18/07/15(日)06:56:18 連休だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)06:56:18 No.518834953
連休だし晴れてるので今日は塗装を行います! 「」、俺が成功するよう祈っててくれ
1 18/07/15(日)06:56:42 No.518834983
湿度「よし頑張れ」
2 18/07/15(日)07:05:11 No.518835602
リターダシンナー「ワンカップに一滴」
3 18/07/15(日)07:07:59 No.518835814
乾燥は充分かな? 早く乾くからといってマスキングテープを付けたまま陽向に置いちゃ駄目よ?
4 18/07/15(日)07:08:14 No.518835830
ホコリ「連休で舞い上がっちゃう」
5 18/07/15(日)07:09:33 No.518835926
エアブラシ欲しいなーと思いつAmazon覗いてるんですが このメテオってのはどうなんです?
6 18/07/15(日)07:09:54 No.518835949
>早く乾くからといってマスキングテープを付けたまま陽向に置いちゃ駄目よ? マジで!? 次の日剥がすこと多かったわ…… どうしてそういう大切なこと早く言ってくれないの
7 18/07/15(日)07:10:27 No.518835982
貼りっぱなしだとどうなるんです?
8 18/07/15(日)07:12:17 No.518836122
知らんのか 境界がガタガタになる 塗料がカチカチになる前に適度に柔らかいうちにはがせると綺麗になるのよね
9 18/07/15(日)07:12:28 No.518836133
>貼りっぱなしだとどうなるんです? 最悪塗膜ごと持ってく
10 18/07/15(日)07:12:56 No.518836157
知らんのか 粘剤が溶けて剥がれにくくなる
11 18/07/15(日)07:16:18 No.518836407
>エアブラシ欲しいなーと思いつAmazon覗いてるんですが >このメテオってのはどうなんです? 定格時間短いからあまり長くは塗れないけど最初の一つとしては悪くないよ 缶使うよりは全然得だし
12 18/07/15(日)07:16:30 No.518836421
適度に水分を取るために室内に向けてお酒を吹いてもよい
13 18/07/15(日)07:18:47 No.518836589
>定格時間短いからあまり長くは塗れないけど最初の一つとしては悪くないよ ありがとう お金たまったらポチろう
14 18/07/15(日)07:18:52 No.518836596
もうwfの見本を塗るのか真面目じゃのう…
15 18/07/15(日)07:35:20 No.518837922
マスキングテープ境界は塗料自身が埋めてくれるので乾く前に剥がすでいいんだったか
16 18/07/15(日)07:37:35 No.518838127
>エアブラシ欲しいなーと思いつAmazon覗いてるんですが 僕のおすすめは1万円くらいのオイルレスコンプレッサーです
17 18/07/15(日)07:39:07 No.518838259
エアブラシは最初は大変だよ準備と片付けが慣れなくて 掃除用の小物を少しずつ増やす
18 18/07/15(日)07:41:08 No.518838454
>僕のおすすめは1万円くらいのオイルレスコンプレッサーです でけえ! うるせえ!
19 18/07/15(日)07:41:30 No.518838481
ガンダムマーカーエアブラシがほしいけど再販7月20なんだよな
20 18/07/15(日)07:41:59 No.518838527
>でけえ! >うるせえ! パワフル
21 18/07/15(日)07:42:59 No.518838609
コンプレッサーはとにかくパワーと連続使用時間だ
22 18/07/15(日)07:43:25 No.518838650
基本的にクレオスでもエアテックスでもリニアコンプレッサー買っておけば間違いないよ リニアじゃないのは連続作動時間が短かったりうるさかったり熱持ったりするからな
23 18/07/15(日)07:43:51 No.518838692
>このメテオってのはどうなんです? まずは買って確かめるんだ
24 18/07/15(日)07:48:53 No.518839167
コンプレッサーもだがブースも大事だぞ むしろそっち用意しないと大惨事だ
25 18/07/15(日)07:49:58 No.518839254
模型専用部屋ほしい 生活してる部屋だとホコリがつらい
26 18/07/15(日)07:51:09 No.518839355
色々コンプレッサー買ったけどL5で十分だなってわかった ただしエアタンク付いてるタイプの方が作業中動作止まってる事も多く静かな印象はある
27 18/07/15(日)07:51:44 No.518839418
塗膜の乾き具合とか定着度合いって 塗った日の天候で左右されるものなんですかね
28 18/07/15(日)07:52:21 No.518839471
>塗膜の乾き具合とか定着度合いって >塗った日の天候で左右されるものなんですかね はい
29 18/07/15(日)07:52:46 No.518839504
>塗った日の天候で左右されるものなんですかね YAMAZENの食器乾燥機を買えば天候に左右されないぞ!
