虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/15(日)10:52:35 ペンタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/15(日)10:52:35 No.518876670

ペンタブのペンがイカれて買い直そうとしたらペン自体が販売終了してたんでこの機会に液タブにしようかなとか思うんだけどいいのあるかな?

1 18/07/15(日)10:56:46 No.518877523

gaomon でいいんじゃない?

2 18/07/15(日)10:56:47 No.518877526

ワコムのを買うなら楽天にある公式ストアのアウトレットセールで買うのが安いよ 今なら13hdなら8万以下で買える

3 18/07/15(日)11:02:07 No.518878721

どうせならデカいやつを買おうぜ

4 18/07/15(日)11:02:52 No.518878903

XP-PENだっけ中華買うなら明日のAmazonのセールで安くなるはず

5 18/07/15(日)11:03:11 No.518878964

今13HDをわざわざ選ぶ理由がない

6 18/07/15(日)11:03:11 No.518878965

中華系なら安くていいんじゃない?

7 18/07/15(日)11:03:15 No.518878993

デカすぎても手に余るぞ暑いし

8 18/07/15(日)11:03:34 [Surface Hub] No.518879075

>どうせならデカいやつを買おうぜ お買い上げありがとうございます

9 18/07/15(日)11:03:34 No.518879076

中華ものはちょっと不安だな…

10 18/07/15(日)11:03:42 No.518879105

時期が悪い

11 18/07/15(日)11:04:23 No.518879270

>ワコムのを買うなら楽天にある公式ストアのアウトレットセールで買うのが安いよ ほとんどが尼のほうが安くね?

12 18/07/15(日)11:04:24 No.518879273

安いのって話なら今は中華が色々ありそうだけど いいのって言われたら無難にワコムとしか勧められない

13 18/07/15(日)11:04:37 No.518879328

16インチのやつが良くなったらしくて買おうか悩んでる

14 18/07/15(日)11:04:50 No.518879388

>中華ものはちょっと不安だな… 今はそうでもないって実際使ってる人が言うには言うけどね

15 18/07/15(日)11:05:47 [sage] No.518879589

>gaomon でいいんじゃない? 評判調べたらこれがいい感じかつ安いからこれにしようかなとか思ってる 明日アマプラ会員なら安くなるとも聞いたし

16 18/07/15(日)11:05:53 No.518879612

中華からワコムへ乗り換えた人の評価を聞いてみたい

17 18/07/15(日)11:05:58 No.518879634

スレ「」は予算を抑えたいって一言も言ってないんだから 値段を考慮してやる必要なんて無いんじゃ

18 18/07/15(日)11:07:05 No.518879845

中華液タブは最近いい感じらしいな

19 18/07/15(日)11:07:37 No.518879943

XP-PENペン買おうかなと調べてたら 位置ズレが起きるって情報が結構あって躊躇してる

20 18/07/15(日)11:08:39 No.518880119

ipadpro買ってファイル管理で苦しめ

21 18/07/15(日)11:08:43 No.518880131

液タブは知らんがワコムだって最強ではなくベターだからなあ

22 18/07/15(日)11:09:27 No.518880262

GAOMONやたら評判いいよね 4万で買えるらしいし

23 18/07/15(日)11:09:34 No.518880287

じゃあ現時点で最強なのは

24 18/07/15(日)11:10:22 No.518880429

>ipadpro買ってファイル管理で苦しめ アップル使ったことないんだけどなんか大変なの?

25 18/07/15(日)11:11:04 No.518880554

>じゃあ現時点で最強なのは Dell Canvas

26 18/07/15(日)11:11:10 No.518880582

https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&tc=676&ft=&mc=8171&sn=0&tb=2&_bdadid=JPGTE5.0000c2zlf 最近広告で目に付いたやつ

27 18/07/15(日)11:11:13 No.518880591

>アップル使ったことないんだけどなんか大変なの? いや特に

28 18/07/15(日)11:11:14 No.518880595

>液タブは知らんがワコムだって最強ではなくベターだからなあ 他に強いのなんてないから最強だろ

29 18/07/15(日)11:11:50 No.518880689

>最近広告で目に付いたやつ 年単位で売ってる気がする…

30 18/07/15(日)11:12:06 No.518880724

>他に強いのなんてないから最強だろ なるほど…

31 18/07/15(日)11:12:16 No.518880750

>ipadpro買ってファイル管理で苦しめ あれはクラウドで作業してファイル管理はPCでやるもんじゃね

32 18/07/15(日)11:12:22 No.518880766

Cintiq24HD使ってるけど板タブとの一番の違いは作業速度の向上 デメリットはこの季節熱中症引き起こしそうで死ねる… なんか新しいのはそこまで発熱しないらしいけど

