課金額... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)02:13:49 W0Kp9Jyk No.518817409
課金額日本がダントツ1位 正直いくらくらい課金してる? 月1万は越えないようにしてるわ
1 18/07/15(日)02:15:31 No.518817632
中韓も高そうだけどな
2 18/07/15(日)02:16:07 No.518817695
3500円かな
3 18/07/15(日)02:16:50 No.518817782
2000円
4 18/07/15(日)02:17:29 No.518817860
哀れな
5 18/07/15(日)02:18:09 No.518817955
今年はまだ1000円
6 18/07/15(日)02:18:40 W0Kp9Jyk No.518818025
>中韓も高そうだけどな 一人辺りだからね 中国の市場はでかいけど一人辺りにしたら大したことない
7 18/07/15(日)02:19:09 No.518818090
自分に課金してるけど全然レアが出ない
8 18/07/15(日)02:19:14 No.518818098
0
9 18/07/15(日)02:19:53 No.518818161
課金した後ガチャを回さないといみがないぞ
10 18/07/15(日)02:19:54 No.518818162
0
11 18/07/15(日)02:20:28 No.518818222
0
12 18/07/15(日)02:20:40 No.518818243
あと何回このグラフで立てるんだろ
13 18/07/15(日)02:21:19 No.518818327
7年で平均214ドル使いますよってこと? 少なくね?
14 18/07/15(日)02:21:39 No.518818365
>中韓も高そうだけどな 韓国なんかじゃソシャゲなんかよりPCのEsportsのほうが人気らしいし金がネカフェに流れるんじゃない?
15 18/07/15(日)02:22:06 No.518818405
年200円くらいだと思う
16 18/07/15(日)02:22:54 No.518818523
ガチャが好きなの日本だけだから
17 18/07/15(日)02:23:15 No.518818562
>7年で平均214ドル使いますよってこと? 少なくね? 一人当たりならそんなもんだろ
18 18/07/15(日)02:24:06 W0Kp9Jyk No.518818654
初回10円とか考えたやつ悪魔的すぎるわ
19 18/07/15(日)02:25:35 No.518818823
貧困がどうとか言ってる国が一位なんだ
20 18/07/15(日)02:25:37 No.518818824
年間4000円弱って考えたら妥当なような気はするな
21 18/07/15(日)02:26:19 No.518818884
日本人は金の使い方が下手ってのがよくわかる
22 18/07/15(日)02:26:55 No.518818945
経済大国だからな
23 18/07/15(日)02:27:31 No.518819007
月額でしょこれ
24 18/07/15(日)02:28:30 No.518819087
1人当たりの月額平均が2万だったら日本滅びとるわ
25 18/07/15(日)02:28:50 No.518819111
平均月1万くらいかな
26 18/07/15(日)02:29:15 No.518819154
ガチャ廃人大国すぎる…
27 18/07/15(日)02:29:44 No.518819189
日本はパチンコ文化が強かったのでこういう抽選娯楽は受け入れられやすいんだろうね
28 18/07/15(日)02:30:03 W0Kp9Jyk No.518819215
>貧困がどうとか言ってる国が一位なんだ 結婚しなかったら子育てにお金使わなくていいからな
29 18/07/15(日)02:30:14 No.518819235
一番お得な奴で頼む
30 18/07/15(日)02:30:33 No.518819264
人生が退屈な国ランキング
31 18/07/15(日)02:31:23 No.518819344
>日本はパチンコ文化が強かったのでこういう抽選娯楽は受け入れられやすいんだろうね 駄菓子屋のクジから宝くじから食玩・TCGまで抽選娯楽大好きな国だからなー ゴミにならないとなれば浸透すればそりゃ流行る
32 18/07/15(日)02:31:36 No.518819370
per capitaって大抵の場合全人口が母数じゃなかったっけ
33 18/07/15(日)02:31:40 No.518819379
出すまで回すってよく考えるとすげぇわ
34 18/07/15(日)02:32:21 No.518819445
5000円までと決めてる CS機のゲーム1本分くらいならありかなって
35 18/07/15(日)02:34:20 No.518819616
たまに見かける「無課金は時間の無駄だからプレイするな」理論は もはやどっからツッコんでいいか分かんなくてモヤモヤする
36 18/07/15(日)02:34:46 No.518819656
>貧困がどうとか言ってる国が一位なんだ 相対的貧困とか格差拡大してびっくりとかそういう言うなれば感覚の話だからな まだまだ金あるくによ 今はな
37 18/07/15(日)02:34:52 No.518819671
0
38 18/07/15(日)02:35:03 No.518819688
俺は年2万くらいに収まってるなたぶん
39 18/07/15(日)02:35:59 No.518819793
他の国は何に使ってるんだ? ゲームの無い後進国で一万円とか使える気がしないな
40 18/07/15(日)02:36:01 No.518819797
最低3万で多いと月20万くらいは突っ込んじゃう…
41 18/07/15(日)02:36:57 No.518819881
課金してレア引く喜びより わざわざ課金して爆死した時の怒りの方が大きいタイプだから 課金は薄くしかやらない
42 18/07/15(日)02:37:58 No.518819983
他の国が横並びすぎる気がするからなんかおかしい
43 18/07/15(日)02:38:37 No.518820050
どの程度の人間がソシャゲやってて その中での課金額の分布がどうなのかってのがないと ふーんそうなの以上の感想は出てこない
44 18/07/15(日)02:39:03 No.518820096
その分アイツラは文字通り死ぬほどプレイするからな 中国だか韓国だかしらないけど
45 18/07/15(日)02:39:30 No.518820137
古いタイプのゲーマーだからゲーム一本買うより高い金額は一本のゲームには使えない…
46 18/07/15(日)02:39:32 No.518820142
>他の国が横並びすぎる気がするからなんかおかしい そりゃ全世界でランキングつけて多い順に並べたら差は少なく並んでいくだろ
47 18/07/15(日)02:40:10 No.518820203
>古いタイプのゲーマーだからゲーム一本買うより高い金額は一本のゲームには使えない… PS+で十分遊び倒せるだろうしな
48 18/07/15(日)02:40:20 No.518820222
RMTで6千円くらい使った
49 18/07/15(日)02:40:20 No.518820223
>古いタイプのゲーマーだからゲーム一本買うより高い金額は一本のゲームには使えない… Game as a service という概念を理解させようとしているな最近のゲーム業界
50 18/07/15(日)02:40:41 No.518820243
月うん十万って人たまにいるけどそんなに課金するものある? かぶりまくらない?
