虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/15(日)02:51:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/15(日)02:51:17 No.518821184

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/15(日)02:52:26 No.518821281

別にやらなきゃいいのにね なんの義務があるわけじゃあるまいし

2 18/07/15(日)02:53:05 lJX1AjJg No.518821330

単に自分がクリアできないだけだろ

3 18/07/15(日)03:00:18 No.518821913

否定レスマン 深夜3時なのに活動熱心だな

4 18/07/15(日)03:00:48 No.518821952

ただのアクション苦手おじさん

5 18/07/15(日)03:01:00 TnaUyGvc No.518821967

任天堂に文句を言うやつは絶対に許さねえ

6 18/07/15(日)03:01:42 No.518822026

自分が下手くそでクリア出来ないだけなのに周りの基準を合わせようとするのは自己中すぎてちょっと…

7 18/07/15(日)03:03:36 No.518822190

野球ゲームで攻撃だけしたいみたいな言い分

8 18/07/15(日)03:03:51 No.518822220

いやこれはeasyモードも作ってという事でしょ クリアできないけど最後までクリアしたい位好きなのかと

9 18/07/15(日)03:03:54 No.518822226

※個人の感想です

10 18/07/15(日)03:04:47 No.518822317

>いやこれはeasyモードも作ってという事でしょ >クリアできないけど最後までクリアしたい位好きなのかと 最近のマリオクリアしなくても次に進めるモードあるじゃん

11 18/07/15(日)03:04:48 No.518822321

そこがハードルになっちゃうのは厳しいよね

12 18/07/15(日)03:05:10 No.518822358

死に覚えが嫌な人はソニックやれば

13 18/07/15(日)03:05:16 No.518822364

ミスった時にだいぶ前からやり直しさせられるんじゃなきゃいいよ

14 18/07/15(日)03:06:00 No.518822434

マリオ3Dランドのアレかな

15 18/07/15(日)03:06:09 No.518822446

ロックマンの消える足場は予兆も何もない覚えゲーすぎてクソだと思う

16 18/07/15(日)03:06:57 lJX1AjJg No.518822501

>ロックマンの消える足場は予兆も何もない覚えゲーすぎてクソだと思う 死んで覚えるのはレトロゲーの定番だし…

17 18/07/15(日)03:07:29 lJX1AjJg No.518822548

>任天堂に文句を言うやつは絶対に許さねえ 自分でそうだね付けるのやめなよ

18 18/07/15(日)03:08:25 No.518822615

これに関しては任天堂とか関係なくアクションゲー向いてないだけなのでは

19 18/07/15(日)03:08:36 No.518822634

>ミスった時にだいぶ前からやり直しさせられるんじゃなきゃいいよ ミートボーイとかクソ理不尽だけど即やり直しだから気にならないよね

20 18/07/15(日)03:08:58 No.518822672

正直気持ちはわかる クリア後のサブだから良いけどオデッセイのライドンとかめっちゃめんどかった

21 18/07/15(日)03:09:43 No.518822735

やってて楽しいかと言われるとまあ別に楽しくはないなこういう部分

22 18/07/15(日)03:10:41 No.518822801

とはいえこの特定条件で露出して弱点狙うってのも好かん 大体彩京STGのせいだけど

23 18/07/15(日)03:11:08 No.518822838

ちょいちょいめんどくさいギミックいれるとアクセントになるからな

24 18/07/15(日)03:12:15 No.518822907

>とはいえこの特定条件で露出して弱点狙うってのも好かん バイオとかでもこの手の敵しぶとくて嫌い 何回させんだってなる

25 18/07/15(日)03:12:23 No.518822915

言いたいことは結構分かる そのギミック昔からあるから入れてるだけじゃない?面白さには繋がってなくない?って思う

26 18/07/15(日)03:12:56 No.518822960

Xシリーズにもあったっけ消える足場

27 18/07/15(日)03:13:26 No.518823005

ロックマンの消える足場はほぼ最初が1番難しくて救済あったりそもそも無くなっていったし…

28 18/07/15(日)03:14:07 No.518823042

やらなきゃいいとかクリア出来ないとかじゃなく先に進むためにつまんない事やらなきゃいけないストレスの話だよね ゲーム自体つまらんと言ってる訳じゃないんだから1・2レス目は見当違い過ぎる

29 18/07/15(日)03:14:15 No.518823054

面白さはともかく爽快感はないからなぁ

30 18/07/15(日)03:14:28 No.518823074

FPS・TPSの弱点露出系はほんとめんどくさくて嫌いだわ…

31 18/07/15(日)03:15:15 No.518823143

ノーガード殴り合いがいいな

32 18/07/15(日)03:15:38 No.518823173

自分が加齢を経てゲーム下手になった言い訳に見える

33 18/07/15(日)03:16:12 No.518823220

>FPS・TPSの弱点露出系はほんとめんどくさくて嫌いだわ… 露出させて攻撃するフェーズが3回までならギリギリ許す 本当はボス系なんてなくて敵の組み合わせで戦うのが一番楽しい 全員DOOMを見習え

34 18/07/15(日)03:16:13 No.518823221

任天堂のはまだそれでも調整してる難易度だと思う ☆コンプとかに必要なテクニックは難しいけど

35 18/07/15(日)03:16:42 No.518823259

>自分が加齢を経てゲーム下手になった言い訳に見える スレ画に描かれてるような部分をあー面白いーって思ってプレイしてる?