33 18/07/15(日)11:12:31 No.518880798

安くて済むなら中華でも十分だよ ただワコム使ってて中華ってなるとアレかもしれない 初めて液タブ使いますって人なら中華で十分

34 18/07/15(日)11:12:52 No.518880869

4万って…なんか不安だな

35 18/07/15(日)11:13:01 No.518880895

CintiqProの専用スタンドいつ発売するんです?

36 18/07/15(日)11:13:19 No.518880936

買うならデカいの買ったほうが快適だと思う

37 18/07/15(日)11:13:25 No.518880954

とにかく4Kお絵かきを体感してみたい

38 18/07/15(日)11:13:29 No.518880965

wacomはwindows10アプデする度に不具合の嵐に襲われるからwindowsユーザーはやめておけ

39 18/07/15(日)11:13:41 No.518881024

>Dell Canvas なんか色々不具合の話聞いたが直ったのあれ

40 18/07/15(日)11:14:15 No.518881129

中華のは熱はどうなの?

41 18/07/15(日)11:14:26 No.518881167

>wacomはwindows10アプデする度に不具合の嵐に襲われるからwindowsユーザーはやめておけ グラボとかもおかしくなるし窓自体ヤバイ気がしてきたよ

42 18/07/15(日)11:14:36 No.518881205

>最近広告で目に付いたやつ ちゃんとスペック理解して割り切って使う分にはコスパいいよ この価格帯でほぼ唯一ペンがワコムEMRだし

43 18/07/15(日)11:14:36 No.518881206

中華は火力だよ

44 18/07/15(日)11:15:41 No.518881428

板に慣れてると自分の手で画面が隠れるのが邪魔

45 18/07/15(日)11:16:00 No.518881504

インテュオス3が頑丈すぎて買い換えられない

46 18/07/15(日)11:16:29 No.518881583

windowsの問題じゃなくてドライバの問題じゃねえのそれ

47 18/07/15(日)11:16:34 No.518881598

すげえ上手い人がボロボロのバンブーだった

48 18/07/15(日)11:16:51 No.518881650

GAOMONでいいよ みんないいって言ってるし

49 18/07/15(日)11:16:55 No.518881661

>wacomはwindows10アプデする度に不具合の嵐に襲われるからwindowsユーザーはやめておけ つい最近線引こうとすると手のひらツールになる不具合あったっけな

50 18/07/15(日)11:17:02 No.518881693

板で慣れると首がつらい

51 18/07/15(日)11:17:18 No.518881744

スレ「」は今まで機種何使ってたの? 俺筆圧が低すぎて結局ワコムのになったから一応検討した方がいいよ

52 18/07/15(日)11:17:21 No.518881754

>とにかく4Kお絵かきを体感してみたい お題枠が大体800×800だけど4Kであれを等倍表示にするとめちゃくちゃ小さくて笑う

53 18/07/15(日)11:17:34 No.518881786

つまりGEOMON使えばいいって事じゃん!

54 18/07/15(日)11:17:38 No.518881795

wacomはまずドライバが不安定

55 18/07/15(日)11:17:50 No.518881835

>すげえ上手い人がボロボロのバンブーだった 弘法筆を選ばずか…

56 18/07/15(日)11:17:55 No.518881847

板タブ歴があまりにも長いなら板のままの方がいいと思ってる

57 18/07/15(日)11:18:04 No.518881875

>すげえ上手い人がボロボロのバンブーだった 困ると感じないと道具気にしない人もいるけどそういう人たちも高い道具を使うとやっぱりそっちに乗り換えるのだ

58 18/07/15(日)11:18:28 [dell canvas] No.518881949

こんにちは

59 18/07/15(日)11:19:08 [sage] No.518882090

>スレ「」は今まで機種何使ってたの? >俺筆圧が低すぎて結局ワコムのになったから一応検討した方がいいよ intuos CTH 680

60 18/07/15(日)11:19:20 No.518882136

>俺筆圧が低すぎて結局ワコムのになったから一応検討した方がいいよ 筆圧低めだとON荷重重要だよね そこらへん雑なやつだとそもそも線引けない

61 18/07/15(日)11:19:39 No.518882201

>intuos CTH 680 俺と一緒のやつだ…

62 18/07/15(日)11:19:50 No.518882229

cintiq pro24はいつ再販するんです?