51 18/07/15(日)02:41:14 No.518820293
>Game as a service >という概念を理解させようとしているな最近のゲーム業界 ゲームっていうかソフトウェア全般だな
52 18/07/15(日)02:41:17 No.518820299
ウン十万突っ込める稼ぎがあるのがすげぇわ
53 18/07/15(日)02:41:34 No.518820317
ある程度はお布施感覚で課金するけど 海外版はガチャがゆるゆるだったりするとてめえ!とは思う
54 18/07/15(日)02:41:42 No.518820324
>ウン十万突っ込める稼ぎがあるのがすげぇわ 月に30万とかすげぇよな
55 18/07/15(日)02:41:50 No.518820339
ガチャで課金しないでたまにくる確定だけ課金する それだけでもそこそこ出費してるとは思うが
56 18/07/15(日)02:42:17 No.518820381
>他の国が横並びすぎる気がするからなんかおかしい 多少ゲームは違えど同じジャンルのものやってるんだから本来ならほとんど横並びになるのが正常だよ
57 18/07/15(日)02:42:30 IkKR8aIM No.518820398
中国韓国などアジア圏が除外されている 当時の為替レートが書いてない まあそういうグラフだよね
58 18/07/15(日)02:43:07 No.518820449
30万稼いでガチャってちょっと心配になるけどな 友達いないのかな…とか
59 18/07/15(日)02:43:08 No.518820450
不景気だ収入少ないだ言うけど ソシャゲ周り一部タイトルで信じられないほど金回りいい話は実際聞くからなあ とはいえいつまでも無限に続く鉱脈ではない
60 18/07/15(日)02:43:15 No.518820460
>月うん十万って人たまにいるけどそんなに課金するものある? >かぶりまくらない? 対戦要素有りだと常に最新キャラ揃え続けないと キャラパワーで押し負けてトップ集団君臨できないゲームとかあるからなぁ 完全な沼だけど
61 18/07/15(日)02:43:34 No.518820480
>そりゃ全世界でランキングつけて多い順に並べたら差は少なく並んでいくだろ そっか先進国ランキングか何かと勘違いしてた
62 18/07/15(日)02:43:47 No.518820507
コンニャクの消費量の国別グラフ見てるのと大差はないと思う
63 18/07/15(日)02:44:09 No.518820540
1回だけ10万課金してみたけど欲しいものは早々に当たって途中から何のために回してるのかわからなかった
64 18/07/15(日)02:44:27 No.518820571
生活切り詰めてまで…ってタイプの廃課金者はあんまいなそうだけどな
65 18/07/15(日)02:44:35 No.518820585
そんなことないよ コンニャクと違って知性がわかる
66 18/07/15(日)02:44:38 No.518820590
https://sensortower.com/blog/per-capita-app-store-spending ソースはここやね
67 18/07/15(日)02:45:17 No.518820637
iPhoneシェアが高い国が上にくるランキングか
68 18/07/15(日)02:45:27 No.518820653
>コンニャクの消費量の国別グラフ見てるのと大差はないと思う こんな栄養にもならないもん食うとか金の無駄だよな!おいちい!
69 18/07/15(日)02:45:37 No.518820665
>月うん十万って人たまにいるけどそんなに課金するものある? >かぶりまくらない? それなりに詳しく説明すると欲しくなりそうなキャラは大体月2回出て概ねピックアップ率は0.4?1.5%くらい ソシャゲタイプのゲームって意図的に被らせて上限値を伸ばすシステムが導入されてて5人くらい必要 1回のガチャで安く見積もって200円くらいだとするとピックアップ率1%なら期待値2万になるわな それを5体集めて2種コンプしようとするとそこまでかかるようになる ただこれをやる人は本当に少ないし一般的なユーザ層じゃないから真に受けなくていいと思う
70 18/07/15(日)02:46:04 No.518820705
>中国韓国などアジア圏が除外されている >当時の為替レートが書いてない 何を言ってるのか知らんが単にランクが低いからのってないだけだ
71 18/07/15(日)02:46:04 No.518820706
アプリストアの感想欄みたいなうっすい1行レスの連打
72 18/07/15(日)02:46:12 No.518820717
かなり課金してそうな人のヒとかみると以外と他にも金使ってんだよな
73 18/07/15(日)02:46:29 No.518820749
RMTサイトみると一気に覚めるよ
74 18/07/15(日)02:46:40 No.518820767
>中国韓国などアジア圏が除外されている China, which spent a total of nearly $25 billion during the six-year period we studied, ranked at No. 23 due to its massive population of approximately 1.39 billion in 2017 driving down its per capita spending to $18. Other countries with more than $1 billion in user spending during our study period that didn’t make the top 10 included South Korea (No. 13, $41 per capita),
75 18/07/15(日)02:47:06 No.518820813
同じキャラを何枚も重ねるタイプになると一気に課金額が跳ね上がる
76 18/07/15(日)02:47:22 No.518820835
毎月使ってねぇ その代わり欲しいキャラが出たら出るまで使う
77 18/07/15(日)02:47:42 No.518820868
>RMTサイトみると一気に覚めるよ ガチャに金かけるタイプのゲームはまだやったことないけど もし始めるならRMTで垢買うだろうなとは思う
78 18/07/15(日)02:48:06 No.518820907
重ねあるのでもとりあえず入手できれば満足なのが大半だと思う
79 18/07/15(日)02:48:40 No.518820948
一応総額だとそこまでダントツでもないみたいね 無理矢理良い見方をすれば日本は皆スマホ持っててお金に余裕があるってことか 実際は一部のおかしい人が平均をあげまくってるんだろうけども
80 18/07/15(日)02:48:47 No.518820959
>もし始めるならRMTで垢買うだろうなとは思う ある程度育てたり課金してからBANされることもあるから素直に1からやったほうがマシだよ
81 18/07/15(日)02:48:49 No.518820960
>中国韓国などアジア圏が除外されている >当時の為替レートが書いてない >まあそういうグラフだよね この人何が言いたかったんだ?
