虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無料公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/15(日)00:27:25 No.518791670

    無料公開中だから読んだけどワンモア!ってこんな後だったんだな…

    1 18/07/15(日)00:28:12 No.518791912

    あんなに長かったタイガーマスク編のラストがウルトラマンてちょっと待てや!

    2 18/07/15(日)00:29:37 No.518792321

    >無料公開中だから読んだけどワンモア!ってこんな後だったんだな… 何編かって聞いてくれたらちゃんとホーガン編だよって教えてあげたのに

    3 18/07/15(日)00:29:47 No.518792362

    同じ原作で同時期に連載されてた悪役プロレス漫画だとウルトラマンは メキシコ時代からのタイガーの盟友ってことになってるんだよね

    4 18/07/15(日)00:29:54 No.518792395

    >あんなに長かったタイガーマスク編のラストがウルトラマンてちょっと待てや! powaaaaaaaaaaaaa

    5 18/07/15(日)00:30:43 No.518792619

    ウルトラマンはよくてキン肉マンはダメだったのか

    6 18/07/15(日)00:31:09 No.518792741

    https://www.sukima.me/book/title/BT0000392995/ ごめんURL貼って無かった ところで今更だけどこのスキマって大丈夫な奴…?

    7 18/07/15(日)00:31:19 No.518792800

    「」はこの漫画好きすぎる

    8 18/07/15(日)00:32:26 No.518793109

    オット!

    9 18/07/15(日)00:33:05 No.518793306

    アントンがちょくちょくコメントで自画自賛挟むのめっちゃ面白い

    10 18/07/15(日)00:33:10 No.518793335

    >ウルトラマンはよくてキン肉マンはダメだったのか ゆでと集英社に無許可で使おうとしたらダメだされて産まれたのが スーパーストロングマシン お前だよ

    11 18/07/15(日)00:33:20 No.518793382

    ブラックタイガーが本来めっちゃ強いはずなんだけど試合内容代わりと薄味だ

    12 18/07/15(日)00:33:31 No.518793444

    文字コラ向きなページがいっぱい

    13 18/07/15(日)00:33:32 No.518793448

    ちょいちょいどっかで見た画像が出てくる…

    14 18/07/15(日)00:33:44 No.518793523

    読んでるとちょこちょこ見覚えのあるシーンが出てきて笑う

    15 18/07/15(日)00:34:06 No.518793662

    ブッチャーのアンダーは空手着だったとか 知らなかったそんなの…

    16 18/07/15(日)00:34:42 No.518793910

    ウルトラマンって実在してたのか じゃあ虎の穴やブラックタイガーも実在したんだな

    17 18/07/15(日)00:34:46 No.518793933

    超面白いけどこの漫画をソースに使うのはダメだって!

    18 18/07/15(日)00:34:48 No.518793937

    >ところで今更だけどこのスキマって大丈夫な奴…? >スキマで無料配信している作品は、全てコンテンツホルダー様(作家様・出版社様)から許諾を得て配信しています。 >広告収益・コイン課金はコンテンツホルダー様へ利益分配しておりますので、安心してご利用ください。

    19 18/07/15(日)00:34:49 No.518793942

    まさしくあきれはてたな…ってこの漫画じゃなかったんだ…

    20 18/07/15(日)00:35:09 No.518794059

    当時のネタにされたプロレスラーからしたらどんな感じだったんだろう

    21 18/07/15(日)00:35:28 No.518794178

    「やはりオレンジは高い……」がなんか好き

    22 18/07/15(日)00:35:45 No.518794260

    よかった…猪木をあそこまでいじめ抜いた力道山先生は存在しないんだね…

    23 18/07/15(日)00:36:08 No.518794385

    たまに真実も混じってるから全部ウソというわけでもない

    24 18/07/15(日)00:36:47 No.518794611

    >まさしくあきれはてたな…ってこの漫画じゃなかったんだ… ジャイアント台風ね

    25 18/07/15(日)00:36:49 No.518794625

    セリフがらいちいち口に出して読みたくなるんだよな

    26 18/07/15(日)00:37:00 No.518794682

    サンマルチノが突然ボロクソに貶され出してびっくりする

    27 18/07/15(日)00:37:04 No.518794709

    すごいカッコよく描かれている人とそうでない人の差が激しすぎる…

    28 18/07/15(日)00:37:12 No.518794742

    嘘8割ぐらいかな

    29 18/07/15(日)00:37:15 No.518794766

    >ちょいちょいどっかで見た画像が出てくる… オット!

    30 18/07/15(日)00:38:08 No.518795083

    マスカラス超かっこいい…

    31 18/07/15(日)00:38:09 No.518795090

    バトルロイヤル怖すぎるんだけど

    32 18/07/15(日)00:38:22 No.518795185

    どこか憎めない悪役→真の悪党→電車でタイガーのために怒る なブッチャーの変遷

    33 18/07/15(日)00:39:07 No.518795395

    勝手に乱入で加勢されたら加勢された方が負け!!ってのはどうなんです…?

    34 18/07/15(日)00:39:26 No.518795510

    エルサントって人物が実在したのが驚きだ こんなん漫画のキャラじゃん…

    35 18/07/15(日)00:39:26 No.518795512

    信用できるのはガマ・オテナ先生くらいのもんだぜ!

    36 18/07/15(日)00:39:36 No.518795574

    シークは怒っていいと思う

    37 18/07/15(日)00:39:48 No.518795634

    おれじゃない ミスターカジワラが盛った しらない すんだこと

    38 18/07/15(日)00:39:56 No.518795669

    本当になんであんななってんだデストロイヤー…

    39 18/07/15(日)00:40:10 No.518795794

    マスカラスを即座に讃える吸血鬼ブラッシーがアツい

    40 18/07/15(日)00:40:21 No.518795861

    >じゃあ虎の穴やブラックタイガーも実在したんだな 虎の穴つーか蛇の穴は実在のビリー・ライレー・ジムの別名だな ブラックタイガーは初代から三代目くらいまでは名選手だったけどどんどんそれ以降は賑やかしの域を出ないのになっちゃったな

    41 18/07/15(日)00:40:22 No.518795868

    最初にブッチャー描いてるからその後で悪党ムーブしてても キャラ作り頑張ってんなあとしか思えねえ

    42 18/07/15(日)00:40:23 No.518795874

    ブッチャー登場頻度高いのに出る章によって印象全然違うね

    43 18/07/15(日)00:40:37 No.518795955

    (ヒールにこそ良識ある人が多い!からのボロクソコメント)

    44 18/07/15(日)00:40:41 No.518795976

    >信用できるのはガマ・オテナ先生くらいのもんだぜ! ウォン・チュン・キムもな!

