18/07/15(日)01:04:36 ベゼル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)01:04:36 No.518802762
ベゼルレスは売上に影響しない?antutu調査で意外な結果 メーカーのベゼルレススマートフォン作りは熾烈を極めている フロントカメラを隠したvivoのnex、oppoのfind Xはその最たるもので世界中の注目を集めている しかし2018年上半期で最も売れたスマートフォンはiphone8で、ベゼルレスとは真逆のデザインだ antutuが中国ユーザーを対象に行なったアンケート調査の結果、ベゼルの細さを購入の参考にしていると答えたユーザーは31.4%に留まった 一方メーカーのブランドを購入の参考にしていると答えたユーザーは80.1%に登る 同antutuのアンケート調査でXperiaXZpremiumが満足度一位を獲得するなど、メーカーの努力とは裏腹にユーザーはベゼルの細さをさほど気にしていないようだ
1 18/07/15(日)01:06:19 No.518803257
ベゼルは知らんけど側面曲げるのはどう考えてもいらんと思うよ
2 18/07/15(日)01:06:52 No.518803397
普通に握ってるだけで誤タッチしそうでやだ
3 18/07/15(日)01:07:26 No.518803565
大してメリット無いどころかデメリットのが多い印象
4 18/07/15(日)01:08:43 No.518803972
細ベゼルのでも裸だとちょいちょい誤爆するのにベゼルレスとか無理だわ
5 18/07/15(日)01:09:06 No.518804088
ユーザーの反応関係なしにやってたと思っててたが違うのか
6 18/07/15(日)01:09:50 No.518804308
画面大きくすること自体はいいけどテレビ連携とかする方が先だと思う
7 18/07/15(日)01:10:20 No.518804456
割れて致命傷になる弱点をいたずらに増やしてどうするんだよ どっちにしろ一般庶民は割れないようバンパーやケースで防御するのに
8 18/07/15(日)01:13:31 No.518805316
必ず手から落ちるものだしな 保護ケースつけることを考えると液晶部にケース枠が被ってしまうべゼルレスは今のところ不便
9 18/07/15(日)01:13:41 No.518805361
画面でかくしたいけどカタログ上の重さやサイズは増やしたくないでイヤイヤやってるだけじゃないのか どうせみんなケースつけるんでしょ?むしろつけろくらいに思ってそう
10 18/07/15(日)01:14:20 No.518805543
どうせならメーカーがどこに注力すべきかまで指摘しろや
11 18/07/15(日)01:14:55 No.518805689
角丸めんのやめろ
12 18/07/15(日)01:16:02 No.518805959
>どうせみんなケースつけるんでしょ?むしろつけろくらいに思ってそう 「ケースつけんな!傷がアジになるだろ!!!!1111」 って言ってたのはジョブスおじさんだけなんだよな 当のアップル信者ですら「リンゴが見える窓のあいたケース」とか 「リンゴのデザインで大喜利する保護ステッカー」をベタベタ貼ってるし
13 18/07/15(日)01:17:11 No.518806251
落とすようなデザインにしない
14 18/07/15(日)01:17:31 No.518806341
わかっていてもべゼルを削りノッチの乗っかるしか生きていく道はない
15 18/07/15(日)01:19:27 No.518806813
そもそもiphoneが売れてるのって世界中探しても日本くらいのはずだったんだけどどこで調査したんだよこれ?
16 18/07/15(日)01:19:30 No.518806824
ノッチはOS次第ではいいものになると思うけどノッチなしで2:1にする必要ある時点でiPhoneでやるのは厳しい
17 18/07/15(日)01:19:53 No.518806939
ベゼルを削ってるというよりiPhoneをパクってるだけなんじゃねえの
18 18/07/15(日)01:20:05 No.518806982
ベゼルは残すけどイヤホンジャックは消すね…
19 18/07/15(日)01:20:21 No.518807051
>そもそもiphoneが売れてるのって世界中探しても日本くらいのはずだったんだけどどこで調査したんだよこれ? まじで!?
