18/07/15(日)10:48:14 無職に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)10:48:14 No.518875780
無職になったから一人暮らしだし電気代節約しなきゃ…と思ってエアコン入れずに寝たの そしたら熱中症から過呼吸になり救急車を呼んで夜の間休ませてもらって今帰ってきたよ なんか惨めで泣きたいよ俺は
1 18/07/15(日)10:48:35 No.518875851
実家に帰れ
2 18/07/15(日)10:49:06 No.518875957
扇風機買え エアコンを多少回せ
3 18/07/15(日)10:49:36 No.518876054
いくらかかった?
4 18/07/15(日)10:49:39 No.518876069
図書館で過ごせ
5 18/07/15(日)10:49:48 No.518876106
ケチって身体壊したら本末転倒だろ
6 18/07/15(日)10:52:39 No.518876684
でも一命とりとめてよかったね
7 18/07/15(日)10:56:23 No.518877454
クーラー使いまくっても電気代一日100円程度だぞ
8 18/07/15(日)10:57:38 No.518877675
>クーラー使いまくっても電気代一日100円程度だぞ こういうの政府が大々的に広報してほしいね
9 18/07/15(日)10:58:08 No.518877775
3~4000円ケチって死ぬ事ほど惨めなことはない
10 18/07/15(日)10:58:39 No.518877885
付けっぱのほうが却って電気代掛からないらしいな
11 18/07/15(日)10:58:55 No.518877949
もう寝るときは絶対使えくらい言ってもいいと思う
12 18/07/15(日)10:59:28 No.518878086
寝てる間に亡くなる人も多いよね…
13 18/07/15(日)10:59:49 No.518878170
冷えてる状態を維持するだけならそんなにエネルギーいらないしな
14 18/07/15(日)10:59:59 No.518878202
寝てる間に死にかけたよ俺
15 18/07/15(日)11:00:25 No.518878295
無職の実家暮らしは最強だぜ でもエアコン好きじゃない…でも暑い…
16 18/07/15(日)11:00:56 No.518878431
もう我慢すりゃ済む話ではないのだ 人工的に環境を改善しないと生存できない気候になってるのだ
17 18/07/15(日)11:01:13 No.518878493
田舎はクーラーなしもまだ行けるが 都心は無理
18 18/07/15(日)11:01:34 No.518878569
クーラーないけど水がタダだから何とか過ごせてる
19 18/07/15(日)11:01:41 No.518878609
救急搬送とかされたらエアコン代なんか目じゃないよな まして後遺症が残ったり死んだりしたら…
20 18/07/15(日)11:01:52 No.518878663
生命維持装置が冗談じゃなくなってきた…
21 18/07/15(日)11:02:11 No.518878742
この高温は木曜辺りまで続くのね
22 18/07/15(日)11:02:50 No.518878897
ルームシェアで俺の部屋だけエアコンついてるから使いづらい ついでにゴキが通り道にしてるから先日養生テープで塞いだ
23 18/07/15(日)11:02:53 No.518878908
都会は照り返し&ビルで風遮断&コンクリで夜中まで温度維持の上に さらにほかの人の室外機から出た熱も加わり田舎の5倍の暑さ
24 18/07/15(日)11:03:13 No.518878977
我慢して耐えられるなら耐えればいいが ぶっちゃけ我慢に見合うものは無いというか 冷房つけた状態の睡眠環境をきちんと考える方がずっといい
25 18/07/15(日)11:04:54 No.518879404
電気代バカみたいに食うのは暖房の方だよね
26 18/07/15(日)11:05:43 No.518879570
どうしてもクーラー買いたくない、けど金は使えるってんなら 一時的にネカフェに逃げるのもいいさ
27 18/07/15(日)11:05:49 No.518879598
計算せずになんとなくの感覚でやる節約なんて無意味
28 18/07/15(日)11:05:57 No.518879628
我慢して暑さでぶっ倒れるとその後体力が回復するまで時間かかるし良い事無い
29 18/07/15(日)11:06:13 No.518879690
早く日が落ちればいいのに 暑くて買い物に行けない
30 18/07/15(日)11:06:14 No.518879692
>都会は照り返し&ビルで風遮断&コンクリで夜中まで温度維持の上に >さらにほかの人の室外機から出た熱も加わり田舎の5倍の暑さ そんなウォーズマン理論みたいな…
31 18/07/15(日)11:06:46 No.518879795
>どうしてもクーラー買いたくない、けど金は使えるってんなら >一時的にネカフェに逃げるのもいいさ ネカフェに逃げるくらいなら 図書館とかの公共施設の方がいいかも
32 18/07/15(日)11:06:48 No.518879803
昼間はともかく夜は気づいた時には手遅れになったりするからケチるのはやめよう 睡眠の質にも関わるし
33 18/07/15(日)11:06:49 No.518879805
>我慢して耐えられるなら耐えればいいが 頭では耐えられてるつもりでも体がそうでない場合が往々にしてあるから気をつけて! (老人を見ながら)
34 18/07/15(日)11:08:15 No.518880042
ネカフェに払うお金でその数倍の時間のエアコン付けていられるぞ
35 18/07/15(日)11:08:21 No.518880056
図書館は冷房ケチってるし息苦しいからイマイチ うちの自治体だけかと思ったけど他でもそうだったから地域差はあまりになさそう ただし田舎の話で
36 18/07/15(日)11:08:26 No.518880075
今大規模停電とか起こったらジジババが一斉に掃除されて生きやすくなるかもしれん
37 18/07/15(日)11:08:55 No.518880164
数日のネカフェ非難で1月分の電気代になるのでは?