    45 18/07/15(日)00:40:43 No.518795985

    ホラ話として面白いのがまさにプロレス

    46 18/07/15(日)00:40:52 No.518796042

    旧版と新装版って乗ってる話が違うって聞いたけど実際どうなの?

    47 18/07/15(日)00:41:16 No.518796182

    ちょいちょいボロクソに言われてる人がいる…

    48 18/07/15(日)00:41:30 No.518796264

    >旧版と新装版って乗ってる話が違うって聞いたけど実際どうなの? ゴッチ編は未掲載だね

    49 18/07/15(日)00:41:36 No.518796297

    ブロディが繊細で超めんどくさいのはマジ それが原因で飲み屋で刺殺される

    50 18/07/15(日)00:41:36 No.518796300

    ブッチャーはカジ・センセがプロモートしてたので扱いがいい

    51 18/07/15(日)00:41:40 No.518796321

    ネタにされてたけどこれ名作なのでは…

    52 18/07/15(日)00:42:00 No.518796459

    マスカラス編すごい面白い…

    53 18/07/15(日)00:42:08 No.518796495

    >ボボブラジルは怒っていいと思う

    54 18/07/15(日)00:42:11 No.518796510

    デストロイヤーとかシークとか良い場面が少しもない

    55 18/07/15(日)00:42:24 No.518796561

    >ブッチャーはカジ・センセがプロモートしてたので扱いがいい ブロンズ像俺にもくれよ

    56 18/07/15(日)00:42:30 No.518796589

    ブロディvsエリックはここにあがってる奴とはまた違う意味で 元ネタここだったんだ…ってなる

    57 18/07/15(日)00:42:35 No.518796619

    スネークピットなら高円寺にあるぞ http://www.uwf-snakepit.com/

    58 18/07/15(日)00:42:37 No.518796635

    アンドレが木こり出身なのはウソだけど慎重で繊細な人だったのは本当

    59 18/07/15(日)00:42:37 No.518796639

    >どこか憎めない悪役→真の悪党→電車でタイガーのために怒る >なブッチャーの変遷 ブッチャーを褐色ぽっちゃり努力家の悪ぶったヒロインと考えればみるみる捗る…

    60 18/07/15(日)00:43:01 No.518796773

    黒ブタとかの言葉狩りされてる?

    61 18/07/15(日)00:43:02 No.518796776

    >ちょいちょいボロクソに言われてる人がいる… バディ・ロジャースとかニック・ボックウィンクルとかな

    62 18/07/15(日)00:43:13 No.518796830

    幼少の頃これがおいてあるお蔭で床屋に行くのが楽しみだった思い出

    63 18/07/15(日)00:43:14 No.518796841

    頭を締められて脳波がくるったレスラーが4~5人居る

    64 18/07/15(日)00:43:16 No.518796851

    マスカラス編のルー・テーズ見てると悲しくなってくる

    65 18/07/15(日)00:43:26 No.518796899

    ビールだッ ビール! このホテルにあるビールをぜーんぶ飲み干したる!

    66 18/07/15(日)00:43:40 No.518796957

    >本当になんであんななってんだデストロイヤー… 全日(馬場が作った団体)が日本に招聘したから 梶原一騎は新日(猪木が独立して作った団体)サイドだし だから例えばハンセンなんかも新日に居た頃はカッコよさ100%だけど 全日に移籍した直後に書いてるホーガン編の出番だと愛憎入り交じる感じに

    67 18/07/15(日)00:43:45 No.518796988

    ブタ面もニグロも普通に使ってるね

    68 18/07/15(日)00:43:46 No.518796998

    >ちょいちょいどっかで見た画像が出てくる… 不死身仮面とワーッハッハ!とスレ画以外によく見る画像あるっけ

    69 18/07/15(日)00:44:21 No.518797175

    ズバリ!もこれだっけ…

    70 18/07/15(日)00:44:28 No.518797214

    おばけカボチャ!! 人間空母 デブ世界一!!

    71 18/07/15(日)00:44:54 No.518797331

    マスカラス編の画像はよく見る

    72 18/07/15(日)00:45:08 No.518797385

    もうプロ野球は断念するしかない…ウウッ!

    73 18/07/15(日)00:45:08 No.518797391

    >不死身仮面とワーッハッハ!とスレ画以外によく見る画像あるっけ 先生!なんたる無茶を!

    74 18/07/15(日)00:45:12 No.518797411

    >頭を締められて脳波がくるったレスラーが4~5人居る 第問題だわそれ

    75 18/07/15(日)00:45:19 No.518797443

    >ブロディが繊細で超めんどくさいのはマジ >それが原因で飲み屋で刺殺される 殺した当人がブロディは現地のプロモーターに睨まれてて刺せって頼まれたから刺した 無罪になるのはわかってた みたいなことすら言ったことあるのであのへんは闇だ

    76 18/07/15(日)00:45:20 No.518797450

    オット!のおじさんめっちゃリスペクトされながら倒されててよすぎる…

    77 18/07/15(日)00:45:21 No.518797454

    >>ちょいちょいどっかで見た画像が出てくる… >不死身仮面とワーッハッハ!とスレ画以外によく見る画像あるっけ なんたるムチャをっ!と 多分ハンセンのところのふーむ確かに俺たちが組めば云々の

    78 18/07/15(日)00:45:34 No.518797513

    リングと政治は関係ねーだろ!

    79 18/07/15(日)00:45:41 No.518797560

    >マスカラス編のルー・テーズ見てると悲しくなってくる 泣いている!地上最強と呼ばれた男が…!

    80 18/07/15(日)00:45:55 No.518797634

    >おばけカボチャ!! >人間空母 デブ世界一!! カルホーンは体が肥大化し続ける障害持ちで消費カロリーも桁違いで生きてく為には常に山ほど食わねばならずギャラも全部飯に消えていたのはガチだったはず

    81 18/07/15(日)00:46:09 No.518797703

    ルー・テーズとプロレス界を二分したのはゴッチとエリックのどっちなんだよ

    82 18/07/15(日)00:46:18 No.518797741

    (要はスピード!が使われてるのはmayだったかimgだったか思い出している)

    83 18/07/15(日)00:46:22 No.518797760

    >不死身仮面とワーッハッハ!とスレ画以外によく見る画像あるっけ su2492244.jpg これとか

    84 18/07/15(日)00:46:29 No.518797803

    >ズバリ!もこれだっけ… ホゲー!もこれ

    85 18/07/15(日)00:46:35 No.518797821

    ものすごく手の込んだウエスタンラリアート!のコラがあった気がしたけどどんなんだったっけ…

    86 18/07/15(日)00:46:53 No.518797896

    >アンドレが木こり出身なのはウソだけど慎重で繊細な人だったのは本当 そこ嘘なの!?