63 18/07/15(日)11:19:58 No.518882249

イラストアプリもハードも結局は想像を超えないレベルで思い通りに動けば何でもいいので

64 18/07/15(日)11:20:37 No.518882365

人によって画風も技法も癖も全然違ってて上手い人のやり方が自分に合うわけじゃないだから 上手い人の道具なんて全く意味のない情報だよ

65 18/07/15(日)11:20:44 No.518882380

中華で不具合でたときクソめんどいぞ

66 18/07/15(日)11:20:59 No.518882418

筆を選ばずではなく長い事使って自分の方を機械に最適化させてるんだ 乗り換える時にめっちゃ苦労する

67 18/07/15(日)11:21:33 No.518882507

>cintiq pro24はいつ再販するんです? タッチ機能付きが今月末に出るからいっそそっちの予約を探してみては

68 18/07/15(日)11:21:48 No.518882553

>intuos CTH 680 それで不満感じなかったら多分中華液タブでも大丈夫 ただ中華系のはなんか押し込んで描かないといけない感じがある

69 18/07/15(日)11:22:14 No.518882656

>wacomはwindows10アプデする度に不具合の嵐に襲われるからwindowsユーザーはやめておけ うちはMacminiでドライバが1個前のままだったので助かった…

70 18/07/15(日)11:22:51 No.518882791

>中華で不具合でたときクソめんどいぞ ペイントソフトとの相性問題が多い気がする ハード面はワコムもどうせ中華にサポート繋がるけど

71 18/07/15(日)11:23:20 [sage] No.518882879

>intuos CTH 680 >それで不満感じなかったら多分中華液タブでも大丈夫 >ただ中華系のはなんか押し込んで描かないといけない感じがある むしろ押し込んで描いてるくらいだから大丈夫かもしれない 安いしレビューみると評判良いからGAOMONにしてみるよ

72 18/07/15(日)11:23:31 No.518882907

>タッチ機能付きが今月末に出るからいっそそっちの予約を探してみては タッチとか余計な機能だよな…って思っちゃうよ

73 18/07/15(日)11:23:32 No.518882910

でもお手軽クリッピングレイヤーはないと描けないわもう

74 18/07/15(日)11:24:04 No.518883003

iPadproの12インチ買え

75 18/07/15(日)11:24:16 No.518883047

俺は作業用のPCのアップデートは普段しないマン

76 18/07/15(日)11:24:22 No.518883066

gaomonでペンタブデビューしてみるか

77 18/07/15(日)11:25:09 No.518883206

SurfaceGoを待て待たなくていい

78 18/07/15(日)11:25:43 No.518883290

4k液タブのレビューで大きいキャンバスで作業するとクリスタが重いときがあると書いてあったのが気になる ゲームみたいにベンチマーク情報が少ないから困る

79 18/07/15(日)11:25:51 No.518883315

寝っ転がってラフ描くのにiPad欲しい 紙に描いてるときにレイヤーとか選択して拡大縮小する機能欲しいなってよく思う

80 18/07/15(日)11:26:48 No.518883482

>タッチとか余計な機能だよな…って思っちゃうよ cintiq pro使ってるけど余計なとこ触れちゃう率が高くてタッチ機能OFFでしか使ってないな…

81 18/07/15(日)11:27:11 No.518883540

液タブは板タブと違ってケーブルでわちゃわちゃしそうだな…

82 18/07/15(日)11:27:18 No.518883567

中華の液タブ使ってる人が傾き検知しょぼいから買うんじゃなかったって言ってたの見たけどだめなのかな?

83 18/07/15(日)11:27:34 No.518883607

>タッチ機能付きが今月末に出るからいっそそっちの予約を探してみては なんか5万くらい値段が違う!