36 18/07/15(日)03:16:44 No.518823265

毎ステージに1個ずつあるとかじゃないんだからゲームのアクセントとして機能してる方ではある

37 18/07/15(日)03:16:51 No.518823275

この手のギミックは楽しさにはつながってないよね

38 18/07/15(日)03:16:55 No.518823281

俺もスレ画みたいなギミック嫌いだわ ストレス溜めるだけの仕掛け自体があんまり好きじゃない

39 18/07/15(日)03:17:25 No.518823320

狭い足場がダメってそれもう初代スーパーマリオの時点でダメじゃん ゲームやらなくていいよ

40 18/07/15(日)03:17:25 No.518823321

最後のコマのせいで同意しにくい

41 18/07/15(日)03:17:26 No.518823322

それに達成感感じないなら合ってないとしか

42 18/07/15(日)03:18:01 No.518823370

それ以外で達成感あるなら合ってるんじゃないの

43 18/07/15(日)03:18:19 No.518823390

別に初代スーマリも完璧なゲームじゃないよ ただセルフパロディやっちゃってると思うわスレ画で描かれてるギミック

44 18/07/15(日)03:18:27 No.518823399

器用にこなせる人も楽しめてるわけではない割に こなせない人へ強いるストレスも多くて好きじゃない

45 18/07/15(日)03:18:39 No.518823416

僕はこういうの嫌い!までは好きに主張すればいいと思うけど もうやめましょうよ面白く無いですよまで言われると自己中心的に話すなよと反発受けるのは仕方ないと思う

46 18/07/15(日)03:18:45 No.518823423

スレ画にかかれてるようなギミックは別に嫌いじゃないな 流石にそれしかギミック無いとかやたら多いとなったら話は別だけど

47 18/07/15(日)03:18:46 No.518823424

足場に関してはそういうのを素早く駆け抜ける爽快感みたいなのはあるしなあ 後者に関しては自分もパズル的なの好きじゃないからわからんでもないけど

48 18/07/15(日)03:18:52 No.518823434

時限系は実際嫌いだ

49 18/07/15(日)03:19:02 No.518823444

>狭い足場がダメってそれもう初代スーパーマリオの時点でダメじゃん >ゲームやらなくていいよ 初代スーパーマリオからゲームが進化してないとでも思ってるのか

50 18/07/15(日)03:19:21 No.518823460

ハドソンのアクションゲームのジャンプ着地位置に敵と罠設置しまくってる方が嫌だった

51 18/07/15(日)03:19:23 lJX1AjJg No.518823463

>自分が加齢を経てゲーム下手になった言い訳に見える 最近衝動的にマリオ64がやりたくなってやってみたら ビックリするくらいボコボコ死んだよ…

52 18/07/15(日)03:19:33 No.518823478

こいつ相変わらずあたまおかしいな

53 18/07/15(日)03:19:36 No.518823483

2Dの横スクロールとかのアクションなら全然大丈夫だったけど 3Dアクションになったら途端に着地場所把握出来ずめっちゃズレたり落下死すごく増えた! むずかちい…

54 18/07/15(日)03:19:59 No.518823507

タイマー系はめんどいなあ

55 18/07/15(日)03:20:17 No.518823531

まあ任天堂批判って受け取ってブチ切れるタイプが結構出るよねこの画像

56 18/07/15(日)03:20:32 No.518823546

特に最近のマリオなら死なない場所で死ぬほど練習させられるだろギミックは…

57 18/07/15(日)03:20:42 No.518823563

タイマー系は正しい手順でやれば余裕が出来るくらいならいいけど正しい手順でやってもギリギリなのはちょっとな

58 18/07/15(日)03:20:43 No.518823564

物語上の必然性があるなら時限系も受け入れられる メタナイトの逆襲の墜落艦隊みたいなのとか

59 18/07/15(日)03:20:46 No.518823568

>タイマー系はめんどいなあ やり込み要素としてはいいけどクリアに必須だったりするとちょっとなー…って感じだ

60 18/07/15(日)03:20:47 No.518823569

ファミ通とかに載ってる漫画ならまあこういう内容になるだろうなって

61 18/07/15(日)03:21:11 No.518823588

必ず入ってくるんだから避ければいいじゃない ボスだけ倒すようなゲームもあるでしょ

62 18/07/15(日)03:21:33 No.518823619

マリオとかによくあった強制横スクロールも時限の一種かしら

63 18/07/15(日)03:21:38 No.518823623

初代スーパーマリオが面白かったから爆発的にジャンルが広がったのは確かだろ 面白いから離れていってるじゃねえよ

64 18/07/15(日)03:21:39 No.518823625

そ爆来たな…

65 18/07/15(日)03:21:45 No.518823636

マリオRPGのクッパ城のことを言ってるわけではないけど図は似てる あれなら文句言っていいよ

66 18/07/15(日)03:21:56 No.518823647

初代マリオ1-1のレベルデザインは引き合いに出されすぎ褒められすぎな面がある

67 18/07/15(日)03:22:12 No.518823666

自分にそうだね指摘されたからってそ爆せんでも

68 18/07/15(日)03:22:36 No.518823698

このおっさんのポーズいらっとするな…

69 18/07/15(日)03:23:29 No.518823770

>このおっさんのポーズいらっとするな… こういうレスは「叩ければなんでもいい」パターンの典型例だな

70 18/07/15(日)03:23:33 No.518823773

3Dランドは一箇所50機くらい吸われたところがあった気がするな…

71 18/07/15(日)03:23:45 lJX1AjJg No.518823787

>自分にそうだね指摘されたからってそ爆せんでも 臭いと思ったら小僧だったのかコレ 相変わらず雑な叩きと煽りしかできないんだな

72 18/07/15(日)03:24:16 No.518823821

スレ画の言ってること全部わかるけどそういうめんどくさいギミックがじつは無視できるみたいなの仕込んでくれるの好き

73 18/07/15(日)03:24:21 No.518823829

>>このおっさんのポーズいらっとするな… >こういうレスは「叩ければなんでもいい」パターンの典型例だな でもちょっと言いがかりがすぎて逆にふふってなった

74 18/07/15(日)03:24:30 No.518823844

プリンスオブペルシャくらいだともはや笑えてくるんだけどな

75 18/07/15(日)03:24:59 No.518823892

自分が合わないんですーで済ませればいいものを 開発者の盲点を突いてズバリ初心を説くみたいに語るからイラッとする

76 18/07/15(日)03:25:12 No.518823923

>こういうレスは「叩ければなんでもいい」パターンの典型例だな 内容は具体的に否定できないけどとりあえず叩きたいって人だな

77 18/07/15(日)03:25:32 No.518823950

多分これ任天堂の文字消したら反応違う

78 18/07/15(日)03:25:34 No.518823958

>臭いと思ったら小僧だったのかコレ そういうのもいらんのでよそでやって

79 18/07/15(日)03:25:43 No.518823967

>自分が合わないんですーで済ませればいいものを >開発者の盲点を突いてズバリ初心を説くみたいに語るからイラッとする なんでもかんでもnot for meってディスクレイマー付けてるような惰弱な言論より俺は好き