20 18/07/15(日)01:20:51 No.518807178
ベゼルレスだのノッチだのどうでもいいとこばっか凝るのな
21 18/07/15(日)01:21:01 No.518807221
最近手帳型のケース使ってる人多いね
22 18/07/15(日)01:21:32 No.518807369
>ベゼルは残すけどイヤホンジャックは消すね… これiphoneがやってもどの流石にどのメーカーも追随しなかったパターンじゃん
23 18/07/15(日)01:21:39 No.518807399
>ベゼルは残すけどイヤホンジャックは消すね… 糞判断すぎる
24 18/07/15(日)01:21:58 No.518807489
>イヤホンジャックは消すね… fxxk!!
25 18/07/15(日)01:22:03 No.518807505
ベゼルはどうでもいいけどノッチはいらん
26 18/07/15(日)01:22:55 No.518807752
>これiphoneがやってもどの流石にどのメーカーも追随しなかったパターンじゃん HTC「・・・・」
27 18/07/15(日)01:23:15 No.518807864
>ベゼルレスだのノッチだのどうでもいいとこばっか凝るのな どちらも限られたサイズで液晶を大きくしたいということ 今のところはベゼルレスやノッチだけど来年に曲げられる液晶スマホが出るのでまた色々あるよ
28 18/07/15(日)01:23:46 No.518808003
ベゼルレスにしてもタッチを認識しない領域を作らないと逆に不便になるし 強度との兼ね合いからベゼルあったほうがいいような
29 18/07/15(日)01:23:50 No.518808023
少し前も同じの見た
30 18/07/15(日)01:24:27 No.518808166
業者がスレを立ててるのかな
31 18/07/15(日)01:24:46 No.518808241
イヤホンジャックもSDかードも無くなってる泥スマホ出てきてそんなとこまで林檎真似んでいいとなる
32 18/07/15(日)01:24:54 No.518808272
変に凝らないで処理速度と画面解像度とカメラの性能だけ粛々と上げてくれたらいい
33 18/07/15(日)01:25:19 No.518808362
>イヤホンジャックもSDかードも無くなってる泥スマホ出てきてそんなとこまで林檎真似んでいいとなる SD挿せない泥とかゴミじゃないすか…
34 18/07/15(日)01:25:47 No.518808476
>業者がスレを立ててるのかな 業者っていうか転載ブログでは
35 18/07/15(日)01:27:06 No.518808797
イヤホンジャックなし百歩譲って許すとしても無線規格なりType-C統一なりしてほしい
36 18/07/15(日)01:27:44 No.518808937
ベゼルレス本格投入されたのこの春~夏でしょ? 売上げでiphone8が1位って当然じゃないの
37 18/07/15(日)01:28:30 No.518809114
スマホのノッチと円形スマートウォッチの画面下部の欠けはホントいらんよ
38 18/07/15(日)01:29:11 No.518809274
ベゼルレスデザインよりINFOBAR XVの方が魅力的
39 18/07/15(日)01:29:35 No.518809351
ゴミだよ ふたば@アプリ としあき(仮) 2.7.1β KDDI/SCV36/8.0.0
40 18/07/15(日)01:33:39 No.518810231
Essential Phone使ってるけどノッチ小さいしそんな気にはならんな
41 18/07/15(日)01:38:14 No.518811205
ベゼル無い奴買ってみたけどディスプレイ全体が画面みたいな感じになってて悪く無い けど本体自体大きすぎて上の方とか片手で届かないのがつらい
42 18/07/15(日)01:40:31 No.518811700
曲面加工は保護シート貼りにくいわ手のひらで誤操作するわでいい事が1つもねえ
43 18/07/15(日)01:56:10 No.518814683
>ふたば@アプリ としあき(仮) 2.7.1β KDDI/SCV36/8.0.0 XZ2か…
44 18/07/15(日)01:58:08 No.518815086
技術的に凄いのは分かるけどデカすぎて端をタップしにくかったり 持ち手が画面に当たってて反応しなかったりするから苦手だな GAIJINなら手が大きいから違うのかもしれないけど
45 18/07/15(日)01:58:48 No.518815207
XZ2イヤフォンジャック無くしたのに薄くなるどころか分厚く感じるんだよね
46 18/07/15(日)02:02:52 No.518815889
>>業者がスレを立ててるのかな >業者っていうか転載ブログでは つまり業者そのものでは