84 18/07/15(日)11:27:53 No.518883652

スレ「」ツールは何使ってるの

85 18/07/15(日)11:28:08 No.518883706

ワコムから入ったから記憶消して中華使いたい

86 18/07/15(日)11:28:28 No.518883748

surface studioはちょっといいなと思った おま国なんだろうか

87 18/07/15(日)11:28:50 No.518883804

年取って手が乾燥したのかタッチが効かないことが何回に一回あって切ない

88 18/07/15(日)11:30:00 No.518884001

>中華の液タブ使ってる人が傾き検知しょぼいから買うんじゃなかったって言ってたの見たけどだめなのかな? 描く絵によるんじゃない? むしろ自分はペン寝かせちゃう癖あるから傾き検知いらない

89 18/07/15(日)11:30:52 No.518884140

>液タブは板タブと違ってケーブルでわちゃわちゃしそうだな… XP-PENのArtist15使ってるけどC型USB一本だよ

90 18/07/15(日)11:30:56 No.518884151

>年取って手が乾燥したのかタッチが効かないことが何回に一回あって切ない 単にPCの処理が追い付いてないだけかもよ

91 18/07/15(日)11:31:04 No.518884173

>surface studioはちょっといいなと思った 店頭で見た覚えがあるから売ってるんじゃない?

92 18/07/15(日)11:31:50 No.518884304

筆圧レベルは2000もあればいい身分なんだけど 傾き検知だけは欲しくて、するとワコム一択にされてしまう悲しみ

93 18/07/15(日)11:31:58 No.518884331

今のモバスタ13インチの前モデルにあたるCC2使ってるけど 13インチは店で見ると小さいようで家で見ると大きいようで使ってるうちに小さく感じる とはいえ16インチを持ち運びたくはないよね

94 18/07/15(日)11:33:31 No.518884607

>描く絵によるんじゃない? >むしろ自分はペン寝かせちゃう癖あるから傾き検知いらない うーn体感でどのぐらい差あるのか知りたいけど 比較体験できるところってやっぱ都会の電気街になるかな

95 18/07/15(日)11:33:47 No.518884657

落書き程度なら筆圧も傾きも要らない気がする 水彩風やるならどっちもマストだけど厚塗りなら不要

96 18/07/15(日)11:34:16 No.518884730

液タブを自作するという第三の選択肢

97 18/07/15(日)11:34:31 No.518884772

中華タブ使っていい感じなのだけどそれまで使ってたのが初代Intuosなので参考にならない

98 18/07/15(日)11:34:35 No.518884783

筆圧なしはやべーよ…

99 18/07/15(日)11:34:55 No.518884850

コミケで実機体験できるよ

100 18/07/15(日)11:35:11 No.518884882

筆圧なしはもはやマウス

101 18/07/15(日)11:35:22 No.518884916

モバスタの更新まだかな ワコムエンジン買うぐらいならNUC買うよ

102 18/07/15(日)11:35:25 No.518884929

winタブでクリスタ入れて使ってるけどタッチ機能は拡大回転移動だけならすごい便利 でもタッチ誤爆はクソ

103 18/07/15(日)11:35:32 No.518884946

筆圧レベルといってもカバー範囲が強い~強すぎなのと弱い~強いじゃ別物だし 4096とか8192とかだけ表記されてもあまりあてにならない

104 18/07/15(日)11:35:51 No.518885002

二値ペンなら筆圧いらんのだろうか…

105 18/07/15(日)11:35:56 No.518885021

カーソル速度で擬似的に入り抜きつけてくれる機能で根性で漫画描いてる人は知ってる

106 18/07/15(日)11:36:22 No.518885090

>二値ペンなら筆圧いらんのだろうか… いや筆圧いるよ

107 18/07/15(日)11:36:34 No.518885128

winタブはタッチ切れるのがいい

108 18/07/15(日)11:36:34 No.518885134

on荷重と応答速度と画面のリフレッシュレートはipadが凄い

109 18/07/15(日)11:36:48 No.518885164

電気屋って中華タブおいてるのかな

110 18/07/15(日)11:36:54 No.518885186

筆圧1はヤバイけど1000~2000もありゃ十分よ 4000はスゴイと思うけど8000レベルとか体感できない

111 18/07/15(日)11:37:24 No.518885269

>4096とか8192とかだけ表記されてもあまりあてにならない これは筆圧入れた時の変化が細かくなるだけだからそういうのが繊細に操れる人なら必要だけど筆圧強弱極端とか弱いだけ強いだけの人には無用

