この漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)09:23:13 No.518856597
この漫画いいよね…
1 18/07/15(日)09:26:06 No.518857511
才能あるなって感じた 斎藤編集が
2 18/07/15(日)09:27:26 No.518857957
バトル路線に行かずにちゃんと青春してたのすごいと思う
3 18/07/15(日)09:28:58 No.518858299
ブリーチのレポート漫画も面白かった
4 18/07/15(日)09:29:18 No.518858367
ゲンサクサイゲンンンン!!
5 18/07/15(日)09:29:59 No.518858500
作者はもう漫画家じゃないんだってな
6 18/07/15(日)09:32:11 No.518858974
模写して描いたBLEACHうめぇってなった
7 18/07/15(日)09:32:42 No.518859094
>作者はもう漫画家じゃないんだってな ただのBLEACHファンだ
8 18/07/15(日)09:32:43 No.518859101
漫画家じゃなくても画家としての道もあるし・・・
9 18/07/15(日)09:33:10 No.518859192
左のセリフがキレキレすぎる
10 18/07/15(日)09:35:22 No.518859665
本気でどハマりしてたのはよく伝わった
11 18/07/15(日)09:36:48 No.518860013
闇駆ける地獄の竜よ 血の理に仇なす者よ 永遠なる夜に黒き火を灯せ 裏龍技七十七 『黄泉不照の灯』
12 18/07/15(日)09:38:05 No.518860364
この漫画は落選した
13 18/07/15(日)09:38:44 No.518860485
えっパンツ野郎漫画家引退したの?
14 18/07/15(日)09:39:46 No.518860680
>漫画家じゃなくても画家としての道もあるし・・・ 油絵のBLEACH百景シリーズが毎月ジャンプに載るんだ
15 18/07/15(日)09:40:24 No.518860827
今連載持ってないから無職という自虐
16 18/07/15(日)09:41:13 No.518861000
職業:無職
17 18/07/15(日)09:41:46 No.518861111
>油絵のBLEACH百景シリーズが毎月ジャンプに載るんだ (ただしキャラは似てない)
18 18/07/15(日)09:42:02 No.518861187
連載ないと無職になるんだな…
19 18/07/15(日)09:42:54 No.518861370
編集がすごい
20 18/07/15(日)09:43:05 No.518861392
>今連載持ってないから無職という自虐 でも読み切り載ったから1週間は職業漫画家だよ
21 18/07/15(日)09:43:48 No.518861522
待って!アシスタントとかしてないの?
22 18/07/15(日)09:45:46 No.518861969
>油絵のBLEACH百景シリーズが毎月ジャンプに載るんだ 師匠もだけど他にも好きなレジェンド漫画あるだろうし ジャンプ公認の名画面油絵化画家にすれば編集部もパンツ野郎もwin-winなのでは?
23 18/07/15(日)09:46:17 No.518862113
新作連載の構想練ってんじゃねえかな あと1本は契約上やれるはずだし
24 18/07/15(日)09:47:03 No.518862328
この漫画それなりに続いてた割にひっそり終わったよね 人気投票終わった直後に一気に巻き上げるように〆ていったの覚えてる
25 18/07/15(日)09:47:14 No.518862371
この前のGIGAの読み切り面白かったよ
26 18/07/15(日)09:47:19 No.518862417
つまりメダカ飼育中か…
27 18/07/15(日)09:47:47 No.518862573
>この漫画それなりに続いてた割にひっそり終わったよね >人気投票終わった直後に一気に巻き上げるように〆ていったの覚えてる エピローグというか終わりの話は結構時間かけてたよ 個人的には綺麗に終わらせたと思う
28 18/07/15(日)09:48:16 No.518862670
割りと好きだったけどアンケ入れて続けて欲しい感じではなかった
29 18/07/15(日)09:48:44 No.518862784
終盤はちゃんと面白いのが逆に切なくなった
30 18/07/15(日)09:49:41 No.518862952
左上の台詞一時期ここ見てたせいでぼく勉の台詞だと思ってたんだ俺
31 18/07/15(日)09:49:50 No.518862981
終わり方は結構いいとこに着地したよね 今のジャンプのギャグ漫画不足みると残しても良かったんじゃ…ってなるけど
32 18/07/15(日)09:50:36 No.518863139
まあ初期から割といい話オチもあったからね 斉木とかもだったけど嫌なやつがいない感じの雰囲気は好きだったな
33 18/07/15(日)09:50:49 No.518863189