80 18/07/15(日)03:25:53 No.518823979

時限ギミックは時間切れで大体やり直しだから唯々ダルいのでよく解る 露出ボスは上手く弱点を狙えなくても蓄積ダメージは消えないので討伐が進んでる感触があるからね

81 18/07/15(日)03:25:53 No.518823980

マリオのこれ系って大体スルーしても問題ないやつでは

82 18/07/15(日)03:26:09 No.518824000

ガンハザードの弱点露出系ボスはショットガンに頼り切ってると辛かった

83 18/07/15(日)03:26:29 No.518824024

>多分これ任天堂の文字消したら反応違う そもそも特定のメーカーに絞れるなら最初からしなきゃいいのに物申されてもなぁ

84 18/07/15(日)03:26:29 No.518824025

おまけ的にやる分には良いけどストーリー進行に必要な部分でやりたくない

85 18/07/15(日)03:26:56 No.518824053

>時限ギミックは時間切れで大体やり直しだから唯々ダルいのでよく解る めちゃくちゃストレス感じるんだよね 何かを無駄にしたって感覚 小さいのは分かれ道で間違ったことから大きいのはクソEDまで

86 18/07/15(日)03:27:01 No.518824064

>マリオのこれ系って大体スルーしても問題ないやつでは だいたいこういうのあるのは3Dアクション系でその手のはクリアするだけならガン無視でスター取れるよね

87 18/07/15(日)03:27:27 No.518824105

>おまけ的にやる分には良いけどストーリー進行に必要な部分でやりたくない ホロウナイトはこの辺ちょうど良かったなぁ いやまあまだクリアできてないんだけど

88 18/07/15(日)03:27:53 No.518824133

特定の期間限定イベントクリアしてないとグッドエンド見れませんとかは本当にね…

89 18/07/15(日)03:28:17 No.518824158

1回の時間ギミックで1フロアしか進めないのを無理矢理2フロア進むのに挑戦するの好き

90 18/07/15(日)03:28:31 No.518824167

>そもそも特定のメーカーに絞れるなら最初からしなきゃいいのに物申されてもなぁ 作品全部が駄目なんて言ってないのに最初からしなきゃいいとか言ってもなあ

91 18/07/15(日)03:28:40 No.518824179

でもスレ画は時限クエストには触れてないしな

92 18/07/15(日)03:29:28 No.518824230

>でもスレ画は時限クエストには触れてないしな アクション系のギミックの話だし そこに一貫性とか作者の内心のことまでは測れないのでは

93 18/07/15(日)03:29:47 No.518824252

こういうのが出来ないって脳みそか指先のどっちかが悪くなってるよね

94 18/07/15(日)03:29:48 No.518824254

そのうちトゲ天井が降りてくるのを凹んだ部分で避けながら進むステージもやめろとか 強制スクロール面は自分のペースで進めないからやめろとか 水中ステージは操作性が悪くてストレスだからやめろとかになる

95 18/07/15(日)03:29:52 No.518824259

RPGやってたのにいきなりこれ系のアクションに割り込まれると辛い

96 18/07/15(日)03:30:36 No.518824315

>そのうちトゲ天井が降りてくるのを凹んだ部分で避けながら進むステージもやめろとか >強制スクロール面は自分のペースで進めないからやめろとか >水中ステージは操作性が悪くてストレスだからやめろとかになる あっ氷ステージのつるつる床はマジいらないです

97 18/07/15(日)03:30:38 No.518824320

>そのうちトゲ天井が降りてくるのを凹んだ部分で避けながら進むステージもやめろとか >強制スクロール面は自分のペースで進めないからやめろとか >水中ステージは操作性が悪くてストレスだからやめろとかになる 未来のことを勝手に予想して叩くのもなんだかなあ

98 18/07/15(日)03:31:17 No.518824357

>こういうのが出来ないって脳みそか指先のどっちかが悪くなってるよね できるできないの話じゃないんだ

99 18/07/15(日)03:31:37 No.518824380

水中ステージは別ゲーやってる感がしてあんまり好きじゃないや

100 18/07/15(日)03:31:59 No.518824400

好き嫌いの話でできるできないなんて書かれてないじゃん

101 18/07/15(日)03:32:09 No.518824416

出来るけど別に面白くないってのをできないとか下手と結び付けて叩こうとするよね

102 18/07/15(日)03:32:14 No.518824420

この話の本質は アクションゲームのスパイスとなるギミックそれ本当に面白いんですか?ってことだよね FPSのボス戦は開発者が面白いと思って入れてもプレイヤーからクソ評判悪くて次回作でごめんなさいしたりするよね Deus Ex HRとかさ

103 18/07/15(日)03:32:25 No.518824430

>できるできないの話じゃないんだ 出来る人は文句は言わないと思うよ

104 18/07/15(日)03:32:33 No.518824438

マリオに関してはそれをやるゲームなんだから最初から避けられるのでは

105 18/07/15(日)03:33:04 No.518824466

>出来る人は文句は言わないと思うよ いや?