82 18/07/15(日)02:48:56 No.518820977
なんか気の利いたレスしたいけど思い浮かばないや
83 18/07/15(日)02:49:37 No.518821036
どんな大作でも1ヶ月もありゃ解析され尽くして遊び尽くされるご時世に ソシャゲは(当たれば)数年単位で遊べるのは結構な利点だと思う
84 18/07/15(日)02:49:37 No.518821037
App Storeが日本で儲かってるってだけのデータなのに邪推しすぎや
85 18/07/15(日)02:50:07 No.518821089
中国は総額だと凄い 韓国は意外とApp Storeではお金使わないのね アメリカがランキングで上にいるのと逆にサムスンとかのお膝元だからAndroidが強かったりするのかな?
86 18/07/15(日)02:50:23 No.518821105
>なんか気の利いたレスしたいけど思い浮かばないや 廃課金者様のおかげでソシャゲ業界は潤っているのです!
87 18/07/15(日)02:50:34 No.518821120
>この人何が言いたかったんだ? 通っぽい事
88 18/07/15(日)02:51:18 No.518821187
出るまで引いてねはキャラゲー文化と相性いいんだなとは思う 引くに値するものを用意できるって前提はあるだろうけども
89 18/07/15(日)02:51:54 No.518821245
日本が不名誉なことで一位になってるとか印象操作に決まってるんですけお!って人は一定層いる いるのだ
90 18/07/15(日)02:51:59 No.518821256
ガチャは数万回すけど フルプライスのゲームや千円ちょっとの月額課金では高いと感じてしまうのは自分でもどっか壊れてるんだろうなぁとは思う
91 18/07/15(日)02:52:50 No.518821311
ガチャ系は合わないのか長続きしないし課金しても5000円一回とかだな
92 18/07/15(日)02:53:23 No.518821353
あと40分しか壁トークできないぞ? 立てるの早かったんじゃね?
93 18/07/15(日)02:53:25 No.518821356
>日本が不名誉なことで一位になってるとか印象操作に決まってるんですけお!って人は一定層いる >いるのだ このスレにも居るんですか?
94 18/07/15(日)02:53:38 No.518821371
su2492402.png iosシェアの高さがこの表にもある程度反映されてるとは思うけど それにしたって二位のオーストラリアに2倍の差をつけた要因は他にも考えられると思う
95 18/07/15(日)02:53:45 No.518821387
でも規制入る様子もないしこれがしばらくは続くんでしょう
96 18/07/15(日)02:54:00 No.518821409
日本でのソシャゲ課金を見るならApp Storeを通さないモバコインとかも含まないと
97 18/07/15(日)02:54:11 No.518821426
>このスレにも居るんですか? >中国韓国などアジア圏が除外されている >当時の為替レートが書いてない >まあそういうグラフだよね
98 18/07/15(日)02:54:31 No.518821454
あからさまに変なのがいるな
99 18/07/15(日)02:55:55 No.518821567
>日本でのソシャゲ課金を見るならApp Storeを通さないモバコインとかも含まないと あの辺の迂回課金の総額ってどれくらいなんだろう マーケターが補足出来ずかつ巨大だよね
100 18/07/15(日)02:56:12 No.518821586
>su2492402.png アメリカのくせにアンドロイド率高いなと思ったらマレーシアだった 紛らわしいから国旗変えろよ
101 18/07/15(日)02:56:38 No.518821623
昔はじゃぶじゃぶ課金してたけど今はよっぽどでもないと課金しなくなってしまった
102 18/07/15(日)02:56:50 No.518821640
たまたま文化的に合ったとか収益スタイルがソシャゲに集中したとかそんなところじゃないの? 各国の趣味に使うお金の額の統計とかも見てみたいんだけども
103 18/07/15(日)02:57:04 No.518821659
月10万程度で石油王石油王言ってくる奴はどんだけ貧民なんだろうと思う
104 18/07/15(日)02:57:37 No.518821709
>中国韓国などアジア圏が除外されている >当時の為替レートが書いてない >まあそういうグラフだよね よく分かんないけどめんどくさいから誰か解説して
105 18/07/15(日)02:58:01 No.518821736
>>中国韓国などアジア圏が除外されている >>当時の為替レートが書いてない >>まあそういうグラフだよね >よく分かんないけどめんどくさいから誰か解説して 思うに日本たたきだと思って吹き上がっちゃったんじゃないか もう許してやれ
106 18/07/15(日)02:58:28 No.518821766
ゲームに限らず趣味に毎月10万突っ込めるのはなかなかでは
107 18/07/15(日)02:58:32 No.518821771
>出るまで引いてねはキャラゲー文化と相性いいんだなとは思う >引くに値するものを用意できるって前提はあるだろうけども その辺と相性が良すぎるから一昔前にバンダイから出てたような 版権キャラゲーの主流は完全にソシャゲになったな
108 18/07/15(日)02:59:08 No.518821818
月10万はおかしいだろ
109 18/07/15(日)02:59:48 No.518821868
月収100万ならおかしくないさ
110 18/07/15(日)03:00:24 No.518821920
月10万は実家住まいの社会人で他に趣味がなければ大して給料なくてもいけるよ
111 18/07/15(日)03:00:40 No.518821941
別に変に穿って捉える必要はないだろ 日本人はガチャが好きという事実でありそれだけだ
112 18/07/15(日)03:00:55 No.518821958
>月10万は実家住まいの社会人で他に趣味がなければ大して給料なくてもいけるよ ちくしょう!