38 18/07/15(日)11:09:09 No.518880198
去年は水風呂最高!ってやってたら体力奪われてえらい目にあった
39 18/07/15(日)11:09:16 No.518880226
久しぶりにエアコン稼働させたいけど内部が多分カビにホコリまみれで起動したく無い 毎年そんなこと考えているうちにとうとう3年くらい経ってしまった…
40 18/07/15(日)11:09:18 No.518880235
暑くても嫌だけど冷えすぎるとつらいって我儘ボーイは 29度除湿設定で24時間運用すると丁度いいよ
41 18/07/15(日)11:09:51 No.518880336
>計算せずになんとなくの感覚でやる節約なんて無意味 クールビズとかで指標にされてる設定温度28度が なんとなくで決められたものだと暴露されてて愕然としましたよ俺は
42 18/07/15(日)11:10:17 No.518880415
快適に寝られるカプセルみたいなのが欲しい
43 18/07/15(日)11:10:17 No.518880417
一時的な避難って意味ならネカフェも良いんじゃないの
44 18/07/15(日)11:10:42 No.518880477
16度に設定して窓開けっぱで1時間回すと臭いが落ちるそうだ
45 18/07/15(日)11:10:42 No.518880478
俺は26度ほぼ24時間だけどやばいかな
46 18/07/15(日)11:10:48 No.518880496
>久しぶりにエアコン稼働させたいけど内部が多分カビにホコリまみれで起動したく無い >毎年そんなこと考えているうちにとうとう3年くらい経ってしまった… 今すぐ窓を全開にして最低気温の最高風力でエアコンを起動しろ そのまま一時間コンビニでも行っとけ たぶん臭いすぐ消える
47 18/07/15(日)11:11:31 No.518880640
年寄りでも青年でもエアコン付けたがらない人は 凄くどうでも良い理由を貫いて絶対に付けないもんな… それで暑い暑いと愚痴られても世話ねえ
48 18/07/15(日)11:11:35 No.518880652
清掃業者を呼ぶための清掃をしないと…
49 18/07/15(日)11:11:53 No.518880697
仕事行ってる時以外でクーラー全く止めてないわ
50 18/07/15(日)11:12:40 No.518880835
最低温度稼働のアレでも内部のカビって消えなくない? カビまみれの風と暑さだったら両方嫌だけど氷と扇風機で対処できる分まだ暑さの方取らない?
51 18/07/15(日)11:12:50 No.518880864
>俺は26度ほぼ24時間だけどやばいかな 冷え過ぎて寝てて筋肉が強張る感じするとかなければ快適で良いと思う
52 18/07/15(日)11:13:05 No.518880905
年寄りのまだまだ大丈夫は信用しちゃダメ
53 18/07/15(日)11:13:11 No.518880919
寝てる時はつけてないかな 寝てる間に死ぬならそれはそれで
54 18/07/15(日)11:13:24 No.518880953
体調もだけどさ この季節エアコン無しで虹裏とかPC死ぬのでは?