106 18/07/15(日)03:33:10 No.518824472

>>できるできないの話じゃないんだ >出来る人は文句は言わないと思うよ 例に上げられてるマリオメトロイド程度なら俺でもできるけど 面白いとは思わないので福満しげゆきに同意するよ

107 18/07/15(日)03:33:20 No.518824477

>出来る人は文句は言わないと思うよ なにその理屈

108 18/07/15(日)03:33:34 No.518824488

レベル上げも苦痛に感じてそう

109 18/07/15(日)03:33:35 No.518824489

>出来る人は文句は言わないと思うよ マリオデ位ならコンプはできるけどこういうパートは正直別に面白くなかったよ…

110 18/07/15(日)03:33:50 No.518824510

苦手だし楽しくないって言うならわかるけどやめろとか言い出すのは傲慢

111 18/07/15(日)03:34:08 No.518824527

単に好みの問題なので好きでも嫌いでもいいんだけど まるで俺の好みが唯一解かのような口調が嫌われるんじゃ無いかと思う

112 18/07/15(日)03:34:26 No.518824552

>レベル上げも苦痛に感じてそう これもスレ画で言及されてない点への勝手なレッテル張りだな

113 18/07/15(日)03:34:34 No.518824562

このおっさん武器が10種類以上から選べたアクションが続編で一種類固定になったの喜んでるくらい面倒臭がりだからな

114 18/07/15(日)03:34:46 No.518824573

>レベル上げも苦痛に感じてそう 実際のところ今の大作RPGって誘導に従うと大体レベルは十分に上がるようになってるよね RPGってくくられないジャンルにしてもそうだけど 今レベル上げって作業が必要なゲーム全然やらなくなったけどドラクエとかまだ必要なん?

115 18/07/15(日)03:35:06 No.518824594

>マリオに関してはそれをやるゲームなんだから最初から避けられるのでは それってのが何を指してるのか今一分からんが最近のマリオは別にスレ画だけをやるようなゲームではないな…

116 18/07/15(日)03:35:21 No.518824611

>このおっさん武器が10種類以上から選べたアクションが続編で一種類固定になったの喜んでるくらい面倒臭がりだからな なんてタイトル?

117 18/07/15(日)03:35:28 No.518824619

とにかく不利益を被りたくないのか どんな大冒険ならいいんだ? ああでもこういうしんどいギミックをカスタマイズで相殺できるけど攻撃力落ちるとかそういう避け方できるのがいいかな

118 18/07/15(日)03:35:32 No.518824624

スレ画の話で言うと最後の例の方が俺は嫌だってなるな 弱点出て撃つタイプで撃ちにくい場所狙ってるとすぐ閉まるタイプとか

119 18/07/15(日)03:35:32 No.518824625

どこかで見たようなギミックで飽き飽きしてるんだろうね

120 18/07/15(日)03:35:53 No.518824652

別に唯一解みたいに書かれてないじゃん思うんですなんだから

121 18/07/15(日)03:35:54 No.518824654

最後に言ってるボスの弱点云々とかが本質的には同じだからめんどくさい

122 18/07/15(日)03:36:06 No.518824667

>これもスレ画で言及されてない点への勝手なレッテル張りだな この人誰と話してるつもりなんだろ 怖いな

123 18/07/15(日)03:36:07 No.518824668

>なんてタイトル? アプデ前ニンジャガ3

124 18/07/15(日)03:36:38 No.518824700

FPSにしてもまあ操作性の問題があるんだろうけど10種類の武器を常に持ち歩いて使い分けるってゲーム性は消えていったよね DOOMがクラシックだなぁと感じる程度には

125 18/07/15(日)03:36:48 No.518824710

>この人誰と話してるつもりなんだろ 誰とって言われてるのはお前では

126 18/07/15(日)03:37:20 No.518824737

>この人誰と話してるつもりなんだろ >怖いな 匿名掲示板って特定の誰かと会話するような場所じゃないと思うんだが大丈夫?

127 18/07/15(日)03:37:45 No.518824766

>最後に言ってるボスの弱点云々とかが本質的には同じだからめんどくさい まあそうだけど程度問題としてそこは許せる…!って感覚も分かるんだわ あれはストレスとその開放のサイクルが短くできるから

128 18/07/15(日)03:37:49 No.518824774

足場系はDMC3の動くキューブのは二度とやりたくないと思った ゲームキャラの操作性にそのアクションはマッチしてない

129 18/07/15(日)03:37:53 No.518824782

「自分がつまらないと思う」ならわかるし同意できるんだけど「ゲームに言いたい!」とか「ゲームの面白さから離れてると思う」とかクソ偉そうなこと言ってるからめんどくせえ

130 18/07/15(日)03:37:58 No.518824790

任天堂に文句言うのはいいが それなら福満はきっしょい漫画描かないでくれ

131 18/07/15(日)03:38:32 No.518824823

プティオス遺跡やらせたら発狂しそう

132 18/07/15(日)03:38:33 No.518824825

とりあえず任天堂に物申してるって部分を忘れて考えてみるといいんじゃないかな それで怒ってる人結構いるでしょ

133 18/07/15(日)03:38:34 No.518824826

>怖いな この子は>の意味も分かって無かったのかもしれないだろう 叩いてやるな

134 18/07/15(日)03:39:27 No.518824888

>それなら福満はきっしょい漫画描かないでくれ 全然いいと思って無くて駄目だった

135 18/07/15(日)03:40:10 No.518824936

>プティオス遺跡やらせたら発狂しそう あれは…なんだったんだろうな

136 18/07/15(日)03:40:14 No.518824941

よっぽどレッテル張りだって言われたのが効いたらしい

137 18/07/15(日)03:40:21 No.518824952

>とりあえず任天堂に物申してるって部分を忘れて考えてみるといいんじゃないかな >それで怒ってる人結構いるでしょ そこ取ったらめんどくさいおっさんの愚痴しか残らないし…

