18/07/15(日)06:26:04 文明の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)06:26:04 No.518833268
文明の利器はる
1 18/07/15(日)06:29:35 No.518833450
真夏は特にありがたあじを感じる
2 18/07/15(日)06:37:00 No.518833846
確かにね
3 18/07/15(日)06:37:19 No.518833863
サクサクだぞ
4 18/07/15(日)06:37:24 No.518833868
これウィンドエアコンにならんかな
5 18/07/15(日)06:37:35 No.518833881
冷蔵庫無いと本当に不便極まりないからな…
6 18/07/15(日)06:40:44 No.518834024
シンプルでオシャレだな…
7 18/07/15(日)06:41:32 No.518834064
震災で電気が止まってもガスなら使えるって言うけど 冷蔵庫使えない時点でほぼつんでるよね
8 18/07/15(日)06:41:54 No.518834087
この中に入ってればエアコン代かかんないんだろ
9 18/07/15(日)06:42:15 No.518834108
>冷蔵庫使えない時点でほぼつんでるよね 乾物とか缶詰とかレトルトパウチしか食えなくなるからな…
10 18/07/15(日)06:42:31 No.518834118
>この中に入ってればエアコン代かかんないんだろ 小人きたな…
11 18/07/15(日)06:44:14 No.518834203
>この中に入ってればエアコン代かかんないんだろ 仮に入り込めてもコンプレッサーに負担掛かり過ぎて壊れるよ
12 18/07/15(日)06:45:10 No.518834246
>仮に入り込めてもコンプレッサーに負担掛かり過ぎて壊れるよ 古い冷蔵庫だとコンプレッサー動きっぱなしだけど人が入って無くても壊れるの?
13 18/07/15(日)06:46:12 No.518834296
じゃあファミレスの冷凍庫くらいでかければ壊れないよな!
14 18/07/15(日)06:46:13 No.518834299
「動きっぱなし」と「負担掛かり過ぎ」は同じ話ではなかろう
15 18/07/15(日)06:47:38 No.518834387
>「動きっぱなし」と「負担掛かり過ぎ」は同じ話ではなかろう 馬鹿でもわかるように具体的に頼む
16 18/07/15(日)06:48:42 No.518834459
密封することで冷気を保つものなので
17 18/07/15(日)06:50:03 No.518834544
説明まだかな…
18 18/07/15(日)06:50:41 No.518834585
なら密封すればいいんだろ!? 俺は体温を放たない物へとなってしまうか
19 18/07/15(日)06:51:21 No.518834631
つづきはWebで!
20 18/07/15(日)06:52:07 No.518834691
コンプレッサーってそんな弱いの?具体的に早く説明してくれよ…
21 18/07/15(日)06:53:11 No.518834750
コンプレッサー壊れるか否か以前に 窒息するわ
22 18/07/15(日)06:54:16 No.518834820
電源ケーブル抜いて直ぐに差し込むを繰り返すと容易に壊れる程度には脆弱
23 18/07/15(日)06:54:51 No.518834855
>電源ケーブル抜いて直ぐに差し込むを繰り返すと容易に壊れる程度には脆弱 それ熱いものいれるのと全然関係ない壊れ方だよね?
24 18/07/15(日)06:55:25 No.518834892
説明出来ないから別の理由に話しをすり替え始めた…
25 18/07/15(日)06:55:42 No.518834917
じゃあ酸素ボンベ持ち込むわ
26 18/07/15(日)06:56:33 No.518834971
冷凍庫に氷を沢山確保しておくぜ!ってな感じに大量に氷をを入れておいたら 全部凍ったままを維持するのがムリだったのか溶けてた事が有ったな 壊れてはないけどキャパシティーオーバーだったのかも
27 18/07/15(日)06:59:18 No.518835166
業務用は知らんけど家庭用だと一向に冷え切らないデカブツが中に入ってるとダウンはするだろうな 電源入れ直して復帰させないといけなくなる
28 18/07/15(日)07:01:45 No.518835364
氷大量に入れてると冷凍庫の庫内温度を氷点下に維持出来ないから止めてね ってのは説明書にも書かれてる
29 18/07/15(日)07:02:36 No.518835420
壊れるっつーか安全装置が働く的な話なのか
30 18/07/15(日)07:02:44 No.518835437
ファンタジー作品に登場すると便利だけど異質感がすごい
31 18/07/15(日)07:03:31 No.518835493
書き込みをした人によって削除されました
32 18/07/15(日)07:04:03 No.518835523
>ファンタジー作品に登場すると便利だけど異質感がすごい 氷室に氷をスタンバイさせるタイプならそうでもなくなりそう 氷室自体は有りそうだし
33 18/07/15(日)07:04:51 No.518835575
>ファンタジー作品に登場すると便利だけど異質感がすごい これを作る為の科学技術自体が割と半端じゃない それ位実は高度な技術の塊
34 18/07/15(日)07:04:55 No.518835579
子供の頃中からは開けられないから入るなって言われていた なぜ中からだと開けられないのだろう?
