ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/15(日)11:27:14 No.518883552
何の説明も無く唐突に湧いてから20年間さも当然のようにライトファミリーの一員面してるけど未だに誰も正体を知らない謎のロボット
1 18/07/15(日)11:28:44 No.518883787
イクだす~
2 18/07/15(日)11:28:54 No.518883814
出てきてからの方が長いとは言ってもほとんどシリーズ休眠期間だから やっぱり掘り下げがない
3 18/07/15(日)11:30:10 No.518884034
嫌いなキャラじゃないけどこいつがロールちゃんの弟なのは嫌
4 18/07/15(日)11:30:53 No.518884145
倒したらボディパーツくれるやつみてえな見た目しやがって
5 18/07/15(日)11:31:14 No.518884202
ゴン助だっけ
6 18/07/15(日)11:32:29 No.518884438
ロックとロールちゃんは人間っぽいのにこいつはロボ丸出しなのも謎
7 18/07/15(日)11:32:56 No.518884508
戦闘用に改造されてボディパーツ守ってるのかと思ったら X3で健在だった
8 18/07/15(日)11:33:18 No.518884576
自分のことをライトファミリーだと思ってる精神異常ロボ
9 18/07/15(日)11:33:34 No.518884611
>嫌いなキャラじゃないけどこいつがロールちゃんの弟なのは嫌 こいつライトナンバーズ関係無く勝手にライトの弟子を自称してるだけの赤の他人だし…
10 18/07/15(日)11:33:42 No.518884643
それこそ11でしれっと後付け話出るかも知れないし…
11 18/07/15(日)11:33:42 No.518884644
Xの雑魚キャラにいたやつ
12 18/07/15(日)11:34:03 No.518884692
>こいつライトナンバーズ関係無く勝手にライトの弟子を自称してるだけの赤の他人だし… ああだからネジで色々作ってくれるんだ…
13 18/07/15(日)11:34:37 No.518884789
他のキャラもそんな説明あったかっていうとそうでもなかろう
14 18/07/15(日)11:34:56 No.518884854
最初ボンボンの漫画のオリキャラとか思ってゴメン…ホントにゲームに出てたわコイツってなってた
15 18/07/15(日)11:35:28 No.518884935
7のビジュアルのいかにもキッズ向けです!みたいな雰囲気あんまり好きじゃなかったな…
16 18/07/15(日)11:36:17 No.518885074
>最初ボンボンの漫画のオリキャラとか思ってゴメン…ホントにゲームに出てたわコイツってなってた マンガでも急に出てくるしゲームでも急に出てくるからな…
17 18/07/15(日)11:36:18 No.518885076
ブレイクマン以上に謎
18 18/07/15(日)11:36:37 No.518885140
FC時代には見られなかったような類のコッテコテのギャグ演出を初登場からいきなりぶっ込んで来るので余計に異物感がすごい
19 18/07/15(日)11:36:44 No.518885158
こいつもしかしてスパイなのでは
20 18/07/15(日)11:37:10 No.518885229
>こいつもしかしてスパイなのでは なんでもないダス
21 18/07/15(日)11:37:26 No.518885274
でもこいつライト博士も作ってない長時間使えるジェットパック自作したり色々アイテム量産したり凄いぞ
22 18/07/15(日)11:38:17 No.518885430
実は強いでしょ
23 18/07/15(日)11:38:22 No.518885439
「ライトの一番弟子」はあくまで自称でライト博士は特に認知してないらしいな
24 18/07/15(日)11:38:43 No.518885500
アイテム4号なんじゃないか
25 18/07/15(日)11:38:46 No.518885510
X4にいたあのデブ思い出す
26 18/07/15(日)11:38:57 No.518885551
>なんでもないダス (ちょっと低めの声で)
27 18/07/15(日)11:39:30 No.518885643
>こいつもしかしてスパイなのでは 7で頭のネジ付けて本調子になった時にステージセレクトした後のテレッテレーレーが流れるからワイリーナンバーズでもおかしくない それにしても頭のねじが外れてるって直球な表現だなこいつ
28 18/07/15(日)11:39:33 No.518885651
ライト製じゃないくせにライトットなんて名乗るな
29 18/07/15(日)11:39:49 No.518885702
X時代でも普通に暮らしてるのが謎だ
30 18/07/15(日)11:40:12 No.518885751
>こいつライトナンバーズ関係無く勝手にライトの弟子を自称してるだけの赤の他人だし… 誰なのォ!?怖いよぉ!
31 18/07/15(日)11:40:27 No.518885804
「ライト」のロボ「ット」だからライトットダス 何もおかしくないダス
32 18/07/15(日)11:40:30 No.518885818
ロックマンがアトムならこいつは芋掘りロボットぽいよね
33 18/07/15(日)11:41:00 No.518885929
>X時代でも普通に暮らしてるのが謎だ いるの!?