30 18/07/15(日)07:53:16 No.518839553
手作りの塗装ブースで換気扇つかったりするけど あれダクトを太く取らないと吹き戻しがあるからね 基本は換気扇じゃなくてシロッコファンだぞ
31 18/07/15(日)07:55:15 No.518839733
排気のみだったり吸排気タイプだったり換気扇にもいろいろあるもんね
32 18/07/15(日)07:55:44 No.518839778
そんな魂持ってかれそうなファンがあるのか
33 18/07/15(日)07:56:00 No.518839807
ネロブースの構造パクればいいよ!
34 18/07/15(日)07:57:34 No.518839953
塗装は楽しい マスキングテープは微妙 片付けは楽しくない
35 18/07/15(日)07:58:27 No.518840022
>そんな魂持ってかれそうなファンがあるのか あるもなにもノートpcとかは昔からそれでは…
36 18/07/15(日)07:59:28 No.518840121
水性を筆塗りだから片付けはあっという間だけど 塗った後乾燥待つのが暇で楽しくない
37 18/07/15(日)08:00:03 No.518840170
>塗装は楽しい >マスキングテープは微妙 >片付けは楽しくない 俺はパーツ一個一個を竹串に固定するのが楽しくない
38 18/07/15(日)08:00:47 No.518840226
コンプレッサーはレギュレータ&タンク付きに限る
39 18/07/15(日)08:01:39 No.518840306
>水性を筆塗りだから片付けはあっという間だけど >塗った後乾燥待つのが暇で楽しくない アクリジョンなら早いよ 扱いは少し難しいと言うかタミヤとちょこちょこ違ってくるけど
40 18/07/15(日)08:01:40 No.518840307
乾燥や硬化待ちの時間暇だよね 別のプラモに手を出して作りかけが増えるから困る
41 18/07/15(日)08:02:19 No.518840372
>水性を筆塗りだから片付けはあっという間だけど >塗った後乾燥待つのが暇で楽しくない 何のための食器乾燥機だと思ってるんだ
42 18/07/15(日)08:02:31 No.518840394
出力調整デジタルなコンプレッサーほしいお高い
43 18/07/15(日)08:02:41 No.518840412
>別のプラモに手を出して作りかけが増えるから困る やっぱりこれはあるあるなんだ…
44 18/07/15(日)08:02:54 No.518840433
>何のための食器乾燥機だと思ってるんだ やっぱり山善なのか
45 18/07/15(日)08:03:00 No.518840444
>水性を筆塗りだから片付けはあっという間だけど >塗った後乾燥待つのが暇で楽しくない 色味だいぶ違うけどシタデルカラーはどうだい やたら早く乾くぜ
46 18/07/15(日)08:03:18 No.518840472
積んでるKV-2でも作るか…
47 18/07/15(日)08:03:48 No.518840520
食器乾燥機で乾かすとマスキングテープのノリが残りやすい気がする
48 18/07/15(日)08:04:20 No.518840566
L5の圧が物足りなくなってきたんだけど 色々渡り歩いてきたやつが言うなら買い換えは止めとこうかな・・・
49 18/07/15(日)08:04:34 No.518840588
>やっぱりこれはあるあるなんだ… 余ったパテでウンコつくるのもあるあるだよね
50 18/07/15(日)08:06:06 No.518840730
>余ったパテでウンコつくるのもあるあるだよね ちんぽ作るのは聞いたことあるけどそれは初めて聞いた
51 18/07/15(日)08:06:30 No.518840775
YAMAZENは食器乾燥機としては弱々しいけどドライブースとしてはほぼ完璧だからな…
52 18/07/15(日)08:06:35 No.518840785
>シタデルカラー なんか高くね?
