怒る人いるんじゃないか 最近ちびまる子も車でなんかやってたな
211 18/07/15(日)13:54:35 No.518912617
>知名度は上がったし… >ただ漫画移籍したりしてるし利益面は落ちてると思う クソアニメとか失敗したアニメで忍殺の名前が出るようになるという意味で知名度が上がるのはちょっと…
212 18/07/15(日)13:54:51 No.518912660
寄生獣の原作は静謐な空気なのにアニメでダブステばんばん流すからやばい
213 18/07/15(日)13:54:54 No.518912668
まあキャラデザはsaitomだからかわいいよ… 動かないけど
214 18/07/15(日)13:55:07 No.518912700
>ハンタは蟻編はかなり出来いいかんな! 序盤とヨークシンが特別ひどいだけよ 天空闘技場で盛り返したのにどうしてヨークシンは…
215 18/07/15(日)13:55:32 No.518912787
最近Pと海外旅行した声優が主演に抜擢されたって降板した監督に暴露されたアニメあったね…
216 18/07/15(日)13:55:38 No.518912806
エクストラはどっちかというと桜井かな…
217 18/07/15(日)13:55:43 No.518912820
>新ハンタは途中までゴンの演技がなんかイラっとする 純粋っていうより猫かぶってるカマトトぶったガキみたいだよね
218 18/07/15(日)13:56:02 No.518912896
>そういや忍殺物理書籍の次巻はいつなの…… アニメの後から物理書籍の速度が明らかに落ちてて なんか角川との関係悪化してると思う
219 18/07/15(日)13:56:06 No.518912910
川平もなんかなれると別にいいかなってなった方だけど そもそも原作がカイジにクリソツな絵柄でギャグやるって作品なんだからナレーションと言えど極力カイジから外れちゃだめだろうと
220 18/07/15(日)13:56:09 No.518912922
>出来がいいっていうか余計なことしなくなったっつーか 実は蟻編けっこうアニオリシーン入ってるんだけど そのアニオリすらもいい感じだから素直に褒めていいと思う
221 18/07/15(日)13:56:23 No.518912960
>そういや忍殺物理書籍の次巻はいつなの…… ないのでは
222 18/07/15(日)13:56:43 No.518913012
寄生獣は副題ナニコレなのとOP合ってねぇな…と思った以外はそこまでかなぁ 他にも気になる部分は確かに多々あったけど原作レイプとまでは行ってなかったとは思う
223 18/07/15(日)13:56:45 No.518913015
> エクストラはどっちかというと桜井かな… 地の文がないとゴミになるけどきっちり盛り上げて纏めるのは上手いから ラスアンについては手綱を握ってる側なんだ きのこは尺とか考えずにひたすら盛る人だから
224 18/07/15(日)13:57:00 No.518913060
いっそやるんだったらカイジ芸人にモノマネさせるみたいな方が良かったと思う
225 18/07/15(日)13:57:03 No.518913073
今gyaoで配信してるの見ててヨークシン編に入ったとこなんだけど酷いの?
226 18/07/15(日)13:57:06 No.518913081
>所々演出がおかしかったり 穴開いてるわ
227 18/07/15(日)13:57:07 No.518913083
アニメ版サクラ大戦は酷かった ファンから大ブーイングだったよ
228 18/07/15(日)13:57:26 No.518913136
>なんか角川との関係悪化してると思う 他社でいろいろ出しすぎだ… アニメ化の話をとりつけてくれた大恩ある会社なのに
229 18/07/15(日)13:57:39 No.518913176
アニメで原作の売り上げ下がるとかファンタジーじゃないのとか半分くらい疑ってたけど 本当にそういうのあるのか…
230 18/07/15(日)13:57:41 No.518913181
忍殺はもうヒのフォローも外してしまた
231 18/07/15(日)13:57:45 No.518913204
>業界人にアニメとか基本ちゃかしてナンボみたいなのあるよね >家庭教師のトライのハイジとかあれ怒る人いるんじゃないか >最近ちびまる子も車でなんかやってたな CMとして有名な作品のパロディというかウケ狙いするのは別に業界人に限った話でもないだろう
232 18/07/15(日)13:58:06 No.518913269
>家庭教師のトライのハイジとかあれ怒る人いるんじゃないか 小田部は良くないって言ってたらしいけど 高畑は低燃費少女ハイジも絶賛する人だったから分かんないな
233 18/07/15(日)13:58:06 No.518913271
すべてが酷すぎて話題にも出ない封神演義…
234 18/07/15(日)13:58:09 No.518913276
スレイヤーズも序盤は酷い有様じゃった
235 18/07/15(日)13:58:14 No.518913285
ラスアンはきのこが大量に地の分マシマシストーリーで設定集含めて本にしたのを桜井に一クール分の脚本にしてねって方式だっけ 桜井じゃなくても嫌になるな!