憧れのBLEACH作者に会えた 大好きで影響受けてる事を伝えた あなたギャグ漫画家だよね?と言われた
34 18/07/15(日)09:50:58 No.518863213
>この前のGIGAの読み切り面白かったよ サイコはいても悪人はいないやさしい世界って長所がさらに強くなってたと思う 好き
35 18/07/15(日)09:51:01 No.518863229
ちょっと調べたけど単行本売れてなかったんだね…そのまま続けるのは作者が辛いレベルだったのかも
36 18/07/15(日)09:51:59 No.518863453
>憧れのBLEACH作者に会えた >大好きで影響受けてる事を伝えた >あなたギャグ漫画家だよね?と言われた 神との対峙に近かった
37 18/07/15(日)09:52:27 No.518863543
>あと1本は契約上やれるはずだし 何かパイロットの漫画を…
38 18/07/15(日)09:52:35 No.518863571
ブリーチだってギャグマンガだ
39 18/07/15(日)09:53:53 No.518863902
青春は一桁ナンバーズ全員出してドクター絡みの設定開示したら終わる構造してるからな ギャグの長期連載のキツさとかも考えるとちょうどいい連載期間だったんじゃないか
40 18/07/15(日)09:54:02 No.518863927
割と早い段階でエージも真面目キャラやりつつ青春満喫にノリノリだったのがすごくよかった
41 18/07/15(日)09:54:20 No.518863973
ギャグマンがって長期連載すると作者のほうが死ぬからな
42 18/07/15(日)09:55:17 No.518864152
なんというかこの人は大事に育てられてる感じがある
43 18/07/15(日)09:55:22 No.518864172
さい藤さんじゃ無くなった途端になんかキレが悪くなったかなって…
44 18/07/15(日)09:55:56 No.518864319
さい藤さんは他の漫画家のでみると割と普通の人だからエピソードを膨らませられるパンツが純粋に凄い
45 18/07/15(日)09:56:01 No.518864337
斉藤さんと一緒にブリーチ見れてよかったねって…
46 18/07/15(日)09:56:05 No.518864358
>さい藤さんじゃ無くなった途端になんかキレが悪くなったかなって… お料理教室とかアシスタント回とかあったし担当変わってからも面白かったと思うけどなぁ どっちかというとさい藤さんから変わる前あたりが微妙だった気がする
47 18/07/15(日)09:56:53 No.518864559
どっちがすごいというかやっぱり相性よかったんだろうな
48 18/07/15(日)09:56:57 No.518864574
>お料理教室とかアシスタント回とかあったし担当変わってからも面白かったと思うけどなぁ >どっちかというとさい藤さんから変わる前あたりが微妙だった気がする 俺もこっちかなって 担当変わった直後はむしろ変わってもいけるな!ってなってた記憶があるし
49 18/07/15(日)09:57:04 No.518864596
最近見た映画は?
50 18/07/15(日)09:57:04 No.518864598
すごい速さで2アウトだよねこの作者
51 18/07/15(日)09:57:11 No.518864620
>割と早い段階でエージも真面目キャラやりつつ青春満喫にノリノリだったのがすごくよかった ひたすら零一のフォローしてたのがベタすら塗れずに零一に気遣われるようになるあたりはひどい
52 18/07/15(日)09:57:22 No.518864687
>さい藤さんじゃ無くなった途端になんかキレが悪くなったかなって… 単純に連載が長くなっての切れ味低下だと思う担当変更以後でも切れ味良いときは良いから
53 18/07/15(日)09:57:34 No.518864740
ブリーチはシリアスギャグ漫画だろ!
54 18/07/15(日)09:57:37 No.518864755
>斉藤さんと一緒にブリーチ見れてよかったねって… でもよこであんな動きされたら邪魔! 仲良しだからいいか…
55 18/07/15(日)09:57:37 No.518864756
>さい藤さんは他の漫画家のでみると割と普通の人だからエピソードを膨らませられるパンツが純粋に凄い 黙れ...というシンプルな一言を名言にしてしまうのはすごい 漫画力がすごいのかニート力がすごいのか判別がつかんが
56 18/07/15(日)09:57:54 No.518864805
終盤の修学旅行でシリアス話がそれなりに長かったからというのもあるかも
57 18/07/15(日)09:58:13 No.518864887
他の人視点複合するとさい藤さんロリコン疑惑が沸いてるのがひどい
58 18/07/15(日)09:58:18 No.518864912
長期連載するには引き出しが少ないんだろうなって…
59 18/07/15(日)09:58:32 No.518864969
>他の人視点複合するとさい藤さんロリコン疑惑が沸いてるのがひどい 他の人っつーか100%ラブラバのせいじゃねーか!