34 18/07/15(日)11:41:16 No.518885978
Xのカメリーオのステージに似た中ボス居たよね
35 18/07/15(日)11:41:19 No.518885986
あのビッグエディーはこいつが作ったんだっけ?
36 18/07/15(日)11:41:30 No.518886026
8でフォルテとの兼役と聞いてびっくりした
37 18/07/15(日)11:41:57 No.518886107
>FC時代には見られなかったような類のコッテコテのギャグ演出を初登場からいきなりぶっ込んで来るので余計に異物感がすごい オープニングステージ前のデモで いつものメンバーでレッツゴー みたいな面して車乗ってるからな
38 18/07/15(日)11:42:10 No.518886139
SS版X3のボス紹介ムービーに映ってるんだよな ただのお遊びだろうし深くとらえる必要なさそうだけど
39 18/07/15(日)11:42:42 No.518886234
>Xのカメリーオのステージに似た中ボス居たよね 普通にコイツだと思ってた
40 18/07/15(日)11:43:22 No.518886357
なんだっけワイリッリだっけ?
41 18/07/15(日)11:44:51 No.518886631
すっかり頭のネジが一本抜けてるのがデフォルト状態になってる…
42 18/07/15(日)11:45:04 No.518886668
>いるの!? PS移植版のX3のエレキテルナマズロスステージ選択した時のアニメで マンションの一室でコタツでのんびりしてるスレ画が
43 18/07/15(日)11:47:40 No.518887160
突然登場してさも当然のようにいるとかこわい
44 18/07/15(日)11:52:10 No.518888002
でも7で一番頭のネジ外れてたのはロールちゃんな気がする
45 18/07/15(日)11:52:39 No.518888090
>7のビジュアルのいかにもキッズ向けです!みたいな雰囲気あんまり好きじゃなかったな… キッズ向けならあのワイリーの強さはなんだったんだ… キッズにクリアできるレベルじゃない気がする
46 18/07/15(日)11:53:19 No.518888199
>でも7で一番頭のネジ外れてたのはロールちゃんな気がする 特殊武器取った時の寸劇ひどいよほんと…
47 18/07/15(日)11:53:32 No.518888246
>キッズにクリアできるレベルじゃない気がする 当時キッズだったけどクリアできるキッズもいるんだ僕にはとてもできなかった
48 18/07/15(日)11:53:46 No.518888299
ライト博士が投獄されてる間アイテム開発してくれる9とか ブルースにアイテム横流ししてる10とかはわりと上手いこと存在理由つけてたと思う
49 18/07/15(日)11:54:12 No.518888379
>特殊武器取った時の寸劇ひどいよほんと… ライト博士が出てくるとホッとする ちゃんとした説明してくれるから
50 18/07/15(日)11:54:32 No.518888429
まあライトットは偽名だろう
51 18/07/15(日)11:54:43 No.518888465
>>キッズにクリアできるレベルじゃない気がする >当時キッズだったけどクリアできるキッズもいるんだ僕にはとてもできなかった だからコイルの溜め撃ち使えば意外と簡単に倒せるんだって!! キッズがスーパーロックマンで倒そうとするからいけないんだ!!
52 18/07/15(日)11:55:32 No.518888595
ラッシュもビートもタンゴも制作過程あったろ?
53 18/07/15(日)11:56:16 No.518888742
クリアできる事実があれば楽しめるよ別に クリアするだけが全てじゃないしそのために友達やら近所の兄ちゃんとワイワイするのが良いんだし
54 18/07/15(日)11:57:24 No.518888931
やられたら次俺にやらせてってコントローラ回しながら遊ぶのいいよね
55 18/07/15(日)11:57:40 No.518888967
7はワイリーカプセルがマジ無理
56 18/07/15(日)11:58:02 No.518889039
>>>キッズにクリアできるレベルじゃない気がする >>当時キッズだったけどクリアできるキッズもいるんだ僕にはとてもできなかった >だからコイルの溜め撃ち使えば意外と簡単に倒せるんだって!! >キッズがスーパーロックマンで倒そうとするからいけないんだ!! どうしても炎が避けれないんだ
57 18/07/15(日)11:59:17 No.518889283
>やられたら次俺にやらせてってコントローラ回しながら遊ぶのいいよね 後一回! 後一回!
58 18/07/15(日)12:00:14 No.518889482
>どうしても炎が避けれないんだ どうせW缶余るからバネ当てた直後に武器変えて雷当てれば追尾弾使わないし 当たらない高い場所に出たらむしろ避けやすい
59 18/07/15(日)12:00:27 No.518889524
ブルースシールドで!…ぐえー!
