18/07/14(土)20:42:38 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/14(土)20:42:38 No.518720183
見てきた。ええいこのスイッチだ!ポチー
1 18/07/14(土)20:45:55 No.518720910
インドラプトルはニヤッと笑うわ人の部屋に入るときはちゃんとノックするわめっちゃ賢い恐竜だったねこいつを外に出しちゃいけない
2 18/07/14(土)20:49:48 No.518721878
ウェルカムヤギいいよね
3 18/07/14(土)20:52:28 No.518722561
パキケファロいいよね
4 18/07/14(土)20:54:43 No.518723128
恐竜が世界中に広まってはいジュラシックワールドは感心したよ
5 18/07/14(土)20:55:32 No.518723315
人間は愚かだ…
6 18/07/14(土)20:58:21 No.518724000
>パキケファロいいよね 今回の石頭はスティギモロクだぞ! まあコイツそもそもパキケファロの成長途中じゃね?って疑惑持ちだけど
7 18/07/14(土)20:58:43 No.518724074
思ってた以上に炎の王国成分が短くて駄目だった
8 18/07/14(土)21:01:24 No.518724824
モサちゃんは島からのんびり泳いできたのか
9 18/07/14(土)21:02:28 No.518725129
クローン恐竜さんかわいそうだから人類の絶滅スイッチ押しちゃうね!はマジで酷い
10 18/07/14(土)21:02:40 No.518725191
>人間は愚かだ… この博士みたいな人の役者さんと声優さん前作にもいましたよね
11 18/07/14(土)21:03:29 No.518725434
fallen kingdomがどうして炎の王国に…
12 18/07/14(土)21:04:53 No.518725856
>クローン恐竜さんかわいそうだから人類の絶滅スイッチ押しちゃうね!はマジで酷い あの子達は恐竜のクローンで私は人間のクローン!そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
13 18/07/14(土)21:05:23 No.518726013
インドラ君もそんなに絶望的な感じじゃなくて前作と比べてちょっと小粒な感はある
14 18/07/14(土)21:05:29 No.518726044
結果的に仲介役の悪事は表沙汰にならなかったから悪いのは全部富豪のお爺ちゃんになってそうなのが・・・
15 18/07/14(土)21:05:41 No.518726095
とりあえずレクシィおばあちゃんかわいいできる映画で良かった
16 18/07/14(土)21:06:08 No.518726222
>fallen kingdomがどうして炎の王国に… 人間のkingdomがfallenと聞いた
17 18/07/14(土)21:06:24 No.518726299
>クローン恐竜さんかわいそうだから人類の絶滅スイッチ押しちゃうね!はマジで酷い あそこから逃げた奴らは別に駆除すりゃいいんだ 問題なのは恐竜買っていった金持ちだ
18 18/07/14(土)21:06:49 No.518726427
露骨にマッドサイエンティストがまた生き延びてるのが次回作の伏線すぎる
19 18/07/14(土)21:07:30 No.518726625
前作よりつまんなくなってたけどちゃんと人が喰われるシーンをやってたので映画館で見る価値はあった
20 18/07/14(土)21:07:58 No.518726766
潜水艇に乗ってたやつらは死亡確定の作業をなんでやることになったのか…
21 18/07/14(土)21:07:59 No.518726771
逃げた恐竜はみんなメスだから繁殖の心配は無いので安心してほしい
22 18/07/14(土)21:08:21 No.518726887
ブラキオサウルスくん…
23 18/07/14(土)21:08:39 No.518726994
次作ではしゃべってほしい
24 18/07/14(土)21:08:56 No.518727068
>潜水艇に乗ってたやつらは死亡確定の作業をなんでやることになったのか… エサなしで三年も放置でモサさん生きてる訳ないし… 元気だわこいつ…
25 18/07/14(土)21:09:27 No.518727231
インドミナスの骨が綺麗に残ってたのが意外だった
26 18/07/14(土)21:09:37 No.518727286
予告だとパーク内だけの話っぽい感じなのに全体の尺の1/3で即崩壊してるのは予告詐欺じゃねぇかな!