236 18/07/15(日)13:58:15 No.518913291
忍殺の漫画の移動は打ち切られるから移ったんだかどうだかよくわからない ピンクメンポの告知も延期されたし
237 18/07/15(日)13:58:23 No.518913313
ハイジは権利元がアレの切り売りする以外食う術を知らんのだ
238 18/07/15(日)13:58:29 No.518913333
rainbowとかワンナウツとか結構難しそうなタイプの作品でもヒット決めてたりはするんだよなこのプロデューサー
239 18/07/15(日)13:58:35 No.518913351
>家庭教師のトライのハイジとかあれ怒る人いるんじゃないか 当時のアニメーターの人でめっちゃキレてるって
240 18/07/15(日)13:58:37 No.518913359
>アニメ版サクラ大戦は酷かった >ファンから大ブーイングだったよ アイリス役の人が性格真逆になってて困惑してたのはおぼえてる
241 18/07/15(日)13:58:41 No.518913372
>今gyaoで配信してるの見ててヨークシン編に入ったとこなんだけど酷いの? グリードアイランド編は面白いからそこは見なくてもいいよ
242 18/07/15(日)13:58:44 No.518913384
忍殺は次3部最終章で改訂しまくってるからごめんねっていってた
243 18/07/15(日)13:58:49 No.518913399
>家庭教師のトライのハイジとかあれ怒る人いるんじゃないか 初期は怒ってる人いたよ確かに もうあれ結構長いしな
244 18/07/15(日)13:59:01 No.518913438
1クールが基本になると改善の可能性が続編もろとも潰える時代なんだ
245 18/07/15(日)13:59:01 No.518913439
奇しくもトネガワも忍殺も主役の声が森川智之だな
246 18/07/15(日)13:59:06 No.518913460
>ハイジは権利元がアレの切り売りする以外食う術を知らんのだ ハイジ作った人達にもっかいハイジ作って貰おう
247 18/07/15(日)13:59:09 No.518913472
>CMとして有名な作品のパロディというかウケ狙いするのは別に業界人に限った話でもないだろう 限る限らないの話なんかしてないぞメクラ
248 18/07/15(日)13:59:13 No.518913489
>アニメで原作の売り上げ下がるとかファンタジーじゃないのとか半分くらい疑ってたけど >本当にそういうのあるのか… 既存のファンが萎えて消えたらそれまでよ あと荒らすようなアニメ新規を呼び込んだり
249 18/07/15(日)13:59:40 No.518913566
あの面白い1期の続編が同じスタッフで! みたいなものが爆発したときが一番しんどい
250 18/07/15(日)13:59:44 No.518913584
> ラスアンはきのこが大量に地の分マシマシストーリーで設定集含めて本にしたのを桜井に一クール分の脚本にしてねって方式だっけ > 桜井じゃなくても嫌になるな! 設定ぎちぎちのスチパンを章ごとに話を纏めて一つの作品に落とし込んでる人だけど 他人の設定でやるのは無理があるよね
251 18/07/15(日)13:59:46 No.518913594
>今gyaoで配信してるの見ててヨークシン編に入ったとこなんだけど酷いの? そこまで見て酷いと思わなかったんなら視聴継続しても良いんじゃねえかな…
252 18/07/15(日)13:59:48 No.518913600
>寄生獣は副題ナニコレなのとOP合ってねぇな…と思った以外はそこまでかなぁ >他にも気になる部分は確かに多々あったけど原作レイプとまでは行ってなかったとは思う 違クってなったけどまあ言われてるほどひどくはなかったよね
253 18/07/15(日)13:59:50 No.518913606
>限る限らないの話なんかしてないぞメクラ あ?ケンカ売ってんのかテメェ
254 18/07/15(日)13:59:52 No.518913615
>忍殺は次3部最終章で改訂しまくってるからごめんねっていってた 話が長大化し過ぎて巻いてるんだなって部分は確かにあったからな その前の決戦じゃ3アカ同時進行なんて無茶もやったし
255 18/07/15(日)13:59:57 No.518913627
カドカワとの関係性は分からないが自由に動けるようにnoteでプラス始めたのは事実だ