113 18/07/15(日)03:01:16 No.518821995
月10万は正直でかい額だろ
114 18/07/15(日)03:01:18 No.518821999
ゲームごとの平均課金額とか気になる
115 18/07/15(日)03:01:22 No.518822004
アイマスまでは頭使わない人がやる娯楽って扱いだったなぁ
116 18/07/15(日)03:01:23 No.518822008
日本が断トツだから中国のゲームアプリとかこっち来るんかな? 人口多いから日本に拘る必要無さげだけど
117 18/07/15(日)03:01:27 No.518822014
課金はしてても欲しいキャラ取ると飽きる現象に名前をつけてくれ
118 18/07/15(日)03:01:53 No.518822042
まぁパチンコと変わんねーよ気にすんな これ言うと怒るやつでるけど
119 18/07/15(日)03:02:11 No.518822065
>日本が断トツだから中国のゲームアプリとかこっち来るんかな? >人口多いから日本に拘る必要無さげだけど めっちゃ競争激しいからな… 日本人は一度嵌ると長いコンテンツに対して
120 18/07/15(日)03:02:26 No.518822094
>月10万は実家住まいの社会人で他に趣味がなければ大して給料なくてもいけるよ いけたとしてもダサいと思う
121 18/07/15(日)03:02:40 No.518822120
まあまあ 年に100万も趣味に出せないという貧乏人の皆さんだって娯楽を楽しむ権利はあるでしょう
122 18/07/15(日)03:02:47 No.518822131
やってみると思ったよりお金がすべてを解決してくれないんだよなソシャゲ…
123 18/07/15(日)03:03:14 No.518822162
好きで課金してるんだから胸張ればいいんだ 後ろめたさとか感じるならやらなきゃいい
124 18/07/15(日)03:03:21 No.518822176
石油王は単なる定番のフレーズってだけだ
125 18/07/15(日)03:03:49 No.518822217
独身実家ぐらしで他に趣味が無いとめっちゃ注ぎ込めるよ 周りを見るといろいろ辛くなるけど
126 18/07/15(日)03:03:51 No.518822221
>年に100万も趣味に出せないという貧乏人の皆さんだって娯楽を楽しむ権利はあるでしょう 家庭持ってる人間が聞いたら呆れられることをいうんじゃない
127 18/07/15(日)03:04:21 No.518822271
オタクって周りで流行ってるときは冷笑してる癖に自分がやり出した途端に理屈付けて正当化し始めるよね ソシャゲだって怪盗ロワイヤルとか聖戦ケルベロスの頃はやってる奴ら全員キチガイ扱いしてたのに今では
128 18/07/15(日)03:04:30 No.518822286
>やってみると思ったよりお金がすべてを解決してくれないんだよなソシャゲ… キャラ獲得ばかりで効率アップとかそういうの余り見ないね
129 18/07/15(日)03:04:56 No.518822333
>課金はしてても欲しいキャラ取ると飽きる現象に名前をつけてくれ ミニチュアガーデン現象
130 18/07/15(日)03:05:07 No.518822348
高収入の人でもこんなのにはまるんだよなあ
131 18/07/15(日)03:05:15 No.518822363
10年足らずで金銭感覚まるで変わっちゃった感じがする アイマスのDLCとか全部買ったらいい金額だなーとか思ってたのに今じゃ…
132 18/07/15(日)03:05:49 No.518822412
>ソシャゲだって怪盗ロワイヤルとか聖戦ケルベロスの頃はやってる奴ら全員キチガイ扱いしてたのに今では 掌返しはそうだと思うけどその時期のは本当に酷かったから仕方ないと思う… そして何よりオタ向けじゃなかったし
133 18/07/15(日)03:05:49 No.518822415
自分が関わってる間は他人に馬鹿にされたくないからな その安いプライドを守るためなら無理やり擁護だってしてみせらぁ!
134 18/07/15(日)03:06:01 No.518822435
>アイマスまでは頭使わない人がやる娯楽って扱いだったなぁ 頭使わなくていいガラケーポチポチゲーの代表格ってだけだろう ガラケーでゲーム性もなにもない
135 18/07/15(日)03:06:13 No.518822447
>ソシャゲだって怪盗ロワイヤルとか聖戦ケルベロスの頃はやってる奴ら全員キチガイ扱いしてたのに今では モバマスや神バハ辺りからスレが達出した印象 メタルサとかもあったけどさ
136 18/07/15(日)03:06:14 No.518822449
>アイマスのDLCとか全部買ったらいい金額だなーとか思ってたのに今じゃ… 今思えば少し前のDLCブームはまだ良心的だった気がしてくる
137 18/07/15(日)03:06:21 No.518822459
>怪盗ロワイヤル これまだ生きてるんだよな…
138 18/07/15(日)03:06:22 No.518822461
>オタクって周りで流行ってるときは冷笑してる癖に自分がやり出した途端に理屈付けて正当化し始めるよね >ソシャゲだって怪盗ロワイヤルとか聖戦ケルベロスの頃はやってる奴ら全員キチガイ扱いしてたのに今では だってポチポチして可愛くもない壊れる武器を手に入れるだけなんだぜ!?
139 18/07/15(日)03:07:13 No.518822528
昔に比べて課金したい欲がどんどん薄れてる たぶんある程度パーティだの装備だの自分の手持ちで構築出来たからってのもあるけど
140 18/07/15(日)03:07:28 No.518822546
黎明期の化石と化したタイトルでも未だに生きてるからびっくりだぜ
141 18/07/15(日)03:07:29 No.518822550
酷いゲームとは判ってるが課金せずにはいられないってのが一番怖いと思う
142 18/07/15(日)03:08:09 No.518822596
>10年足らずで金銭感覚まるで変わっちゃった感じがする モバコインは無かったけどもっと昔から一般人はi-modeで着メロとかゴミみたいな画像で課金しまくってたんだよ ドコモの月額料金で一括請求で課金のハードルを下げるビジネスモデルは世界中で真似された
143 18/07/15(日)03:08:13 No.518822599
>昔に比べて課金したい欲がどんどん薄れてる >たぶんある程度パーティだの装備だの自分の手持ちで構築出来たからってのもあるけど 揃ってからはあんま引かなくなるよね…
144 18/07/15(日)03:08:20 No.518822605
ネトゲの搾取体制とどっちが酷かったか思い出してみよう
145 18/07/15(日)03:08:43 No.518822645
>ネトゲの搾取体制とどっちが酷かったか思い出してみよう 例えば?
146 18/07/15(日)03:09:08 No.518822685
君がそばにいるだけで?