27 18/07/14(土)21:10:17 No.518727512
>予告だとパーク内だけの話っぽい感じなのに全体の尺の1/3で即崩壊してるのは予告詐欺じゃねぇかな! 日本語版の副題が悪い
28 18/07/14(土)21:10:28 No.518727568
麻酔かかってる時に溶岩から逃げようとするのがすごくハラハラした 動きはギャグみたいなんだけどね
29 18/07/14(土)21:11:01 No.518727742
ブルーが爆発から逃げるシーンで人間のアクションスターみたいな動きして笑っちゃった
30 18/07/14(土)21:11:58 No.518727992
眠った主人公を置き去りだとは思わなんだ
31 18/07/14(土)21:13:25 No.518728434
あのラストから次回作どうなるんだろ
32 18/07/14(土)21:13:35 No.518728489
モササウルスはなんなの化け物なの
33 18/07/14(土)21:13:53 No.518728574
字幕の予告だとオーウェンがブルーにインドラプトルと戦うよう指示したように見えるシーンがあったけど吹き替えだと無かったな
34 18/07/14(土)21:13:59 No.518728614
捕獲チームの仕事が全体的に雑過ぎる
35 18/07/14(土)21:14:43 No.518728828
抜歯おじさんがコントであっさり死んだ…
36 18/07/14(土)21:14:52 No.518728864
島の部分は短かったかもしれないけど 結構わちゃわちゃしてて楽しかった
37 18/07/14(土)21:15:25 No.518729021
歯採取おじさんのお手本のような殺害シーン
38 18/07/14(土)21:15:46 No.518729091
ハゲおじってかあの捕獲連中は捕獲メインのプロじゃないんだろうな
39 18/07/14(土)21:15:49 No.518729103
姿がださいのは人造のまがいものだからって意味合いあるのかもしれないが名前どうにかならなかったのかなインドラプトル インドミナスの略なんだろうけどニホンザルやシベリアンハスキーみたいな土地名+動物種に聞こえて困る それで最初はだっせーよなーと思ってたけど外に出たところで風も雨も月光も見るもの聞くもの全部初めてばかりで なにこれ!の連続で興奮してたんだろうなと思うとだんだんかわいく感じてきて そんなインドラちゃんが兵器としての機構に支配されたばかりに死んじゃっていっぱい悲しい…
40 18/07/14(土)21:15:50 No.518729109
>麻酔かかってる時に溶岩から逃げようとするのがすごくハラハラした >動きはギャグみたいなんだけどね 見てから帰ってきて昼寝がてら真似して動いてみたら足吊ったよ ほめて
41 18/07/14(土)21:15:55 No.518729120
モサさんは最強種過ぎる…
42 18/07/14(土)21:16:06 No.518729164
>あのラストから次回作どうなるんだろ 人間対恐竜の中でどちらにつくか苦悩するオーウェンやメイジーみたいな…猿の惑星新三部作だなこれじゃ
43 18/07/14(土)21:16:18 No.518729215
>抜歯おじさんがコントであっさり死んだ… あの大騒ぎ見てボーナスくだち!→珍しい恐竜見つけたから歯抜いちゃお!とか存在自体がギャグだよ
44 18/07/14(土)21:17:20 No.518729529
あのおっさんが檻の中に入らなければ被害大きくならなかった
45 18/07/14(土)21:17:26 No.518729561
あれは売り物じゃない!11!1
46 18/07/14(土)21:17:29 No.518729575
頭の良さはインドミナスちゃんより劣化してる様に見えたわインドラプトル
47 18/07/14(土)21:18:31 No.518729849
ちゃんと人の命令聞くって所と軽量化に重点置いたんだろうかねインドラくん インドミナスと真っ向やっても勝てそうには見えないけど強化はされてるんだろう
48 18/07/14(土)21:18:43 No.518729909
>抜歯おじさんがコントであっさり死んだ… あのシーンは劇場で笑いが起きてた
49 18/07/14(土)21:18:51 No.518729959
最後の屋根の上で踏ん張った時のガッツはすごい
50 18/07/14(土)21:19:02 No.518730032
落ちた先にはッ! ロックウッド家の守護神 角竜の頭骨!
