虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/15(日)02:45:44 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/15(日)02:45:44 No.518820676

なんか趣味誌買ってる?

1 18/07/15(日)02:53:14 No.518821344

趣味雑誌は一年周期の企画使い回しサイクルに気付いて買わなくなる

2 18/07/15(日)02:55:48 No.518821554

モノによるけどそれはあるなぁ そこまでネタないのだって感じになる

3 18/07/15(日)03:02:59 No.518822147

部屋に置ききれないので買わない

4 18/07/15(日)03:04:48 No.518822322

MCあくしず ただし中古で

5 18/07/15(日)03:08:35 No.518822631

軍事誌を少々

6 18/07/15(日)03:12:55 No.518822958

>趣味雑誌は一年周期の企画使い回しサイクルに気付いて買わなくなる >モノによるけどそれはあるなぁ >そこまでネタないのだって感じになる そうじゃない 新規参入者のことを考えて一年サイクルで同じ事を計画的に特集している バカバカしいと思いつつちゃんとやらないと最終的に自分たちの趣味の首を絞めることになるからな その枠の中で新しいこと何かやらなきゃという焦りももちろんある 新規の技術とか出てくるとそれを特集したりできるんだが………

7 18/07/15(日)03:50:33 No.518825544

基本立ち読みで事足りるしな

8 18/07/15(日)04:41:29 No.518828201

天文誌は定期購読した方が便利だと思いつつも大きなイベントがあるときしか買ってない

9 18/07/15(日)04:55:36 No.518828920

HJとか買ってたけど嵩張るんでやめた 時々モデグラ買ってる

10 18/07/15(日)04:58:27 No.518829061

トランジスタ技術とかCQとか 前の仕事の電気と工事と新電気を定期的に立ち読みして省力化部材とかいいなーってする

11 18/07/15(日)05:01:13 No.518829211

前まで鉄道模型誌でRMM買ってたけど金出して買う内容じゃねーなこれって有様になってきてもう全然買ってない ネコパブリッシング赤字5億かあ…

12 18/07/15(日)05:03:38 No.518829320

雑誌高いよね… 前はいろんな買っていたけどゆっくり読むヒマなくなって買わなくなった

13 18/07/15(日)05:04:50 No.518829370

>趣味雑誌は一年周期の企画使い回しサイクルに気付いて買わなくなる たまにメンズジョーカーってファッション誌買ってるんだけど 見返そうと思って保存してた去年の一月のスナップ特集と今年一月のスナップ特集のあおりが全く一緒で吹いた まぁ雑誌なんて1年も保管しないしあおりなんて忘れるからそれでいいんだけどさ

14 18/07/15(日)05:04:59 No.518829380

旅と鉄道 元投稿者

15 18/07/15(日)05:06:24 No.518829442

雑誌ってかさばるし凄い重いよね… 床抜けたニュースとかあったよね

16 18/07/15(日)05:12:33 No.518829727

元職場でたまたま読んだカミオン(デコトラ雑誌)が面白くてたまに立ち読みする トラッカー密着24時が社会科見学みたいで面白い

17 18/07/15(日)05:15:49 No.518829867

>元職場でたまたま読んだカミオン(デコトラ雑誌)が面白くてたまに立ち読みする >トラッカー密着24時が社会科見学みたいで面白い 良いよねカミオン 自分の車両愛が素敵で

18 18/07/15(日)05:20:56 No.518830090

カミオンは滅びゆく日本の文化の一つとして保管しておくべきじゃないかなと思う

19 18/07/15(日)05:23:59 No.518830250

軍事研究は業界誌のわりに素人でもサクサク読める 防衛技術ジャーナルは販路限られてるだけあって読者層によってはちょっときつい

↑Top