55 18/07/15(日)11:13:28 No.518880959
節約すればするほどいいんですけどかけるべき金もケチるのいいよね よくない
56 18/07/15(日)11:13:30 No.518880971
何で買わないの?って質問すると ボロアパートだから付ける場所が無いとか金無いとか言うけど 窓さえあれば付けられるタイプもあるし クレカ無くてもショッピングクレジットで買える店が多いんだから 色々調べなさいよ!
57 18/07/15(日)11:13:42 No.518881031
環境によるんだろうけど家のエアコンからカビの臭いしたことないわ
58 18/07/15(日)11:13:43 No.518881033
田舎ならどうにかなると思ったか!ならねーよ!!!
59 18/07/15(日)11:14:01 No.518881092
>カビまみれの風と暑さだったら両方嫌だけど氷と扇風機で対処できる分まだ暑さの方取らない? そういう前提の話されると掃除しろよとしか言えないんだけど
60 18/07/15(日)11:14:05 No.518881102
>今大規模停電とか起こったらジジババが一斉に掃除されて生きやすくなるかもしれん なんでそんなに老人を憎んでるのか分からん 何かされたのならともかく他人の老人にまで敵意持ってるとか暑さで頭おかしくなってるんじゃないの
61 18/07/15(日)11:14:26 No.518881166
>クーラー使いまくっても電気代一日100円程度だぞ これ古いエアコンでもそうなの?
62 18/07/15(日)11:14:31 No.518881188
PC死ぬとか体調崩すとか不快で冷たい飲み物増えるとか色々で 全くクーラー使わない事で3,4000円以上の出費は出そうな気がするからな…
63 18/07/15(日)11:14:35 No.518881201
寝てるときは切るとかやる人ほど早死にする
64 18/07/15(日)11:14:40 No.518881219
>なんとなくで決められたものだと暴露されてて愕然としましたよ俺は なんとなくとは言うけど室温28度湿度60%以下なら体動かす用事でもなけりゃ普通に快適だよ ただエアコンの設定温度ってあんまあてにならないから温度計見て温度設定するとか扇風機で空気攪拌するとかしたほうがいい
65 18/07/15(日)11:14:42 No.518881224
そここので冷風扇!
66 18/07/15(日)11:14:43 No.518881232
カビ生えてないクーラーなんて新品のクーラーしかないと思うんだ
67 18/07/15(日)11:14:58 No.518881293
仮に老人が死んだとしてもお前が死ぬまでの間はそのゴタゴタで生きやすくなんかならねーよ
68 18/07/15(日)11:15:21 No.518881367
暑くて発狂ってヤツか
69 18/07/15(日)11:15:34 No.518881399
>この季節エアコン無しで虹裏とかPC死ぬのでは? ゲームに比べたら何の問題もない
70 18/07/15(日)11:15:36 No.518881409
>16度に設定して窓開けっぱで1時間回すと臭いが落ちるそうだ それやって次回以降も臭いしなくなるん?
71 18/07/15(日)11:15:38 No.518881416
>最低温度稼働のアレでも内部のカビって消えなくない? アルコールスプレー吸わせりゃほとんどのカビは死ぬぞ 見た目には残るけど
72 18/07/15(日)11:16:02 No.518881507
基本エアコンつけずに寝るけど起きて汗もかいてないから逆にやばそう
73 18/07/15(日)11:16:42 No.518881623
扇風機があれば大丈夫とか言うけど エアコンありきの話だよなあって実際扇風機オンリーの生活してて思う
74 18/07/15(日)11:16:51 No.518881652
24時に寝るとして エアコンのタイマーってやらないほうがいいらしいね いつも2時間くらいで止まるようにしてるけど
75 18/07/15(日)11:17:22 No.518881756
8月入る前に業者呼んで掃除してもらうしかねーかな でも掃除で1万とか飛ぶならもうちょっと金出してもう新品に付け替えちまうか
76 18/07/15(日)11:17:32 No.518881781
>この季節エアコン無しで虹裏とかPC死ぬのでは? 一日付けっぱなしとかしなきゃPCは大丈夫 モニターは赤くなって死ぬかも
77 18/07/15(日)11:17:39 No.518881798
>カビ生えてないクーラーなんて新品のクーラーしかないと思うんだ 全くないなんて状態はそりゃ無理だけど ちゃんと使った後なんらかの方法で乾燥させときゃ殆どカビないよ
