虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/15(日)12:04:28 安居酒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/15(日)12:04:28 No.518890235

安居酒屋のレシート

1 18/07/15(日)12:04:55 No.518890331

本当に安いな

2 18/07/15(日)12:05:38 No.518890484

高い

3 18/07/15(日)12:06:04 No.518890575

別に安くはないけどこんなもんじゃねーのって値段

4 18/07/15(日)12:06:13 No.518890601

安くはないんじゃねぇかな…

5 18/07/15(日)12:06:32 No.518890656

お通し料って席料のことじゃなかったの…

6 18/07/15(日)12:06:37 No.518890676

ボッタクリかと思ったがかなり際どい

7 18/07/15(日)12:06:39 No.518890680

一人5000円以下で深夜ならこんなもんでしょ

8 18/07/15(日)12:07:01 No.518890754

お通し週末料金席料で三割くらいある…

9 18/07/15(日)12:07:22 No.518890825

別に席料金とってない?

10 18/07/15(日)12:07:30 No.518890851

席料! 週末料!! サービス料!!!

11 18/07/15(日)12:07:33 No.518890864

深夜というか夜間料金乗せてるところ多いよね

12 18/07/15(日)12:07:48 No.518890916

>一人5000円以下で深夜ならこんなもんでしょ レシートすらまともに見れないのは論外かな

13 18/07/15(日)12:07:50 No.518890924

ボッタクリで摘発されにくい程度のボッタクリ店じゃないのこれ

14 18/07/15(日)12:08:10 No.518890989

東京さこええな

15 18/07/15(日)12:08:21 No.518891024

1人で居酒屋ならこんなもんじゃね?

16 18/07/15(日)12:08:35 No.518891069

お通しって席料のことではないのか

17 18/07/15(日)12:08:39 No.518891081

お通しと席料を別にとるのはうーn

18 18/07/15(日)12:09:17 No.518891213

まあ割高ではあるが…

19 18/07/15(日)12:09:20 No.518891221

お通し!週末!席料!サービス料!は流石に駄目な店なのでは… ネットの評価とかめっちゃ悪そう

20 18/07/15(日)12:09:32 No.518891266

サービス料…?

21 18/07/15(日)12:09:39 No.518891293

>>一人5000円以下で深夜ならこんなもんでしょ >レシートすらまともに見れないのは論外かな

22 18/07/15(日)12:09:42 No.518891304

>1人で居酒屋ならこんなもんじゃね? 2つづになってるのが読めなかった子か

23 18/07/15(日)12:09:45 No.518891319

なぜ週末料金と席料の間にアボカドを挟む

24 18/07/15(日)12:09:46 No.518891321

ビールの値段もギリギリの線を攻めた高さ

25 18/07/15(日)12:09:47 No.518891330

東京でもこんな店はそうそうねえよ

26 18/07/15(日)12:10:00 No.518891376

この席に座るだけで3000円取られるのか…

27 18/07/15(日)12:10:42 No.518891516

唐揚げとお通しが同じ値段!

28 18/07/15(日)12:10:54 No.518891554

ビールは高いがその他はまあ適正くらいか

29 18/07/15(日)12:11:16 No.518891620

あんちゃん西池袋は怖いとこじゃのう

30 18/07/15(日)12:11:28 No.518891668

都心でよくわからない店に入るから

31 18/07/15(日)12:11:39 No.518891706

このギリギリのぼったくり流行ってるね

32 18/07/15(日)12:11:43 No.518891719

お通しはともかく週末料金やら席料はちゃんと店前に書いといてほしい 絶対行かないから

33 18/07/15(日)12:11:49 No.518891736

>都心でよくわからない店に入るから 都心で客引きがいる店はまずロクな店じゃない

34 18/07/15(日)12:11:52 No.518891745

まぁ二度と行かない

35 18/07/15(日)12:11:56 No.518891758

ビールはこの値段なら中ジョッキだろう だよね…?

36 18/07/15(日)12:11:58 No.518891768

深夜料金とられてるのかと思ったけど 別に深夜ってわけでもないな

37 18/07/15(日)12:12:07 No.518891797

唯一見つかった口コミが星一つ

38 18/07/15(日)12:12:14 No.518891831

田舎者だますこういう店よくないよね

39 18/07/15(日)12:12:14 No.518891832

お通し、サラダ、刺身、唐揚げ、ビール、サワーそれぞれx2だけで1万のどこが安居酒屋なのか全くわからん… 新宿とか池袋とか渋谷とかで何度か飲んだけどここまで酷いのは当たった事ない

40 18/07/15(日)12:12:15 No.518891839

2杯ずつ飲んで刺し身とサラダと唐揚げで2人で1万はちょっと…

41 18/07/15(日)12:12:29 No.518891905

席料を別で取る割にはお通し代が高めだな ちゃんとした物を出してるなら納得できる値段ではあるけど

42 18/07/15(日)12:12:29 No.518891908

すぐに潰れてリニューアルするから大丈夫大丈夫

43 18/07/15(日)12:12:32 No.518891922

>まぁ二度と行かない 拾った画像じゃなくて行ったのかよ

44 18/07/15(日)12:12:36 No.518891931

でもよぉ 注文した食い物の合計が4920円だぜ?

45 18/07/15(日)12:12:43 No.518891956

深夜になるとさらに深夜料金とっちゃうんでしょう?

46 18/07/15(日)12:12:52 No.518891983

東京あたりの地価だとこれくらい取らないとやっていけないのかもしれない

47 18/07/15(日)12:12:53 No.518891989

居酒屋ってこれぐらい金取らないと労働環境ホワイトにならないんだろうな

48 18/07/15(日)12:12:57 No.518892005

どこかと思ったら住んでる場所だった…あの辺高いよ

49 18/07/15(日)12:12:59 No.518892014

刺身3点盛り1500円もやばい この店の近所だと5点盛りでも超えない

50 18/07/15(日)12:12:59 No.518892019

これでこんなもんって言ってる人普段どんだけボられてんの怖い

51 18/07/15(日)12:13:04 No.518892034

>すぐに潰れてリニューアルするから大丈夫大丈夫 同じ経営者でな

52 18/07/15(日)12:13:07 No.518892042

週末料金ってちゃんと事前説明されてない気がする

53 18/07/15(日)12:13:15 No.518892065

東京でも5千円で行ける店多そうな注文過ぎる… キャッチに誘われて入ったとかなんじゃないの?

54 18/07/15(日)12:13:18 No.518892078

お通し席料サービス料で3000円取りつつおまけに1割加算でドン

55 18/07/15(日)12:13:23 No.518892102

お通しと席料って二重請求じみてない?

56 18/07/15(日)12:13:36 No.518892139

やはり慣れたチェーン店が正解…

57 18/07/15(日)12:13:52 No.518892183

>拾った画像じゃなくて行ったのかよ いつものヒからの転載よ

58 18/07/15(日)12:14:05 No.518892222

こういうことしてるからファミレスに客取られるのだ

59 18/07/15(日)12:14:06 No.518892224

サービス料10%ひどい

60 18/07/15(日)12:14:08 No.518892234

さりげなく盛られてるサービス料(10.00%)でちょっと笑った

61 18/07/15(日)12:14:27 No.518892298

サラダ刺身唐揚げと飲み物2杯で5000円はきついな

62 18/07/15(日)12:14:34 No.518892320

このぐらいなら家で飲めって思っちゃう

63 18/07/15(日)12:14:34 No.518892321

チェーン店風の非チェーン店は警戒する

64 18/07/15(日)12:14:39 No.518892340

>やはり慣れたチェーン店が正解… 池袋は南口でてすぐ養老乃瀧ビルあるからな

65 18/07/15(日)12:14:43 No.518892361

https://hitosara.com/0006047130/map.html 平均予算1人あたり3千円って…

66 18/07/15(日)12:14:47 No.518892379

>こういうことしてるからファミレスに客取られるのだ なんか勘違いしてるけどそういうのとは客層被んないよ プチボッタっていう業態なんで

67 18/07/15(日)12:14:55 No.518892402

普通すぎる…

68 18/07/15(日)12:15:08 No.518892442

>唯一見つかった口コミが星一つ 食べログなのによく消されないなこの口コミ 俺なんて蟹肉炒飯頼んだらカニカマ入ったの出されてそのこと書いたら即消されたのに

69 18/07/15(日)12:15:15 No.518892466

>こういうことしてるからファミレスに客取られるのだ ファミレスがお通しとサービス料請求してくるようになる...