    87 18/07/15(日)00:47:13 No.518797996

    マスカラスさんのシーンは以前はよく見た(パロのほうを)

    88 18/07/15(日)00:47:15 No.518798004

    マスカラスさんはアイマスの有名人

    89 18/07/15(日)00:47:19 No.518798026

    ホゲ~~~! ホ…ゲ…!とか結構バリエーションあるホゲー

    90 18/07/15(日)00:47:27 No.518798064

    ブロディは死ぬ少し前からそろそろ引退を考えてたらしい 引退したらジム併設の孤児院作って子供達をスポーツで導くのが目標で土地はもう買ったりしてたとか

    91 18/07/15(日)00:47:36 No.518798107

    >su2492244.jpg >これとか おおッ神様!! あなたに感謝します!

    92 18/07/15(日)00:47:42 No.518798145

    >もうプロ野球は断念するしかない…ウウッ! 王貞治に野球で上から目線のアドバイスをする馬場が読めるのはこの漫画だけだろうな

    93 18/07/15(日)00:47:47 No.518798169

    >そこ嘘なの!? 家具屋の店員してたらしい

    94 18/07/15(日)00:47:53 No.518798197

    まだアンドレザジャイアントのとこだけどほんとホゲ~~~~~!!多いね

    95 18/07/15(日)00:48:27 No.518798391

    そもそもアンドレとガニアの出会いは国際プロレスやし…

    96 18/07/15(日)00:48:30 No.518798406

    >>アンドレが木こり出身なのはウソだけど慎重で繊細な人だったのは本当 >そこ嘘なの!? そこは嘘っつっても本人もキャラ作りの一貫として当時そう名乗ってたからな 日本だけじゃなくアメリカでも 梶原先生アンドレと直接話したことはないはずだから梶原先生も知らんかったかも

    97 18/07/15(日)00:49:14 No.518798602

    最近マスカラス編で秘湯を教えてくれる覆面レスラーが丸亀製麺の半額教えてくれるコラを良く見る気がする

    98 18/07/15(日)00:49:26 No.518798683

    ブロディに関してはハンセンが自伝とかインタビューでずっと自分責めてるよね 俺がもうちょっと気を回してやれれば…みたいな

    99 18/07/15(日)00:49:31 No.518798704

    大丈夫文責梶原一騎だよ

    100 18/07/15(日)00:49:36 No.518798727

    ブルーノ・サンマルチノって今年の四月に亡くなられてんのな

    101 18/07/15(日)00:49:39 No.518798744

    レスラーの名前出てきたらミル貝見てるけど 事実をエッセンスに脚色しまくってめっちゃ面白く描く梶原一騎ほんと凄いってなる

    102 18/07/15(日)00:49:49 No.518798777

    ブロディの章読んでるけどハンセンの章描いてるときブロディとの関係知らなかったんだろうなって

    103 18/07/15(日)00:50:05 No.518798839

    不死身仮面は本人も秘湯も山もすべてが嘘と聞いて駄目だった

    104 18/07/15(日)00:50:11 No.518798858

    >最近マスカラス編で秘湯を教えてくれる覆面レスラーが丸亀製麺の半額教えてくれるコラを良く見る気がする 一日(二日)とケンタの日に貼られるのはだいぶ前から恒例なのだ…

    105 18/07/15(日)00:50:12 No.518798861

    太陽仮面さん散々な謂われ方してるけどwikiだとアクシデントの脱臼って書いてある…

    106 18/07/15(日)00:50:22 No.518798915

    >まだアンドレザジャイアントのとこだけどほんとホゲ~~~~~!!多いね カジセンセのこだわりらしい 作画の人への指示を送るさい太字で強調するほど

    107 18/07/15(日)00:50:30 No.518798960

    ザ・シークとブッチャーは仲が悪かったよと言いながら 他の話だとコンビ組んで普通にやってるのにプロを感じる

    108 18/07/15(日)00:50:38 No.518799002

    ジェット・シンの話を読んだけど実話ならガチでキチガイじゃないですか

    109 18/07/15(日)00:50:42 No.518799024

    >こんなブッチャーがただ昼食を おごっただけで、わたし(梶原一騎)にしみじみ2時間波乱の半生を語ってくれた。場所は東京・六本木のステーキ・ハウス カジワラ先生の文から漂うブッチャーのいい人オーラ

    110 18/07/15(日)00:51:22 No.518799223

    >大丈夫文責梶原一騎だよ 絶対外れる予言の書みたいな信頼感

    111 18/07/15(日)00:51:25 No.518799235

    温泉はともかく山くらいは実在すると思ってましたよ私は…

    112 18/07/15(日)00:51:29 No.518799257

    マスカラス編は特に嘘が多いから…

    113 18/07/15(日)00:51:40 No.518799298

    こいつ設定サンファイアじゃねえのって感じのモブレスラーが

    114 18/07/15(日)00:51:46 No.518799333

    >ブルーノ・サンマルチノって今年の四月に亡くなられてんのな ホーガンに目潰しして急所攻撃した極悪マネージャーのボブ・ヒーナンは去年だ

    115 18/07/15(日)00:51:57 No.518799378

    シンは悪逆無道の列伝載せた文庫本のあとがきで 「シンを食事に招待したらテーブルマナー完璧だった」みたいなエピソードを紹介される

    116 18/07/15(日)00:52:13 No.518799450

    >絶対外れる予言の書みたいな信頼感 いや文責梶原って書いてるとこは確実な(少なくとも先生が認識してる範囲での)事実だよ 猪木談のとこはうん

    117 18/07/15(日)00:52:13 No.518799454

    私はタイガーの正体(例えば佐山サトル)を気にしないぞ!

    118 18/07/15(日)00:52:15 No.518799458

    シンは実家が金持ちだからな…

    119 18/07/15(日)00:52:21 No.518799489

    シンさんはパフォーマンス見るとキチガイだしいつがプライベートかわからないくらいだけどいい人だよ

    120 18/07/15(日)00:52:49 No.518799599

    ただ多分当時梶原先生が実際に知ってた(事実だと思ってた)こととミル貝比べたらたぶんミル貝のが正確だから 梶原先生がここは脚色しないで描こう…ってところが今から見たら脚色されてるってこともあるぞ 取材する暇もないし外人レスラーなんか資料も少ないしで大変だったから逮捕されて打ち切りになってよかったみたいな御本人の述懐もあるので

    121 18/07/15(日)00:52:51 No.518799607

    >ブロディに関してはハンセンが自伝とかインタビューでずっと自分責めてるよね >俺がもうちょっと気を回してやれれば…みたいな ここ数日はずっと「」がハンセンはいいやつと言い続けてるのでどうやらマジに良い人みたいだ…

    122 18/07/15(日)00:53:49 No.518799901

    >ジェット・シンの話を読んだけど実話ならガチでキチガイじゃないですか 「呼んでないのに勝手に日本に来た」は猪木の側近の人が考えた設定だし… シンに関しては当時の公表プロフィール自体かなり脚色されてるからな

    123 18/07/15(日)00:53:54 No.518799919

    >作画の人への指示を送るさい太字で強調するほど 原田先生の話だと原作原稿の「ホゲー!!」の筆圧が他の字に比べて凄かったらしい

    124 18/07/15(日)00:53:56 No.518799924

    >マスカラス編は特に嘘が多いから… でも超面白い 特に弟って本当に存在するのか疑わしいくらい便利なところが

    125 18/07/15(日)00:54:06 No.518799962

    ホゲ~~~~~~~~~~~!!!!