147 18/07/15(日)03:09:13 No.518822696
ドリランドもまだ生きてるんだな昔アニメもあったな
148 18/07/15(日)03:09:18 No.518822702
自分ら向けにさえ変えてお出しされれば客になり得るのがオタクなだけでは
149 18/07/15(日)03:09:38 No.518822727
>ドコモの月額料金で一括請求で課金のハードルを下げるビジネスモデルは世界中で真似された 先行してたのにねぇ 先行してたからこそそこから先に行けずに黒船に殺されるってパターン多いね
150 18/07/15(日)03:10:07 No.518822753
>昔に比べて課金したい欲がどんどん薄れてる >たぶんある程度パーティだの装備だの自分の手持ちで構築出来たからってのもあるけど 引いても使わないだろうなとか考えると回す事減った 未育成とか居るし引いてもな
151 18/07/15(日)03:11:09 No.518822840
>>ドコモの月額料金で一括請求で課金のハードルを下げるビジネスモデルは世界中で真似された >先行してたのにねぇ >先行してたからこそそこから先に行けずに黒船に殺されるってパターン多いね スレ画を見る限りビジネスモデルは成功し続けてるってことじゃん!
152 18/07/15(日)03:11:16 No.518822846
優越感のために引くのか安心感のために引くのか…
153 18/07/15(日)03:11:33 No.518822863
>ネトゲの搾取体制とどっちが酷かったか思い出してみよう 時間だけで課金要素なんて月額課金要素以外知らない
154 18/07/15(日)03:11:34 No.518822866
一度アイマスが怒られてくれたのはユーザー的にも良かったと思う
155 18/07/15(日)03:11:48 No.518822878
ネトゲの課金はあんまり厳しかった記憶がないな… ガチャとかやってたゲームだと違うんだろうか
156 18/07/15(日)03:12:01 No.518822894
金の使い道は人それぞれだからなぁ Vtuber追ってると5万くらいポンと投げ銭する人もいるし
157 18/07/15(日)03:12:18 No.518822911
着うた(サビだけ) 300円 とか今考えると大概な商売してたからねガラケー時代 そんなんでも飛ぶようにDLされてた
158 18/07/15(日)03:12:24 No.518822922
>ネトゲの搾取体制とどっちが酷かったか思い出してみよう 高いと騒がれたやつでも月額3000円とかだぞ…
159 18/07/15(日)03:12:41 No.518822944
ネトゲで一番金かかったのってテレホ時代に無茶して月8万とか来てた頃くらいだよ!
160 18/07/15(日)03:13:00 No.518822966
金稼いでるけど遊ぶ時間ない人が注ぎ込むんだ 例え勤務中の休憩時間ですら使えるからな
161 18/07/15(日)03:13:54 No.518823035
FGOはちゃんと終わってくれるゲームでよかったな
162 18/07/15(日)03:14:16 No.518823058
課金したつもりで友達の口座にシューッ
163 18/07/15(日)03:14:21 No.518823063
>スレ画を見る限りビジネスモデルは成功し続けてるってことじゃん! 所詮胴元じゃなくなってるから…
164 18/07/15(日)03:15:00 No.518823118
ネトゲで搾取ってもガチャとかだろ
165 18/07/15(日)03:15:17 No.518823147
当たればデカいし人気商売なんだろうけどそれでも続かないゲームの方が多いのは競争かな…
166 18/07/15(日)03:15:52 No.518823194
一時期騒がれてたDLCを黙らせる搾取体制だったからなソシャゲ コンプガチャある時は特に…
167 18/07/15(日)03:15:58 No.518823201
>FGOはちゃんと終わってくれるゲームでよかったな ソニーが終わらせてくれるかな ユーザーが離れる方が早そうだけど
168 18/07/15(日)03:16:12 No.518823217
とうの昔に新規参入はキッツい世界になってるからな…
169 18/07/15(日)03:16:12 No.518823219
パッケより安く済むし夢があるぜ!だったのが パッケより死にやすいし大手が強すぎる…になるのに時間はかからなかった印象
170 18/07/15(日)03:16:42 No.518823262
そういえばコンプガチャより凶悪なのって結局出てないの?
171 18/07/15(日)03:16:54 No.518823279
>そういえばコンプガチャより凶悪なのって結局出てないの? 青天井
172 18/07/15(日)03:16:57 No.518823286
維持費が高すぎてCSより金食い虫ですわ
173 18/07/15(日)03:17:06 No.518823296
ボックスガチャ流行らなかったね
174 18/07/15(日)03:18:07 No.518823376
ソシャゲは博打だろさ 当たればデカイ
175 18/07/15(日)03:18:27 No.518823397
ソシャゲユーザーだからって据え置きとかゲームやらない訳では無いよね
176 18/07/15(日)03:18:38 No.518823412
>青天井 結局確率低いのを延々と引くのが一番きついのか…
177 18/07/15(日)03:18:49 No.518823429
天井設置したほうが結果的に課金額上がったって話も見たしよくわからない
178 18/07/15(日)03:19:20 No.518823459
インフレ緩やかでも停滞して死ぬし インフレ進めても白猫みたいに死ぬしなぁ その上毎月イベントで走り続けないと他にユーザー取られる
179 18/07/15(日)03:19:26 No.518823468
>ソシャゲユーザーだからって据え置きとかゲームやらない訳では無いよね まあ日本だとその辺が圧迫されてるんだろうなってのはこのデータでよく分かるというか
180 18/07/15(日)03:19:28 No.518823469
随時更新していくソシャゲだとSNSで話題に上がる頻度高くなる
181 18/07/15(日)03:19:39 No.518823490
ステップアップガチャとか 丸々債権投資から取ってるけど あと韓国の確定ガチャなんかも聞く限り恐ろしかったな 確定でSSRもらえるけどどんどん金額が倍になってくってやつ
182 18/07/15(日)03:20:21 No.518823536
>天井設置したほうが結果的に課金額上がったって話も見たしよくわからない 課金のハードルが低い人ばかりなら天井あればそこまでやるだろうし そういう人が少ないなら無い方が課金額上がるんじゃないかな
183 18/07/15(日)03:20:35 No.518823548
>ソシャゲユーザーだからって据え置きとかゲームやらない訳では無いよね むしろゲーマー以外にゲームをやらせるために携帯ゲーが貢献した トラック運転手と水商売がメインターゲットだった時代があった
