虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/14(土)22:04:45 最近面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/14(土)22:04:45 No.518744735

最近面白い漫画が減った気がする

1 18/07/14(土)22:05:06 No.518744847

漫画から卒業するタイミングが来たんだよ

2 18/07/14(土)22:05:24 No.518744969

こういう構ってちゃんにはなりたくないですね

3 18/07/14(土)22:05:36 No.518745044

ワンピースって漫画が面白いらしいよ

4 18/07/14(土)22:05:51 No.518745136

>最近面白い漫画が減った気がする こういう事言い出すヤツは大抵ロクに漫画読んでない

5 18/07/14(土)22:06:16 No.518745274

自分のアンテナが鈍ってることをわざわざ報告しなくても

6 18/07/14(土)22:06:51 No.518745444

昔も今も面白い漫画はたくさんある ちゃんと時代の流行に合わせて漫画の面白さも変化していってるのがすごい

7 18/07/14(土)22:06:59 No.518745496

探せば結構あるぞ面白いの

8 18/07/14(土)22:07:09 No.518745534

>自分のアンテナが鈍ってることをわざわざ報告しなくても バカって何故か自分のバカを自慢するよな

9 18/07/14(土)22:07:17 No.518745573

そりゃ自分に合う合わないに波あるだろ

10 18/07/14(土)22:07:35 No.518745696

というか数が多すぎて訳わかんない そりゃスレ画や面白漫画トップ10みたいな面白いという感覚すら他人任せにする本も売れるわ

11 18/07/14(土)22:08:10 No.518745910

漫画を面白く感じるのは学生までだな 大人になると離れていくんだよ

12 18/07/14(土)22:08:41 No.518746115

スレ画みたいなのから選んで読んどきゃ すげーハズレはひかないからな

13 18/07/14(土)22:09:00 No.518746205

無理して読む物でもないから別の楽しみを見つけた方がいいよ

14 18/07/14(土)22:09:21 No.518746332

スレ画のような企画はどうしてもネタは新しくしたいし 紹介される方も今連載してるの扱いたいから 話の序盤が面白そうなら載ってしまうのがつらい 本当は完結してから評価してほしい

15 18/07/14(土)22:09:42 No.518746490

嘘喰いのプロトポロスは毎週ワクワクしながら読んでたよ

16 18/07/14(土)22:10:58 No.518746923

面白くなくなったのは漫画ではなく読んでる自分の感性

17 18/07/14(土)22:11:19 No.518747026

サンデーチャンピオン別マガが最近すき

18 18/07/14(土)22:12:17 No.518747348

結局どんどん食わず嫌いになってっちゃうんだよね それで結局虹裏で流行った漫画しか読まなくなる …あれ、わりとこれだけでも十分な気がしてきた

19 18/07/14(土)22:13:11 No.518747628

逆に読む範囲拡がったけどなぁ

20 18/07/14(土)22:13:29 No.518747718

最近じゃなくてこの20年くらいじゃね

21 18/07/14(土)22:13:51 No.518747820

他のみんなは一体どうやって面白い漫画発掘してるんだろう

22 18/07/14(土)22:14:08 No.518747887

萌え漫画ばっかりでつまらんのはわかるよ

23 18/07/14(土)22:15:05 No.518748222

そういう雑誌しか読んでないだけでは

24 18/07/14(土)22:16:53 No.518748850

>他のみんなは一体どうやって面白い漫画発掘してるんだろう スレが多く立ってる漫画は大体面白い

25 18/07/14(土)22:18:07 No.518749263

ここで雑談するために読んでるみたいな

26 18/07/14(土)22:19:41 No.518749791

供給量がめっちゃ増えた感がある >萌え漫画ばっかりでつまらんのはわかるよ みたいなのも単純に横に増えてったので気にならないし

27 18/07/14(土)22:20:24 No.518750059

>>他のみんなは一体どうやって面白い漫画発掘してるんだろう >スレが多く立ってる漫画は大体面白い つまり月曜日のライバルは大人気 …なんであんなに粘着してんだ…

28 18/07/14(土)22:20:35 No.518750135

表紙に利根川がいるみたいに他人の漫画のスピンオフばっかなのが気になる

29 18/07/14(土)22:20:45 No.518750211

そのぶん3巻くらいで終わるのも多いよね

30 18/07/14(土)22:21:27 No.518750440

飯漫画の流行りがだいぶ落ち着いた気がするが 最近そういう新しいトレンドってある?