    126 18/07/15(日)00:54:11 No.518799986

    そもそも猪木自体がな…

    127 18/07/15(日)00:54:23 No.518800043

    ア ン ト ニ オ 猪 木 談

    128 18/07/15(日)00:54:27 No.518800067

    不死身仮面はいないけどドスカラスはいるよ

    129 18/07/15(日)00:54:44 No.518800140

    日本に来たプロレスラーで一番のナイスガイは間違いなくハンセンだよ ド近眼だからよくわからないまま小橋の肉露出してる腕を攻め続けたりするけど

    130 18/07/15(日)00:54:54 No.518800181

    日本ってヒールも好かれるよね

    131 18/07/15(日)00:55:09 No.518800264

    猪木が力道山を褒めてる時点で真偽が分かる

    132 18/07/15(日)00:55:09 No.518800265

    >ブロディに関してはハンセンが自伝とかインタビューでずっと自分責めてるよね ブロディという人間に関しては自分の理解を超えるところもあるみたいなこと書いてて ちょっと距離感もあったんだなと思った

    133 18/07/15(日)00:55:15 No.518800298

    マスカラスドスカラスは有名じゃないっけ?

    134 18/07/15(日)00:55:18 No.518800310

    やっぱタイガーって佐山サトルですよね?

    135 18/07/15(日)00:55:24 No.518800353

    タイガーはなんでそんなオカマみたいな笑い方なの

    136 18/07/15(日)00:55:31 No.518800391

    >「呼んでないのに勝手に日本に来た」は猪木の側近の人が考えた設定だし… 呼ぶ話自体はしてたけど本格的に呼ぶ予定のシーズンより前に勝手に来ちゃったのはガチなんじゃないっけ

    137 18/07/15(日)00:55:33 No.518800402

    この作品に出てるマスクマンエル・サントとドス・カラスと不死身仮面アズテカ以外全員中の人バラされてない? ミスターXですら無駄に正体バラされてるぞ

    138 18/07/15(日)00:55:50 No.518800509

    >やっぱタイガーって佐山サトルですよね? ウフフ!

    139 18/07/15(日)00:56:05 No.518800586

    確かブッチャーのプライベートに関しては先生は又聞きで聞いてそのまま漫画にしたら後年デマって知らされてそうなの?ってなったみたいな話は先生の息子がしてたと思うんだよな…

    140 18/07/15(日)00:56:13 No.518800628

    みんな首狙いすぎじゃね?

    141 18/07/15(日)00:56:25 No.518800673

    ハンセンは気が合ったのは馬場だがレスラーとしていい試合をできたのは猪木かもしれないとか書いてて 人間的評価とレスラーとしての評価をちゃんと分けて判断してたりとクレバーさも感じたな

    142 18/07/15(日)00:56:29 No.518800704

    本名:小沢正志

    143 18/07/15(日)00:56:30 No.518800707

    ギミックに凝ってこそ時代だったしどこまでが本当か当時わからなかったかもなあ

    144 18/07/15(日)00:56:46 No.518800784

    >不死身仮面はいないけどドスカラスはいるよ いないのか…

    145 18/07/15(日)00:57:00 No.518800838

    首と脚を破壊するヤバさを演出しなきゃだし いや首はマジでヤベーけど!

    146 18/07/15(日)00:57:10 No.518800867

    大事になりかけたけどブックだよね路上襲撃事件

    147 18/07/15(日)00:57:25 No.518800934

    ホーガンはロック・ミュージシャン出身である!のコマのハッタリがたまらねえ

    148 18/07/15(日)00:57:31 No.518800950

    虚実入り混じったふわふわ感もこの漫画もプロレスも同じ魅力的な部分では有るからなあ

    149 18/07/15(日)00:57:31 No.518800956

    不死身仮面はいなくてもウラウナ火山はあるよね?

    150 18/07/15(日)00:57:39 No.518800981

    地獄突きの破壊力を知って小学生時代軽いこづきあいで遊ぶ時地獄突きを使うようになった 今思えばなんて危ないことをしてたんだ俺は

    151 18/07/15(日)00:57:44 No.518801003

    ニードロップで耳が削げるとかあるの?

    152 18/07/15(日)00:57:50 No.518801032

    誰だっけアメリカでレストラン経営してて日本人が来てファンですっていうと必ずサインと写真に応じてくれるヒール

    153 18/07/15(日)00:58:00 No.518801072

    >本名:小沢正志 カーン

    154 18/07/15(日)00:58:06 No.518801091

    地獄突きで吐血は普通に危ないよね

    155 18/07/15(日)00:58:12 No.518801116

    >大事になりかけたけどブックだよね路上襲撃事件 猪木は個人的ケンカなどせん男だと言うことを見届けてください!!!

    156 18/07/15(日)00:58:25 No.518801174

    >大事になりかけたけどブックだよね路上襲撃事件 たまたま東スポ取材班が猪木をつけ回してた当日に起きただけだぞ

    157 18/07/15(日)00:58:47 No.518801249

    >ニードロップで耳が削げるとかあるの? シューズの紐が引っかかってそれに引っ張られてもげたっぽい

    158 18/07/15(日)00:59:02 No.518801299

    >ホーガンはロック・ミュージシャン出身である!のコマのハッタリがたまらねえ そこは真実だったはずだ ミル貝見たらベーシストだったけど猪木に対して「俺にギターを捨てさせた男」といっている

    159 18/07/15(日)00:59:11 No.518801331

    >アメリカでレストラン経営してて日本人が来てファンですっていうと金払えば必ずサインと写真に応じてくれるブッチャー

    160 18/07/15(日)00:59:35 No.518801423

    >ホーガンはロック・ミュージシャン出身である!のコマのハッタリがたまらねえ ホーガンってアメリカで有名な人だからこんな日本と縁深いとは思わなかった でもギターは確かにうまそうな気がする

    161 18/07/15(日)00:59:41 No.518801455

    >ニードロップで耳が削げるとかあるの? 完全に落ちたわけではなかったらしい コワルスキーがユーコン・エリックに謝りに行ったらむしろ励まされたみたいな話してたよ

    162 18/07/15(日)00:59:44 No.518801467

    プライベートを徹底して話したがらなかったシンなんかは梶原先生すら細かい個人データを知ることは当時不可能に近かったはず 猪木にすらかなり隠してた人だし

    163 18/07/15(日)00:59:48 No.518801479

    この漫画絵がめちゃかっこいいよね

    164 18/07/15(日)00:59:50 No.518801484

    ホゲ~~~!にそんな拘りがあるのか… 他の梶原原作マンガにも出てくる?