78 18/07/15(日)11:17:56 No.518881854
>でも掃除で1万とか飛ぶならもうちょっと金出してもう新品に付け替えちまうか 新品工事はもう今頼んでもお盆以降くらいだと思うよ…
79 18/07/15(日)11:17:58 No.518881857
父親は昼はつけてるけど夜つけたがらないんだよな 熱中症になっても知らんぞ
80 18/07/15(日)11:18:21 No.518881940
寝てる間つけっぱなしにするのと、タイマーで途中で切るのは金銭的には大して変わらない 朝また付けるとむしろ高くつくことまである
81 18/07/15(日)11:18:24 No.518881945
扇風機はもはや温風を吹き付けてくる拷問器具に
82 18/07/15(日)11:18:32 No.518881964
ちょっと窓用エアコンで調べたら 下の広告欄一斉にエアコンで埋まってダメだった
83 18/07/15(日)11:18:39 No.518881989
カビ気にするような繊細さんが汚部屋に住んでるんだから笑えない
84 18/07/15(日)11:19:13 No.518882107
つけないで死ぬやつは生存競争から脱落する程度の脳みそだったってことだからどうでもよくないか
85 18/07/15(日)11:19:57 No.518882240
一応冷気は出るんだけど設定温度と比べてそんなに冷たくないんだけど壊れたのかな…
86 18/07/15(日)11:20:19 No.518882307
痩せろ
87 18/07/15(日)11:20:37 No.518882366
自動乾燥の湿気と温風がつらい 家でるときまで消すタイミングがない
88 18/07/15(日)11:20:43 No.518882377
>カビ気にするような繊細さんが汚部屋に住んでるんだから笑えない 昨日のTVにいた物件探しでアパートはゴキブリがって渋る癖に 汚部屋だった芸人志望の女みたいだ
89 18/07/15(日)11:21:02 No.518882427
>一応冷気は出るんだけど設定温度と比べてそんなに冷たくないんだけど壊れたのかな… フィルタ掃除しよう
90 18/07/15(日)11:21:36 No.518882515
>一応冷気は出るんだけど設定温度と比べてそんなに冷たくないんだけど壊れたのかな… 冷媒抜けたのかもしれん 単純なパワー不足かもしらん
91 18/07/15(日)11:21:42 No.518882531
>年寄りのまだまだ大丈夫は信用しちゃダメ 介護施設で働いてるけど老人のクーラー嫌いは何だろうね いらんいらん消して!って喚くし熱中症になるって伝えても「今までそんなのなったことない!」って言ってくる
92 18/07/15(日)11:22:27 No.518882701
フィルター掃除したいけど止めたくない どうすれば…
93 18/07/15(日)11:22:48 No.518882782
開き直って徒歩で外出してもいいぞ! 行った先でスーパーなり見つけ次第水分補給しつつ夕方電車で帰っておいで!
94 18/07/15(日)11:23:13 No.518882853
生活保護の持ってても贅沢品にならない扱いになったからねエアコン 現代の生命維持装置だよ
95 18/07/15(日)11:23:18 No.518882872
>なんとなくで決められたものだと暴露されてて愕然としましたよ俺は なんとなくというか衛生管理基準の上限だな
96 18/07/15(日)11:23:47 No.518882956
>フィルター掃除したいけど止めたくない >どうすれば… 短時間ならなくても問題ないよ
97 18/07/15(日)11:23:50 No.518882964
>フィルター掃除したいけど止めたくない >どうすれば… フィルター洗うなり掃除機かけるなりする部屋はエアコン使ってる部屋じゃないんだろ? 何の問題が
98 18/07/15(日)11:24:14 No.518883035
過呼吸ってそんな救急車呼ぶ症状になのか
99 18/07/15(日)11:24:27 No.518883085
>一応冷気は出るんだけど設定温度と比べてそんなに冷たくないんだけど壊れたのかな… 吹き出し口温度が室温マイナス10度くらいが正常だって聞いたことがある あんまり冷たすぎる風は出ないようになってるらしい
100 18/07/15(日)11:24:43 No.518883121
過呼吸(かこきゅう、英: Hyperpnea)とは、必要以上の換気活動をおこなうこと。 その結果として動脈血中の酸素分圧が上昇、炭酸ガス分圧が低下し1回換気量が増大する。 初期状態は低酸素症と似ており、程度が強くなると手足や唇の痺れや呼吸困難、頭のふらつき、息苦しさ、眠気、激しい耳鳴りや悪寒をきたす。
101 18/07/15(日)11:25:01 No.518883175