53 18/07/15(日)08:07:04 No.518840831
パテが余ったら真四角とかに成形しておくと後でいろいろ便利
54 18/07/15(日)08:07:25 No.518840865
シタデルはこの時期になると暑さで硬化する
55 18/07/15(日)08:07:44 No.518840894
>>余ったパテでウンコつくるのもあるあるだよね >ちんぽ作るのは聞いたことあるけどそれは初めて聞いた 大差ないようにしか見えないのですが気のせいでしょうか気のせいですよね
56 18/07/15(日)08:08:01 No.518840920
>>シタデルカラー >なんか高くね? だだっ広い面積塗るなら高すぎるけど 基本的に見合った性能はあるから超おすすめ
57 18/07/15(日)08:08:46 No.518840993
100均で売ってるUVレジンってラッカーで塗装できる?
58 18/07/15(日)08:08:47 No.518840997
シタデルは色が分かりにくいのが難点
59 18/07/15(日)08:09:28 No.518841052
シタデルは一瓶でHGのバーザム丸ごと塗ってもまだ全然余裕ある感じだから参考にして欲しい
60 18/07/15(日)08:09:56 No.518841089
シタデルは瓶の形が使いにくくてなんか合わなかったけど性能はすごいよね
61 18/07/15(日)08:10:43 No.518841154
>シタデルは色が分かりにくいのが難点 専用アプリ出る前は店からたまに貰えるカラーチャートないと本当にわからんかった
62 18/07/15(日)08:10:43 No.518841156
>100均で売ってるUVレジンってラッカーで塗装できる? 未硬化の液をしっかり取り除けばちゃんと乗るよ
63 18/07/15(日)08:10:50 No.518841171
>シタデルは色が分かりにくいのが難点 公式のアプリ入れると一発で分かるのでオススメ
64 18/07/15(日)08:10:50 No.518841172
載せた膜厚やガン距離で色や塗膜の肌が変わったりしそう
65 18/07/15(日)08:11:34 No.518841243
>何のための食器乾燥機だと思ってるんだ 食器乾燥ですよね・・・
66 18/07/15(日)08:11:54 No.518841278
筆塗りメインの人はサフだけはやっぱ缶とかなの?
67 18/07/15(日)08:14:35 No.518841567
>>何のための食器乾燥機だと思ってるんだ >食器乾燥ですよね・・・ 山善の食器乾燥機で食器乾かす奴なんていねーよ…
68 18/07/15(日)08:15:25 No.518841659
ひどい
69 18/07/15(日)08:17:18 No.518841861
あの食器乾燥機は食器乾燥機としてはクソだからな
70 18/07/15(日)08:17:40 No.518841899
温かい料理を出すために器を温める気配りに使えるぞ
71 18/07/15(日)08:17:45 No.518841909
>僕のおすすめは1万円くらいのオイルレスコンプレッサーです http://wis.max-ltd.co.jp/kikouhin/product_catalog.html?product_code=AK98380 これで使ってるけどレギュレーター噛ませば普通に使えたんだな
72 18/07/15(日)08:19:31 No.518842098
うるさくて良いならそういうので良いよね エアタンクも付いてるし なんだかんだでパワーが有るのは便利だ 分岐しといてエアダスターにしたりしたいし
73 18/07/15(日)08:22:17 No.518842383
プチコンってのをなぜか本体だけもらったんだけどホースとかエアブラシとかレギュレーター?とかを一万円で揃えて使えばプラモやフィギュア塗装に使えますか?