    165 18/07/15(日)00:59:52 No.518801494

    ミル貝見たら そういうブックだったのは確かだけど当時干され気味だった猪木と当時無名でビッグになりたいシンがちょっとハッスルしすぎた面もあると思うって書かれてる路上襲撃事件

    166 18/07/15(日)00:59:56 No.518801505

    (作詞 糸井重里) で噴き出してしまった

    167 18/07/15(日)00:59:56 No.518801507

    天龍曰くハンセンにはプロレスの凄さを教えられブロディにはプロレスラーの凄さを教えられただったか

    168 18/07/15(日)01:00:17 No.518801578

    そのやさしい目、どこかでみたような気がするが…が急に襲ってきて耐えきれなかった

    169 18/07/15(日)01:00:22 No.518801603

    >ミル貝見たらベーシストだったけど猪木に対して「俺にギターを捨てさせた男」といっている ふと思ったんだけどミル貝のソースがこの漫画だったりしたらもう訳分かんなくなるよね…

    170 18/07/15(日)01:00:25 No.518801613

    腕折られた設定を真面目に遵守しすぎて オフでも帰りの飛行機でも包帯巻いて腕吊ってたら かぶれてしばらくひどい湿疹になったシンさんだぞ

    171 18/07/15(日)01:00:32 No.518801645

    佐川はウフフ笑いしすぎだ!

    172 18/07/15(日)01:00:37 No.518801671

    >この漫画絵がめちゃかっこいいよね くたばれー!!!

    173 18/07/15(日)01:01:22 No.518801876

    >ニードロップで耳が削げるとかあるの? 本当にたんなる事故で菜食主義になったのも別の理由なんだけど 後年インタビューで本人に言ったら「それはいい!なんで現役の時教えてくれなかったんだ」って喜ばれたって話が

    174 18/07/15(日)01:01:39 No.518801959

    本名がジーン・フェレみたいに書かれてるけどそれは一時期のリングネームで 実際はアンドレ・ロシモフらしいね

    175 18/07/15(日)01:01:41 No.518801967

    タイガー・ジェット・シンが自分の生い立ちとか明かしたのかなり後…というか梶原先生の死後だからな あの連載当時にタイガー・ジェット・シンについて正しい情報を知っていたのは本人しかいないと言っていい

    176 18/07/15(日)01:02:14 No.518802126

    >>ミル貝見たらベーシストだったけど猪木に対して「俺にギターを捨てさせた男」といっている >ふと思ったんだけどミル貝のソースがこの漫画だったりしたらもう訳分かんなくなるよね… そもそもソースに使ったら笑われるようなミル貝の記事が反証に使われるんだからすごい漫画な気がする

    177 18/07/15(日)01:02:19 No.518802149

    いや化粧してたってマスク剥がされてますよね?

    178 18/07/15(日)01:02:30 No.518802195

    シンが地元の名士で大金持ちなのはガチ 名士で大金持ちなので日本が被災すると現地の人達に支援呼びかけたりめっちゃ支援金寄付したりしてくれる

    179 18/07/15(日)01:02:32 No.518802211

    >他の梶原原作マンガにも出てくる? 悪役ブルースとか同時期の作品にはある この時期だけのブームだったらしい

    180 18/07/15(日)01:02:36 No.518802227

    >そういうブックだったのは確かだけど当時干され気味だった猪木と当時無名でビッグになりたいシンがちょっとハッスルしすぎた面もあると思うって書かれてる路上襲撃事件 あのへんは誰も真実を語らなかったり真実を語ると称するインタビューでみんな違うこと言ったりするので真相はわからない

    181 18/07/15(日)01:02:36 No.518802233

    マスカラスさんの空中殺法のスピード感よ

    182 18/07/15(日)01:02:58 No.518802326

    ドリーさんの髪型ってプロレス界ではメジャーなの?

    183 18/07/15(日)01:03:04 No.518802346

    >くたばれー!!! あのウエスタンラリアットの絵とマスカラスのプラッシー戦のドロップキックの絵マジでかっこいい

    184 18/07/15(日)01:03:10 No.518802365

    この漫画出てた頃って馬場死ぬ前?

    185 18/07/15(日)01:03:13 No.518802383

    >シンが地元の名士で大金持ちなのはガチ 来日当時は金持ちじゃなかったんじゃなかったっけ

    186 18/07/15(日)01:03:17 No.518802397

    >サーベルなんて使わんでもへなちょこアメリカ・レスラーぐらいブッ殺してみせるぜ! アメリカから来た相手がサーベルには慣れないだろうし素手でもちろん殺さない さすがシンだ

    187 18/07/15(日)01:03:42 No.518802503

    >タイガー・ジェット・シンが自分の生い立ちとか明かしたのかなり後…というか梶原先生の死後だからな オマー・シンって名前もあの場面でダラ・シンとしゃべってるユセフ・トルコの本名を流用した 適当な名前だしな

    188 18/07/15(日)01:03:54 No.518802543

    >この漫画出てた頃って馬場死ぬ前? 猪木とお互いの団体で引き抜き合戦やって互いの自伝でボロクソ言い合ってる頃

    189 18/07/15(日)01:04:04 No.518802594

    カブキは見た目はトンチキだけどガチレジェンドらしいな

    190 18/07/15(日)01:04:13 No.518802646

    小さいし地味なコマ割りなのにプロレスのスピード感が凄い伝わってkルう

    191 18/07/15(日)01:04:22 No.518802677

    カラテという単語がすごい出てくる

    192 18/07/15(日)01:04:32 No.518802733

    永遠の恋人かな? の〆は最高にイカしすぎててズルい キテル…ってなっちゃう

    193 18/07/15(日)01:04:35 No.518802753

    >ドリーさんの髪型ってプロレス界ではメジャーなの? メジャーかどうかしらんがファンクス編で生まれたての赤ちゃんジュニアが早くもあの髪型なのは笑える

    194 18/07/15(日)01:04:49 No.518802818

    ダスティ・ローデスも死んじまった

    195 18/07/15(日)01:05:11 No.518802936

    >そもそもソースに使ったら笑われるようなミル貝の記事が反証に使われるんだからすごい漫画な気がする いやまぁミル貝だって更にソースはくっついてるんだしプロレス関係は資料にも困らないしね山程出てるから