35 18/07/15(日)07:05:52 No.518835657
>なぜ中からだと開けられないのだろう? 温度差とか気圧差とかそんな理由なんじゃない 知らんけど
36 18/07/15(日)07:07:06 No.518835746
昔は氷屋の氷買って上の庫に氷を置いて下の庫のものを保冷してたよね
37 18/07/15(日)07:09:57 No.518835952
何か教えてくんがしつこく纏わり付いててダメだった
38 18/07/15(日)07:11:07 No.518836026
書き込みをした人によって削除されました
39 18/07/15(日)07:12:29 No.518836134
やっぱフルパワー状態をコンプレッサーに強いたら壊れるんだな…
40 18/07/15(日)07:14:20 No.518836254
壊れるかどうかについての明確な結論は出てないように見えるが
41 18/07/15(日)07:14:57 No.518836293
じゃあそれで
42 18/07/15(日)07:16:21 No.518836411
最近のは省エネすぎて大きいの買っても電気量があまりかからないのがいい
43 18/07/15(日)07:17:59 No.518836523
というか小さい奴ほど断熱箇所の面積減るんで相対的に電気代掛かる構造じゃなかったっけ 違ったかも
44 18/07/15(日)07:21:02 No.518836782
何か余計な機能付いてる製品あるけど特に要らんよね 要るのは自動製氷器くらいでええ
45 18/07/15(日)07:21:15 No.518836802
書き込みをした人によって削除されました
46 18/07/15(日)07:21:24 No.518836811
>というか小さい奴ほど断熱箇所の面積減るんで相対的に電気代掛かる構造じゃなかったっけ >違ったかも 寒冷地では生物が大型化するってのと似た理由っぽいな
47 18/07/15(日)07:22:11 No.518836874
今は中から開けられるんじゃなかったっけ
48 18/07/15(日)07:25:09 No.518837121
冷凍庫はやっぱり上が良いわ
49 18/07/15(日)07:32:04 No.518837637
ちっこい1ドア冷蔵庫とか容積の割に結構電気代食うもんな…
50 18/07/15(日)07:33:07 No.518837730
製氷室がでかくて自動製氷が付いてるのじゃなきゃやだ!
51 18/07/15(日)07:34:32 No.518837854
霜取り自動のやつを選ぶとどうしてもそこそこのサイズになってしまう
52 18/07/15(日)07:34:46 No.518837873
フリーザーー!!
53 18/07/15(日)07:35:19 No.518837919
でかいのは断熱材の質も違う 真空なんちゃらパネルとか使ってる ちっこいのはウレタン詰めただけだ
54 18/07/15(日)07:38:47 No.518838231
20万クラスの奴らはなんであんなに全員テッカテカなんだろう… 落ち着いたつや消しのガワも作って…
55 18/07/15(日)07:40:39 No.518838413
冷蔵庫の塗装がつや消しだと汚れ落ちにくそうだし…
56 18/07/15(日)07:41:35 No.518838497
書き込みをした人によって削除されました
57 18/07/15(日)07:43:26 No.518838654
もらったシール貼るね‥
58 18/07/15(日)07:44:43 No.518838764
2ドア268リットルのハイアール製ので充分だった
59 18/07/15(日)07:54:27 No.518839667
もっとでかいの欲しいけど引っ越さないと無理なのがつらい
60 18/07/15(日)07:57:24 No.518839938
書き込みをした人によって削除されました
61 18/07/15(日)08:04:14 No.518840556
書き込みをした人によって削除されました
62 18/07/15(日)08:12:05 No.518841300
?
63 18/07/15(日)08:14:17 No.518841538
使わないっちゃ使わないけど そうめんとか締めるのに使ったり飲み物に浮かべたり あると便利よ氷
64 18/07/15(日)08:18:26 No.518841983
今引っ越しで冷蔵庫ないんだけど飲み物がめっちゃ困る 買うとどんどん金が減る
65 18/07/15(日)08:26:43 No.518842858
>ID:rPqhD9U2
66 18/07/15(日)08:27:34 No.518842956
炊きたてご飯をパックに詰めて冷凍庫にシュー!