184 18/07/15(日)03:20:39 No.518823557
>ソシャゲユーザーだからって据え置きとかゲームやらない訳では無いよね 据え置きでもガチャ置くね…
185 18/07/15(日)03:21:17 No.518823597
中国ソシャゲで割とあるというVIP制度はどこも取り入れてないのかな 累計課金額に応じてランク上がって色んな恩恵あるシステム
186 18/07/15(日)03:21:22 No.518823602
一般層引っ張ってこれるタイトルが強いのってそこら辺よね…
187 18/07/15(日)03:21:25 No.518823605
白猫はインフレの割にはよく持ってるのでは
188 18/07/15(日)03:22:09 No.518823663
一時期売れっ子声優にガチャ最高みたいな営業してた画像見たときは渇いた笑い出た
189 18/07/15(日)03:22:13 No.518823668
>むしろゲーマー以外にゲームをやらせるために携帯ゲーが貢献した >トラック運転手と水商売がメインターゲットだった時代があった 流石に何のターゲットがトラック運転手と水商売だったのか聞かざるを得ないな…
190 18/07/15(日)03:22:38 No.518823702
>中国ソシャゲで割とあるというVIP制度はどこも取り入れてないのかな >累計課金額に応じてランク上がって色んな恩恵あるシステム 毎月1200円課金したら恩恵あるゲームはやってた 先月死んだけど
191 18/07/15(日)03:23:24 No.518823764
コンプガチャはコンテンツによるけど2万~3万で目玉でたし今あるアプリゲーよりお金かからなかったと思う…
192 18/07/15(日)03:23:40 No.518823779
キャバ嬢とかソシャゲ大好きだからな FGOで全鯖宝具5にしてて引いた
193 18/07/15(日)03:23:52 No.518823791
>一時期売れっ子声優にガチャ最高みたいな営業してた画像見たときは渇いた笑い出た 大物芸能人が円天やら仮想通貨の広告塔やってたのと何も変わらないので いつの世の中もそういうもんである
194 18/07/15(日)03:23:58 No.518823803
>キャバ嬢とかソシャゲ大好きだからな >FGOで全鯖宝具5にしてて引いた ホストにつぎ込むのとどっちがいいのやら…
195 18/07/15(日)03:24:36 No.518823854
>毎月1200円課金したら恩恵あるゲームはやってた >先月死んだけど 実質月額制ってタイプではなくガチャ含め使った総額次第でランク上がる感じみたい
196 18/07/15(日)03:24:39 No.518823863
>流石に何のターゲットがトラック運転手と水商売だったのか聞かざるを得ないな… その「」じゃないけど お金があって待ち時間が暇っていうその二つの職業にはソシャゲがピッタリだった 特にトラックの運ちゃんは車内での待機中でもできるので大人気だった
197 18/07/15(日)03:25:07 No.518823913
コンプガチャ禁止したらもっと凶悪なものが出てくるとはまさか…
198 18/07/15(日)03:25:10 No.518823920
>白猫はインフレの割にはよく持ってるのでは インフレとか関係なく敗訴で終わりそう
199 18/07/15(日)03:25:14 No.518823928
出直してきなキャバ僧
200 18/07/15(日)03:25:34 No.518823954
>実質月額制ってタイプではなくガチャ含め使った総額次第でランク上がる感じみたい ああ本当だ よくみてなかったわすまん
201 18/07/15(日)03:25:34 No.518823957
>一時期売れっ子声優にガチャ最高みたいな営業してた画像見たときは渇いた笑い出た まぁそれこそパチンコ営業でいろんな芸能人来るのと同じだろう
202 18/07/15(日)03:25:53 No.518823982
>流石に何のターゲットがトラック運転手と水商売だったのか聞かざるを得ないな… 2007年開始の釣りスタとかその時代のニュースだったと思う 軽く検索したけど11年前だから出なかった
203 18/07/15(日)03:26:26 No.518824020
釣りスタって今も続いてたよな確か
204 18/07/15(日)03:26:31 No.518824027
>実質月額制ってタイプではなくガチャ含め使った総額次第でランク上がる感じみたい そういうのってゲーム内で表示されるの?
205 18/07/15(日)03:26:48 No.518824047
今のルールだとコンプガチャさえしなければ何してもOKなの?
206 18/07/15(日)03:28:37 No.518824173
>今のルールだとコンプガチャさえしなければ何してもOKなの? 今のっていうかガチャ関連に新しい法規制はずっと入ってないね あれは既存の景表法で取り締まられた
207 18/07/15(日)03:28:49 No.518824192
その辺のソシャゲがまだ生きてるんだし今人気のソシャゲも完全なネタ切れにならない限り五年は続きそうだな
208 18/07/15(日)03:29:28 No.518824231
https://appmarketinglabo.net/app-taiwanchina/ 自分が読んだVIPシステムについて触れた公演記事はこれだったけど2015年のものだった 三年経てば色々変わってそうだ
209 18/07/15(日)03:29:37 No.518824242
案外外国でも林檎のシェアって高いんだな 日本だけトリプルスコアぐらいずば抜けてるのかと思ってた
210 18/07/15(日)03:29:42 No.518824244
なにせモンストが未だにぶっちぎりの一位だしな
211 18/07/15(日)03:29:51 No.518824258
運営の対応ミスが致命傷になるよねソシャゲ
212 18/07/15(日)03:30:37 No.518824318
節度をわきまえずに課金してしまう側が悪いからね そんなゲームが流行ってるのはたちが悪いと思うけど
213 18/07/15(日)03:31:14 No.518824352
>案外外国でも林檎のシェアって高いんだな >日本だけトリプルスコアぐらいずば抜けてるのかと思ってた じゃなきゃAppleの時価総額が100兆円行って内部留保のキャッシュ金額が世界一位にならないよ 日本だけじゃ無理
214 18/07/15(日)03:31:20 No.518824362
>あれは既存の景表法で取り締まられた 絵合わせで違反だったっけ 結果青天井まみれに
215 18/07/15(日)03:31:37 No.518824379
>運営の対応ミスが致命傷になるよねソシャゲ 最善手でユーザー数が爆発的に伸びたりはしないけど やらかしは即致命傷になりかねないのが難しいところ
216 18/07/15(日)03:32:03 No.518824405
>節度をわきまえずに課金してしまう側が悪いからね >そんなゲームが流行ってるのはたちが悪いと思うけど やはりカジノ規制すべき…!