60 18/07/15(日)12:01:22 No.518889694
ブルースシールドって空気みたいな存在だよな
61 18/07/15(日)12:01:52 No.518889793
コイルが↑入力しないと高く跳ねないのは罠だと思う
62 18/07/15(日)12:02:14 No.518889860
>コイルが↑入力しないと高く跳ねないのは罠だと思う 知らない操作だ…
63 18/07/15(日)12:02:18 No.518889872
>ブルースシールドって空気みたいな存在だよな そんなに重要?
64 18/07/15(日)12:03:10 No.518890008
>7のビジュアルのいかにもキッズ向けです!みたいな雰囲気あんまり好きじゃなかったな… 6までがFCのドットでできる限界だったってだけでビジュアルは昔からコミカルでポップだろう
65 18/07/15(日)12:04:54 No.518890328
8のシューティング面でオプション取るとこいつごと付いてくる
66 18/07/15(日)12:05:13 No.518890394
バーストマンのずっしりした感じ好きよ
67 18/07/15(日)12:06:24 No.518890638
>8のシューティング面でオプション取るとこいつごと付いてくる あのバズーカほしい
68 18/07/15(日)12:07:00 No.518890750
>7はワイリーカプセルがマジ無理 E缶ないからキッツイんだよな…
69 18/07/15(日)12:07:20 No.518890815
7改めてやると敵も味方もアニメパターンめっちゃ豊富ですげえってなる
70 18/07/15(日)12:08:08 No.518890985
>>7はワイリーカプセルがマジ無理 >E缶ないからキッツイんだよな… 7はあったような気が… ないのは8じゃないか
71 18/07/15(日)12:08:40 No.518891083
技術が上がってるだけで子供向けなのは最初から変わってないよね
72 18/07/15(日)12:09:06 No.518891174
2のドラゴンのおなかでっぷりを見てみろ
73 18/07/15(日)12:09:14 No.518891201
E缶はあるけど物量作戦するにはきわどい4つまで Wも入れても5回!
74 18/07/15(日)12:09:24 No.518891234
>>どうしても炎が避けれないんだ >どうせW缶余るからバネ当てた直後に武器変えて雷当てれば追尾弾使わないし >当たらない高い場所に出たらむしろ避けやすい キッズにはやっぱり難しくね!?
75 18/07/15(日)12:09:33 No.518891270
>>でも7で一番頭のネジ外れてたのはロールちゃんな気がする >特殊武器取った時の寸劇ひどいよほんと… 監修つくだろうと思ってわりとノリで書いたらそのままアレが通っちゃったって話がひどい
76 18/07/15(日)12:09:44 No.518891314
そもそも難しくて何の問題があるんだ
77 18/07/15(日)12:09:55 No.518891361
>キッズにはやっぱり難しくね!? キッズは取っ掛かりを得たら強いぞ
78 18/07/15(日)12:10:29 No.518891479
>E缶はあるけど物量作戦するにはきわどい4つまで >Wも入れても5回! S缶…
79 18/07/15(日)12:10:36 No.518891502
こいつのネジパーツ拾って完全体にしてやった時の決めポーズとBGMでなんとも言えない気持ちになった
80 18/07/15(日)12:10:54 No.518891555
ロールちゃんの場合ロックが決めポーズしてるのがシュールすぎる
81 18/07/15(日)12:11:04 No.518891579
>6までがFCのドットでできる限界だったってだけでビジュアルは昔からコミカルでポップだろう アメリカ版のやってたんだろう
82 18/07/15(日)12:11:19 No.518891633
こいついるから道中にエディいないのかな…
83 18/07/15(日)12:11:31 No.518891676
ワイリーステージの中ボス勢が若干印象薄い気がする ガッツタンクと般若ロケットしか覚えてないや
84 18/07/15(日)12:11:58 No.518891766
>ワイリーステージの中ボス勢が若干印象薄い気がする >ガッツタンクと般若ロケットしか覚えてないや ガメラ子ガメラかわいいじゃん!
85 18/07/15(日)12:12:02 No.518891780
>ワイリーステージの中ボス勢が若干印象薄い気がする >ガッツタンクと般若ロケットしか覚えてないや サンダーバード2号みたいなやつもいるでしょうが!