74 18/07/15(日)08:22:21 No.518842390
>http://wis.max-ltd.co.jp/kikouhin/product_catalog.html?product_code=AK98380 >これで使ってるけどレギュレーター噛ませば普通に使えたんだな 静音って書いてあるけど実際どんなもんなの
75 18/07/15(日)08:24:03 No.518842572
>静音って書いてあるけど実際どんなもんなの デシベル数書いてあるじゃん
76 18/07/15(日)08:25:12 No.518842690
模型用コンプレッサーの静音と 現場用コンプレッサーの静音トダと10倍以上は違うぞ
77 18/07/15(日)08:25:32 No.518842724
風の出ない食器乾燥機は皿の置き方を考えないと全然かわかん もし乾くとしても皿を実際立てることを考えてないのでパナとかのに比べると本当にゴミ
78 18/07/15(日)08:25:50 No.518842756
>プチコンってのをなぜか本体だけもらったんだけどホースとかエアブラシとかレギュレーター?とかを一万円で揃えて使えばプラモやフィギュア塗装に使えますか? 1万円で揃うかは分からんけど使えないことはないよ
79 18/07/15(日)08:27:04 No.518842887
L5がいいらしい
80 18/07/15(日)08:27:18 No.518842917
水性ホビーカラーのプレミアムクリアーが筆塗りでも使えそう エアブラシとかスプレー使いにくい環境でもつや消しが出来る
81 18/07/15(日)08:28:13 No.518843028
サフ用にamazonで2000円のブラシ買ったら意外と使えたよ 元々大層なもの塗るわけじゃないしこれ一本だけでもいいかも…とか思ってしまう
82 18/07/15(日)08:28:59 No.518843120
ガンプラとか小さめの作るならプチコンで十分すぎるよ 口径0.4㎜以上の大口径エアブラシで大面積をテカテカに塗りたいって人にはプチコンは勧められないけど
83 18/07/15(日)08:29:14 No.518843153
ヨドバシで見たらクレオスのプロコンBOY SQ シングルアクションが4440円 Mr.エアーレギュレーター MkIが1990円だから 一万かからずに使えるんじゃね
84 18/07/15(日)08:30:25 No.518843319
アマゾンの安エアーブラシは消耗品の供給がないのと 基本的に安物なので吹き出す塗料が均一に丸くならないのと その辺を除けばまあ使えないもんでも無いよね 絶対にお勧めはしないけど
85 18/07/15(日)08:30:33 No.518843335
>サフ用にamazonで2000円のブラシ買ったら意外と使えたよ >元々大層なもの塗るわけじゃないしこれ一本だけでもいいかも…とか思ってしまう ベタ塗りできれば良いなら細吹きの綺麗さとかどうでも良いけどそれでもある程度高い奴を買うべきなんだ 高いやつは内側がちゃんと磨かれてて掃除がしやすいんだ 時は金なりだぞ 高いのって言うけどハンザとか買わないでもタミヤので良い
86 18/07/15(日)08:31:40 No.518843604
台湾製の安いやつは全然安い仕上がりじゃないから 劣るっていうのもちょっと変
87 18/07/15(日)08:32:01 No.518843667
ウレタンクリアさ 綺麗に吹けなかったのはコンパウンドとヤスリで頑張ればいいかと思ったんだけどさ 夜に窓開けて吹いた4層目以降にひび焼きみたいなヒビ入りまくった 夜にやるのはダメだったのかな
88 18/07/15(日)08:33:09 No.518843828
入り口にプチコンでやってもっと欲しくなったらl5やl7に変える そういうのもいいよね
89 18/07/15(日)08:33:14 No.518843836
>高いやつは内側がちゃんと磨かれてて掃除がしやすいんだ >時は金なりだぞ 値段関係なく掃除は必ずしなきゃいけないし… パーツの精度は確かに値段相応だったけど
90 18/07/15(日)08:33:31 No.518843873
高いエアブラシはそれだけのことがあるから高いんだ エアテックス扱いの高いのとかアネスト岩田の高いのを使うと安物には戻れない
91 18/07/15(日)08:33:31 No.518843874
>筆塗りメインの人はサフだけはやっぱ缶とかなの? 戦車ならサフもやらずにまずはマホガニーを塗ったりする
92 18/07/15(日)08:34:30 No.518844027
プロコンBOYのプラチナだったかな 手元でエア量調整できるやつを買ってからはもう普通のには戻れませんでした
93 18/07/15(日)08:35:55 No.518844331
>ウレタンクリアさ >綺麗に吹けなかったのはコンパウンドとヤスリで頑張ればいいかと思ったんだけどさ >夜に窓開けて吹いた4層目以降にひび焼きみたいなヒビ入りまくった >夜にやるのはダメだったのかな ウレタンクリアは塗膜がすっごく硬いので 落としたり力を掛けたりするとヒビが入るよ 完全乾燥前に重ね吹きしても塗料が乾燥する張力で割れたり
94 18/07/15(日)08:36:05 No.518844375
>夜に窓開けて吹いた4層目以降にひび焼きみたいなヒビ入りまくった >夜にやるのはダメだったのかな 塗装に上手く乾くかどうかって博打みたいなもんなんだろうか...
95 18/07/15(日)08:36:18 No.518844419
https://www.amazon.co.jp/dp/B073DDCX6Q/?coliid=I2G12L52ING4OG&colid=33PWBV9EFTSQ9&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it 一時期買おうと思ったのはこれ
96 18/07/15(日)08:37:57 No.518844824
エアブラシとコンプレッサーは多少頑張っても高めのを買わないと後から後悔するアイテムナンバーワンだからな…