256 18/07/15(日)14:00:02 No.518913637
>アニメ版サクラ大戦は酷かった >ファンから大ブーイングだったよ ムダに重いなこれ!ってなった まあ見れなくもなかったけど怒られるのも無理はない
257 18/07/15(日)14:00:09 No.518913658
>最近Pと海外旅行した声優が主演に抜擢されたって降板した監督に暴露されたアニメあったね… 監督が揉めたのはそこなのにPは脚本家のせいにしたってとこまでがセットなのに何故か脚本家が悪いって逆にPの嘘の方を広める話にしてる人が未だに絶えない
258 18/07/15(日)14:00:35 No.518913737
エクストラ原作の知名度を考えて裾野を広げるつもりなら素直にエクストラ出して ラスアンはもうちょっと別の機会に出した方が良かったと思う あと見せ方があまり良くないのを除けば話自体は別にいいよ
259 18/07/15(日)14:00:36 No.518913743
>今やnoteの筆頭だとか聞いた >いや忍殺以外にnoteよく知らないんだけども 結局スポンサーに金玉握られるよりは自分達で細々だろうとやったほうがいいという結論になったからな ちゃんと黒字になってるのは流石
260 18/07/15(日)14:00:37 No.518913748
真ゲッター月姫みたいに原作壊しても売れるのあるし…
261 18/07/15(日)14:00:50 No.518913789
>あの面白い1期の続編が同じスタッフで! >みたいなものが爆発したときが一番しんどい こうなって初めて名前が有名なスタッフは別に面白さに寄与してなかったんだと悟る
262 18/07/15(日)14:00:58 No.518913815
>あの面白い1期の続編が同じスタッフで! >みたいなものが爆発したときが一番しんどい ああ脚本をドラマ畑から…
263 18/07/15(日)14:01:04 No.518913832
>ハイジ作った人達にもっかいハイジ作って貰おう 筋金入りの原作レイパーだけど面白いから許されてるジジイ共来たな・・・
264 18/07/15(日)14:01:22 No.518913886
>他社でいろいろ出しすぎだ… >アニメ化の話をとりつけてくれた大恩ある会社なのに 今までの恩を帳消しにする出来じゃねーか!
265 18/07/15(日)14:01:27 No.518913901
> 真ゲッター月姫みたいに原作壊しても売れるのあるし… アマプラに来たけど当時心に傷を負った人たちが 一切見ようともせずに過去の記憶だけで語ってる辺り相当だとおもうよ
266 18/07/15(日)14:01:35 No.518913930
>所々演出がおかしかったり全て三年生のひと冬のできごとになってたり >廃棄トラックが来ないのに手負いの新一が後藤に真正面から突っ込んでって背中に鉄棒刺せたりしてるけど >もっと酷い別物作品に変えられてるアニメ化山程見てきたからな… そのへんなんかはどう考えてもPじゃなくて演出家とか監督の問題だから 全部をPのせいにするのは無理があるんだよね 関わってる作品で上手く行ってるのもあるし悪いのもある それがどのスタッフのせいなのかは関係者しかわからないし
267 18/07/15(日)14:01:36 No.518913936
>アニメで原作の売り上げ下がるとかファンタジーじゃないのとか半分くらい疑ってたけど >本当にそういうのあるのか… あるに決まってる 跳ね上がったのはこのすばやオバロや幼女 当然逆にアニメ化が最後の灯火みたいになるのもある
268 18/07/15(日)14:01:42 No.518913961
寄生獣は言うならば凡作程度のアニメだったんだけど 良いシーンが悉くクソ演出クソ音響で台無しになってるのがきつい こなちゃんのミギーとかパイプカット後藤とか凄くハマってる所もあるだけに余計目立つというか
269 18/07/15(日)14:01:59 No.518914012
>>>爪痕 >>これ誤用なのかわざと言ってんのか判断に困る >最近は肯定的に使われることもあるらしいし… 生き様とかも否定的な言葉が肯定的な文面で使われたりするし時代とともに変わるのかもしれない
270 18/07/15(日)14:02:06 No.518914036
エクストラそのままのが映像化しやすいけどタイミングを逸したのも事実みたいなところあるから
271 18/07/15(日)14:02:14 No.518914061
>限る限らないの話なんかしてないぞメクラ 何キレてるんだ?