31 18/07/14(土)22:21:45 No.518750507

>つまり月曜日のライバルは大人気 >…なんであんなに粘着してんだ… すべての選択肢を間違えてるような漫画で逆に最近面白いと感じるようになってきた…

32 18/07/14(土)22:21:55 No.518750553

最近ニッチなネタに特化した漫画多いよね

33 18/07/14(土)22:22:03 No.518750596

面白い漫画を探すのが面倒くさいからスレ画みたいのが出来る そしてまたそれに頼って自分で探すのを止める よくないですね

34 18/07/14(土)22:22:34 No.518750734

>萌え漫画ばっかりでつまらんのはわかるよ 10年位前なら説得力あったなその発言

35 18/07/14(土)22:22:45 No.518750781

>スレが多く立ってる漫画は大体面白い 全くスレ立ってないゴールデンゴールドが今読んでる中で1番面白い…

36 18/07/14(土)22:23:23 No.518750987

本屋行って表紙買いとかしてみりゃいい

37 18/07/14(土)22:24:33 No.518751332

>つまり月曜日のライバルは大人気 >…なんであんなに粘着してんだ… みんなで集まって叩くのは楽しいからな…

38 18/07/14(土)22:25:08 No.518751500

ゴールデンゴールドは謎だけ引っ張って結局投げっぱオチに終わりそうで なかなか手を出す気になれない

39 18/07/14(土)22:25:27 No.518751593

トネガワが一位取ったのは色々衝撃だった

40 18/07/14(土)22:25:45 No.518751678

>萌え漫画ばっかりでつまらんのはわかるよ これ自分が萌え漫画しか見てませんって言ってるだけなの気付いてるのかな

41 18/07/14(土)22:26:04 No.518751771

>ゴールデンゴールドは謎だけ引っ張って結局投げっぱオチに終わりそうで 読んでるけどちょっとダレちゃた感は確かにある

42 18/07/14(土)22:26:18 No.518751833

おもしろい漫画が減ったんじゃなくて 漫画をおもしろく見ることが出来なくなったんだと思うよ

43 18/07/14(土)22:26:44 No.518751951

刻刻きっちり終わらせたしゴールデンゴールドも期待しとるよ

44 18/07/14(土)22:27:24 No.518752148

新しいの楽しめなくなったら読んでない古い名作読むといいぞ

45 18/07/14(土)22:28:00 No.518752322

重版出来!もこういうランク本に選ばれてたけど 作中でこういうランク本で読む漫画を選ぶのはどうなんだろという話をやったな

46 18/07/14(土)22:28:44 No.518752520

本屋に行ったらおもしろそうな漫画だらけでいつも気になってる

47 18/07/14(土)22:29:51 No.518752898

下手に批評家ぶるのは作品を楽しむ目を濁らせるよ

48 18/07/14(土)22:30:03 No.518752981

>新しいの楽しめなくなったら読んでない古い名作読むといいぞ いやー先日エースを狙え読んだら面白いこと 梶原一騎ばりの熱血スポ根してたわ

49 18/07/14(土)22:30:06 No.518752994

今は不滅のあなたへが楽しみ 火の鳥とか昔の大作を連載で読んでた人はこんな感じに楽しみにしてたのだろうかと思う

50 18/07/14(土)22:31:05 No.518753297

毎回どこかからワンピをノミネートするよう圧力かかるって話で笑った

51 18/07/14(土)22:31:11 No.518753328

ジャンプは20年前よりつまらんと思う

52 18/07/14(土)22:31:22 No.518753393

トネガワは漫画として面白いけど正直アニメに向かないんじゃないかな…