70 18/07/15(日)12:15:23 No.518892501

>レシートすらまともに見れないのは論外かな x2ってついてるけど二人じゃないの?

71 18/07/15(日)12:15:43 No.518892562

花の舞いこうぜー!

72 18/07/15(日)12:15:49 No.518892581

>やはり慣れたチェーン店が正解… こういうとこって別に美味いわけでも量が多いわけでもないしね… 格安チェーン店のほうが格段に満足できる

73 18/07/15(日)12:15:49 No.518892582

https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13174284/ >季のかをり (【旧店名】和乃たくみ) 悪評付いたらころころ店名変えるんかな

74 18/07/15(日)12:15:54 No.518892599

この値段出すなら都内だろうともっとまともな料理や酒出してる店に行けるだろ…

75 18/07/15(日)12:15:57 No.518892609

これ普通って言ってる人もそれはそれでもの知らんでしょ

76 18/07/15(日)12:16:24 No.518892691

鳥福って店があるけどそれとは別の博多鳥福って店らしくてこれは…

77 18/07/15(日)12:16:27 No.518892700

新宿の飲み屋の2割くらいはこんな感じ

78 18/07/15(日)12:16:34 No.518892723

>花の舞いこうぜー! チムニーグループいいよね… 和民を踏みつぶしてくれればいいのに

79 18/07/15(日)12:16:34 No.518892725

書き込みをした人によって削除されました

80 18/07/15(日)12:17:04 No.518892823

札幌民だけどビールに200円以上払えない

81 18/07/15(日)12:17:13 No.518892847

食べログは店側が有利になるよう悪評は消せるシステムだから ★3は★1と置き換えても良い

82 18/07/15(日)12:17:15 No.518892852

池袋は大都会で十分満足できる

83 18/07/15(日)12:17:22 No.518892882

>>レシートすらまともに見れないのは論外かな >x2ってついてるけど二人じゃないの? 21時で深夜とかギャグでしょ

84 18/07/15(日)12:17:42 No.518892942

>新宿の飲み屋の2割くらいはこんな感じ 歌舞伎町で○○の系列店なんでーとかキャッチしてくるところは大抵こうだな…

85 18/07/15(日)12:17:48 No.518892963

>札幌民だけどビールに200円以上払えない 缶ビールも飲めないじゃん

86 18/07/15(日)12:18:21 No.518893076

>お通しはともかく週末料金やら席料はちゃんと店前に書いといてほしい >絶対行かないから 書いといたら絶対に来ないから書いてないんじゃねえかな

87 18/07/15(日)12:18:40 No.518893137

>https://tabelog.com/tokyo/A1305/A1305/13174284/ >>季のかをり (【旧店名】和乃たくみ) >悪評付いたらころころ店名変えるんかな 予約が全く埋まっていない……

88 18/07/15(日)12:18:41 No.518893141

>新宿の飲み屋の2割くらいはこんな感じ 西新宿とそれ以外一緒にすんな

89 18/07/15(日)12:18:52 No.518893173

>>札幌民だけどビールに200円以上払えない >缶ビールも飲めないじゃん いつも行ってる安居酒屋がビール一杯190円なんだ ハイボールは140円

90 18/07/15(日)12:18:55 No.518893187

もともとぼったくるための店だし評判とか気にしないよね

91 18/07/15(日)12:18:59 No.518893204

東京でも1人5000円くらい払うならもっといい酒や料理をたくさん食えるよ…

92 18/07/15(日)12:19:00 No.518893210

席料取るならお通し出さなくていいのでは

93 18/07/15(日)12:19:21 No.518893273

ちょっとググるだけでもう3回くらい店名かえてるんだなここ

94 18/07/15(日)12:19:25 No.518893293

セブンの生ビール100円販売がはじまるけどこれで飲み屋業界にどう影響出るのかが気になる

95 18/07/15(日)12:19:29 No.518893309

皿にフツーのオリーブオイルとフツーのフランスパン出してきて お通しとして500円取るのが俺の新宿の居酒屋のイメージ

96 18/07/15(日)12:19:54 No.518893389

>席料取るならお通し出さなくていいのでは それはお前必殺技があるから通常技振らなくていいって言ってるようなもんだ

97 18/07/15(日)12:20:02 No.518893417

サービス料って何?おっぱいでかい水着のお姉さんがお酌してくれるんです?

98 18/07/15(日)12:20:09 No.518893434

サービス料金10%もするのか

99 18/07/15(日)12:20:09 No.518893435

お通し、席料金、週末料金、サービス料は店の入り口から店内のどこにも明示されてなかったら払う必要ないって言ってる弁護士がいる

100 18/07/15(日)12:20:12 No.518893449

なんか別の店と混同してないかというか同じビルの同じフロアにある店が総じてクソっぽいなこれは…

101 18/07/15(日)12:20:15 No.518893457

店員の態度も悪いって出ててこれは…クソでは

102 18/07/15(日)12:20:26 No.518893494

あんま意識してなかったけどサービス料なんてあったのか レシートよく見るようにしよう…

103 18/07/15(日)12:20:31 No.518893517

客引きがいて すぐ入れるとか安いとか言ってくる店は警戒しろ このご時世客引きがいないと入らない店は論外だ

104 18/07/15(日)12:20:31 No.518893519

スーパーで買ってきて自宅で飲めば お通し(漬物) 100円 アボカドサラダ 200円 刺し身三点盛り 600円 唐揚げ 200円 生ビール 300円 サワー 100円 計1600円で済むのにね…

105 18/07/15(日)12:20:44 No.518893557

>ちょっとググるだけでもう3回くらい店名かえてるんだなここ なるほどわかっててやってるんだろうな…

106 18/07/15(日)12:20:48 No.518893576

>席料取るならお通し出さなくていいのでは お通しは強制的に出される料理ってだけで席料とは別だからな… 合算する店もあるってだけで

107 18/07/15(日)12:21:13 No.518893665

消費税おかしくない?と思ったらサービス料からも消費税とってるのか

108 18/07/15(日)12:21:15 No.518893676

>サービス料って何?おっぱいでかい水着のお姉さんがお酌してくれるんです? おっぱいでかい水着のお姉さんとお酌するだけならスレ画より安く済むすらある

109 18/07/15(日)12:21:25 No.518893715

席料サービス料お通し週末料金て全部あるのが普通な地域なの

110 18/07/15(日)12:21:31 No.518893725

>お通し、席料金、週末料金、サービス料は店の入り口から店内のどこにも明示されてなかったら払う必要ないって言ってる弁護士がいる それ渋ったら奥からヤクザが出てくるやつだ… その状況で果たして意志を通せるかな

111 18/07/15(日)12:21:32 No.518893730

>店員の態度も悪いって出ててこれは…クソでは 客に文句言われまくって荒んでしまったんだろう

112 18/07/15(日)12:21:41 No.518893767

>なるほどわかっててやってるんだろうな… 他の店の名前に寄せてるから詐欺に近い…

113 18/07/15(日)12:21:43 No.518893770

>普通すぎる… カモすぎる…

114 18/07/15(日)12:21:58 No.518893818

ガールズバーの方が安く済みそう

115 18/07/15(日)12:22:11 No.518893861

>席料サービス料お通し週末料金て全部あるのが普通な地域なの いや…?