86 18/07/15(日)12:12:04 No.518891786
>そもそも難しくて何の問題があるんだ ロックマンって昔から高難易度アクションシリーズって言われてたしね…
87 18/07/15(日)12:12:22 No.518891878
むしろガメラバード2号のほうが印象は強いな俺は
88 18/07/15(日)12:12:24 No.518891885
ゴリ押しすればそう難しくもないと思う
89 18/07/15(日)12:12:36 No.518891933
Xとの差別化で7から路線変えたってのはスタッフも言ってるから言いたいことはわかる
90 18/07/15(日)12:12:37 No.518891934
まあXシリーズから7に来たら色々戸惑いそうではある
91 18/07/15(日)12:12:55 No.518891994
>ロックマンって昔から高難易度アクションシリーズって言われてたしね… ロックマンの看板関係ないよ
92 18/07/15(日)12:13:35 No.518892138
ガッツマンのペンチで掴んでくるやつまともに避けられたためしが無い
93 18/07/15(日)12:14:50 No.518892391
>ロックマンの看板関係ないよ ゆとりは首突っ込むな
94 18/07/15(日)12:15:09 No.518892448
>ガッツマンのペンチで掴んでくるやつまともに避けられたためしが無い あれスラッシュクローとか豆バスター連打で接近させないのが正解じゃ
95 18/07/15(日)12:15:24 No.518892509
少し前のインティの生放送でも色々言ってたけど7はほんとに突貫工事だったんだな
96 18/07/15(日)12:15:38 No.518892544
7は大体のボスが弱点でリアクションしたりパターン化するから 一手間いるワイリーカプセルは難しいのかもしれない
97 18/07/15(日)12:16:39 No.518892746
差別化は何よりスピード感に重きおいてるだろう
98 18/07/15(日)12:16:40 No.518892747
>少し前のインティの生放送でも色々言ってたけど7はほんとに突貫工事だったんだな へぇ…割と良く出来てると思ってたのになぁ
99 18/07/15(日)12:16:58 No.518892803
真下に立つ!スライディング!ジャンプ! これでカプセル追尾弾はほぼ避けれる 下の方にカプセル出現したら知らん
100 18/07/15(日)12:17:24 No.518892890
アクトレイザーのサタンみたいな弾やめろ!
101 18/07/15(日)12:18:29 No.518893106
>へぇ…割と良く出来てると思ってたのになぁ X2終わったばっかりのスタッフに3ヶ月で作れってなったのと 開発室の空気点検したら人が住める度合いじゃなかったって逸話は公式側がよくしてるな
102 18/07/15(日)12:19:06 No.518893230
x7は突貫工事言われても納得出来るけど7は全然分からん… 弱点武器ごとにリアクションあったり敵強くする武器まであったりかなり凝ってた気がする
103 18/07/15(日)12:19:28 No.518893305
>>少し前のインティの生放送でも色々言ってたけど7はほんとに突貫工事だったんだな >へぇ…割と良く出来てると思ってたのになぁ まぁ集まったスタッフも凄かったとは言ってた 深夜のテンションでいきなり思いついて作ったサーチラッシュとかツッコミどころも多いみたいだけど
104 18/07/15(日)12:19:56 No.518893394
まぁ世に出されたものの完成度とスタッフがもっとやれたはまたべつものさ 3ヶ月でよく出し切ったわ
105 18/07/15(日)12:21:05 No.518893625
Xとの雰囲気の差別化は7より8でくっきり感じた
106 18/07/15(日)12:21:06 No.518893632
ステージ決定BGM中のポフッって音が気になる
107 18/07/15(日)12:21:22 No.518893702
Xとスタッフって一緒なのか
108 18/07/15(日)12:21:47 No.518893785
最初の完成間近のデータが飛んだんだっけ
109 18/07/15(日)12:22:23 No.518893905
突貫で作ったとは思えない完成度してるから信じられない
110 18/07/15(日)12:22:51 No.518893997
制作期間長いのもゲームとは関係ないところで時間食ってたりもあるからなあ
111 18/07/15(日)12:23:07 No.518894046
突貫なのに魔界城とか対戦モードとか入れてたのかよ!
112 18/07/15(日)12:23:08 No.518894052
SFCでやっとハードのほうが設定画に追いついたけたってかんじだな サッカーもあったね
113 18/07/15(日)12:23:28 No.518894121
>Xとスタッフって一緒なのか ロックマンはほぼ毎回スタッフ入れ替えてるから特定のスタッフってあんまりいない 7は時間がなかったから歴代スタッフかき集めて作ったみたい
114 18/07/15(日)12:24:44 No.518894398
ワイリーカプセルの○○すれば簡単に倒せるって攻略法はだいたい結構テクニック要するやつだから信用出来ない
115 18/07/15(日)12:25:34 No.518894555
>ワイリーカプセルの○○すれば簡単に倒せるって攻略法はだいたい結構テクニック要するやつだから信用出来ない ここまできたキミの実力なら必ず倒せるはずだ!
116 18/07/15(日)12:25:59 No.518894653
ワイリーカプセルはいろんな倒し方あって見事な調整だと思ってたけど突貫だったのか…