272 18/07/15(日)14:02:33 No.518914126
だいたい日テレの評判悪いアニメは全部音響が原因だよ
273 18/07/15(日)14:02:41 No.518914160
>あの面白い1期の続編が同じスタッフで! >みたいなものが爆発したときが一番しんどい ミルホ2幕…
274 18/07/15(日)14:02:54 No.518914196
エクストラはそのままやると難しそうなのも分かるだけに何とも
275 18/07/15(日)14:02:56 No.518914210
きのこはそろそろお前いい加減にしろよってギャグ抜きで言わないと 迷惑な人扱いで干されそうな気がする きのこシナリオは出たら評価いいけどそのためなら何年も待つし 他の供給いりませんと言われるほどの神通力は無くなってる気がする
276 18/07/15(日)14:02:57 No.518914212
ラードの話はよせ!
277 18/07/15(日)14:02:57 No.518914213
>違クってなったけどまあ言われてるほどひどくはなかったよね 原作レイプたくさん経験してるとね ゴールデンカムイ酷いって言われてみたけど 作画の質が低いのと話カット程度でそんな騒ぐほどのものじゃないと思ったね
278 18/07/15(日)14:03:15 No.518914271
ニンジャスレイヤーは後ろ盾も何もない中急にヒで前回のあらすじから始めて虚無の暗黒も知ってるから強いよね…
279 18/07/15(日)14:03:19 No.518914281
今更フツーにエクストラアニメ化しても仕方ないって判断は分かるよ それで全然1クールアニメに収まらなさそうなもの作られても困るが
280 18/07/15(日)14:03:20 No.518914284
>監督が揉めたのはそこなのにPは脚本家のせいにしたってとこまでがセットなのに何故か脚本家が悪いって逆にPの嘘の方を広める話にしてる人が未だに絶えない 言い方!パートがインパクトあったのが悪い こっちを言いたかったのもわかるけど
281 18/07/15(日)14:03:25 No.518914306
>ミルホ2幕… 半分くらいまでは面白かったよ…そこからはうn
282 18/07/15(日)14:03:32 No.518914324
>rainbowとかワンナウツとか結構難しそうなタイプの作品でもヒット決めてたりはするんだよなこのプロデューサー ワンナウツこのプロデューサーなのか あのアニメはほとんど目パチ口パクなのにちゃんと面白かったな
283 18/07/15(日)14:03:33 No.518914328
トリガーなんて真面目に作っても微妙なもんしか作れんのに
284 18/07/15(日)14:03:45 No.518914366
>限る限らないの話なんかしてないぞメクラ そろそろスレが消えるから急に雑に煽ってきたな
285 18/07/15(日)14:03:48 No.518914379
ナレばっか言われるけどアニオリと演出とざわもきつい というか作画とED以外酷い
286 18/07/15(日)14:03:56 No.518914399
こういう話の流れではよくありがちだよね 悪いところは全部戦犯扱いになってる人のせいでその人が前に手がけたいい作品はみんなその人以外が頑張ったおかげって論法
287 18/07/15(日)14:04:03 No.518914421
>他の供給いりませんと言われるほどの神通力は無くなってる気がする 干すも何も最初から型月以外でもう仕事ないだろ…
288 18/07/15(日)14:04:13 No.518914449
>跳ね上がったのはこのすばやオバロや幼女 >当然逆にアニメ化が最後の灯火みたいになるのもある 当時オバロは忍殺と同じ時期にやってたから マジでスタッフ交換してくれねーかなーと思いながら見てました
289 18/07/15(日)14:04:29 No.518914495
>トリガーなんて真面目に作っても微妙なもんしか作れんのに ええー…
290 18/07/15(日)14:04:33 No.518914507