53 18/07/14(土)22:32:19 No.518753708

電書で手軽に一気買いできるようになってから昔の漫画ばかり読んでる

54 18/07/14(土)22:32:36 No.518753797

スマホでがんがん立ち読みできて即買えるのはありがたい

55 18/07/14(土)22:32:51 No.518753885

暑くて作品受けとる力も弱まるからね 年単位なら知らん

56 18/07/14(土)22:32:54 No.518753904

>毎回どこかからワンピをノミネートするよう圧力かかるって話で笑った ワンピースが一位になっても売れてるんだから意味ねーよ! ここは進撃の巨人を一位にしようぜ

57 18/07/14(土)22:33:04 No.518753973

『青野くんに触りたいから死にたい』俺のオススメです https://comic.pixiv.net/works/4080

58 18/07/14(土)22:33:11 No.518754005

フラジャイルと亜人の単行本派なんだけど なんか出る度に読み返しちゃうからめっちゃ気に入ってる感ある

59 18/07/14(土)22:33:22 No.518754060

そろそろ電子書籍に切り替えようかと本棚にたまった漫画本見て思った

60 18/07/14(土)22:33:48 No.518754171

>トネガワは漫画として面白いけど正直アニメに向かないんじゃないかな… 一話目しか見てないけどあのナレーションさえなければな…ってずっと思ってたよ

61 18/07/14(土)22:33:50 No.518754184

最近読んだ漫画だと地底旅行っていうのが面白かったです

62 18/07/14(土)22:34:16 No.518754307

ホリエモンに聞いてる時点で一気に俺の中で信頼度が下がった あいつに面白い漫画の良し悪しなんて分かるのかよ…

63 18/07/14(土)22:34:30 No.518754370

ぼくのかんがえた正しい漫画の楽しみ方とかそんな打ち切り漫画以下のクソ話より面白い漫画のタイトルでも教えてください

64 18/07/14(土)22:34:42 No.518754434

とにかく…とにかく量が多い…!っていうのはある 昔は雑誌追うだけである程度何とかなってたもんだが

65 18/07/14(土)22:35:41 No.518754717

面白い漫画は色々あるけど雑誌を買うとなんか意外と読む物ねぇな…ってなる 好きな作品があっちこっちに散らばってるのを感じる

66 18/07/14(土)22:35:53 No.518754764

>『青野くんに触りたいから死にたい』俺のオススメです 本誌で追ってるけどどんどんおどろおどろしくなってるよね 絵柄は結構かわいいのにハッピーエンドが見えない…

67 18/07/14(土)22:36:13 No.518754867

ジャンプ漫画ばっか読んでる ヤンマガも読んでるから毎週月曜日が楽しみ 木多はもっと漫画描け

68 18/07/14(土)22:36:59 No.518755157

>ホリエモンに聞いてる時点で一気に俺の中で信頼度が下がった >あいつに面白い漫画の良し悪しなんて分かるのかよ… ホリエモンはやなぎさわみきおに罵倒されて本当にショックを受けるくらい漫画好きなんだぞ!

69 18/07/14(土)22:37:54 No.518755479

アクタージュは中々面白い

70 18/07/14(土)22:37:57 No.518755502

>ホリエモンはやなぎさわみきおに罵倒されて本当にショックを受けるくらい漫画好きなんだぞ! 自業自得すぎてどうにも…

71 18/07/14(土)22:37:59 No.518755523

>>『青野くんに触りたいから死にたい』俺のオススメです >本誌で追ってるけどどんどんおどろおどろしくなってるよね インターホンのところでガチなやつじゃねーかってなってたらどんどん加速してく…