    196 18/07/15(日)01:05:45 No.518803074

    シンさんあの後全日に移籍したけど飼い殺しにされて見事にライバルキャラとしての格が落ちて新日に戻ってからも微妙ってなって馬場さんの策略凄いなって その後FMWでハードコアやって持ち直したけど

    197 18/07/15(日)01:05:53 No.518803130

    カブキは自伝でプロレス界で尊敬する人物としてデビル・サトのことを上げてた この世界で親父と呼べたのはこの人だけというくらいの関係 知ってる人も多いと思うけど実際のカブキは列伝と違って猪木とは疎遠

    198 18/07/15(日)01:05:57 No.518803147

    この頃のプロレスはマジで大人気だったんだなぁ

    199 18/07/15(日)01:05:58 No.518803152

    >無罪になるのはわかってた こえー

    200 18/07/15(日)01:06:14 No.518803243

    >カラテという単語がすごい出てくる ショーリンケン…コンフー…つまりカラテ!

    201 18/07/15(日)01:06:37 No.518803349

    >小さいし地味なコマ割りなのにプロレスのスピード感が凄い伝わってkルう これでド新人だったんだけどね連載開始時 連載中に画力を更にあげて俺の人生は変わったッ!って思ってたら梶原一騎が逮捕されて打ち切りに

    202 18/07/15(日)01:06:41 No.518803367

    鶴藤長天の人気が出始めの頃ぐらい?

    203 18/07/15(日)01:06:58 No.518803434

    文責・梶原一騎は信用していいって「」に聞いたけどほぼ出てこないじゃん!

    204 18/07/15(日)01:07:20 No.518803536

    >鶴藤長天の人気が出始めの頃ぐらい? 若手パリパリの長州力!っていうくらいだし もうちょっと後ね

    205 18/07/15(日)01:07:21 No.518803542

    >鶴藤長天の人気が出始めの頃ぐらい? 大仁田が全日のシンデレラボーイだった頃

    206 18/07/15(日)01:07:21 No.518803549

    マスカラスの温泉話が好き

    207 18/07/15(日)01:07:25 No.518803555

    猪木のさりげない自分上げよ 書いていてるのはカジセンセだけどここは文責:梶原一騎って書いてないんだよな

    208 18/07/15(日)01:07:28 No.518803575

    若手長州力という言葉に時代を感じる

    209 18/07/15(日)01:07:58 No.518803731

    連載第一回のファンクス編見るとテーズのシニアへのバックドロップがむちゃくちゃな角度すぎて笑える

    210 18/07/15(日)01:07:58 No.518803735

    >>小さいし地味なコマ割りなのにプロレスのスピード感が凄い伝わってkルう >これでド新人だったんだけどね連載開始時 >連載中に画力を更にあげて そうなの!? 確かに読み進めるごとに表情とか構図とかめっちゃ画力上がってるけど >俺の人生は変わったッ!って思ってたら梶原一騎が逮捕されて打ち切りに oh...

    211 18/07/15(日)01:08:06 No.518803778

    若手パリパリ PARIPARI

    212 18/07/15(日)01:08:35 No.518803924

    >ウルトラマンはよくてキン肉マンはダメだったのか メキシコなのでそんなもんは知らんのだ

    213 18/07/15(日)01:08:46 No.518803983

    ちなみに作画の人はこの他にもプロレススーパースター列伝書いてた http://mixpaper.jp/scr/search_booklist.php?search=DDT%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%88%97%E4%BC%9D

    214 18/07/15(日)01:08:54 No.518804022

    優秀な定形が多いが使い切れる気がしない

    215 18/07/15(日)01:09:05 No.518804081

    大仁田が膝壊さず馬場の養子になってたら全日はどうなってたんだろうなぁと思わなくもない

    216 18/07/15(日)01:09:22 No.518804183

    >若手長州力という言葉に時代を感じる まだラリートにも開眼してない ただのもっさい若手のパリパリだ

    217 18/07/15(日)01:09:28 No.518804212

    上田は裏切ったのは馬場と告白した 上田は馬場の裏切りのせいでそれまで仲良かった猪木の信頼を失い幹部連中に延々責められたとのこと

    218 18/07/15(日)01:09:35 No.518804243

    >>俺の人生は変わったッ!って思ってたら梶原一騎が逮捕されて打ち切りに >oh... せっ先生ッ!なんたる無茶をッ!

    219 18/07/15(日)01:09:49 No.518804303

    >大仁田が膝壊さず馬場の養子になってたら全日はどうなってたんだろうなぁと思わなくもない アレ大仁田だから吹いてる可能性はあるよ 馬場側からその話あったことないし

    220 18/07/15(日)01:10:16 No.518804431

    日本プロレスの暗黒面の一端とも言える大木金太郎の扱いが悪すぎないかこの漫画

    221 18/07/15(日)01:10:22 No.518804468

    上田の証言もどこまで信用していいのかわからないからなぁプロレス界 まぁ本当かもしれないけど自分を悪者にはせんだろうという邪推も入ってしまう

    222 18/07/15(日)01:10:23 No.518804473

    >優秀な定形が多いが使い切れる気がしない 昔壷の列伝スレにいたが何か面白い事件が起きるたびに列伝口調でニュースを語るスレになってたな

    223 18/07/15(日)01:10:24 No.518804476

    >ちなみに作画の人はこの他にもプロレススーパースター列伝書いてた ディーノ原作なのか!

    224 18/07/15(日)01:10:38 No.518804544

    >ズバリ!もこれだっけ… 男の星座だったかな

    225 18/07/15(日)01:10:44 No.518804576

    >文責・梶原一騎は信用していいって「」に聞いたけどほぼ出てこないじゃん! ダラ幹のところだけかもしれんな さすがにアレを談:アントニオにするわけにはいかんし

    226 18/07/15(日)01:10:46 No.518804589

    >日本プロレスの暗黒面の一端とも言える大木金太郎の扱いが悪すぎないかこの漫画 だって梶原先生が好きじゃないから

    227 18/07/15(日)01:10:53 No.518804631

    アイマスの同人で見たことあるシーン!

    228 18/07/15(日)01:11:09 No.518804725

    熱いですよっていうラーメンマンガ描いてたはずなんだがそっちはないのか

    229 18/07/15(日)01:11:17 No.518804756

    >アイマスの同人で見たことあるシーン! キャッキャウフフムーチョムーチョ!