112 18/07/15(日)11:38:13 No.518885418

どれだよ

113 18/07/15(日)11:39:01 No.518885569

>>wacomはwindows10アプデする度に不具合の嵐に襲われるからwindowsユーザーはやめておけ >グラボとかもおかしくなるし窓自体ヤバイ気がしてきたよ Win10Proなら設定>更新とセキュリティ>WindowsUpdate>詳細オプションから 「半期チャンネル(対象指定)」を選んで機能更新プログラムのインストール延期を90日ぐらいにしとくとアップデート関連バグが潰されたころにアップデートされるようになるよ ホームは設定できないのとセキュリティアップデートは延期するな

114 18/07/15(日)11:39:46 No.518885690

どこのメーカーも筆圧感知4000!とか宣伝するけどon荷重は軽視する

115 18/07/15(日)11:39:47 No.518885696

絵描きはホモエディションなんか使っちゃダメだよ ちょうどコミケの前ぐらいに来るからね

116 18/07/15(日)11:39:56 No.518885718

iPad買ったけど落書きくらいしかしないから割といい感じ 無料だからってメディバンペイント使ってたらアプリ強制終了しまくってきつかったけど

117 18/07/15(日)11:40:14 No.518885761

ワコムドライバくそじゃね? 最近ことあるごとに不具合でまくってるんだが

118 18/07/15(日)11:40:52 No.518885893

プロペン23年でこわれる

119 18/07/15(日)11:40:54 No.518885904

>ワコムドライバくそじゃね? みんなしってる

120 18/07/15(日)11:41:00 No.518885927

というかこんな単純な装置のドライバでよくもまあこんなわけわからん不具合が出続けるもんだなと

121 18/07/15(日)11:41:10 No.518885966

>ワコムドライバくそじゃね? さい らま

122 18/07/15(日)11:41:34 No.518886034

Cintiq16+クリスタのタッチ回転がipadのより重く引っかかる感じるのはおま環なんだろうか Core i7で32G積んでるけど…

123 18/07/15(日)11:41:50 No.518886083

ワコムドライバ更新したらなぜかクリスタの設定がリセットされたの

124 18/07/15(日)11:41:55 No.518886102

何年ペンタブ作ってんだよってレベルなのにいまだに不具合盛り盛りってすげえよ

125 18/07/15(日)11:42:00 No.518886118

>プロペン23年でこわれる なそ にん

126 18/07/15(日)11:42:19 No.518886167

Windows10の何がアカンかっつうと最新版=最強理論でドライバやら本体やら無茶苦茶にしてくれるとこだよなと 大体windows自体が最新版が問題だらけなのに

127 18/07/15(日)11:42:36 No.518886214

今まで13年間intuos3を使い続けて 動かなくなったのは全てドライバが原因だった

128 18/07/15(日)11:42:49 No.518886249

ソフト開発部門にライバル企業が工作員送ってるんじゃないかってぐらいクソ

129 18/07/15(日)11:43:17 No.518886342

後発のアップルがBT接続とセンサーだけでそれに近い事できちゃうのを見るとワコムはお前何年この仕事してんだよ感はある

130 18/07/15(日)11:43:25 No.518886373

液タブ探してる人にPCでも液タブでもないiPad pro勧めるのはお門違い メモリ一桁足りないしサブモニターも繋げないしファイル管理も面倒だし用途が違う でも携帯用のサブとしてならクリスタ安くなったしお勧め

131 18/07/15(日)11:43:57 No.518886468

win10×ワコムドライバはクソ×クソ

132 18/07/15(日)11:44:04 No.518886503

ニッチ市場だから安易に人増やせないんだろう

133 18/07/15(日)11:44:11 No.518886521

ワコムも色再現を多少犠牲にして高リフレッシュレートで追従性重視の液タブ出してもいいと思うんだ

134 18/07/15(日)11:44:37 No.518886595

ワコムドライバ最新版!クリスタ最新版!Win10アップデート! 絵描きにジェットストリームアタックをかけるぞ!