116 18/07/15(日)12:22:12 No.518893862

この微妙に警察を呼ばれない程度とぼったくり具合!

117 18/07/15(日)12:22:18 No.518893894

>なんか別の店と混同してないかというか同じビルの同じフロアにある店が総じてクソっぽいなこれは… そこ同じ店が名称変わりまくってるだけだよ 有名なぷちぼったくり店

118 18/07/15(日)12:22:20 No.518893898

多分お姉ちゃんが一対一で接客してくれる感じのお店

119 18/07/15(日)12:22:21 No.518893899

これを安いとか言ってる「」が普段ボラれてないか心配だよ

120 18/07/15(日)12:22:32 No.518893934

お通しはともかく週末料金と席料とサービス料あるなんて普通思わないだろうね

121 18/07/15(日)12:22:43 No.518893970

テーブル料なしって謳っててサービス料あるとかね…

122 18/07/15(日)12:22:55 No.518894011

レシートに店名入ってないのが怪しさ満点

123 18/07/15(日)12:22:55 No.518894013

>皿にフツーのオリーブオイルとフツーのフランスパン出してきて >お通しとして500円取るのが俺の新宿の居酒屋のイメージ ガッカリ感はあるけど不味い漬け物や煮物出されるよりかはマシかな 正直原価安いのがわかるのはまだいいけどそんなかでも更に不味いやつチョイスしてないかっていう店が多すぎる

124 18/07/15(日)12:23:11 No.518894062

高いと思うけど 宅飲みなら安いだろってのは的外れ 1人飲みじゃねえんだし

125 18/07/15(日)12:23:24 No.518894102

レシートの住所の上に店名書いてあるじゃねーか!

126 18/07/15(日)12:23:36 No.518894150

>これを安いとか言ってる「」が普段ボラれてないか心配だよ 普段お高いお店に行ってるかボラれるのが普通になってしまった悲しき「」なのかどっちかだな

127 18/07/15(日)12:23:38 No.518894159

>レシートに店名入ってないのが怪しさ満点 レシート読めないマン

128 18/07/15(日)12:23:39 No.518894164

座っただけで一人1500円取られてる…

129 18/07/15(日)12:23:45 No.518894187

>そこ同じ店が名称変わりまくってるだけだよ >有名なぷちぼったくり店 もっと悪質なやつだ…

130 18/07/15(日)12:23:50 No.518894207

>計1600円で済むのにね… 一人で飲むことしか考えてないぼっちか

131 18/07/15(日)12:23:51 No.518894213

>レシートに店名入ってないのが怪しさ満点 ちゃんと鳥福って入ってるよ ここは博多鳥福で鳥福は別の店だけど

132 18/07/15(日)12:24:07 No.518894265

焼き鳥喰いたくて店に入ったがいっぱいで外出たところををキャッチに呼び止められて一回だけ乗ってしまったことあるな・。・・ うちにも焼き鳥あるしやすいですよ!とか言うくせにメニューには5本盛しかねぇしどう見てもレンチンだしで散々だった

133 18/07/15(日)12:24:13 No.518894287

露骨に数万とかぼったくると客も出るとこ出ようやってなるから払ってもまあ…って思わせるくらいの値段設定

134 18/07/15(日)12:24:24 No.518894334

池袋の居酒屋で唐揚げ食べるならちばチャンにでも行くかな…

135 18/07/15(日)12:24:28 No.518894348

そりゃ皆鳥貴族行こうぜってなる

136 18/07/15(日)12:24:40 No.518894379

通しやら席料やら何もない居酒屋いいよね… 焼き鳥も1本100円でありがたい…

137 18/07/15(日)12:24:54 No.518894424

>池袋の居酒屋で唐揚げ食べるならちばチャンにでも行くかな… それはねーわ… ちばちゃんの唐揚げとかただ硬いだけじゃねーか

138 18/07/15(日)12:25:17 No.518894500

マジだ鳥福だ 電話番号は >https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13174284/ >季のかをり (【旧店名】和乃たくみ) と同じだからもう店名変えてるのか…

139 18/07/15(日)12:25:28 No.518894537

客引きしてる店と中途半端な雑居ビルにある居酒屋はやめた方がいいよね…

140 18/07/15(日)12:25:31 No.518894550

お通しで塩キャベツとかキュウリの漬物出されても安定感あるから俺は不満ないぞ

141 18/07/15(日)12:25:43 No.518894595

>池袋の居酒屋で唐揚げ食べるならちばチャンにでも行くかな… 値段の割に量は凄いからなあそこ…

142 18/07/15(日)12:25:45 No.518894606

5000円払うなら焼肉食べ放題行ってもお釣りがくる

143 18/07/15(日)12:25:47 No.518894617

http://gogotsu.com/archives/9634 池袋 居酒屋 ぼったくり でググってみたら複数出てきて怖い 東京は恐ろしいところじゃ…

144 18/07/15(日)12:25:52 No.518894634

>一人で飲むことしか考えてないぼっちか 二人で飲んでも3200円だけど掛け算もできないのか

145 18/07/15(日)12:25:58 No.518894651

キャッチしてる店なんてろくなとこない

146 18/07/15(日)12:26:06 No.518894673

ハデなボッタクリはもう最近はポリスをその場で呼ばれるしポリスメンも喜んでやってくるからな セコく稼ぐ必要がある

147 18/07/15(日)12:26:11 No.518894688

鳥福に怒られればいいのに

148 18/07/15(日)12:26:14 No.518894706

俺が頼れるのはGoogleマップだけだ

149 18/07/15(日)12:26:26 No.518894750

>http://gogotsu.com/archives/9634 >池袋 居酒屋 ぼったくり >でググってみたら複数出てきて怖い >東京は恐ろしいところじゃ… >昨年末に騒動になった新宿のプチぼったくり店を覚えて居るだろうか。 >週末料金、席料、チャージ料を取っていたとして経営会社は謝罪、そしてその該当店舗は閉店してしまった。 やっぱだめなん?

150 18/07/15(日)12:26:31 No.518894770

うちだと席料200円だから深夜料金お通しサービス料消えて-3300円くらいかな

151 18/07/15(日)12:26:39 No.518894809

普通の飲食店行ってついでにビール頼んだ方が満足度高そう

152 18/07/15(日)12:26:43 No.518894824

>>一人で飲むことしか考えてないぼっちか >二人で飲んでも3200円だけど掛け算もできないのか どっちかの家に行かないといけないじゃん そんなの学生じゃねーんだからさ

153 18/07/15(日)12:26:52 No.518894853

客引きに交渉しだす奴がいると面倒 結果こうなることが多々あるから

154 18/07/15(日)12:26:54 No.518894862

アボガドシーザーサラダがお通しじゃないの…?

155 18/07/15(日)12:26:56 No.518894868

チャージ代とかキャバクラやバーじゃないんだから…

156 18/07/15(日)12:26:59 No.518894883

>普通の飲食店行ってついでにビール頼んだ方が満足度高そう 王将行こうぜ!

157 18/07/15(日)12:27:22 No.518894951

誰かと飲みに行くのと家のみを一緒に考えるのはどうなの わざわざ自宅に人呼ぶのか

158 18/07/15(日)12:27:25 No.518894960

>ハデなボッタクリはもう最近はポリスをその場で呼ばれるしポリスメンも喜んでやってくるからな >セコく稼ぐ必要がある 民事不介入で当人で話し合えで逃げるポリスはいる

159 18/07/15(日)12:27:51 No.518895057

>http://gogotsu.com/archives/9634 これスレ画のとこじゃん!