60 18/07/15(日)09:58:48 No.518865022
たまごっち回って外れてからじゃなかったっけ…面白かった
61 18/07/15(日)09:58:56 No.518865047
今のジャンプはアニメ化や実写などプロテクトがどんどん増えて それが控えてる漫画も多いから 新連載が超不利な時期だろ
62 18/07/15(日)09:59:04 No.518865071
さい藤さんネタください
63 18/07/15(日)09:59:05 No.518865079
>他の人っつーか100%ラブラバのせいじゃねーか! メムメム縮めるようにアドバイスしたのもさい藤さんだ!
64 18/07/15(日)09:59:42 No.518865161
>メムメム縮めるようにアドバイスしたのもさい藤さんだ! 縮めなかったらジャンルが変わるだろうから…
65 18/07/15(日)10:00:01 No.518865223
青春序盤は1~2ページ1ネタぐらいのペースだったのが後半は1話1ネタぐらいだった感じはある
66 18/07/15(日)10:00:01 No.518865226
お隣さんがナンバーズと気づく話とか良かったな
67 18/07/15(日)10:00:19 No.518865284
さい藤さんの担当した漫画を眺めてるともしかしてこの人時期編集長なんじゃ…?って思えてくる
68 18/07/15(日)10:00:19 No.518865287
>メムメム縮めるようにアドバイスしたのもさい藤さんだ! すげぇけど メムメムってジャンププラスなのに担当が斎藤さんなの?
69 18/07/15(日)10:00:26 No.518865312
>さい藤さんネタください 自分で考えろ穀潰し
70 18/07/15(日)10:00:51 No.518865394
>お隣さんがナンバーズと気づく話とか良かったな あの辺のほんわかした感じは好きだった 健康診断受けに行ったらただのアザラシだった時はひどすぎたけど
71 18/07/15(日)10:01:04 No.518865425
ネーム仕上がってなくて泣きついたら漫画の描き方教わるところ好き
72 18/07/15(日)10:02:02 No.518865630
ノルマンしたなと思ってたけど終わるまでがノルマンだったと気付いた
73 18/07/15(日)10:02:20 No.518865689
焼け野原の時も光るものはあったし あっちも一応きれいに畳んでるんだよなあ
74 18/07/15(日)10:02:26 No.518865703
>プロテクト もしかして:プロジェクト
75 18/07/15(日)10:02:27 No.518865709
かなり筆が速いとは聞いたからそれ武器に頑張ってほしい
76 18/07/15(日)10:02:42 No.518865755
>さい藤さんの担当した漫画を眺めてるともしかしてこの人時期編集長なんじゃ…?って思えてくる 実際今編集部内でもかなり期待されてるポジションとは聞いた
77 18/07/15(日)10:02:50 No.518865785
また連載するときは担当してほしいけど難しいかな…
78 18/07/15(日)10:02:56 No.518865815
>さい藤さんの担当した漫画を眺めてるともしかしてこの人時期編集長なんじゃ…?って思えてくる パンツ野郎をここまで育てただけでもマネジメント能力抜群だからな...
79 18/07/15(日)10:03:09 No.518865860
いえ そちらの彼はアザラシです も戸出編集になってからだしなんだかんだいうほどキレは落ちてなかった 単純にネタ切れの要素が大きい
80 18/07/15(日)10:03:10 No.518865865
殺陣ってなんでしたっけ?