72 18/07/14(土)22:38:46 No.518755806

味噌汁でカンパイが今の所一番好き ゲッサンは高木さんとこれのために読んでるようなもん

73 18/07/14(土)22:40:20 No.518756373

少女終末旅行、だがしかし、棺担ぎのクロと今年に入って好きな漫画が立て続けに最終回を迎えてて少しさみしい 最近は波よ聞いてくれと上野さんは不器用がお気に入り

74 18/07/14(土)22:41:21 No.518756758

恋愛なんてだっせーよな!という価値観が広まった世界の話 『ルポルタージュ』は「」ちゃんにおすすめですよ

75 18/07/14(土)22:44:23 No.518757740

面白いと思ってどんどん買いすぎて面白いと思ってるから手放しづらくて部屋が埋まってきた…

76 18/07/14(土)22:45:34 No.518758092

ウェブで見れる漫画で面白いのが増えたので単行本買う数が減った気はする

77 18/07/14(土)22:45:48 No.518758162

梶山浩亡くなったとか

78 18/07/14(土)22:45:58 No.518758226

むしろ自分から探す気なくても「」がどんどん面白い漫画持ってくるから読む時間足りなくて困るよ

79 18/07/14(土)22:46:15 No.518758313

最近貼られてて気になったダンゲロス読んだら期待通りだった

80 18/07/14(土)22:46:47 No.518758489

あの人の胃袋が~とかそんなタイトルの漫画が気になってる

81 18/07/14(土)22:47:05 No.518758571

ワンピース読んどけ

82 18/07/14(土)22:47:07 No.518758576

>面白いと思ってどんどん買いすぎて面白いと思ってるから手放しづらくて部屋が埋まってきた… そこでオススメなのがこの電子書籍 かさばらないし整理整頓も簡単!

83 18/07/14(土)22:47:19 No.518758649

単行本派だけど追いかける作品は多くなったよ

84 18/07/14(土)22:47:27 No.518758688

ふらんけんフランの人は怪談少女の方向が当たりだと思うんでそっちに行って欲しい

85 18/07/14(土)22:47:29 No.518758700

気軽に全部読めるやつで言うならこの前の命令者コラ流行った時に教えてもらった 刀遊記がまあまあ面白い、とは言ってもWeb漫画並ではあるけど あとは横浜駅SFとか蜘蛛ですがなにかとかマヌケなFPSプレイヤーとか

86 18/07/14(土)22:47:58 No.518758854

>あの人の胃袋が?とかそんなタイトルの漫画が気になってる 今なら単行本記念に無料で何話か読めるぞ

87 18/07/14(土)22:48:22 No.518758954

>ふらんけんフランの人は怪談少女の方向が当たりだと思うんでそっちに行って欲しい アーサーピューティー描いてくだち

88 18/07/14(土)22:48:30 No.518758982

心のやばいやつとか上野さんとか高田さんとかナガトロさんとか そういうのが好きですね

89 18/07/14(土)22:48:48 No.518759069

みんなが読んでるって言ってるマンガ読んどくのが正解 ワンピース泣ける

90 18/07/14(土)22:48:55 No.518759121

スレ画は俺が面白い漫画発掘してやるぜー!的な思惑の奴が多くて結果青田買いばっかやってるイメージ

91 18/07/14(土)22:49:37 No.518759365

WEB連載も増えまくって漫画チェックしきれない!

92 18/07/14(土)22:49:48 No.518759436

>たまにスレだけ立てられてて気になったBEASTARS読んだら最高だった

93 18/07/14(土)22:50:37 No.518759726

>スレ画は俺が面白い漫画発掘してやるぜー!的な思惑の奴が多くて結果青田買いばっかやってるイメージ 個人的にはネットで流行ったのばっか拾ってくるイメージが強い

94 18/07/14(土)22:51:02 No.518759842

というか新しいの探さななくても 今追ってる作品が連載続いてるからな…

95 18/07/14(土)22:51:14 No.518759936

>スレ画は俺が面白い漫画発掘してやるぜー!的な思惑の奴が多くて結果青田買いばっかやってるイメージを持たせて >出版社が売りたいマンガを持ち上げてるてるだけのイメージ

96 18/07/14(土)22:52:10 No.518760238

>というか新しいの探さななくても >今追ってる作品が連載続いてるからな… いつまでも終わらない漫画はやたら増えたね

97 18/07/14(土)22:52:34 No.518760367

現代人はじょうほうがおおすぎて忙しいからな…

98 18/07/14(土)22:52:49 No.518760460

読んだら面白いんだけど追いかけるのがなんというか… 完結してからと思って数年後とかも多くて…

99 18/07/14(土)22:53:09 No.518760561

前から気にはなってたはねバドがアニメになったのを機に単行本揃えた なぎさで何度

100 18/07/14(土)22:53:10 No.518760568

ネットで流行ってない面白い新作はあるんだろうか…

101 18/07/14(土)22:53:20 No.518760633

>>面白いと思ってどんどん買いすぎて面白いと思ってるから手放しづらくて部屋が埋まってきた… >そこでオススメなのがこの電子書籍 >かさばらないし整理整頓も簡単! 整理整頓に関しては各社アプリバラバラな上にアプリによっては次の巻探すのすら面倒な仕様じゃねーか!