    230 18/07/15(日)01:11:19 No.518804771

    アズテカは実在しないんだな

    231 18/07/15(日)01:11:30 No.518804825

    >アイマスの同人で見たことあるシーン! 何だそのアイマス同人は…ネットで読めるかい?

    232 18/07/15(日)01:12:02 No.518804962

    大木は幹部として最悪だけどいい試合もするよね

    233 18/07/15(日)01:12:10 No.518805009

    大木金太郎は自業自得なとこもあるけど可哀想な男だとは思う

    234 18/07/15(日)01:12:31 No.518805115

    さあ 火の酒 テキーラを どうぞ

    235 18/07/15(日)01:12:31 No.518805118

    三沢の養子話もなかったっけ? 馬場夫妻は何人もの養子候補を用意していたんだろうか

    236 18/07/15(日)01:12:47 No.518805157

    作画の人は梶原一騎から資料としてビデオテープなり渡されてたのかなぁ 途中から試合の描写がアクションも表情も写真とかで見覚えのあるのがちらほら

    237 18/07/15(日)01:12:49 No.518805168

    >馬場夫妻は何人もの養子候補を用意していたんだろうか 馬場さん種無しだったのかな

    238 18/07/15(日)01:13:01 No.518805214

    まず梶原先生がかなり猪木と新日寄りだからね まぁその猪木を暴力団員使って監禁脅迫とかするけど

    239 18/07/15(日)01:13:04 No.518805222

    マスカラスPは列伝の白紙コラにこだわりすぎたせいで普段の絵柄も列伝になってしまった人だからな…

    240 18/07/15(日)01:13:35 No.518805339

    >>馬場夫妻は何人もの養子候補を用意していたんだろうか >馬場さん種無しだったのかな 一応自分の巨人症が遺伝するのがイヤだったという説になっている 実際はたぶんホ

    241 18/07/15(日)01:13:55 No.518805429

    >作画の人は梶原一騎から資料としてビデオテープなり渡されてたのかなぁ 梶原先生はそんなことはしない でも作画の先生も忙しい合間をぬってプロレスはちゃんと見てたはずだし

    242 18/07/15(日)01:14:01 No.518805455

    fateの人だっけアイマス同人

    243 18/07/15(日)01:14:11 No.518805504

    メキシコではりっちゃんが人気だということはわかった

    244 18/07/15(日)01:14:13 No.518805508

    >大木金太郎は自業自得なとこもあるけど可哀想な男だとは思う 力道が無理やりな頭突き特訓を課したせいで明らかなパンドラになったところは同情する

    245 18/07/15(日)01:14:22 No.518805555

    マスカラス・馬場・フレアーとか全日寄りの主人公話が なんか微妙にディすってるのはやっぱ新日寄りだから?

    246 18/07/15(日)01:15:02 No.518805724

    そんな神風が日本人じゃないなんて……

    247 18/07/15(日)01:15:30 No.518805822

    >まぁその猪木を暴力団員使って監禁脅迫とかするけど 勝手に猪木が自分の名前極真関係ない空手家に貸しちゃうから…

    248 18/07/15(日)01:15:45 No.518805882

    アズテカに感謝だな

    249 18/07/15(日)01:16:22 No.518806035

    猪木を監禁調教ワイン浣腸ですって?!

    250 18/07/15(日)01:16:49 No.518806144

    原田先生が鶴田編の第一回の下書きが終わったところで梶原逮捕の報が入ったと話してたが その下書き現存するのかな

    251 18/07/15(日)01:16:54 No.518806165

    >アズテカに感謝だな いつもうどん屋の割引をおしえてくれるしな

    252 18/07/15(日)01:17:22 No.518806303

    >原田先生が鶴田編の第一回の下書きが終わったところで梶原逮捕の報が入ったと話してたが >その下書き現存するのかな でも正直リーマンレスラーの鶴田だと あんまりおもしろエピソードなかったとおもう

    253 18/07/15(日)01:17:28 No.518806330

    >マスカラス・馬場・フレアーとか全日寄りの主人公話が >なんか微妙にディすってるのはやっぱ新日寄りだから? 猪木監修みたいに謳ってるならやっぱり新日寄りになるんじゃないかな…

    254 18/07/15(日)01:17:39 No.518806369

    梶原一騎はなんなのヤクザなの

    255 18/07/15(日)01:17:41 No.518806377

    だいぶ美化されてるのにほぼイジメてるシーンしかねぇな力道山

    256 18/07/15(日)01:17:52 No.518806446

    >梶原一騎はなんなのヤクザなの ヤクザだよ

    257 18/07/15(日)01:18:08 No.518806507

    >梶原一騎はなんなのヤクザなの 画像検索してみよう!

    258 18/07/15(日)01:18:16 No.518806553

    >マスカラス・馬場・フレアーとか全日寄りの主人公話が >なんか微妙にディすってるのはやっぱ新日寄りだから? マスカラスに関しては「あいつは格好だけ」とか抜かす知ったかぶりが俺の目の前にいたら殺してやるみたいなこと言ってるから普通に好きだと思うよ

    259 18/07/15(日)01:18:18 No.518806561

    >梶原一騎はなんなのヤクザなの はい

    260 18/07/15(日)01:18:21 No.518806575

    ホゲーッ!で吹いてしまう

    261 18/07/15(日)01:18:25 No.518806588

    >梶原一騎はなんなのヤクザなの ミル貝の経歴見ればわかるけど 当時の芸能界とか格闘技業界は今以上にヤの字の繋がりが深い訳で

    262 18/07/15(日)01:18:31 No.518806611

    >でも正直リーマンレスラーの鶴田だと >あんまりおもしろエピソードなかったとおもう 一月にも満たない高千穂の東南アジア遠征をあんな話にしちゃう梶原先生の腕の見せ所だと思う

    263 18/07/15(日)01:18:33 No.518806617

    ブッチャー編に散々コメント寄せてるはずなのになんでブッチャーは生まれつきの悪みたいなこと言ってんの猪木…

    264 18/07/15(日)01:18:40 No.518806646

    ヤバさだと弟のが上だったはず

    265 18/07/15(日)01:18:44 No.518806664

    娘さんに関しては同情しかないよ

    266 18/07/15(日)01:18:56 No.518806699

    梶原一騎はヤクザだが漫画界のレジェンドでもある

    267 18/07/15(日)01:18:57 No.518806704

    ゴッチ編がない! シャラーップ!!1

    268 18/07/15(日)01:18:57 No.518806709

    >マスカラス・馬場・フレアーとか全日寄りの主人公話が >なんか微妙にディすってるのはやっぱ新日寄りだから? ブッチャーも全日時代と新日時代で扱いに差が

    269 18/07/15(日)01:19:18 No.518806780

    元からほぼヤクザみたいな人だったけどこれ連載してる頃にはもう完全にヤクザの一員

    270 18/07/15(日)01:19:19 No.518806782

    梶原イズムと嵌りそうなのは天龍の方だよなぁとは思う

    271 18/07/15(日)01:19:50 No.518806912

    >>でも正直リーマンレスラーの鶴田だと >>あんまりおもしろエピソードなかったとおもう >一月にも満たない高千穂の東南アジア遠征をあんな話にしちゃう梶原先生の腕の見せ所だと思う ジャンボ鶴田は テリーの牧場の牛をジャンピングニーで倒したという! (談:アントニオ猪木) とかになってたんだろうか