217 18/07/15(日)03:32:07 No.518824411
>じゃなきゃAppleの時価総額が100兆円行って内部留保のキャッシュ金額が世界一位にならないよ なそ
218 18/07/15(日)03:32:16 No.518824422
最初の一歩を踏み出すまでが人によっちゃ時間かかるけど最近はあれやこれやでハードル下げてくるから…
219 18/07/15(日)03:32:16 No.518824423
絶え間ないイベントで話題を作り続けるのは据え置き系では中々出来ないよなぁ その辺がやっぱり強いと思う
220 18/07/15(日)03:32:37 No.518824444
>流石に何のターゲットがトラック運転手と水商売だったのか聞かざるを得ないな… 2010年頃にそういう噂が広まったので「GREEがそんな事無いよ。誰がユーザーか知らない」てコメント出してた 美しすぎるゲームとかモバマスが始まった2011年頃にはサラリーマンが課金するようになってたらしい
221 18/07/15(日)03:32:41 No.518824448
今の子はパチンコやるなとか言われてるけどソシャゲガチャやるなとは言われてないからどっぷりお年玉を溶かす
222 18/07/15(日)03:33:40 No.518824499
1~2週変わりでイベント打ち続けるのが常態化してるのすごいよね 遊ぶ側としてはありがたいけど
223 18/07/15(日)03:33:47 No.518824509
>絶え間ないイベントで話題を作り続けるのは据え置き系では中々出来ないよなぁ >その辺がやっぱり強いと思う 強いんじゃなくてそれしかないんだよマグロにならないとあっという間に死ぬ
224 18/07/15(日)03:33:55 No.518824515
App storeは利益率高いんだろうな… 手数料商売してみたいもんだ
225 18/07/15(日)03:34:02 No.518824522
>今の子はパチンコやるなとか言われてるけどソシャゲガチャやるなとは言われてないからどっぷりお年玉を溶かす パチンコとかは漫画でもやる奴はだらしないみたいな扱い受けるけどソシャゲはそういうの無いしね
226 18/07/15(日)03:34:09 No.518824529
>絶え間ないイベントで話題を作り続けるのは据え置き系では中々出来ないよなぁ >その辺がやっぱり強いと思う 大げさだけど月1以上の頻度でDLC出してるようなもんだからな…
227 18/07/15(日)03:34:27 No.518824554
>App storeは利益率高いんだろうな… >手数料商売してみたいもんだ 審査がね すごくだるいと思う
228 18/07/15(日)03:35:06 No.518824595
日本といいオーストラリアといい林檎率が高いと課金も増えるのはなぜ?
229 18/07/15(日)03:35:15 No.518824605
でもパチンコは当たるとお金返ってくるし…
230 18/07/15(日)03:35:27 No.518824616
ストラテジーゲーム系はリアル石油王が課金しまくってると聞いたけど本当なんだろうか
231 18/07/15(日)03:36:00 No.518824659
鯖代もただじゃないからイベントは常にやる必要があるんだ
232 18/07/15(日)03:36:03 No.518824664
林檎率が高いとその国のゲーム会社がiOS前提にして動くからだろうか
233 18/07/15(日)03:36:10 No.518824671
お年玉でパチンコやるなっす 競馬や競艇をやりましょう
234 18/07/15(日)03:36:23 No.518824686
オタ狙い一本の狭い層狙いより広い層狙う方が儲かるんだな 簡単に見えて難しいけど
235 18/07/15(日)03:36:48 No.518824711
>日本といいオーストラリアといい林檎率が高いと課金も増えるのはなぜ? 金持ちはApple使うの多いんだよ だって高いパーツ気にせず買えるから
236 18/07/15(日)03:37:15 No.518824731
>1~2週変わりでイベント打ち続けるのが常態化してるのすごいよね >遊ぶ側としてはありがたいけど 普通のソシャゲやってると他の人疲れねーのかなと思う 俺には休憩期間が長いのが向いてるんだろうなと
237 18/07/15(日)03:38:43 No.518824839
>オタ狙い一本の狭い層狙いより広い層狙う方が儲かるんだな >簡単に見えて難しいけど スポーツ物は当てると大きい…
238 18/07/15(日)03:39:28 No.518824890
今遊んでるゲームはイベントが1ヶ月近く続くな 途中他のイベントも平行して始まるけれど
239 18/07/15(日)03:39:34 No.518824899
ツムツムとかシンプルだけど扱ってるキャラクターが最強だからな…
240 18/07/15(日)03:39:38 No.518824905
>林檎率が高いとその国のゲーム会社がiOS前提にして動くからだろうか >金持ちはApple使うの多いんだよ >だって高いパーツ気にせず買えるから なるほど オーストラリアより豊かな国でも泥率高かったりするけどそこら辺は現地の子会社の差かな?