102 18/07/14(土)22:53:32 No.518760733

漫画版バトロワが好きな人なら同じ作者のブラック・ジョークがオススメ バトロワの後半を煮詰めたような話や展開が読めるよ …ただ人気無いのか連載止まっててなぁ…気に入れば買って読んでやってくれ

103 18/07/14(土)22:53:57 No.518760876

波よ聞いてくれては出てくるおっさんがとても自分好みでありがたい…

104 18/07/14(土)22:53:58 No.518760880

1ミリも損したくないから みんなが面白いって言ってるマンガよ読むし

105 18/07/14(土)22:54:13 No.518760997

そういう意味ではサクッと完結するのは歓迎すべきことなんだ

106 18/07/14(土)22:54:37 No.518761134

月曜日の友達は良かったなぁ 二巻で終わってるのも良い

107 18/07/14(土)22:55:50 No.518761524

ウェブマンガでジャンルが細分化してきてて楽しいものが増えた気がする

108 18/07/14(土)22:56:03 No.518761592

こういうので下手に人気出るとダラダラ引き伸ばしが続く

109 18/07/14(土)22:56:05 No.518761600

たまにここ貼られるクウガコミカライズは 作画の人の作品で一番続いてるよね でも新作も読みたい…

110 18/07/14(土)22:56:31 No.518761720

電子書籍オススメどこなんだろう…セールとかも考慮するとどこがいいのかさっぱり… 個人的にはいつまでも読める状況を維持してくれることを重視したいんだが eBookJapanとかはどうなの?品揃えの点で良さそうだけど

111 18/07/14(土)22:56:39 No.518761762

http://leedcafe.com/webcomicinfo/selebest-odanobunaga/ 読めばわかる(わからん)ので読め

112 18/07/14(土)22:56:55 No.518761846

読んでるものは減ってはないけど開拓の余地はだいぶ減っちゃった それだけ面白い漫画紹介してくれる場が増えたからいいことだけど

113 18/07/14(土)22:57:42 No.518762140

俺の情熱が減ったのか歳食ってポンコツになったのかはわからんが 作者の名前が全然覚えられなくなってきた

114 18/07/14(土)22:58:25 No.518762357

電子書籍はKindleとBookWalker入れてるけどセール以外は基本BookWalkerで買ってるな Kindleアプリ貴方はクソだ

115 18/07/14(土)22:59:07 No.518762571

ワンピース単行本を全巻持ってる人はすごいなとは思う 棚が埋まる

116 18/07/14(土)22:59:36 No.518762695

くまみこかな…

117 18/07/14(土)22:59:37 No.518762700

ワンピース全巻はまぁわかる コナン全巻持ってる人は正直引く

118 18/07/14(土)22:59:51 No.518762774

kidleアプリはSDカード使えるようになればなぁ 容量カツカツになりすぎる

119 18/07/14(土)22:59:52 No.518762785

ワンピースのノリについていけなくなって本当に自分の精神的な老化を感じた

120 18/07/14(土)23:00:24 No.518762943

こち亀は110巻過ぎた辺りで買うのやめたな…

121 18/07/14(土)23:00:30 No.518762969

は?成熟ですけど!?

122 18/07/14(土)23:00:39 No.518763013

>http://leedcafe.com/webcomicinfo/selebest-odanobunaga/ >読めばわかる(わからん)ので読め とりあえず一話だけはなんとか読んだが濃厚すぎてきっついです

123 18/07/14(土)23:00:39 No.518763017

電子書籍使い始めてから結構経つけど未だに実本との使い分け基準がハッキリしてない 皆基本電子オンリーとかなのかな

124 18/07/14(土)23:01:27 No.518763262

篠崎くんのメンテ事情ってなんで少女漫画コーナーに置いてあるの

125 18/07/14(土)23:01:41 No.518763335

>http://leedcafe.com/webcomicinfo/selebest-odanobunaga/ >読めばわかる(わからん)ので読め 1話ずつならぎりだけど単行本で読んだら胸やけするやつだ

126 18/07/14(土)23:02:15 No.518763528

電子書籍使う前も買ってた本は買いなおすの面倒だから実本だよ

127 18/07/14(土)23:02:51 No.518763710

あの人の胃には僕が足りないの単行本待ち

↑Top