81 18/07/15(日)10:03:21 No.518865898
ギャグわく足りないから帰ってこないかな…
82 18/07/15(日)10:03:36 No.518865949
締め切りぎりぎりまで遊んでいるってのはすごいと思ったけど中盤ぐらいからのぐだぐだ感やネタ切れ感は逆にそれのせいだよなあとも思う
83 18/07/15(日)10:04:08 No.518866056
最近見た映画が君の名はだっけ
84 18/07/15(日)10:04:09 No.518866062
>>プロテクト >もしかして:プロジェクト プロテクトで合ってると思うよ アニメ化実写化ものは打ち切れないってことだろうから
85 18/07/15(日)10:04:23 No.518866106
>最近見た映画が君の名はだっけ あとシン・ゴジラ
86 18/07/15(日)10:04:30 No.518866129
青春を描写する能力は前作からあるし
87 18/07/15(日)10:04:31 No.518866132
もしかしてスマブラやり続けてたのが悪いんじゃ…
88 18/07/15(日)10:04:48 No.518866200
ギャグ漫画家ってレポ漫画にかなり向いてるんじゃないかと今週の読んで思った
89 18/07/15(日)10:05:06 No.518866255
格ゲー回面白かったな…ウメハラに捧ぐ…
90 18/07/15(日)10:05:08 No.518866259
パンツ野郎がふる味先生をスマブラでボコったのが ニセコイ終盤のストーリーに確実に悪影響を与えていると思う
91 18/07/15(日)10:05:17 No.518866296
>レポ漫画にかなり向いてるんじゃないかと今週の読んで思った 塩の作者がそれやってるよ
92 18/07/15(日)10:05:20 No.518866306
>いえ >そちらの彼はアザラシです >も戸出編集になってからだしなんだかんだいうほどキレは落ちてなかった >単純にネタ切れの要素が大きい あのアザラシ回は終始お腹痛かった
93 18/07/15(日)10:05:21 No.518866313
この人の前で鰤好きだったけど終盤ちょっと微妙だったね(笑)って話したらどうなるのかな…
94 18/07/15(日)10:05:51 No.518866428
一気に破面まで行くな
95 18/07/15(日)10:05:59 No.518866466
>ギャグ漫画家ってレポ漫画にかなり向いてるんじゃないかと今週の読んで思った レポ漫画ってあったことや経験したことを面白おかしく描く能力は問われるからな ギャグ漫画家がやるのが一番適任
96 18/07/15(日)10:06:04 No.518866484
ギャグセンスはすごく好きだけど キャラデザとキャラ管理がちょっと甘いと思う
97 18/07/15(日)10:06:07 No.518866495
>>レポ漫画にかなり向いてるんじゃないかと今週の読んで思った >塩の作者がそれやってるよ ゆうと生きるn!?
98 18/07/15(日)10:06:08 No.518866498
>締め切りぎりぎりまで遊んでいるってのはすごいと思ったけど中盤ぐらいからのぐだぐだ感やネタ切れ感は逆にそれのせいだよなあとも思う 委員長とかはゴロキチネタしかやらなくなったのはきつかった
99 18/07/15(日)10:06:10 No.518866506
>ギャグ漫画家ってレポ漫画にかなり向いてるんじゃないかと今週の読んで思った 前半がただの自伝だこれ!
100 18/07/15(日)10:06:28 No.518866583
やっぱスマブラばっかやってないでもっと映画とか観てアイデアネタをインプットしなさいって事か
101 18/07/15(日)10:06:44 No.518866642
>パンツ野郎がふる味先生をスマブラでボコったのが >ニセコイ終盤のストーリーに確実に悪影響を与えていると思う 青春連載のためのコストと割り切るしかねえなそれは・・・
102 18/07/15(日)10:06:45 No.518866648
キャラデザはさいとうさんにふざけたもの描くなと言われた謎のウサギがいるからな…
103 18/07/15(日)10:06:57 No.518866694
>パンツ野郎がふる味先生をスマブラでボコったのが >ニセコイ終盤のストーリーに確実に悪影響を与えていると思う ニセコイ後にeスポーツ漫画描いちゃうしな
104 18/07/15(日)10:07:06 No.518866736
スレ画の言い回しとか見る限り才能自体はかなりあるんだろうな… 最後の方はネタ切れしてたから引き出しが少ないだけで
105 18/07/15(日)10:07:28 No.518866826
>委員長とかはゴロキチネタしかやらなくなったのはきつかった 漫画家回とかでまともになってたりしたからその辺は気にはしてたのかなと思う
106 18/07/15(日)10:07:37 No.518866864
>キャラデザはさいとうさんにふざけたもの描くなと言われた謎のウサギがいるからな… 戒めいいよね…
107 18/07/15(日)10:07:39 No.518866871
鰤を最初から最後まで語らせてみたい 何時間かかるかわからないけど
108 18/07/15(日)10:07:40 No.518866880
キャラデザは前作よりは大分改善したんですよこれでも…
109 18/07/15(日)10:07:43 No.518866887