138 18/07/15(日)03:40:22 No.518824954

ID出てるわあいつ

139 18/07/15(日)03:40:42 No.518824979

モンハンの運搬は好きじゃないけど序盤のキークエだったりするから困る

140 18/07/15(日)03:41:50 No.518825041

FFマリオは嫌いな奴にやらせて発狂する様を見てみたいくらいのストレステストだったな あれ作ってる奴何考えてたんだろう

141 18/07/15(日)03:42:10 No.518825062

運搬も採取もあれ楽しんでるやついるのかって思っちゃう

142 18/07/15(日)03:42:37 No.518825087

ゼノギアスのタワーのぼりがひたすら苦行だったのを思い出してイライラしたので寝る

143 18/07/15(日)03:42:38 No.518825089

Steamあたり漁ったらこの手のギミックとか一切ない単調無味無臭クソゲーも 逆にクソバランス調整のイライラ棒クソゲーもダース単位で見つかるだろうし 探して買って比べてみるのも面白いかもしれん

144 18/07/15(日)03:42:43 No.518825095

>運搬も採取もあれ楽しんでるやついるのかって思っちゃう 採取は好きだよ

145 18/07/15(日)03:43:31 No.518825138

こいつはなんかゲーム開発の有名な人なの?

146 18/07/15(日)03:43:53 No.518825161

運搬も採取もプレイヤーにステージ覚えさせるための措置では有るんだろうけどめんどいよね強制は

147 18/07/15(日)03:43:57 No.518825164

>とりあえず任天堂に物申してるって部分を忘れて考えてみるといいんじゃないかな >それで怒ってる人結構いるでしょ そこ抜いて考えても的外れな意見だなと

148 18/07/15(日)03:43:59 No.518825165

モンハンの運搬は好きだったけどなあ宝物盗んで逃げる感じが まあ不評でワールドだとイベントですら全然来ないのも解る

149 18/07/15(日)03:44:11 No.518825177

モンハンは運次第でクリア不可なキモ系納品クエって真のクソ要素が

150 18/07/15(日)03:44:50 No.518825216

俺は的外れとは全く思わんから人其々だな

151 18/07/15(日)03:45:29 No.518825261

足場はまだしも時限でドアが閉まる系のギミックタルいだけだからな…

152 18/07/15(日)03:45:31 No.518825263

>そこ抜いて考えても的外れな意見だなと そっか 俺はアクションゲームのあんまりおもしろくないギミックいらないなと感じるから この漫画には同意するところあるよ

153 18/07/15(日)03:46:04 No.518825295

>そこ抜いて考えても的外れな意見だなと 狭いとこ渡るのはそんな嫌いじゃないけど時限式は嫌い

154 18/07/15(日)03:46:11 No.518825300

ワールドの卵運搬はレイアに追いかけ回され過ぎて逆にちょっと面白くなってたよ

155 18/07/15(日)03:46:54 No.518825339

>FFマリオは嫌いな奴にやらせて発狂する様を見てみたいくらいのストレステストだったな >あれ作ってる奴何考えてたんだろう 壁とか床とかの素材パターンの少なさからして開発中のエディットテストマップをいじって突っ込んだのでは?とか邪推してる

156 18/07/15(日)03:47:02 No.518825346

時限式嫌い!ならわかるけど「ゲームの面白さから外れる」とかお前の考え押し付けんなと思うから的外れだと思うよ

157 18/07/15(日)03:47:40 No.518825379

>俺は的外れとは全く思わんから人其々だな >この漫画には同意するところあるよ >狭いとこ渡るのはそんな嫌いじゃないけど時限式は嫌い お前らはもうゲームに向いてないんだよ とっとと卒業しろ

158 18/07/15(日)03:47:41 No.518825380

メトロイドにスイッチ押して一定時間足場ができるて仕掛けあったかな… あと落下死もないし当てはまる事はないんじゃないかなあ

159 18/07/15(日)03:48:20 No.518825409

>>俺は的外れとは全く思わんから人其々だな >>この漫画には同意するところあるよ >>狭いとこ渡るのはそんな嫌いじゃないけど時限式は嫌い >お前らはもうゲームに向いてないんだよ >とっとと卒業しろ そんなブチ切れんでも… The Witnessとかデザインの一貫性あるゲーム大好きだよ

160 18/07/15(日)03:48:24 No.518825415

誰かがストレスとしか思わない作業でも楽しんでやるやつはいるだろうし個人の好みの問題だよね 森川君2号とかでも大好きなやつはどこかにいるだろう

161 18/07/15(日)03:48:35 No.518825423

>メトロイドにスイッチ押して一定時間足場ができるて仕掛けあったかな… >あと落下死もないし当てはまる事はないんじゃないかなあ 必ずって2回も言ってるからあったんだろう 覚えてないけど

162 18/07/15(日)03:48:45 No.518825440

>全然いいと思って無くて駄目だった ゲームの面白さから外れるみたいに自分の意見をごり押しにするってことは同じように批判されても文句は言えない

163 18/07/15(日)03:48:53 No.518825446

>とっとと卒業しろ それ以外の部分で楽しんでるから卒業しないよ

164 18/07/15(日)03:49:10 No.518825463

落下したら入口なら許せるけどデスだとしょーもな!ってなる

165 18/07/15(日)03:49:11 No.518825466

>お前らはもうゲームに向いてないんだよ >とっとと卒業しろ そういう要素ないゲームはめっちゃ楽しんでるからやだ

166 18/07/15(日)03:49:33 No.518825490

>壁とか床とかの素材パターンの少なさからして開発中のエディットテストマップをいじって突っ込んだのでは?とか邪推してる インディーゲーでアセット適当に配置しただけのエンジンデモみたいなの数十円で売ってるよね…

167 18/07/15(日)03:49:33 No.518825491

こいつの出してるどの例よりもこいつには好きなボスの弱点出しの方がむかつくわ

168 18/07/15(日)03:49:46 No.518825498

スレ画は強い言葉すぎるけど これ面白いか?という疑問には同意する

169 18/07/15(日)03:49:47 No.518825500

足場の悪いとこ飛び移るってアクションゲームのほぼ全部該当しない…?