160 18/07/15(日)12:28:00 No.518895090

ボッタクリ居酒屋当てるリスク考えたらそりゃモンテローザ系列を使うよね…

161 18/07/15(日)12:28:04 No.518895100

>>普通の飲食店行ってついでにビール頼んだ方が満足度高そう >王将行こうぜ! 松屋でビールと牛皿!

162 18/07/15(日)12:28:08 No.518895114

立ち飲みが流行るわけだ

163 18/07/15(日)12:28:11 No.518895128

ゴールデン街とか新橋高架下とか神楽坂とかあのあたりならまともな感じがする

164 18/07/15(日)12:28:14 No.518895143

これだけ食べて4920円って安いのかな 田舎もんだからよくわからんな

165 18/07/15(日)12:28:14 No.518895145

その辺のチェーン店の居酒屋ならぼったくりの不安がなく飲めるのに

166 18/07/15(日)12:28:34 No.518895217

都心で飲むならそれぞれの家は郊外のリーマンだってのは普通のことだろうに それが宅飲みでいいだろって噛み付くあたりが学生の発想だってんだよ

167 18/07/15(日)12:28:39 No.518895231

>結果こうなることが多々あるから 俺値切るのうまいんですよ!

168 18/07/15(日)12:28:55 No.518895282

名前の売れてるチェーン居酒屋って何だかんだ安心感はあるよね

169 18/07/15(日)12:29:04 No.518895314

何度も店名変えて続けてるって事はそれなりに儲かってるんだろうな

170 18/07/15(日)12:29:13 No.518895339

うちの近くのプチボッタクリ屋だわ 行ったことはない

171 18/07/15(日)12:29:35 No.518895421

チェーン店行くのが一番楽だわ

172 18/07/15(日)12:29:44 No.518895449

>田舎もんだからよくわからんな 刺盛りとからあげとサラダと酒2杯で5000円 安くはないなあ…

173 18/07/15(日)12:29:51 No.518895467

やくざの客とか来てもぼったくるのかな

174 18/07/15(日)12:29:59 No.518895497

池袋で妥協してこんな店に入るぐらいだったら大塚にでも行って店探した方がマシかもしれん

175 18/07/15(日)12:30:04 No.518895519

>何度も店名変えて続けてるって事はそれなりに儲かってるんだろうな 都心はそれだけ人が多いからな まだまだ情報弱者は多いし

176 18/07/15(日)12:30:08 No.518895533

>これだけ食べて4920円って安いのかな >田舎もんだからよくわからんな サラダと唐揚げと刺身しか食ってないんだぞ 酒も互いに2杯ずつしか飲んでないし高くとも3000円以下で食えるメニューだよ

177 18/07/15(日)12:30:19 No.518895564

https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1057161/ いきつけの安居酒屋貼っていいのか!? 2000円あれば泥酔の上お腹はちきれるぜ!

178 18/07/15(日)12:30:23 No.518895583

ぼったくられる上に食べ物も酷いのな…食べログとか頼りにしたくなるのも分かる気がしてくる

179 18/07/15(日)12:30:36 No.518895625

オリンピックにかこつけてこういう店どんどん消えていくんじゃないの

180 18/07/15(日)12:30:36 No.518895626

チェーン店は店ごとに若干差はあれど最低保証的なものがあるし何よりぼったくりの心配はないもんね…

181 18/07/15(日)12:31:06 No.518895711

>オリンピックにかこつけてこういう店どんどん消えていくんじゃないの 増えるのでは?

182 18/07/15(日)12:31:07 No.518895715

>刺盛りとからあげとサラダと酒2杯で5000円 >安くはないなあ… 生2サワー2で4杯でしょ 1500円の刺身の内容によるけどこんなもんだよ

183 18/07/15(日)12:31:15 No.518895731

>https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1057161/ >いきつけの安居酒屋貼っていいのか!? >2000円あれば泥酔の上お腹はちきれるぜ! 名前で笑った 北海道行ったら行くわ!

184 18/07/15(日)12:31:23 No.518895755

モンテローザとか和民みたいなチェーン居酒屋って馬鹿にされがちだけどこういう料金設定をせずであからさまに酷い料理出さない店がどこにでもあるって凄いありがたいことよね

185 18/07/15(日)12:31:27 No.518895768

>オリンピックにかこつけてこういう店どんどん消えていくんじゃないの 観光客が来るからむしろ増えるでしょ

186 18/07/15(日)12:31:29 No.518895778

>https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1057161/ >いきつけの安居酒屋貼っていいのか!? >2000円あれば泥酔の上お腹はちきれるぜ! 前にも見たぞテメー!すすきの楽しそうだなあ…

187 18/07/15(日)12:31:44 No.518895838

安かろうまずかろうでいいんだ 美味いに越したことはないけど

188 18/07/15(日)12:31:52 No.518895869

>オリンピックにかこつけてこういう店どんどん増えていくんじゃないの

189 18/07/15(日)12:31:56 No.518895881

>オリンピックにかこつけてこういう店どんどん消えていくんじゃないの うーん逆に一見さん騙しが増えそうな気がするけどどうなんだろうなあ

190 18/07/15(日)12:32:00 No.518895893

>2000円あれば泥酔の上お腹はちきれるぜ! こういうこと言う人って総じて下戸で少食だから信用できない

191 18/07/15(日)12:32:07 No.518895918

>モンテローザとか和民みたいなチェーン居酒屋って馬鹿にされがちだけどこういう料金設定をせずであからさまに酷い料理出さない店がどこにでもあるって凄いありがたいことよね 安かろう悪かろうで済むからな… スレ画みたいに高くて悪ければボッタだし

192 18/07/15(日)12:32:08 No.518895921

>生2サワー2で4杯でしょ 2人でだぞ?一人あたり2杯だ

193 18/07/15(日)12:32:31 No.518896013

中国人とか西洋人にはさらに上乗せしてくるのはわかる

194 18/07/15(日)12:32:40 No.518896043

>オリンピックにかこつけてこういう店どんどん消えていくんじゃないの 言っちゃ悪いが外国人ってこういう情報知らないだろうしカモでしょ トラブルは増えるが店は減らないぞ

195 18/07/15(日)12:32:43 No.518896053

安かろう悪かろうな店はさらに食中毒のリスクがあるから避けろ

196 18/07/15(日)12:32:46 No.518896062

>ゴールデン街とか新橋高架下とか神楽坂とかあのあたりならまともな感じがする というか歌舞伎町内部がおかしいだけで三丁目でもどこでもいい店たくさんあるから新宿

197 18/07/15(日)12:32:51 No.518896082

こんだけ出すならカニかラムしゃぶの食べ飲み放題行くわ

198 18/07/15(日)12:32:56 No.518896100

各所でもここでもボッタクリ認定されてて店名も頻繁に変えてる店を頑なに擁護する「」はなんなの… ブルジョアなの

199 18/07/15(日)12:33:04 No.518896126

やっぱりある程度高いけどいい店に行ったほうがいいな うまいしサービスもいいし

200 18/07/15(日)12:33:07 No.518896137

(料理やサービスが)安居酒屋

201 18/07/15(日)12:33:08 No.518896142

決して良くはないけど最低限のモノは出てくるチェーン店は無難……売り切ればっかじゃねーか!!クソァ!!!

202 18/07/15(日)12:33:11 No.518896151

2杯引っ掛けただけで5000円弱は安くないよね…

203 18/07/15(日)12:33:16 No.518896169

世界的に見たら繁華街としてはこういう店があるのがむしろ普通なのかもしれん

204 18/07/15(日)12:33:18 No.518896177

>各所でもここでもボッタクリ認定されてて店名も頻繁に変えてる店を頑なに擁護する「」はなんなの… >ブルジョアなの 擁護してるレスどれよ

205 18/07/15(日)12:33:18 No.518896179

>こういうこと言う人って総じて下戸で少食だから信用できない めっちゃデブだよぉ!!