キャラを壊すのは上手いけどそこから引き戻す事が出来ないのだけは欠点だな
110 18/07/15(日)10:07:54 No.518866943
博士ちゃん出して即ぶっ壊してたあたりが一番微妙だったかな その後のご近所バレからのトリオとの絡みは面白かった
111 18/07/15(日)10:08:08 No.518866999
逆にルポ漫画からギャグ漫画にいったのが犯人たちの事件簿のフナツ
112 18/07/15(日)10:08:09 No.518867007
1周年の回の時にキャラ崩壊も言及してた気がする
113 18/07/15(日)10:08:17 No.518867035
HIKAKINとコロコロと特撮でできてるからなパンツマン 小学生かよって言ってたけど
114 18/07/15(日)10:08:24 No.518867060
パンツ野郎にブリーチのスピンオフギャグなんて描かせたら 多分アニオリと小説版まで網羅するよね
115 18/07/15(日)10:08:26 No.518867067
>キャラを壊すのは上手いけどそこから引き戻す事が出来ないのだけは欠点だな キャラ崩壊ネタは普段とのギャップがあるから面白いのであって常に壊れていたらただのキチガイだしね
116 18/07/15(日)10:08:47 No.518867162
スレ画の回もすごかったけどお料理ブログの回は本当すごいと思う
117 18/07/15(日)10:08:57 No.518867195
ブリーチのスピンオフギャグは師匠が普通に一番面白いから… カラブリとか
118 18/07/15(日)10:09:16 No.518867259
>キャラを壊すのは上手いけどそこから引き戻す事が出来ないのだけは欠点だな 昔のガンガンの人気漫画あたりがキャラを壊すのと引き戻してシリアスするのが上手かった気がする
119 18/07/15(日)10:09:37 No.518867360
師匠のギャグキレッキレだよね…
120 18/07/15(日)10:09:38 No.518867370
ロリはテコ入れかさい藤さんのために作ったんだろうけど 正直微妙だった
121 18/07/15(日)10:09:48 No.518867448
小さい博士系の女の子が登場の次週でキャラ壊したのは残念だったな 委員長みたいにじっくり壊して欲しかった
122 18/07/15(日)10:10:08 No.518867522
メダカ育ててないでインプットしろって事だな
123 18/07/15(日)10:10:26 No.518867612
委員長はゴローと一緒に壊れただろ!
124 18/07/15(日)10:10:34 No.518867652
メダカやスマブラを没収すべきだった…?
125 18/07/15(日)10:10:44 No.518867709
そっちの理由は聞いてないんですけど? とかシリアス中でもギャグ差し込んでくる神のセンスは凄いと思う
126 18/07/15(日)10:11:09 No.518867802
憧れは理解から最も遠い感情だよ って言われたらパンツ野郎はどういうリアクションするかな
127 18/07/15(日)10:11:19 No.518867834
面白い回とつまらない回の揺れ幅が凄い
128 18/07/15(日)10:11:22 No.518867844
カラブリは本編より面白いときもあった
129 18/07/15(日)10:11:25 No.518867858
もうちょっとシュッとした絵を描ければコメディ寄りのラブコメも描けるんじゃないかとは思う 青春でも割とラブコメに振った話はあるし
130 18/07/15(日)10:11:53 No.518867945
今の子供には馴染みないよね…って種類の大人向けネタで描いちゃう漫画じゃなく ちゃんと子供の知ってるネタ仕入れてたっぽいのは長所だよ
131 18/07/15(日)10:12:06 No.518867991
>憧れは理解から最も遠い感情だよ >って言われたらパンツ野郎はどういうリアクションするかな その言葉はあまりに酷じゃないか
132 18/07/15(日)10:12:16 No.518868024
話にムラがあるし締め切りギリギリまで遊ぶから カラーとネーム原作だけの仕事を任せるのにも向かない人材なのがつれえわ
133 18/07/15(日)10:12:31 No.518868073
委員長が常にゴロキチになっちゃったりユウが即ぶっ壊れたりしてたのはちょっとなぁって感じだったね 一方でご近所ナンバーズはいい塩梅で通してたり委員長のキャラも終盤戻してみたりしてたからその辺は良くなってくるのかなとも思う
134 18/07/15(日)10:13:18 No.518868254
そう考えると3バカはアザラシ以外は思考回路まともだったのがギャグを引き締めてたのかもね
135 18/07/15(日)10:13:38 No.518868341
>面白い回とつまらない回の揺れ幅が凄い ギャグ漫画で面白い側に全部寄せるのは難しいからな…
136 18/07/15(日)10:14:29 No.518868523
ギャグだと銀魂はなんだかんだいって凄いと思えるわ シリアス挟むとはいえあれだけ長期間週間連載して壊れずかつ笑えるギャグだせるのは流石だ
137 18/07/15(日)10:14:30 No.518868525
>そう考えると3バカはアザラシ以外は思考回路まともだったのがギャグを引き締めてたのかもね アザラシも思考はまともだっただろ! ただのアザラシなだけで!