170 18/07/15(日)03:49:54 No.518825506

思ってる事言ってるだけで考え押し付けて無くない?

171 18/07/15(日)03:49:57 No.518825509

自分の意見を漫画で表現したら押し付け? 意味わからん

172 18/07/15(日)03:50:27 No.518825538

>足場の悪いとこ飛び移るってアクションゲームのほぼ全部該当しない…? 程度問題でしょ 極地はSuper Meat Boyとか

173 18/07/15(日)03:50:38 No.518825548

考えの押しつけって読解する方が的外れだと思うよ…

174 18/07/15(日)03:50:43 No.518825554

結局好みの問題ってことになると企業としては売り上げ大正義に接続しちゃうな まあファミリー層がいいと言うならいいって感じで

175 18/07/15(日)03:51:09 No.518825582

>お前らはもうゲームに向いてないんだよ >とっとと卒業しろ 俺はゲームに向いてるんだ!!って主張にふさわしい幼稚さ

176 18/07/15(日)03:51:10 No.518825583

ごり押しって例えばゲーム作ってるやつに無理矢理この要素無くすように仕向けることじゃないのか スレ画は単なる意見表明では

177 18/07/15(日)03:51:15 No.518825587

言ってることは分からんでもないがそれはそれとしてキモい

178 18/07/15(日)03:51:37 No.518825612

>言ってることは分からんでもないがそれはそれとしてキモい 福満しげゆきがキモイのはしょうがない

179 18/07/15(日)03:52:30 No.518825668

>時限式嫌い!ならわかるけど「ゲームの面白さから外れる」とかお前の考え押し付けんなと思うから的外れだと思うよ 思うって字が見えないのか思うって言葉の理解が出来ないのか

180 18/07/15(日)03:52:46 No.518825679

ゲームの面白さ云々はよくもまあここまで偉そうにそんなことほざけるなと感心すらするわ 時限式とかは俺も嫌い

181 18/07/15(日)03:52:47 No.518825680

こんな漫画書く奴が業界にゴリ押しできる立場だと思ってるんだろうか

182 18/07/15(日)03:53:06 No.518825703

なんとなく気に入らない怒りを揚げ足取りで叩いて発散させるのもうやめませんか

183 18/07/15(日)03:53:08 No.518825705

ただイライラのコマ以外明後日の方向向いてるのはなんでなんだ

184 18/07/15(日)03:53:37 No.518825731

>足場の悪いとこ飛び移るってアクションゲームのほぼ全部該当しない…? 同じジャンルのゲームならよくあるようなギミックだから そういうジャンルのゲームは任天堂のしかやってねーってだけだろうな

185 18/07/15(日)03:54:33 No.518825782

でってにー2のタイタンは許さんよ…

186 18/07/15(日)03:54:55 No.518825800

こういうの漫画の面白さから離れると思うんですよ

187 18/07/15(日)03:55:22 No.518825831

弱点を出して攻撃してってワンステップはだるかなる

188 18/07/15(日)03:55:39 No.518825852

>なんとなく気に入らない怒りを揚げ足取りで叩いて発散させるのもうやめませんか ここでそういうこと言っても何の説得力もないよ

189 18/07/15(日)03:56:05 No.518825875

>こういうの漫画の面白さから離れると思うんですよ それは同意できるわ

190 18/07/15(日)03:56:11 No.518825880

的外れって言って叩かれたから今度は開き直って漫画を叩き始めたのかな…

191 18/07/15(日)03:56:20 No.518825886

昔からゲーム売るとしてもクリアさせる義務はないからな それでメーカー不信買うところもあるかもしれんがそこはテスターとかで最大公約数取ってるだろうな

192 18/07/15(日)03:57:03 No.518825940

>こういうの漫画の面白さから離れると思うんですよ こんな意見なんてどうせ他の漫画家も書いていることなんだから やはりキモさに着目していかないとな

193 18/07/15(日)03:57:09 No.518825942

逆張りさんはこういうのも擁護しないといけないのか…

194 18/07/15(日)03:57:33 No.518825961

>擁護

195 18/07/15(日)03:58:15 No.518826004

>逆張りさん え…?

196 18/07/15(日)03:58:32 No.518826020

突然の即死QTE

197 18/07/15(日)03:58:43 No.518826032

スレ画が的外れだとしてもそれに的外れな批判してたらしっぺ返しくらうのは当然だわなあ

198 18/07/15(日)03:58:43 No.518826033

嫁が太い漫画しかしらねえ

199 18/07/15(日)04:01:01 No.518826161

>>こういうの漫画の面白さから離れると思うんですよ >それは同意できるわ 福満の漫画の面白さってこういうジクジクとした私小説部分じゃないの?