206 18/07/15(日)12:33:19 No.518896182

10時過ぎはこれに更に深夜料金加算されるんだろ?

207 18/07/15(日)12:33:26 No.518896211

赤羽が有名だけど東京も探せば千ベロは結構あるからな…

208 18/07/15(日)12:33:31 No.518896235

>こんだけ出すならカニかラムしゃぶの食べ飲み放題行くわ クロちゃんが行きつけになってるラムしゃぶのお店うまそうだよね

209 18/07/15(日)12:33:36 No.518896253

外国人観光客むけのボッタ店は増えるでしょ 今でも効果のない薬とかメイドインチャイナの着物レンタル店山ほどある

210 18/07/15(日)12:33:37 No.518896255

俺は晩杯屋でいいや…

211 18/07/15(日)12:33:42 No.518896280

パリピみたいなノリで絡んでくるキャッチにイェーイ!って着いてってボッタクられるGAIJINが目に見えるようだ

212 18/07/15(日)12:33:46 No.518896296

特に安くもない居酒屋でも同じメニューで割り勘3千円で済むレベルでしょこれ…

213 18/07/15(日)12:33:48 No.518896300

>やくざの客とか来てもぼったくるのかな これ相手の状態とかでも金額変えてくるよ ガタイの良いマッチョマンとかヤカラ系の集団で素面の奴が会計とかだと低品質な居酒屋で済む

214 18/07/15(日)12:33:52 No.518896314

5000円って安い焼き肉屋の食べ飲み放題くらいだよね

215 18/07/15(日)12:33:52 No.518896316

飲み屋じゃないけどお好み焼き屋で6人位でお任せで焼いてもらってビール飲んだだけで3万取られたことあるから東京は怖い

216 18/07/15(日)12:33:59 No.518896342

>https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1057161/ >いきつけの安居酒屋貼っていいのか!? >2000円あれば泥酔の上お腹はちきれるぜ! 最高じゃん

217 18/07/15(日)12:34:12 No.518896380

>>生2サワー2で4杯でしょ >2人でだぞ?一人あたり2杯だ サービス料全般除いた料理飲料だけの客単価2500×2で話してるのかと思ってたすまない

218 18/07/15(日)12:34:30 No.518896453

大阪なら西成とか新世界方面はアホみたいに安いけどさすがに不安になってくる

219 18/07/15(日)12:34:31 No.518896455

>https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1057161/ >いきつけの安居酒屋貼っていいのか!? >2000円あれば泥酔の上お腹はちきれるぜ! すすきのも新宿や池袋並にボッタ店多そうなイメージだったけどこりゃあいい

220 18/07/15(日)12:34:50 No.518896529

都心の店の話してるのに北海道の店を出す道民はなんなの

221 18/07/15(日)12:34:58 No.518896559

もうさくら水産でいいか

222 18/07/15(日)12:35:11 No.518896598

俺は一軒め!

223 18/07/15(日)12:35:14 No.518896606

>ぼったくられる上に食べ物も酷いのな…食べログとか頼りにしたくなるのも分かる気がしてくる ☆が高い店がいい店とは限らないけど☆が低い店が実はいい店ってパターンはほぼないから

224 18/07/15(日)12:35:16 No.518896617

>赤羽が有名だけど東京も探せば千ベロは結構あるからな… この前銀座にある千ベロテレビで紹介してたけどコスパ高くて驚いたよ 冷奴100円とか

225 18/07/15(日)12:35:24 No.518896638

初見殺し専だよね

226 18/07/15(日)12:35:25 No.518896639

北海道の海鮮食べたいけど遠すきるな

227 18/07/15(日)12:35:33 No.518896665

>赤羽が有名だけど東京も探せば千ベロは結構あるからな… 飲んべえの町を除いても都心の方が多いかもな

228 18/07/15(日)12:35:33 No.518896666

>赤羽が有名だけど東京も探せば千ベロは結構あるからな 東京は不安にならないレベルで安くてちゃんと飲める店が広範囲で点在してるからいいよね…

229 18/07/15(日)12:35:46 No.518896716

>初見殺し専だよね 初見が山ほど来るから

230 18/07/15(日)12:35:51 No.518896732

北海道は異国

231 18/07/15(日)12:36:09 No.518896789

>池袋で妥協してこんな店に入るぐらいだったら大塚にでも行って店探した方がマシかもしれん 池袋はチェーン店含め居酒屋腐るほどあるぞ 東口客引きして無いエレベーター使わずそのまま入れる って条件で探すとハズレは無いように思う

232 18/07/15(日)12:36:29 No.518896856

名前でぐぐっても別の店が出てくるのが酷い

233 18/07/15(日)12:36:34 No.518896879

近くの店のバイトが駆け落ちして店員足りないからしばらく休業してたんだけど現代でも駆け落ちとかあるんだね…

234 18/07/15(日)12:36:57 No.518896951

>安居酒屋のレシート >普通すぎる… 本気で言ってるのかいよいよ気になってきた

235 18/07/15(日)12:37:07 No.518896987

ていうかこの金額はキャッチ使って入ってないか? この辺で飲んでるけど明らかに2~3000円高いぞ

236 18/07/15(日)12:37:30 No.518897058

お気に入りの店開拓に意欲的な人はこんな店も混じってるのによく挫けないな…

237 18/07/15(日)12:37:41 No.518897098

そんなに飲んでないのに一人五千円はちょっと…

238 18/07/15(日)12:37:47 No.518897120

>ていうかこの金額はキャッチ使って入ってないか? >この辺で飲んでるけど明らかに2~3000円高いぞ どう見ても外でキャッチに捕まったおのぼりさんがやられた感じの奴でしょう

239 18/07/15(日)12:37:50 No.518897128

池袋でも安い所あるからまぁ変なところに行く前に調べてから行こうね…

240 18/07/15(日)12:37:57 No.518897148

>ていうかこの金額はキャッチ使って入ってないか? >この辺で飲んでるけど明らかに2~3000円高いぞ 別に地域で店の値段統一されてるわけでもねーだろ…

241 18/07/15(日)12:38:02 No.518897167

それこそ池袋なら食べログでもぐるなびでも見りゃ良いじゃんってなるからな チェーン店だって露骨に悪いもんは出ないし

242 18/07/15(日)12:38:08 No.518897180

>>安居酒屋のレシート > >>普通すぎる… >本気で言ってるのかいよいよ気になってきた スレ文は皮肉だろ 普通とか言ってるのはあんまりモノ知らない子だろうけど

243 18/07/15(日)12:38:09 No.518897188

>お気に入りの店開拓に意欲的な人はこんな店も混じってるのによく挫けないな… 客引きについていかないだけで危険度は下がるよ

244 18/07/15(日)12:38:16 No.518897215

>お気に入りの店開拓に意欲的な人はこんな店も混じってるのによく挫けないな… まずお店開拓好きな人間はこの手のにはそう引っかからない…

245 18/07/15(日)12:38:19 No.518897223

普通(によるあるぼったくり店)すぎる…

246 18/07/15(日)12:38:21 No.518897233

>お気に入りの店開拓に意欲的な人はこんな店も混じってるのによく挫けないな… さすがにある程度調べてから行くんじゃないか? その場のノリで飛び込む人は知らんけど

247 18/07/15(日)12:38:27 No.518897249

>お気に入りの店開拓に意欲的な人はこんな店も混じってるのによく挫けないな… そもそもケチな人は開拓なんてしないから

248 18/07/15(日)12:38:40 No.518897298

>お気に入りの店開拓に意欲的な人はこんな店も混じってるのによく挫けないな… 古い店に入りゃいいのよ 泉春樹もそう言っている

249 18/07/15(日)12:38:49 No.518897333

一頃よりチェーンも増えたし老舗も元気だし個室みたいなのに拘らなきゃいくらでも選べるのにね

250 18/07/15(日)12:39:01 No.518897376

>お気に入りの店開拓に意欲的な人はこんな店も混じってるのによく挫けないな… そういう人はよほどバカか初心者でなければある程度そういうとこは外せるアンテナ持ってるんじゃないかな…

251 18/07/15(日)12:40:02 No.518897557

池袋はずっと放送でキャッチ禁止を呼び掛けて巡回員も回ってるのになにやってるん?