138 18/07/15(日)10:14:43 No.518868577
こち亀だってつまらない回多かったし…
139 18/07/15(日)10:15:10 No.518868674
>ギャグだと銀魂はなんだかんだいって凄いと思えるわ >シリアス挟むとはいえあれだけ長期間週間連載して壊れずかつ笑えるギャグだせるのは流石だ 正直ここ数年の銀魂見てるとあまりそうは思えない その評価だと斉木の方が当てはまってたと思う
140 18/07/15(日)10:15:20 No.518868701
ご近所ナンバーズは確かに良い塩梅だった 正体バレしてからも料理を続けているエージと鶏肉をくれるNo.3良いよね
141 18/07/15(日)10:15:21 No.518868706
ほんわかした女の子とやべー奴の組み合わせはパンツ野郎の地味な長所だと思うんだよな
142 18/07/15(日)10:15:22 No.518868715
斉木は驚異の安定度だったな…つまんね回が思いつかない
143 18/07/15(日)10:15:28 No.518868736
こち亀を比較対象にだすのは流石に
144 18/07/15(日)10:15:52 No.518868813
ワンピース回とサンタ回はたまに読み返す
145 18/07/15(日)10:16:04 No.518868858
斉木も嫌なキャラ出さないようにしてかなり安定して面白い話作ってたね
146 18/07/15(日)10:16:52 No.518869061
>こち亀を比較対象にだすのは流石に こち亀以前に何かと比較しないと話せない人はあんまり…
147 18/07/15(日)10:16:57 No.518869074
斉木は基本全部斉木視点で進むという縛りがあるのにあれだけ広がりがあるのがやばい
148 18/07/15(日)10:17:01 No.518869083
全6巻だっけ? ギャグ漫画ならまあそこまで行けば売り切りってほどではない十分な成果じゃないの
149 18/07/15(日)10:17:21 No.518869175
遭難夏休み回とか中身入れ替わり回とかページ開けた瞬間にぶっ込んでくる回が好きだ
150 18/07/15(日)10:17:23 No.518869180
>斉木も嫌なキャラ出さないようにしてかなり安定して面白い話作ってたね 勇者学キャラが遊びに来た時不快なギャグはダメって自虐してたのは笑った
151 18/07/15(日)10:17:31 No.518869215
後半のネタ切れ感半端なかったし…
152 18/07/15(日)10:17:39 No.518869245
>こち亀を比較対象にだすのは流石に え?日本語が読めない…?
153 18/07/15(日)10:17:43 No.518869267
お互い隣が宿敵だと気づいた頭脳派気取り二人のお茶会はよかった
154 18/07/15(日)10:17:46 No.518869278
>遭難夏休み回とか中身入れ替わり回とかページ開けた瞬間にぶっ込んでくる回が好きだ 来たかボディー!!
155 18/07/15(日)10:17:51 No.518869296
斉木の良さはある意味では勇者学回が全てを物語ってる
156 18/07/15(日)10:18:04 No.518869344
銀魂は単純にあのノリに飽きてきた ブラクロのヤミさんが銀魂時空作り出すのいい加減やめてくれないかな…って思うくらい飽きてる
157 18/07/15(日)10:18:24 No.518869426
>>遭難夏休み回とか中身入れ替わり回とかページ開けた瞬間にぶっ込んでくる回が好きだ >来たかボディー!! いやあああああああああああ!!!
158 18/07/15(日)10:18:33 No.518869460
カラーの色合いがいいんだよなパンツ野郎 プラスで色付き漫画やればいいのに
159 18/07/15(日)10:19:09 No.518869573
今週斉木の4コマって無かった?
160 18/07/15(日)10:19:17 No.518869611
知り合いの経営する診療所に置くオススメの漫画聞かれたんだけどこの漫画推してもいいんだろうか… 一応子供向けだし健全な作風だから問題はないはずなんだけども
161 18/07/15(日)10:19:22 No.518869634
ただまあ三馬鹿は三馬鹿であれ以上展開が広がらないんだよな ニアミスの面白さはお互いにバレたら終わるから
162 18/07/15(日)10:19:40 No.518869696
零一たまごっち回はなんでこんなの考えついたんだ…と未だに思う