>介護施設で働いてるけど老人のクーラー嫌いは何だろうね >いらんいらん消して!って喚くし熱中症になるって伝えても「今までそんなのなったことない!」って言ってくる 中国人の暖かくない食い物は体に悪いぐらいの盲信だな
102 18/07/15(日)11:25:53 No.518883317
はぁ…氷の異能に目覚めたい…
103 18/07/15(日)11:26:05 No.518883349
>短時間ならなくても問題ないよ >フィルター洗うなり掃除機かけるなりする部屋はエアコン使ってる部屋じゃないんだろ? >何の問題が フィルター外したまま運転してもいいのか 今なら外に干せばすぐ乾くし洗おうかな
104 18/07/15(日)11:26:52 No.518883489
エアコンフィルターなんか外して掃除機で軽く吸うだけでいいでしょ 2,3日ごと
105 18/07/15(日)11:27:00 No.518883510
運動しても昔の知識のままで水をしっかり飲まなかった老人たちが 水素水を置いたら有り難がってちゃんと飲むようになったという ジジババの健康意識なんてそんなもん
106 18/07/15(日)11:27:50 No.518883644
凍結洗浄のエアコンってカビに強いのかな
107 18/07/15(日)11:28:43 No.518883784
直接ホコリ吸わないように程度のもんだからワンシーズンフィルター無しはダメになりそうだけど ちょっと数十分外して掃除くらいなら平気平気
108 18/07/15(日)11:28:44 No.518883791
>運動しても昔の知識のままで水をしっかり飲まなかった老人たちが >水素水を置いたら有り難がってちゃんと飲むようになったという >ジジババの健康意識なんてそんなもん 病院やドラッグストアに置いてるウォーターサーバーの水もよく飲んでるもんな
109 18/07/15(日)11:28:50 No.518883805
しっかり乾燥されるのが大事だと思う
110 18/07/15(日)11:28:58 No.518883826
つまりエアコンにも水素水みたいな疑似科学のガワをのっければ みんなエアコン使ってくれる!
111 18/07/15(日)11:28:58 No.518883827
老人は皮膚の感覚が鈍るからエアコンが必要ないと勘違いしてしまうんだ でも気づいたときは熱中症で倒れてたりする
112 18/07/15(日)11:29:19 No.518883889
>>一応冷気は出るんだけど設定温度と比べてそんなに冷たくないんだけど壊れたのかな… >フィルタ掃除しよう >冷媒抜けたのかもしれん ついでだから室外機の目詰まりもチェックしておこう 埃で詰まってるようならとりあえず水圧で綺麗にしちゃえ
113 18/07/15(日)11:29:28 No.518883909
名前はともかくありがたがって水飲んでくれるなら良いことだわな 胡散臭いと思うような若い人は普通に水飲んだ方が良いって分かってる層なわけだし
114 18/07/15(日)11:29:43 No.518883947
また作り話か
115 18/07/15(日)11:29:45 No.518883955
水素冷風とかイカしてるかもしらん
116 18/07/15(日)11:30:11 No.518884038
>つまりエアコンにも水素水みたいな疑似科学のガワをのっければ >みんなエアコン使ってくれる! うちのエアコンはマイナスイオン出てるから健康にいいからな…
117 18/07/15(日)11:30:12 No.518884042
室外機って水ぶっかけてもいいのか …外置いてるからそりゃそうだよな…
118 18/07/15(日)11:30:43 No.518884112
プラズマが出てるから空気にいいよ
119 18/07/15(日)11:31:01 No.518884168
>フィルター外したまま運転してもいいのか フィルターが存在する理由は運転中に吸入口にホコリがはいって目詰まりするからそれの対策だからね 何日も外しっぱなしにしたらダメだが数時間程度なら大丈夫でしょ
120 18/07/15(日)11:31:20 No.518884220
クーラー夏の間使う電気代と 熱中症で緊急入院した場合の費用だとクーラーのが安いよな
121 18/07/15(日)11:32:01 No.518884339
マイナスイオンやプラズマクラスタはもうすっかり手垢がついた言葉だから なんかもっとカッチョいいキーワードが欲しいな
122 18/07/15(日)11:32:04 No.518884352
>…外置いてるからそりゃそうだよな… 水NGだと雨の日に故障するわけだからな
123 18/07/15(日)11:32:04 No.518884354
水飲んで窓さえ開けてれば東京の今日くらいの温度なら平気な自分は割と幸せな体だと思った