252 18/07/15(日)12:40:09 No.518897576

開拓に意欲的な奴って大体そいつら同士のネットワーク持ってるしそれこそこの店ダメそうって第六感みたいなの持ってるし

253 18/07/15(日)12:40:09 No.518897578

よく分からん追加金多すぎる…

254 18/07/15(日)12:40:32 No.518897654

>お気に入りの店開拓に意欲的な人はこんな店も混じってるのによく挫けないな… まず調べてから何頼むか決めて行くし…その過程が楽しいし…

255 18/07/15(日)12:40:39 No.518897674

ぼったくりだな お通し料金サービス料金週末料金

256 18/07/15(日)12:40:47 No.518897699

開拓するようなタイプは大抵飲み友達とか店でよく会うみたいな横のつながりあるよ

257 18/07/15(日)12:41:32 No.518897864

がっかりするような肴出す店は雑居ビルの上の階に多い

258 18/07/15(日)12:41:40 No.518897893

日高屋行こうぜ日高屋 一人5000円とか使い切る事の方が難しいぞ

259 18/07/15(日)12:42:03 No.518897968

お気に入り探す場合まずこの手の店があるような雑居ビルの上の方とかバー探す時以外では行かないと思う

260 18/07/15(日)12:42:08 No.518897984

宅飲みサイコー

261 18/07/15(日)12:42:15 No.518898007

お通しと週末料金と席料金とサービス料か 注文品以外で4つ金取る項目があるのね

262 18/07/15(日)12:42:32 No.518898057

五輪時期になったらオリンピック料金みたいなよくわからん料金が増えてそうだ

263 18/07/15(日)12:42:49 No.518898122

サービス料って外国のチップみたいなのを強制的に搾取してるの?

264 18/07/15(日)12:42:52 No.518898135

ビルの上にあるような店はハズレ多いよね 地下の飲屋街とかなら割と競争激しくて美味くて安い店も多い

265 18/07/15(日)12:42:54 No.518898141

逆に昔ながらの佇まいに釣られて入ってイマイチな老舗も少なくない

266 18/07/15(日)12:42:54 No.518898142

もう吉飲みとかサイゼ飲みが最高な気がしてきた

267 18/07/15(日)12:42:55 No.518898145

>別に地域で店の値段統一されてるわけでもねーだろ… いやロサ会館近くは激戦区なので店のレベルによって金額はほぼ一緒になるよ ていうかちょっとでも高いとリピートが入らなくなるから キャッチの客から1割手数料取るからその分が乗ってる会計に見える

268 18/07/15(日)12:43:05 No.518898175

こういうのは殆ど雑居ビルの上の方よね…

269 18/07/15(日)12:43:05 No.518898176

こういうのを見る度に立ち飲み最高や!!席なんぞいらねぇ!! ってなっちまう

270 18/07/15(日)12:43:06 No.518898189

なんで席料金の前にサラダ入ってんだろう

271 18/07/15(日)12:43:17 No.518898228

サイゼとか日高屋でクソみたいに飲むのがいいよ もちろん大人数の飲みでは従うしかないんだけどさ

272 18/07/15(日)12:43:23 No.518898251

>サービス料って外国のチップみたいなのを強制的に搾取してるの? そう 悪習

273 18/07/15(日)12:43:34 No.518898288

やはりストロングゼロが正解…

274 18/07/15(日)12:43:36 No.518898296

家で飲むかってなるわな…

275 18/07/15(日)12:43:57 No.518898371

食べログで検索して居酒屋探すと その地域の店ごっちゃにして表示してくるんで 立地をよく調べるとここヤバい界隈の店じゃねーかってのに当たる 急に飲みに行くことになって急いで検索すると変な店が検索上位に出るんで食べログ使いにくい

276 18/07/15(日)12:44:00 No.518898375

>なんで席料金の前にサラダ入ってんだろう 流石に三連続で余分な金取ってたら気づかれちゃうし…

277 18/07/15(日)12:44:07 No.518898398

いやこれは安い方だろ…皆普段どこで飲んでるの?

278 18/07/15(日)12:44:11 No.518898409

>逆に昔ながらの佇まいに釣られて入ってイマイチな老舗も少なくない 惰性で通ってる常連に生かしてもらってなんとなく生きてる店結構あるもんな…

279 18/07/15(日)12:44:29 No.518898477

>日高屋行こうぜ日高屋 >一人5000円とか使い切る事の方が難しいぞ 実際二人でどっかで飲むかって時に使うこと増えたなぁ あんまり時間無いそんな飲めないって時に使うぐらいだけど

280 18/07/15(日)12:44:42 No.518898521

>いやこれは安い方だろ…皆普段どこで飲んでるの? 同じ金額払えばもっと満足できる店が多いってことだよ

281 18/07/15(日)12:44:45 No.518898534

>いやこれは安い方だろ…皆普段どこで飲んでるの? お前が想定してる類の高級店じゃねえぞここ

282 18/07/15(日)12:44:46 No.518898541

席料金が人数分取られるのっておかしくね? カウンター席だったのならわからないでもないけど

283 18/07/15(日)12:44:53 No.518898560

>いやこれは安い方だろ…皆普段どこで飲んでるの? 池袋なら一休

284 18/07/15(日)12:44:54 No.518898565

>いやこれは安い方だろ…皆普段どこで飲んでるの? 少なくともぼったくりはされない店かな…

285 18/07/15(日)12:44:59 No.518898579

実家の母は高いところ=いいところって認識だからよく進んでぼったくられて帰って来てたなぁ

286 18/07/15(日)12:45:11 No.518898625

>いやこれは安い方だろ…皆普段どこで飲んでるの? そういうのいいから

287 18/07/15(日)12:45:20 No.518898654

日高屋は生ビール美味しくない事が多いのがなぁ

288 18/07/15(日)12:45:31 No.518898698

ところで一番下の飛翔ってなに

289 18/07/15(日)12:45:35 No.518898710

正直このレシートの内容なら下の磯丸水産行った方がマシだな 同じ内容飲み食いしても一人2500円前後だ

290 18/07/15(日)12:45:41 No.518898731

飲み放題なのに注文取りに来ない店とかあるし 怖いよね

291 18/07/15(日)12:46:00 No.518898802

週末料金と席料金に割り込むアボカドシーザーサラダは何者なの

292 18/07/15(日)12:46:09 No.518898829

日本語が怪しいサービス料(10.00%)

293 18/07/15(日)12:46:10 No.518898831

サイゼは大勢で行くところじゃないけど二人か三人ぐらいで酒飲みながら飯食いたいときは最良

294 18/07/15(日)12:46:13 No.518898847

>ところで一番下の飛翔ってなに 店内で飛翔したオプション料金でしょ

295 18/07/15(日)12:46:22 No.518898878

居酒屋ならお通しはまだ許せるけど席代サービス料週末代は許せん

296 18/07/15(日)12:46:35 No.518898934

>>ところで一番下の飛翔ってなに >店内で飛翔したオプション料金でしょ 飛行レギュレーション無いのか…

297 18/07/15(日)12:46:59 No.518899022

イエーイチェーン店サイコー!