241 18/07/15(日)03:39:40 No.518824908
>オタ狙い一本の狭い層狙いより広い層狙う方が儲かるんだな >簡単に見えて難しいけど そりゃ深夜アニメとかでもそうだよ 一般層レベルまで巻き込んだら伝説レベルになるし オタク向けのコンテンツってある一定のラインまで行くのは簡単なんだけどトップ取ろうとすると死ねる
242 18/07/15(日)03:39:50 No.518824916
月10万位までかな 不労所得がそれ以上あるから問題ない
243 18/07/15(日)03:39:57 No.518824925
>オタ狙い一本の狭い層狙いより広い層狙う方が儲かるんだな 女キャラしかいないのより両方いる方が良いみたいな
244 18/07/15(日)03:40:22 No.518824953
>オタ狙い一本の狭い層狙いより広い層狙う方が儲かるんだな >簡単に見えて難しいけど ゲーム自体は隙間時間にミニゲーム遊ばせるってことを考えれば割とすんなり行けると思う ただマーケティングとか売り込み方が難しいだろうけど
245 18/07/15(日)03:40:59 No.518824995
>>林檎率が高いとその国のゲーム会社がiOS前提にして動くからだろうか >>金持ちはApple使うの多いんだよ >>だって高いパーツ気にせず買えるから >なるほど >オーストラリアより豊かな国でも泥率高かったりするけどそこら辺は現地の>子会社の差かな? まぁ現地のスマホの豊富さじゃねーの
246 18/07/15(日)03:41:02 No.518824997
2年前懇意にしてたゲームが終わって全て無くなってからガチャや天井知らずに金使えるゲームはやらなくなった
247 18/07/15(日)03:42:41 No.518825093
お金入れる基準にすぐには終わらないだろうみたいな部分はあると思う
248 18/07/15(日)03:43:43 No.518825147
>まぁ現地のスマホの豊富さじゃねーの 日本は泥参入遅れまくったからな そこでりんごが持ってった
249 18/07/15(日)03:43:48 No.518825156
>不労所得がそれ以上あるから問題ない ここ要らない
250 18/07/15(日)03:44:51 No.518825217
>運営の対応ミスが致命傷になるよねソシャゲ 課金要素がキモでもあるからMMOの運営より嫌われてるしなぁ まぁ金が金だけにみんな冗談通じない
251 18/07/15(日)03:45:09 No.518825241
書き込みをした人によって削除されました
252 18/07/15(日)03:45:46 No.518825276
無駄金使う余裕があっても時間が勿体無いわ
253 18/07/15(日)03:45:46 No.518825277
>日本は泥参入遅れまくったからな 地雷多かったからな… 携帯会社の2年縛り高額モデルバラ撒き商法も国ごとの普及率に影響してるだろう 国によってはガラケー時代からデュアルSIMが当然になっててそうなると泥になる
254 18/07/15(日)03:46:32 No.518825324
こんな時間にimgの落ちる寸前のスレにいる事ほど時間の無駄遣いはないぞ!
255 18/07/15(日)03:47:02 No.518825347
>こんな時間にimgの落ちる寸前のスレにいる事ほど時間の無駄遣いはないぞ! 課金がろくに出来ないからせめて時間くらい無駄遣いさせてくれよ!
256 18/07/15(日)03:47:34 No.518825372
よくここまでゲームに10万とか課金するのが普通って雰囲気を作れたと思う
257 18/07/15(日)03:49:09 No.518825461
それ声が大きい人が言ってるだけで8~9割は無課金じゃないの?
258 18/07/15(日)03:49:27 No.518825477
いずれこんなのよく流行ってたな…って時代は来るだろうけどその後に台頭する物が分からない
259 18/07/15(日)03:49:40 No.518825496
普通…なのか? リアルで他人とそういう会話しないからわからないんだけどネットだけじゃないの?
260 18/07/15(日)03:50:12 No.518825529
そもそも何のために課金するんだ?
261 18/07/15(日)03:50:41 No.518825552
キャラゲー気質とマッチしたのがデカいんだろうけど大半の人はいっても確定ガチャ課金止まりだとは思う
262 18/07/15(日)03:51:06 No.518825580
オタに浸透したのは絵描きとかがやってそのキャラ描いて間接的に宣伝になってたのもあるような気がする
263 18/07/15(日)03:51:43 No.518825618
電子クジの値段を一回300円で定着させた奴は有能だけど悪魔だと思う
264 18/07/15(日)03:51:57 No.518825631
日本だとキャラ性能より二次創作的な部分で欲する人が多い気がする
265 18/07/15(日)03:52:23 No.518825658
>電子クジの値段を一回300円で定着させた奴は有能だけど悪魔だと思う これ凄いよね 価格が価値を決めた
266 18/07/15(日)03:54:01 No.518825750
国内の電子ガチャの始祖ってどこなんだろうね
267 18/07/15(日)03:54:21 No.518825769
確かに一回300円って初めボッタクリすぎて信じられなかったのになぁ… まぁ今でも高いと思ってるけど
268 18/07/15(日)03:55:53 No.518825866
>国内の電子ガチャの始祖ってどこなんだろうね 2000年代初期のショボい携帯ゲームの課金要素が初出だったはず 決定的に定着させたのはモバゲータウン
269 18/07/15(日)03:57:58 No.518825984
天井って改めて見るとそれでも最低3万円以上使ってるわけだからな 恐ろしいぜぇ
270 18/07/15(日)03:59:15 No.518826068
ガチャ300円の元祖になったゲームって何だろう? 本物のガチャポンもそれくらいの価格のものも無くはないけど…
271 18/07/15(日)04:00:05 No.518826110
最近読んだガチャ史を辿った記事だとメイプルストーリーが元祖とあった気がする
272 18/07/15(日)04:01:02 No.518826163
メイプルのガチャポンは一回100円だよぅ!
273 18/07/15(日)04:01:13 No.518826173
年がら年中同じ話題でよくやるね
274 18/07/15(日)04:02:15 No.518826218
ガチャ文化は廃れて欲しい 定額はらったら欲しいものをくれよ
275 18/07/15(日)04:02:20 No.518826224
>年がら年中同じ話題でよくやるね いやもうそのイライラしてる感スレの上のほうで終わってるから またこんどな
276 18/07/15(日)04:02:37 No.518826238
>年がら年中同じ話題でよくやるね どうですマウント取れますか?
277 18/07/15(日)04:04:31 No.518826332
ガチャの有無はともかく今後もスマホがゲームの主戦場なのかなとは思う 買い切りゲームとかもあるわけだし
278 18/07/15(日)04:04:39 No.518826339
>メイプルのガチャポンは一回100円だよぅ! なんで元祖より3倍も値上げしてんだクソァ!!!
279 18/07/15(日)04:05:44 No.518826394
300円のルーツはどこなのか知りたい
280 18/07/15(日)04:07:57 No.518826494
ガチャのルーツって大体韓国に端を発するはず
281 18/07/15(日)04:08:39 No.518826523
祭りの駄菓子屋とか大体300~500円だしそんな感じ 実際ガチャも一回の値段300~500円ぐらいで振れ幅凄かったからモバゲーグリー時代
282 18/07/15(日)04:09:40 No.518826573
つまんなかったら一銭も払わず辞められるのは救い
283 18/07/15(日)04:11:28 No.518826652
2010年9月開始のドラゴンコレクションがコンプガチャの元祖らしい
284 18/07/15(日)04:16:00 No.518826873
メイプルはその100倍ぐらいの金をお洒落代と経験値ブースト代に持って行かれた記憶がある
285 18/07/15(日)04:18:10 No.518826989
金を生むための時間を無限に払わされるMMOよりはマシだと思う