ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/15(日)02:31:34 No.518819368
闘漫画とかバトル漫画では筋肉や筋力が異常発達したキャラ ってのがたまにでてきたりするけど そういうキャラってなぜか骨まで異常に強かったりするよね 筋肉と骨って別モンなのに
1 18/07/15(日)02:32:22 No.518819447
骨まで強い描写あんま知らない…
2 18/07/15(日)02:33:34 No.518819553
そういうキャラって子供時代も描写されて骨折繰り返してたりするじゃん
3 18/07/15(日)02:33:35 No.518819555
強化しすぎた筋肉を骨が支えられないことって実際にあるの?
4 18/07/15(日)02:34:23 No.518819623
アームレスリングの大会で骨折する人とかがそんな感じなんだろうか
5 18/07/15(日)02:34:24 No.518819625
骨って折れたら強くなるの? 逆に疲労溜まったりしない?
6 18/07/15(日)02:34:54 No.518819678
>強化しすぎた筋肉を骨が支えられないことって実際にあるの? 本気出して筋肉が急激に発達して全身の骨が折れて死んだキャラいた気がするが思い出せない…
7 18/07/15(日)02:38:06 No.518819995
骨太で強い!みたいな子なのは外伝みたいなのにいなかったっけ
8 18/07/15(日)02:38:16 No.518820013
耐えられる骨を持ってなかったら強キャラになってない たまに骨の強度へ付け込まれて負ける展開もあるけど
9 18/07/15(日)02:38:35 No.518820047
>>強化しすぎた筋肉を骨が支えられないことって実際にあるの? >本気出して筋肉が急激に発達して全身の骨が折れて死んだキャラいた気がするが思い出せない… バイオレンスジャックのスラムキングかな
10 18/07/15(日)02:39:47 No.518820162
強すぎる筋肉に体が耐えられないから常に無駄のない動きをしなくてはならない→結果として拳法の達人にってキャラはオーフェンで見た
11 18/07/15(日)02:40:11 No.518820207
剛力番長って金剛と役割が被りまくってたよね
12 18/07/15(日)02:44:45 No.518820602
>本気出して筋肉が急激に発達して全身の骨が折れて死んだキャラいた気がするが思い出せない… 全身かはともかく発達しすぎた筋肉が骨に負荷をかけて危険みたいな漫画は90年代頃に読んだ記憶が…
13 18/07/15(日)02:46:25 No.518820742
筋肉に高い負荷をかける行為は筋量は勿論のこと骨も強くなるから マッスル北村なんて特に顕著 成長期にウェイトトレーニングすると身長が伸びないってのも近年否定された
14 18/07/15(日)02:46:29 No.518820750
>強すぎる筋肉に体が耐えられないから常に無駄のない動きをしなくてはならない→結果として拳法の達人にってキャラはオーフェンで見た 強かったねジャックフリズビー
15 18/07/15(日)02:48:54 No.518820970
君3日くらい前にも同じ文と画像でスレ立ててたよね
16 18/07/15(日)02:49:36 No.518821035
何かのきっかけで筋肥大が暴走しちゃってAKIRA化しちゃう描写は見る
17 18/07/15(日)02:51:14 No.518821181
直近で骨まで強いって設定にちゃんと書いてあるの見たのはミカサ
18 18/07/15(日)02:53:07 No.518821335
瞬時に体がデカくなって皮膚が破れて血管が切れて死ぬキャラとか見たくないじゃん
19 18/07/15(日)02:54:44 No.518821472
ミオスタチン関連筋肉肥大
20 18/07/15(日)02:56:22 No.518821598
従妹は骨の成長が速くて他が追い付かなくてなんか苦労してたな
21 18/07/15(日)03:11:22 No.518822852