298 18/07/15(日)12:47:10 No.518899060

>なんで席料金の前にサラダ入ってんだろう 相手を見てレジで盛るからじゃない おっ相手気弱そうで席料追加!よく見たら意識怪しいなでサービス料追加!って感じで

299 18/07/15(日)12:47:14 No.518899072

>ところで一番下の飛翔ってなに 店員の名前がジャンプ

300 18/07/15(日)12:47:17 No.518899087

>サイゼとか日高屋でクソみたいに飲むのがいいよ >もちろん大人数の飲みでは従うしかないんだけどさ 安ファミレス飲みはほんといいよね… 王将で餃子とビールも悪くない

301 18/07/15(日)12:47:18 No.518899094

自分もある程度ネットで調べて行くのが普通になってきたな

302 18/07/15(日)12:47:20 No.518899100

2人だったらHUBか82行くかな 個別注文だから計算しなくて済むので楽

303 18/07/15(日)12:47:26 No.518899123

>立地をよく調べるとここヤバい界隈の店じゃねーかってのに当たる 地元以外のヤバい地域とかぜんぜんわかんないけどすごいな

304 18/07/15(日)12:47:29 No.518899136

>飲み放題なのに注文取りに来ない店とかあるし >怖いよね タッチパネルだとまだいいんだけど… まぁそれで注文しても来ないところはある

305 18/07/15(日)12:48:00 No.518899244

日本に来た外人には是非ともファッキンクレイジーな風習に対して暴れまわってほしい

306 18/07/15(日)12:48:04 No.518899259

ふたりでこの値段ならわりといいもの食える

307 18/07/15(日)12:48:24 No.518899324

普通の相場より2,3000円高いぐらいと警察呼んで精神擦り減らすコストを考えるととりあえず払ってあとで文句を言うぐらいしか出来ないってのがずるい

308 18/07/15(日)12:48:27 No.518899335

サービス料がよくわからない シャッチョサンソノネクレスイイネとか言う嬢でもくるの?

309 18/07/15(日)12:48:41 No.518899373

>食べログで検索して居酒屋探すと >その地域の店ごっちゃにして表示してくるんで >立地をよく調べるとここヤバい界隈の店じゃねーかってのに当たる >急に飲みに行くことになって急いで検索すると変な店が検索上位に出るんで食べログ使いにくい 親父が急に東京来て飲みに行こうって言われたんで新宿で検索してよさげな店行ったら 歌舞伎町の小さい雑居ビルの中っていう見るからにヤバい感じの店で辟易したな 幸いかな予約がスタッフに通ってなくてじゃあ帰りますっていって帰った 新宿で調べた時にせめて歌舞伎町とそれ以外ごっちゃにするのやめてくれないかな…

310 18/07/15(日)12:48:45 No.518899393

>日本に来た外人には是非ともファッキンクレイジーな風習に対して暴れまわってほしい 店は日本語読めないから大丈夫と思ってそう

311 18/07/15(日)12:48:50 No.518899413

>日本に来た外人には是非ともファッキンクレイジーな風習に対して暴れまわってほしい 海外は海外で単純に基本のメシ代自体が高いからなぁ…

312 18/07/15(日)12:49:01 No.518899448

>サービス料がよくわからない >シャッチョサンソノネクレスイイネとか言う嬢でもくるの? 加算されてもされなくても変わらない後付けの謎手数料

313 18/07/15(日)12:49:03 No.518899452

雑居ビルの上の方ひどいな…

314 18/07/15(日)12:49:07 No.518899472

西口なら安くて美味しい店腐るほどあるのにもったいない… 角打ちに行けとは言わんが頼んだメニュー見る限り鳥貴族でもいいじゃないか

315 18/07/15(日)12:49:08 No.518899478

>ふたりでこの値段ならわりといいもの食える 池袋で今なら屋上でビアガーデンだね 今年後もう一回ぐらい行きたい

316 18/07/15(日)12:49:33 No.518899567

>雑居ビルの上の方ひどいな… 上の方はよっぽどじゃないと客来ないからな

317 18/07/15(日)12:49:38 No.518899590

キャッチで行った店ならバカだし 個人で探していったらバカだよ

318 18/07/15(日)12:50:02 No.518899666

この区画キャッチクソ多いから基本的にチェーン店以外入っちゃダメよ

319 18/07/15(日)12:50:29 No.518899765

過去の経験から行くと青い水槽のある店は危険

320 18/07/15(日)12:51:01 No.518899884

お通し料は正直店頭にでも書いとけって思う

321 18/07/15(日)12:51:11 No.518899909

えー?チェーン店つまらないじゃーん

322 18/07/15(日)12:51:35 No.518899996

>雑居ビルの上の方ひどいな… 見るからに客入ってない薄暗い店多いからな… 普通は入らない

323 18/07/15(日)12:51:56 No.518900074

からあげ安いな! からあげは仕込む手間フライヤー処理に手間がかかるから\800.-行ってもおかしくない!

324 18/07/15(日)12:51:57 No.518900081

繁華街でも少し外れればまっとうな店腐るほどあるのにね

325 18/07/15(日)12:52:16 No.518900156

>えー?チェーン店つまらないじゃーん こう言う奴ほどチェーン店以外に行って失敗するとボロクソ言ってくる

326 18/07/15(日)12:52:20 No.518900176

食べログも当てにならないならどこに行くかというと 大手チェーン居酒屋か大通りに面した一階の綺麗な店になる ネットで調べるのはチェーン店がどの辺にあるかの目星だけ

327 18/07/15(日)12:52:23 No.518900194

雑居ビルの上の方は賃料も安いし…

328 18/07/15(日)12:53:08 No.518900369

HUBで軽く引っ掛けてそのままサイゼ行くのいいよね

329 18/07/15(日)12:53:09 No.518900377

その地域で飲んでるとあのビルは上がアレだからとか分かるようになるしね

330 18/07/15(日)12:53:16 No.518900398

>えー?チェーン店つまらないじゃーん 面白さのために何千円もぼったくられたくないし…

331 18/07/15(日)12:53:19 No.518900410

摘発されない程度のボッタクリ店

332 18/07/15(日)12:53:31 No.518900449

>過去の経験から行くと青い水槽のある店は危険 ああ店内に水槽通してるのをウリにしてる店はどこ行っても地雷店だよ 個室狭くて料理も大したことなくて店員も注文取りに来ない類の

333 18/07/15(日)12:53:51 No.518900520

池袋でも塚田農場と華の舞しか入ったことないな… というか居酒屋多すぎる…

334 18/07/15(日)12:54:19 No.518900622

雑居ビルの上の方でもバーならわかる そもそもが接客特化のぼったくりみたいなもんだし

335 18/07/15(日)12:54:19 No.518900625

そういえば池袋や新宿で飲んだことないな

336 18/07/15(日)12:54:20 No.518900626

そして人は 塚田農場でいいか…に落ち着く

337 18/07/15(日)12:54:21 No.518900629

ちなみに外人はチャージ料(席料)取られるのは理解するが お通し代として取られるのは理解しないらしい なんで頼んでもないものを持ってくるんだという印象になるそうで

338 18/07/15(日)12:54:46 No.518900712

バーは地下か上層ほど雰囲気いいよね…

339 18/07/15(日)12:55:00 No.518900771

>HUBで軽く引っ掛けてそのままサイゼ行くのいいよね それだと焼き鳥食えないからだめ

340 18/07/15(日)12:55:05 No.518900787

1階で出してるような店ならある程度味も良い気がする

341 18/07/15(日)12:55:13 No.518900820

えっこのチェーン店ワタミ系列だったの!?