200 18/07/15(日)04:03:08 No.518826265

>福満の漫画の面白さってこういうジクジクとした私小説部分じゃないの? 元のレスに福満のなんて書いてないからな

201 18/07/15(日)04:03:55 No.518826294

>福満の漫画の面白さってこういうジクジクとした私小説部分じゃないの? 「僕の小規模な失敗」とか面白いと思うけど その手の漫画の文法と絵柄を軽めの意見表明含んだエッセイ漫画にそのまま持ってくるのは危うい感じがする

202 18/07/15(日)04:04:17 No.518826314

>福満の漫画の面白さってこういうジクジクとした私小説部分じゃないの? はいまた離れた

203 18/07/15(日)04:04:30 No.518826331

>福満の漫画の面白さってこういうジクジクとした私小説部分じゃないの? スレ画も面白いの?できれば参考までに解説してほしい

204 18/07/15(日)04:05:01 No.518826355

面白い…面白いかな…

205 18/07/15(日)04:06:43 No.518826441

>>福満の漫画の面白さってこういうジクジクとした私小説部分じゃないの? >「僕の小規模な失敗」とか面白いと思うけど >その手の漫画の文法と絵柄を軽めの意見表明含んだエッセイ漫画にそのまま持ってくるのは危うい感じがする まあ今こうやってブチ切れてる人結構いるもんね しかしゲームってのは政治宗教野球についで危ない話題だな

206 18/07/15(日)04:07:13 No.518826462

ヨッシーアイランドの時限式ギミック好きだった気がするけどどれだかは思い出せない

207 18/07/15(日)04:11:40 No.518826660

ヨッシーアイランドのステージ最後まで行かなくても途中でクリアできる方式は今考えても画期的で天才が考えたやつだと思う

208 18/07/15(日)04:11:46 No.518826671

>ヨッシーアイランドの時限式ギミック好きだった気がするけどどれだかは思い出せない あれは音が良かった覚えがある 焦燥感煽るBGMになるのも不快感の一因かもね

209 18/07/15(日)04:16:15 No.518826881

時限ギミックは緊張感が増すから結構好きだよ そんな絶望的な難易度になるやつはあんま見ないし

210 18/07/15(日)04:18:19 No.518826995

「要は好き嫌いの話」って部分を否定しないままでいると 最大公約数的に「面白さ」に代入できる人気や売り上げの話が始まるので 「福満の漫画の面白さ」ではマリオに対して勝ち目がない

211 18/07/15(日)04:19:13 No.518827031

練習できるからーってレス見るがそういう問題じゃないんだよね

212 18/07/15(日)04:19:28 No.518827040

>時限ギミックは緊張感が増すから結構好きだよ >そんな絶望的な難易度になるやつはあんま見ないし 稀に異常にシビアなやつがある

213 18/07/15(日)04:20:15 No.518827080

全体の意見かのように言っているスレ画はまあ論外だけど ゲームってのは障害を用意して乗り越えさせて「楽しい」を作る媒体なわけで スレ画の人みたいに落ちこぼれちゃう人も出るよねってのはジレンマではある

214 18/07/15(日)04:20:27 No.518827085

>練習できるからーってレス見るがそういう問題じゃないんだよね でもそれでちゃんと配慮して導線作ってるようなゲームは好きだよ ルールの周知と習熟させないままいきなりポンとお出しするようなのはカスや

215 18/07/15(日)04:21:38 No.518827138

アメと鞭のアメだけ欲しいんですけお!って子にアメだけあげてたらどうなるのか

216 18/07/15(日)04:22:00 No.518827163

>ヨッシーアイランドのステージ最後まで行かなくても途中でクリアできる方式は今考えても画期的で天才が考えたやつだと思う どういうふうにするとステージ途中でクリアになるんヨッシーアイランドって

217 18/07/15(日)04:22:11 No.518827170

>「要は好き嫌いの話」って部分を否定しないままでいると >最大公約数的に「面白さ」に代入できる人気や売り上げの話が始まるので >「福満の漫画の面白さ」ではマリオに対して勝ち目がない いや別にそこは比較も競争もないだろ 何いっとんじゃ

218 18/07/15(日)04:22:36 No.518827198

>アメと鞭のアメだけ欲しいんですけお!って子にアメだけあげてたらどうなるのか ストレスとその開放によるカタルシス効果ってのはゲームデザインにおいていろんなジャンルに共通するとは思うよ でもそのストレスの作り方自体が面白くないと

219 18/07/15(日)04:22:59 No.518827219

>アメと鞭のアメだけ欲しいんですけお!って子にアメだけあげてたらどうなるのか そういうのがただ本当にポチポチするだけのソシャゲやクッキークリッカーだな あれもあれですごいエポックメイキングだと思う

220 18/07/15(日)04:24:11 No.518827289

最終的には性格の問題だからなぁ

221 18/07/15(日)04:25:37 No.518827361

俺はスレ画のどっちも好きよ 上手く出来ると気軽に俺すげーって気分が味わえる 単純にゲームのレベルと福満のゲームスキルがバランス良くないってだけだと思う

222 18/07/15(日)04:25:45 No.518827371

>どういうふうにするとステージ途中でクリアになるんヨッシーアイランドって ごめんヨッシーストーリーだった

223 18/07/15(日)04:34:17 No.518827795

緊張感出すためにタイムリミット付けるだけってのは面白くはないよね

224 18/07/15(日)04:35:01 No.518827837

後者の方がイラつくだろ つまんねールーチンを何回繰り返させる気だ 2.3回じゃ死なない癖によ

225 18/07/15(日)04:36:42 No.518827927

>緊張感出すためにタイムリミット付けるだけってのは面白くはないよね でもメトロイドの施設破壊までのタイムリミットは好きな人多いと思う

226 18/07/15(日)04:37:38 No.518827985

>こういうの漫画の面白さから離れると思うんですよ 向かうところは毒おじだよね…

227 18/07/15(日)04:39:44 No.518828103

ロックマンの消える足場とか長距離になると萎えてたなぁ… 特殊武器持ってれば楽にクリア出来たりとかそういう救済措置が有れば良い点だと思うけど 上手くクリアで気持ちいいし楽にクリアでも気持ちいい

228 18/07/15(日)04:43:38 No.518828311

最後のやつっていくら上手くなっても撃破の時間がほとんど短くならないんだよな 上級者と差が付かないから下手くそには受けてんのかな

229 18/07/15(日)04:51:19 No.518828698

消える足場系は純粋に面白くないことが多いな確かに

230 18/07/15(日)04:51:26 No.518828703

任天堂のゲーム結構やってるけどスレ画全然ピンと来ない こんなんあったっけ

231 18/07/15(日)04:53:04 No.518828776

他はともかく二コマ目のも否定されると マリオのおもしろさとは何だと思ってるのか具体的に聞いてみたくなる

232 18/07/15(日)04:54:23 No.518828847

いつ頃書かれたものなのかわからないけどあまりピンとこない そんなに絶対入ってる?