124 18/07/15(日)11:32:12 No.518884378
>室外機って水ぶっかけてもいいのか >…外置いてるからそりゃそうだよな… 流石に中までってわけにはいかんけど雨に打たれてる程度には平気よ
125 18/07/15(日)11:32:25 No.518884429
俺んちのエアコンはナノイー出てるからクリーンな空気だし…
126 18/07/15(日)11:32:34 No.518884451
>室外機って水ぶっかけてもいいのか >…外置いてるからそりゃそうだよな… 電装盤入ってるところも基本上からの流水は問題ないように作られてるよ 熱交換フィンの付いてるところくらいはぶっかけても問題ない
127 18/07/15(日)11:32:38 No.518884460
エアコンつけっぱだけど他に色々使っても月6000円位にしかならないのに…
128 18/07/15(日)11:32:40 No.518884464
室外機にかぶせて温度下げるカバーってあれ効果あるのかな
129 18/07/15(日)11:33:08 No.518884539
あるよ
130 18/07/15(日)11:33:17 No.518884573
>クーラー夏の間使う電気代と >熱中症で緊急入院した場合の費用だとクーラーのが安いよな 重度で入院すると5万~とかで緊急搬送からの当日帰宅でも7,8千円かかる
131 18/07/15(日)11:33:28 No.518884598
室外機はアルミホイルで性能アップ出来るからな…
132 18/07/15(日)11:33:31 No.518884608
>クーラー夏の間使う電気代と >熱中症で緊急入院した場合の費用だとクーラーのが安いよな そこらへんしっかり周知させればエアコンは電気代がかかる!贅沢!なんて層は駆逐されるんだろうか…
133 18/07/15(日)11:33:45 No.518884648
>室外機って水ぶっかけてもいいのか >…外置いてるからそりゃそうだよな… 室外機の熱交換器に常に水ぶっかけられるように改造した人も中にはいる まぁそこまでするのはさすがに自己責任だろうけど
134 18/07/15(日)11:34:01 No.518884689
>室外機にかぶせて温度下げるカバーってあれ効果あるのかな 室外機が暑くなりすぎて効果出ないはあるから日除けしてあげるの大事よ
135 18/07/15(日)11:34:05 No.518884696
>室外機にかぶせて温度下げるカバーってあれ効果あるのかな 直射日光当たるのと影になってるのどっちが温度上がるか?みたいなもんだよ カバー近すぎたら意味ないだろうけど
136 18/07/15(日)11:34:11 No.518884712
>そこらへんしっかり周知させればエアコンは電気代がかかる!贅沢!なんて層は駆逐されるんだろうか… 周知させなくてもこの猛暑で駆逐されないかな
137 18/07/15(日)11:34:26 No.518884757
うちのクーラーはクライオ処理されてる気がするし音も良いよ
138 18/07/15(日)11:34:32 No.518884777
>クーラー夏の間使う電気代と >熱中症で緊急入院した場合の費用だとクーラーのが安いよな そろそろ20年突破しそうな古めのエアコンでも電気代が普段12000の所二ヶ月だけ20000出る程度で済むからな… 新しいやつならほぼノーダメだろう
139 18/07/15(日)11:34:57 No.518884856
NHKのニュースですらエアコンを付け水分補給をして熱中症対策しましょう言ってるね
140 18/07/15(日)11:35:01 No.518884865
設定温度下げまくるよりエアコンの温度そこそこにして扇風機付けて室内で空気が流れるようにした方がいい気がする どっちの方が電気代がかかってるのかはわからない
141 18/07/15(日)11:35:20 No.518884908
一人暮らしならエアコンなんて24時間つけっぱなしでもそうそう電気代かからんよ
142 18/07/15(日)11:35:50 No.518884996
>どっちの方が電気代がかかってるのかはわからない どっちも対して変わらないので自分が快適な温度にすればいい
143 18/07/15(日)11:35:51 No.518885003
>そこらへんしっかり周知させればエアコンは電気代がかかる!贅沢!なんて層は駆逐されるんだろうか… 俺は熱中症になんかかからないって理論でエアコンつけてないんだから もし倒れたらなんて言っても説得はできないだろう
144 18/07/15(日)11:36:34 No.518885126
相当古い物じゃない限り冷房はつけっぱでも月1万は行かない 暖房は1万超える