342 18/07/15(日)12:55:17 No.518900825

>HUBで軽く引っ掛けてそのままサイゼ行くのいいよね やっぱりサイゼのハムと豆がビールに最適だよね

343 18/07/15(日)12:55:19 No.518900844

雑居ビルの上の方は怪しい 寿福楼って日本語通じづらい中華飲み屋があったんだけど 気付いたら人気店になって近くの雑居ビルの上の方に二号店出来てた 当たり外れは仕方ないよ

344 18/07/15(日)12:55:35 No.518900908

キャッチが無くならないのはこういうボッタクリに引っかかるおのぼりさんが無くならないからだろうな オレオレ詐欺と同じだな…

345 18/07/15(日)12:56:05 No.518901044

こういう店の個室は布一枚で仕切るだけだし なんなら全席個室っていいながら布すらないよね

346 18/07/15(日)12:56:11 No.518901069

やっぱりコンビニ跡地の台湾料理屋で飲むのが一番 3000円もあればベロベロよ

347 18/07/15(日)12:56:19 No.518901095

>なんで頼んでもないものを持ってくるんだという印象になるそうで チャージ料についてくるサービスとか言っとけばなんとかなりそうだ

348 18/07/15(日)12:56:36 No.518901162

>やっぱりコンビニ跡地の台湾料理屋で飲むのが一番 >3000円もあればベロベロよ めっちゃ量出てくるんですけお!

349 18/07/15(日)12:56:38 No.518901170

実際知らない土地で居酒屋のキャッチに会ったことあるけど 騙されたと思ってついていったらいい所だったりしたから まぁ判断は結構難しいと思う

350 18/07/15(日)12:56:47 No.518901204

一度宅飲みのリーズナブルさに慣れると店で飲むのが馬鹿らしくなる

351 18/07/15(日)12:56:54 No.518901227

入りたい店だったのにキャッチに話しかけられたからスルーせざるを得なくなった…

352 18/07/15(日)12:56:59 No.518901257

>チャージ料についてくるサービスとか言っとけばなんとかなりそうだ じゃあなんでチャージ料と別に取ってるんだ?で大モメ

353 18/07/15(日)12:57:00 No.518901260

>>えー?チェーン店つまらないじゃーん >こう言う奴ほどチェーン店以外に行って失敗するとボロクソ言ってくる 孤独のグルメを真似したがる

354 18/07/15(日)12:57:05 No.518901279

>やっぱりコンビニ跡地の台湾料理屋で飲むのが一番 >3000円もあればベロベロよ 唐揚げでかすぎて食えねえ

355 18/07/15(日)12:57:23 No.518901344

領収書出してくれるだけマシだと思う 俺の時は中ビール一杯とおつまみ一皿だけで3万要求されて領収書尋ねたら断られて怖いお兄さんに腹どつかれた

356 18/07/15(日)12:57:55 No.518901461

>めっちゃ量出てくるんですけお! ニホンジン エンリョ スル ヨウシャ シナイ

357 18/07/15(日)12:58:00 No.518901484

>唐揚げでかすぎて食えねえ 持ち帰って次の日につまみにしながら日曜の昼間から飲むんだよ

358 18/07/15(日)12:58:06 No.518901511

>俺の時は中ビール一杯とおつまみ一皿だけで3万要求されて領収書尋ねたら断られて怖いお兄さんに腹どつかれた 警察だよぅ!

359 18/07/15(日)12:58:10 No.518901519

>領収書出してくれるだけマシだと思う >俺の時は中ビール一杯とおつまみ一皿だけで3万要求されて領収書尋ねたら断られて怖いお兄さんに腹どつかれた 正真正銘のヤバい店じゃねーか

360 18/07/15(日)12:58:13 No.518901535

>領収書出してくれるだけマシだと思う >俺の時は中ビール一杯とおつまみ一皿だけで3万要求されて領収書尋ねたら断られて怖いお兄さんに腹どつかれた それはおまわりさん案件だよ!

361 18/07/15(日)12:58:15 No.518901542

チェーン店でもいいんだけどさくら水産とかはちょっと

362 18/07/15(日)12:58:30 No.518901611

>領収書出してくれるだけマシだと思う >俺の時は中ビール一杯とおつまみ一皿だけで3万要求されて領収書尋ねたら断られて怖いお兄さんに腹どつかれた ガチの店やん…

363 18/07/15(日)12:58:36 No.518901636

さくら水産も昔は良かったんだけどな

364 18/07/15(日)12:58:43 No.518901662

>チェーン店でもいいんだけどさくら水産とかはちょっと わかる

365 18/07/15(日)12:58:47 No.518901677

謎の台湾料理屋は飲むどころじゃねえよな とりあえずに数品頼んだら食いきれないほど来て食うのに精一杯になる

366 18/07/15(日)12:58:51 No.518901695

>ニホンジン エンリョ スル >ヨウシャ シナイ 向こうの文化では綺麗に食べると量が足りなかったと思われるらしいな…

367 18/07/15(日)12:58:59 No.518901724

>チェーン店でもいいんだけどさくら水産とかはちょっと そりゃさくら水産はな あとモンテローザ系列も

368 18/07/15(日)12:59:01 No.518901730

スレ画の住所って昔は焼き鳥屋だった気がするが… 暫く行かないうちに変わってしまったのか

369 18/07/15(日)12:59:07 No.518901756

>ニホンジン エンリョ スル >ヨウシャ シナイ 唐揚げ固いんですけお!

370 18/07/15(日)12:59:34 No.518901869

>謎の台湾料理屋は飲むどころじゃねえよな >とりあえずに数品頼んだら食いきれないほど来て食うのに精一杯になる 個人的には嬉しい悲鳴

371 18/07/15(日)12:59:35 No.518901873

海鮮ウリで昼もやってる店はもうお値段通り過ぎる…

372 18/07/15(日)12:59:50 No.518901929

>>チャージ料についてくるサービスとか言っとけばなんとかなりそうだ >じゃあなんでチャージ料と別に取ってるんだ?で大モメ お通し代と別にチャージ取る店自体ハズレの店じゃねぇかな…

373 18/07/15(日)13:00:12 No.518902010

うちの近くの謎の台湾料理は 選べる料理2皿と大ジョッキで1000円だから 二人で6000円あればそりゃもうパーティーがいっぱいですよ

374 18/07/15(日)13:00:25 No.518902074

>お通し代と別にチャージ取る店自体ハズレの店じゃねぇかな… スレ画…

375 18/07/15(日)13:00:51 No.518902173

歩いて行ける距離に謎の台湾料理屋がなくてつらい

376 18/07/15(日)13:00:52 No.518902178

池袋のさくら水産は潰れ申した…

377 18/07/15(日)13:01:02 No.518902217

台湾料理屋は食い物は悪くねえんだよな ある日急に消えてなくなるだけで

378 18/07/15(日)13:01:27 No.518902301

>>ニホンジン エンリョ スル >>ヨウシャ シナイ >唐揚げ固いんですけお! ヨウシャ シナイ

379 18/07/15(日)13:01:33 No.518902325

>>お通し代と別にチャージ取る店自体ハズレの店じゃねぇかな… >スレ画… 散々ハズレの店ってレスあるじゃん!

380 18/07/15(日)13:01:40 No.518902349

あんまり大手チェーン店でぼったくりって聞かないよね

381 18/07/15(日)13:02:22 No.518902486

>あんまり大手チェーン店でぼったくりって聞かないよね 大々的にぼったくり扱いされてる店が企業拡大出来るわけない過ぎる…

382 18/07/15(日)13:02:35 No.518902546

わりとちゃんとした有名店ですらリーマン向け宴会コースは大体5000円で飲み放題コースを用意してるよ というか会議費で認められるの5000円まででそれ超えるのは接待費になるから5000円でおさまるようにコース作っとくのが普通 なのでわざわざ変なところいかんでいいよ

383 18/07/15(日)13:02:48 No.518902604

>あんまり大手チェーン店でぼったくりって聞かないよね 大手でそれやると即座におまわりさんくるしぼったくらないから大手になれるんだと思う

384 18/07/15(日)13:02:58 No.518902635

こういうスレには何かの値段を高いと言ってる奴は馬鹿にするものとしか考えられない奴が寄ってくるけどだいたいボロが出る

↑Top