    272 18/07/15(日)01:20:12 No.518807011

    人としてはアレだけど原作者としてはこの上なく面白いものを書く梶センセ

    273 18/07/15(日)01:20:12 No.518807014

    >ブッチャー編に散々コメント寄せてるはずなのになんでブッチャーは生まれつきの悪みたいなこと言ってんの猪木… 演出

    274 18/07/15(日)01:20:16 No.518807027

    当時の芸能関係はヤクザと政治家が両方つるんでる業界だよ

    275 18/07/15(日)01:20:27 No.518807086

    マスカラスみたいな華のあるタイプがいないからタイガー作ろうぜ!とは言ってるから評価はしてるよね

    276 18/07/15(日)01:20:38 No.518807126

    >とかになってたんだろうか なんで猪木が鶴田にそんなくわしいんだよ!

    277 18/07/15(日)01:21:04 No.518807235

    (わたしは負ける気がしないが…)

    278 18/07/15(日)01:21:15 No.518807290

    ていうか梶原先生はマスカラスみたいな空中殺法タイプが好きで好きでしょうがないぐらいだと思う

    279 18/07/15(日)01:21:17 No.518807298

    梶原一騎をよく知っているとヒでの失言程度で叩かれる最近の漫画界は平和だなぁと思う

    280 18/07/15(日)01:21:20 No.518807311

    きみはうけろよ!

    281 18/07/15(日)01:21:28 No.518807353

    ブッチャーがアフリカの殺人鬼というのは真っ赤なウソ! 実際はシンガポールで修行した! カブキの正体がアメリカで言われているのはウソ! 実際は高千穂で香港で修行した! タチがわるいウソのつきかただな!

    282 18/07/15(日)01:21:49 No.518807446

    >>とかになってたんだろうか >なんで猪木が鶴田にそんなくわしいんだよ! じゃあなんでマスカラスとかに猪木が詳しいんだよこの漫画!

    283 18/07/15(日)01:22:07 No.518807524

    昔の漫画原作者って半分ヤクザかキチガイみたいな人しかいないイメージ

    284 18/07/15(日)01:22:32 No.518807640

    梶原先生もある意味力道山先生並みの死に方をしてしまった

    285 18/07/15(日)01:22:37 No.518807670

    ガマ・オテナ先生って日本の空手史だとタブーなのか実際に名前聞いたことない

    286 18/07/15(日)01:22:48 No.518807710

    ガマ・オテナ先生は実在するんだよね?

    287 18/07/15(日)01:23:01 No.518807786

    >昔の漫画原作者って半分ヤクザかキチガイみたいな人しかいないイメージ そもそも戦後出版業界はヤクザかチョンかその両方がほとんどだし…

    288 18/07/15(日)01:23:04 No.518807797

    >ガマ・オテナ先生って日本の空手史だとタブーなのか実際に名前聞いたことない >ガマ・オテナ先生は実在するんだよね? いない

    289 18/07/15(日)01:23:16 No.518807869

    力道山先生は人格者で知られているからな こんな漫画を信じてはいけないよ

    290 18/07/15(日)01:23:29 No.518807931

    シンガポールじゃ子供だって知ってるのにな

    291 18/07/15(日)01:23:41 No.518807977

    そうか野球は断念するしか無いはこれか

    292 18/07/15(日)01:23:46 No.518808004

    大木金太郎って何があったんだ

    293 18/07/15(日)01:23:46 No.518808008

    >いない そういうことになってるんですよね 何度も頼めばこっそり今の道場の場所を教えてくれるんですよね

    294 18/07/15(日)01:23:50 No.518808028

    ガマ・オテナ先生はいないけどシンガポールに渡って空手を教えた日本人空手家はいる

    295 18/07/15(日)01:24:03 No.518808063

    ガマ・オテナも実在しないの!?

    296 18/07/15(日)01:24:22 No.518808141

    ウォンチュンキムはいるんですよ

    297 18/07/15(日)01:24:23 No.518808148

    ジャイアント台風ではあんなに強かった ハードボイルド・ハガティがひどい役だな…

    298 18/07/15(日)01:24:29 No.518808177

    10年以上前だと思うけど実際にシンガポールから空手家の弟子だか一族だかが来て あれはガマオテナ先生の関係者なのではとごく一部で話題になったことがある

    299 18/07/15(日)01:24:37 No.518808209

    夢枕先生も板垣先生も猿先生も力道山愚弄してる…

    300 18/07/15(日)01:24:42 No.518808228

    私も力道山先生に何度も投げ回されいじめられているのかと思ったが…

    301 18/07/15(日)01:24:46 No.518808245

    >大木金太郎って何があったんだ まあ韓国人なのでいろいろと…

    302 18/07/15(日)01:24:51 No.518808256

    >梶原一騎はなんなのヤクザなの 男の星座を読もう https://www.sukima.me/book/title/BT0000263574/

    303 18/07/15(日)01:24:59 No.518808287

    ガマオテナ先生のこと教えてくれたら「」に文句はねえぜ

    304 18/07/15(日)01:25:00 No.518808288

    >大木金太郎って何があったんだ 力道山に憧れて脱北してまで弟子入りしたけど後を継げずダラ幹に騙されて力道山襲名も失敗してせっかく牛耳った韓国プロレス界の経営にも失敗しただけだよ

    305 18/07/15(日)01:25:02 No.518808296

    ウォン・チュン・キムだったりウオン・チュン・キムだったりウォン・チユン・キムだったり安定しない一番弟子だ

    306 18/07/15(日)01:25:06 No.518808309

    空バカにブルース・オテナという空手家は出てきた

    307 18/07/15(日)01:25:10 No.518808324

    >きみはうけろよ! 提携してから言えや!

    308 18/07/15(日)01:25:25 No.518808398

    >夢枕先生も板垣先生も猿先生も力道山愚弄してる… なんで猿先生がその2人と同格みたいに扱ってるンスか?