135 18/07/15(日)11:45:02 No.518886660

win10は自動アップデート止めりゃいい セキュリティ?変なサイトやメール踏まなきゃへーきへーき

136 18/07/15(日)11:45:07 No.518886676

>ニッチ市場だから安易に人増やせないんだろう 人の数だけの問題じゃないだろこのトラブルっぷり

137 18/07/15(日)11:45:11 No.518886691

分かっておったろうにのう

138 18/07/15(日)11:45:15 No.518886703

漫画と仕上げCintiq イラストらくがきipadpro でやってる

139 18/07/15(日)11:45:35 No.518886773

EMRペン搭載のタブレットPCが個人的にお勧めなんだけど現状選択肢が少なすぎるのがなあ 東芝…お前は今どこで戦っている…

140 18/07/15(日)11:45:48 No.518886812

>Windows10の何がアカンかっつうと最新版=最強理論でドライバやら本体やら無茶苦茶にしてくれるとこだよなと それはOSXやAndroidでも同じことだぞ 2012以前のmac miniとか次のアップデートから対応切られるので注意しろ

141 18/07/15(日)11:45:49 No.518886818

iOSには絶対にマウス実装しないし macOSには絶対タッチを実装しないというアップルの宗教政策のお陰で地位をギリギリ保ってるみたいなところはある

142 18/07/15(日)11:45:51 No.518886820

液タブはいまだに視差が気になる 最新機種をヨドバシで触っても気になる…

143 18/07/15(日)11:46:01 No.518886849

こだわらない友人は中身バンブー相当の昔のワコム液タブで描いてるよ

144 18/07/15(日)11:46:22 No.518886912

ワコムドライバはよっぽどOSに近いところ触ってるのかねぇ… まおかってレベルで不具合原因に顔出してくる

145 18/07/15(日)11:46:53 No.518887003

筆圧がなさ過ぎてそれ以前のペンタブからintuos4に変えたときon荷重のすごさに感動したな いまだに使ってるintuos4と最近買ったiPadでいまどきはそんな気にしなくていいのかと思ってたけどまだまだon荷重は気にした方が良さそうだな… 逆に言うとiPadは凄い

146 18/07/15(日)11:47:01 No.518887035

>液タブはいまだに視差が気になる >最新機種をヨドバシで触っても気になる… 視差が気になる人はペン先を長くするといいかも

147 18/07/15(日)11:47:17 No.518887080

タッチキーとかいうクソにドライバから干渉できなくて 物理的に封印するしかないというのはかなりクソな設計だと思う

148 18/07/15(日)11:47:46 No.518887170

やはり最高は板タブ…

149 18/07/15(日)11:47:51 No.518887185

>いまだに使ってるintuos4と最近買ったiPadでいまどきはそんな気にしなくていいのかと思ってたけどまだまだon荷重は気にした方が良さそうだな… >逆に言うとiPadは凄い 筆圧低い人にしかわからないけどワコムの上位機種とiPadはすごいよね…

150 18/07/15(日)11:48:29 No.518887298

昔のFAVOやBAMBOOだってAESやN-trigみたいなタブレット用の簡易デジタイザよりはなめらかな線ひけるぞ

151 18/07/15(日)11:49:07 No.518887431

>>液タブはいまだに視差が気になる >>最新機種をヨドバシで触っても気になる… >視差が気になる人はペン先を長くするといいかも とはいえ芯のサイズはきまったものしかないしどうしたものか 下手に自作して壊れたら困るしな…

152 18/07/15(日)11:49:52 No.518887583

昔ペン先の代わりにスパゲティ切って使ってた

153 18/07/15(日)11:49:54 No.518887589

ipadの最大の敵はアップル自身の宗教政策なので いつまた宗派闘争に巻き込まれてディスコンされるやら

154 18/07/15(日)11:50:04 No.518887616

タッチキーとかシャレたの要らんから本体裏に物理キー作ればいいのに 多分お偉いさんのお気に入り

155 18/07/15(日)11:50:38 No.518887734

>タッチキーとかシャレたの要らんから本体裏に物理キー作ればいいのに それかなりいいね

156 18/07/15(日)11:51:14 No.518887830

学園祭で金属芯買ったら不具合が出たとか言ってる「」居たけど なんでそういうの使っちゃう人が後をたたないんだ

↑Top