145 18/07/15(日)11:36:36 No.518885137
エアコン使わなかったら普通に死にかねないくらい暑い…
146 18/07/15(日)11:37:32 No.518885298
会社で膝掛けしたりショール巻いてる女の子はガチで寒いのか か弱い冷え性アピールしてるのかどっちなんだ
147 18/07/15(日)11:37:47 No.518885345
暖房はお外が寒いと効率が一気に下がるのに加えて冷房と比べて外気との温度差が大きいからな
148 18/07/15(日)11:37:58 No.518885370
>暖房は1万超える エアコン暖房は効率悪いし空気も乾くしで私これ嫌い!ってなる ガスファンヒーターいいよね…
149 18/07/15(日)11:38:38 No.518885484
ガスは力こそパワーだからな…
150 18/07/15(日)11:38:41 No.518885492
冬は着込んだりするのも出来るけど夏はそういうわけにもいかないしな…
151 18/07/15(日)11:38:50 No.518885525
夏場にクーラーガンガン効かせて 毛布にくるまりながら猛暑のニュースを見る
152 18/07/15(日)11:38:59 No.518885561
>エアコン暖房は効率悪いし空気も乾くしで私これ嫌い!ってなる >ガスファンヒーターいいよね… ファンヒーターの即効性は冬にありがたい… 実際ガス代足してもヒーターの中ではお安い部類だからな
153 18/07/15(日)11:39:01 No.518885571
30日間ほぼ付けっ放しでも1ヶ月他のと合わせても1万位だよね それより入院費とか考えると付けっ放しのがお得だよ
154 18/07/15(日)11:39:23 No.518885629
>か弱い冷え性アピールしてるのかどっちなんだ 筋肉量が少ないと発熱量が少ないから相対的に寒く感じることはある
155 18/07/15(日)11:39:34 No.518885657
温めるのはやはり燃料を燃やすのが最強だからな…
156 18/07/15(日)11:40:11 No.518885749
>夏場にクーラーガンガン効かせて >毛布にくるまりながら猛暑のニュースを見る 不健全な精神すぎる… さいこうだよね…
157 18/07/15(日)11:40:35 No.518885833
ヒーターは燃やしたのを風で送る以上の効率は無い… それはともかくこの時期にヒーターの話題はしたくねぇ…
158 18/07/15(日)11:40:58 No.518885918
>エアコン暖房は効率悪いし空気も乾くしで私これ嫌い!ってなる >ガスファンヒーターいいよね… 二酸化炭素も補充できてよく眠れるしね
159 18/07/15(日)11:41:13 No.518885971
いやでも冷房設定22度くらいにされると寒いよ ショールはやり過ぎだけど会社で3枚くらい上着きるし 外出ると2枚脱ぐけど
160 18/07/15(日)11:41:37 No.518886040
>か弱い冷え性アピールしてるのかどっちなんだ どう言う発想なんだ
161 18/07/15(日)11:42:32 No.518886208
>二酸化炭素も補充できてよく眠れるしね あぶねーから寝る時は消せや!
162 18/07/15(日)11:43:00 No.518886283
22度って凄えな 26から28位しかみたことない
163 18/07/15(日)11:43:07 No.518886300
防音断熱のいい住居買って良かった…
164 18/07/15(日)11:43:21 No.518886355
>>エアコン暖房は効率悪いし空気も乾くしで私これ嫌い!ってなる >>ガスファンヒーターいいよね… >二酸化炭素も補充できてよく眠れるしね 霊界通信にはまだちょっと早いぞ
165 18/07/15(日)11:43:36 No.518886396
イオンとか噴水のある公園とか
166 18/07/15(日)11:44:00 No.518886485
実家ぐらしで居間にしかないので夜寝るときがヤバい
167 18/07/15(日)11:44:02 No.518886495
座って仕事してると寒いし
168 18/07/15(日)11:44:08 No.518886512
昼前の時点で外気温32度ある…
169 18/07/15(日)11:44:29 No.518886568
>22度って凄えな >26から28位しかみたことない デブの汗かきおっさんはすぐ下げてくるんだ 寒いなら上着ろとか言われる
170 18/07/15(日)11:45:03 No.518886663
あんまり下げると膝に来るぞ
171 18/07/15(日)11:47:00 No.518887032
22℃設定プラス扇風機(強)くらいしないと涼んでる気がしないデブゥ