人体は上皮組織・結合支持組織・神経組織・筋肉組織に分かれてて1対4対4対1になるんだけど スポーツ選手は筋肉組織が多くなってこの比率が崩れる その結果一番低くなりやすいのが結合支持組織でこれにはリンパなどの免疫機能も含まれるので怪我の治りも常人以下になるし病気の抵抗力も低くなる だから筋力増えすぎても骨はなんとかついていけるんだけど病気や怪我にはドンドン弱くなって結局短命に終わる
22 18/07/15(日)03:13:36 No.518823016
筋肉に骨がついていけないならそもそも戦えないよねっていう
23 18/07/15(日)03:15:18 No.518823148
マッチョはBCAAやグルタミンを摂って風邪を予防すると聞いたな やっぱそういう栄養をめっちゃ消費しちゃうんだ
24 18/07/15(日)03:20:10 No.518823522
骨が保たない程に筋肉が発達するような負荷をかけた段階で折れるのでは
25 18/07/15(日)03:22:22 No.518823684
破傷風にかかると筋肉の異常痙攣で背骨が折れて死ぬよ
26 18/07/15(日)03:34:00 No.518824519
筋肉だけだと凄く怪我しやすくなるらしいね
27 18/07/15(日)03:35:58 No.518824658
筋肉が異常発達したキャラが 「こいつ・・・骨まで強い!」的な展開になってるの見たことないわ
28 18/07/15(日)03:43:51 No.518825159
逆に骨だけ異常に発達したキャラはどうだろう
29 18/07/15(日)03:44:59 No.518825226
少し前に骨太な女の子と筋肉が発達した女の子が殴り合いするアニメやってたな
30 18/07/15(日)03:48:37 No.518825425
喧嘩商売の石橋は骨もなんか特殊だったな
31 18/07/15(日)03:48:43 No.518825434
>逆に骨だけ異常に発達したキャラはどうだろう どっかの漫画で見た記憶がある だけってほどでもないけど骨まで鍛える思想の格闘技は意外とアジアにあるのかな? リタイヤが多いだろうけど
32 18/07/15(日)03:51:36 No.518825610
基本的に自然な構造の破壊は不可逆だから 人為的に折ってからの接合は結局見た目は太く見えても脆くなる一方だからな 体質だか習慣だかに頼るしかない
33 18/07/15(日)03:53:20 No.518825720
タフで骨が強いおっさんは一撃で骨折られてた
34 18/07/15(日)03:54:55 No.518825802
>逆に骨だけ異常に発達したキャラはどうだろう パッと浮かぶのはナルトの君麻呂
35 18/07/15(日)03:55:33 No.518825847
>喧嘩商売の石橋は骨もなんか特殊だったな 石橋はあの中じゃ別に筋肉が異常発達した枠じゃなくない?
36 18/07/15(日)03:56:36 No.518825907
ケンガンアシュラのミャンマー人とか骨を鍛えた格闘家だった
37 18/07/15(日)03:59:07 No.518826061
戸愚呂弟が100%ォ!!ってやった瞬間死んだらダサいもんな…
38 18/07/15(日)04:00:40 No.518826142
ウボォーさんは歯でも弾丸止めてたな
39 18/07/15(日)04:01:00 No.518826159
無痛症でリミット無視して怪力を出せる殺人鬼JCが 顎への一撃でテンプル揺らされてノックアウトされる漫画なら知ってる
40 18/07/15(日)04:04:08 No.518826304
>ウボォーさんは歯でも弾丸止めてたな あの漫画念があるからその気になればちんこでも弾丸止められるじゃん
41 18/07/15(日)04:06:31 No.518826432
>少し前に骨太な女の子と筋肉が発達した女の子が殴り合いするアニメやってたな 何それ気になる
42 18/07/15(日)04:33:27 No.518827751
骨が発達すると身体重くなるから結果的に筋肉も発達してそう
43 18/07/15(日)04:46:21 No.518828454
服が強いのはよく見る
44 18/07/15(日)04:52:01 No.518828727
>石橋はあの中じゃ別に筋肉が異常発達した枠じゃなくない? 一枚アバラだっけかまず正面からの攻撃じゃ折れない