ドラゴンボールZ 動く悟空たちが見れるという一点のみで見続けていたけど引き伸ばしとアニオリがゴミ過ぎてなんて酷いアニメなんだと当時から思っていた
291 18/07/15(日)14:05:14 No.518914638
>きのこはそろそろお前いい加減にしろよってギャグ抜きで言わないと >迷惑な人扱いで干されそうな気がする >きのこシナリオは出たら評価いいけどそのためなら何年も待つし >他の供給いりませんと言われるほどの神通力は無くなってる気がする 流石にきのこ以外のライターが全員ダメなんてことはないしね… 1.5章ノータッチだし
292 18/07/15(日)14:05:16 No.518914646
ドラゴンボールはまた事情が違ってくるから… アニオリで尺稼ぎは原作に追い付き追い越しの結果だから…
293 18/07/15(日)14:05:18 No.518914656
>ラードの話はよせ! 劇場版でまたラードやろうぜ! みたいな話になったらヅラ社長が本気で止めたらしいな
294 18/07/15(日)14:05:22 No.518914671
まあ忍殺のおかげでトリガーのアニメをいまいち楽しめなくはなったよ…
295 18/07/15(日)14:05:30 No.518914696
ミルホ2幕は前作の良い要素がズレてあそこまで悪い相乗効果を出してきたのは他ではなかなか無いと思う
296 18/07/15(日)14:05:50 No.518914757
>ドラゴンボールZ >動く悟空たちが見れるという一点のみで見続けていたけど引き伸ばしとアニオリがゴミ過ぎてなんて酷いアニメなんだと当時から思っていた もう当時それ以外ないからああ言うもんだとしか受け取れなかった (例の音楽と前回のあらすじが超長い)
297 18/07/15(日)14:05:51 No.518914760
>アニメで原作の売り上げ下がるとかファンタジーじゃないのとか半分くらい疑ってたけど >本当にそういうのあるのか… 上でもう出てるけどエンドレスエイトはトドメだと思うし 過去に朝霧の巫女というアニメがあって…
298 18/07/15(日)14:05:55 No.518914766
>まあ忍殺のおかげでトリガーのアニメをいまいち楽しめなくはなったよ… まだ見るなんて優しすぎる
299 18/07/15(日)14:05:56 No.518914774
ていうかナレーションのミスマッチだけじゃないと思うよこのアニメ…
300 18/07/15(日)14:06:01 No.518914789
>トリガーなんて真面目に作っても微妙なもんしか作れんのに キルラキルのトリガーが作った!というブランドにほんチの目が眩んでしまったんやな
301 18/07/15(日)14:06:18 No.518914848
ゴールデンタイムでしばらく続くタイプのジャンプアニメは期待値低いから裏切られはしないよね …本当はちょっとは期待するから裏切られてダメージ受ける
302 18/07/15(日)14:06:34 No.518914896
>ドラゴンボールZ >動く悟空たちが見れるという一点のみで見続けていたけど引き伸ばしとアニオリがゴミ過ぎてなんて酷いアニメなんだと当時から思っていた 劇場版は毎回見に行ってたけどアニメは結構見忘れてたな
303 18/07/15(日)14:06:44 No.518914921
>ミルホ2幕は前作の良い要素がズレてあそこまで悪い相乗効果を出してきたのは他ではなかなか無いと思う 誰かが原因でいきなり死んだって感じじゃないもんな…
304 18/07/15(日)14:06:51 No.518914939
>過去に朝霧の巫女というアニメがあって… やめろォ!
305 18/07/15(日)14:07:01 No.518914966
今の時代アニメの出来が悪かった人気作がOVAで別スタジオで新規作り直しとかもあったわけだし 原作に近い寄生獣も可能性が無きにしもあらず
306 18/07/15(日)14:07:02 No.518914968
>トリガーなんて真面目に作っても微妙なもんしか作れんのに トリガー名義で成功したのキルラとフリフラくらいか