虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/15(日)02:06:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/15(日)02:06:19 No.518816366

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/15(日)02:07:24 No.518816527

真似するとストレス解消されるらしいな

2 18/07/15(日)02:07:28 No.518816538

LGBT?

3 18/07/15(日)02:11:21 No.518817083

でも数十枚履歴書書いてるとこんなテンションになるよね

4 18/07/15(日)02:12:12 No.518817197

FINAL FANT     ASY

5 18/07/15(日)02:12:13 No.518817200

確かに1回遊ぶとミス減るよ

6 18/07/15(日)02:33:42 No.518819565

これすごく好き

7 18/07/15(日)02:35:37 No.518819743

>でも数十枚履歴書書いてるとこんなテンションになるよね なんでいつまで手書きなんだろうね…

8 18/07/15(日)02:36:58 No.518819884

印刷にしてるよもう 手書きでって言われたところはもう諦めてる

9 18/07/15(日)02:37:33 No.518819949

俺はもうハロワでダウンロードした奴に住所年齢氏名諸々のデータ打ち込んだ奴を印刷するだけにしたよ 志望動機とかは手で書くけど

10 18/07/15(日)02:41:10 No.518820289

うちはもう手書きでだされると「今時手書きっすか…」みたいな空気になるよ

11 18/07/15(日)02:43:02 No.518820441

手書きとデジタルどっちがお好みか事前に知らせてくれるのを普遍化して欲しい いやもっといえばどっちか片方に絞って欲しい…

12 18/07/15(日)02:43:52 No.518820518

都内の方だと手書きである必要ないって聞いたな 俺の地元は東北のど田舎だから手書きでしか受け取らない会社ばっかだったけど

13 18/07/15(日)02:51:55 No.518821247

むしろ首都圏だと今は手書きだと最低限のパソコンすら使えないと思われる ハロワやそれ系のとこだと100%エクセルかワードで書かせられる

14 18/07/15(日)02:53:04 No.518821329

文字が単純に汚かったり略字が本人にしかわからない形だったりするから手書きの方がいいな どうせ手書きで書類作るわけでもないし

15 18/07/15(日)02:53:19 No.518821349

エントリーシートっつーもんがあるのになぜわざわざ履歴書を…?

16 18/07/15(日)02:54:24 No.518821445

職歴にFFのジョブでも書くか…

17 18/07/15(日)02:54:46 No.518821474

フリーダイヤルとか気配りの達人だな…採用!

18 18/07/15(日)02:55:28 No.518821524

パソコンで仕事する職に手書きで応募してどうするよ

19 18/07/15(日)02:57:12 No.518821670

年賀状じゃねえんだから

20 18/07/15(日)02:58:44 No.518821787

ファイナルファンタあじ

21 18/07/15(日)03:00:07 No.518821896

カタASY たまに初見のやつ貼られるからビビる

22 18/07/15(日)03:02:31 No.518822101

連絡先の車がいいね

23 18/07/15(日)03:04:42 No.518822310

手書きだと明らかにやばい奴が一目でわかるというメリットはある

24 18/07/15(日)03:08:57 No.518822671

そこまでやる気ないやつを弾くフィルターにもなる

25 18/07/15(日)03:12:05 No.518822897

ワード入ってるのキーボードのないAndroidタブレットしかないんだが みんなパソコンに正規のオフィス入ってるの

26 18/07/15(日)03:13:32 No.518823010

>むしろ首都圏だと今は手書きだと最低限のパソコンすら使えないと思われる >ハロワやそれ系のとこだと100%エクセルかワードで書かせられる 俺はそれはパソコンが使える人が限られる中年限定って聞いたなあ 若者は手書きのほうがいいって言われた

27 18/07/15(日)03:13:48 No.518823027

エージェント使って中途で入社した現職はエージェントのキャリアシートと経歴書がそのまま正式文書にされてた まあそこまで簡略化したのは珍しいけど中途で手書き要求されたのは一社もなかったな

28 18/07/15(日)03:15:08 No.518823133

字がヘッタクソすぎてやべーぞ俺 同僚は読める字だからいいと言ってくれるんだけど直したい

29 18/07/15(日)03:17:18 No.518823310

やつの名は…ロック!

30 18/07/15(日)03:19:00 No.518823442

>字がヘッタクソすぎてやべーぞ俺 >同僚は読める字だからいいと言ってくれるんだけど直したい 日ペンをやろう 日ペンは80年の歴史があって先生も超一流揃いで1日20分の練習で1週間もすればすぐに上達よ

31 18/07/15(日)03:19:21 No.518823462

横棒は右肩上がりにしろとか真ん中の棒は長くしろとかロジックはあるよね なんで学校で教えてくれないんだろう

32 18/07/15(日)03:54:47 No.518825791

志望動機がろくに思い浮かばない時はかさ増ししやすい手書きがいい …こんな学生みたいな思考だから採用されんのだろうな

↑Top