233 18/07/15(日)04:54:27 No.518828851

純粋に足場とかでのステージギミックによるゲームデザインが好きじゃないんじゃない? 敵を倒す爽快感が欲しいのにギミック突破だとそういうのないから

234 18/07/15(日)04:55:21 No.518828906

メトロイドにこんなんあったっけ…

235 18/07/15(日)04:56:58 No.518828996

ゼルダの機関車のヤツとかこんなんばっかだった まぁやる事が多い

236 18/07/15(日)04:57:08 No.518829000

>他はともかく二コマ目のも否定されると >マリオのおもしろさとは何だと思ってるのか具体的に聞いてみたくなる スター取って疾走とか?

237 18/07/15(日)04:58:17 No.518829055

>後者の方がイラつくだろ >つまんねールーチンを何回繰り返させる気だ >2.3回じゃ死なない癖によ 任天堂のはだいたい三回で死ぬから

238 18/07/15(日)04:58:29 No.518829064

これでいうなら別にスイッチと床消える要素なくて良いような気はする

239 18/07/15(日)04:59:43 No.518829135

タイマーというかボスを倒したら施設が爆発するとかメトロイドじゃお約束だし ないのがGBの2ぐらいだから時間制限嫌な人にとってはちょっと辛いかもね

240 18/07/15(日)05:00:19 No.518829168

>タイマーというかボスを倒したら施設が爆発するとかメトロイドじゃお約束だし 最後だけじゃねーか

241 18/07/15(日)05:01:18 No.518829214

>最後だけじゃねーか 最初にやる時もある

242 18/07/15(日)05:04:47 No.518829367

たまに挟まれてゆっくりやればクリアできると思ってんじゃねーぜ!!とばかりに死なされるのは嫌いじゃない ロックマンにある出たり消えたり繰り返す足場か嫌い

243 18/07/15(日)05:05:40 No.518829409

>消える足場系は純粋に面白くないことが多いな確かに 面白いなぁと思ったのは3Dマリオの赤と蒼の足場かなぁ あれは次にどこが消えてどこがあらわれるか分かるから楽しかった

244 18/07/15(日)05:07:11 No.518829476

スレ画は無双とかちょっとアクション要素のあるソシャゲとかやれば幸せになれると思う

245 18/07/15(日)05:08:22 No.518829536

ロックマンの消える足場って大抵一つの画面内でパターン観察できるしそうじゃない長いやつは流れに乗るだけじゃん

246 18/07/15(日)05:08:27 No.518829538

狭い足場がないアクションゲームなんてあるのか

247 18/07/15(日)05:09:28 No.518829593

>ロックマンの消える足場って大抵一つの画面内でパターン観察できるしそうじゃない長いやつは流れに乗るだけじゃん それと好き嫌いが何か関係あるのか

248 18/07/15(日)05:11:52 No.518829698

ロックマンは嫌いなギミック多いけど 解決策用意してくれてるから好き

249 18/07/15(日)05:11:52 No.518829699

消える足場とかであんま詰まったことがないから気にしてなかったけど 苦手な人は嫌いなんだろうなってのは分かる

250 18/07/15(日)05:12:12 No.518829713

>スレ画は無双とかちょっとアクション要素のあるソシャゲとかやれば幸せになれると思う 吉田戦車といい 普通のゲーム下手がファミ通に描く漫画って割と既存のゲームを刺すよね

251 18/07/15(日)05:12:24 No.518829721

>それと好き嫌いが何か関係あるのか 嫌う理由が無いでしょ

252 18/07/15(日)05:12:44 No.518829738

いい加減マリオとゼルダの文法で作られたアクション多すぎ!って時期はあったからな まぁなのでBotW出しますね… 画像の人はドハマりしてそう

253 18/07/15(日)05:14:01 No.518829800

ロックマンは消える足場よりどうあってもダメージを避けて通れないような敵配置の方が辛い

254 18/07/15(日)05:14:46 No.518829820

>嫌う理由が無いでしょ 嫌いなもんは嫌いなんだけど 理由のあるなしなんて人に決められることじゃないだろ

255 18/07/15(日)05:15:01 No.518829833

死んで覚えるってやり方がまどろっこしくなったのかな…穴にヒューンと落ちたらすぐ次の自機使うってトントン拍子がなくなった

256 18/07/15(日)05:15:02 No.518829837

>スレ画は無双とかちょっとアクション要素のあるソシャゲとかやれば幸せになれると思う この後しばらく洋アクションゲーにドはまりしてたよ 流石に無双とかは声優オタクとかしか遊ばないだろう

257 18/07/15(日)05:15:40 No.518829862

>>スレ画は無双とかちょっとアクション要素のあるソシャゲとかやれば幸せになれると思う >この後しばらく洋アクションゲーにドはまりしてたよ >流石に無双とかは声優オタクとかしか遊ばないだろう 何やってたんだろ 洋ゲー大作はストレスフリーにするのが上手いからな…

258 18/07/15(日)05:24:28 No.518830271

>流石に無双とかは声優オタクとかしか遊ばないだろう かつてはミリオンも売った大ヒットゲーに何言ってんだ?

259 18/07/15(日)05:25:37 No.518830338

今の無双って誰がやってんだろうか

260 18/07/15(日)05:26:01 No.518830354

アクションゲーに遊び慣れてて声優オタクでもない画像の人が開拓する選択肢には上がりにくいだろうって事だ

261 18/07/15(日)05:30:18 No.518830568

というか声優オタクってどこから出してきたの?

↑Top