51 18/07/14(土)21:19:24 No.518730137
人間クローンも作れるの確定したから恐竜人間も作れるんだろうなあの世界
52 18/07/14(土)21:19:31 No.518730169
>頭の良さはインドミナスちゃんより劣化してる様に見えたわインドラプトル まだ試作品なんですけお! ブルーおかーさんの純血を注がないといけないんですけおおおおお!!!!1
53 18/07/14(土)21:19:43 No.518730225
インドラプトルは寝たふりしたり笑ったりインドミナスより狡賢くなった印象だな
54 18/07/14(土)21:20:03 No.518730337
レーザーポインターへの反応と攻撃指示だけはきちんと最後まで出来てたあたり ブルーの人間とのkizunaマスター伝授できたら兵器転用はできそう
55 18/07/14(土)21:20:12 No.518730375
>インドミナスと真っ向やっても勝てそうには見えないけど強化はされてるんだろう インドミナスくらい大きくなると逆に兵器としては扱いづらそうだしな どういうときに使うんだあいつ
56 18/07/14(土)21:20:54 No.518730576
地下研究施設が出てきた時のまたお前の仕業か!って所が個人的には一番笑いそうになった
57 18/07/14(土)21:21:02 No.518730612
>ブルーおかーさんの純血を注がないといけないんですけおおおおお!!!!1 ほいTレックスの血を輸血
58 18/07/14(土)21:21:10 No.518730643
インドミナスレックスのコンセプトは見世物として凶悪なやつなので
59 18/07/14(土)21:22:28 No.518731069
>モサさんは最強種過ぎる… まさか最初と最後しか出番無いとは思わなかった
60 18/07/14(土)21:22:33 No.518731088
人間クローン技術を売り物にすれば恐竜捕まえてくる必要なかったんじゃないかな…
61 18/07/14(土)21:22:55 No.518731203
要は見世物パンダの予定だったからねインドミナス めっちゃ凶悪で頭も良くてパーク崩壊させたけど
62 18/07/14(土)21:22:59 No.518731223
知能の高さとか込みでキメラ系は強いんだけど 強さにおいて猛者サウルスさんのインパクトが強すぎる
63 18/07/14(土)21:23:28 No.518731388
施設内を動き回れるサイズのほうが兵器としては使いやすいよね
64 18/07/14(土)21:23:39 No.518731445
字幕 戸田奈津子で劇場に笑いが起こってだめだった
65 18/07/14(土)21:24:26 No.518731693
インドラはラプトルメインなのに体めっちゃでけえ!
66 18/07/14(土)21:24:35 No.518731731
幼女もめっちゃ金になるから確保しようとしてたんだろうし
67 18/07/14(土)21:25:14 No.518731924
ジェフ・ゴールドブラムが慌てふためく姿が見てえんだよ俺は
68 18/07/14(土)21:25:51 No.518732095
傭兵部隊を素手でボコボコにできるあの調教師はなんなの・・・銀河の守護者なの・・・
69 18/07/14(土)21:26:05 No.518732159
>字幕 戸田奈津子で劇場に笑いが起こってだめだった こっちの劇場でも笑い起きててダメだった
70 18/07/14(土)21:26:27 No.518732256
抜歯おじさんが白眉だけど全体的にセキュリティガバガバすぎて途中頭痛に悩まされた
71 18/07/14(土)21:27:11 No.518732450
吹替は平田勝茂でおおっ!ってなったよ
72 18/07/14(土)21:27:17 No.518732479
>ジェフ・ゴールドブラムが慌てふためく姿が見てえんだよ俺は お前最後の台詞を言いたいがために出席しただろ感が凄かった
73 18/07/14(土)21:27:18 No.518732485
>傭兵部隊を素手でボコボコにできるあの調教師はなんなの・・・銀河の守護者なの・・・ もともと兵隊だし…
74 18/07/14(土)21:27:23 No.518732506
>字幕 戸田奈津子で劇場に笑いが起こってだめだった 吹き替えも割と悪くなかったし吹き替えで見ててよかったかも… 実際変な翻訳はあったので?
75 18/07/14(土)21:27:23 No.518732507
>字幕 戸田奈津子で劇場に笑いが起こってだめだった それ以外にもところどころ笑いが起きてた
76 18/07/14(土)21:27:33 No.518732562
尻尾バシーンで開いちゃうエレベーターはチョット問題があると思う
77 18/07/14(土)21:27:41 No.518732607
インドじんは見た目が怖そうなやつをオーダーした ちゅうごくじんが兵器転用できるやつをお出ししてきた
78 18/07/14(土)21:27:47 No.518732635
あとはオークショニアのおっさんの髪の毛がズラで飛んでくれたりしてればほぼ完ぺきだった
79 18/07/14(土)21:28:10 No.518732759
生きたブルーじゃないとダメって言ってんのに趣旨をまったく理解してないし すぐ金に流されるしあのメガネ典型的なダメな実業家では?
80 18/07/14(土)21:28:11 No.518732761
ちゃんと管制室に監視カメラまであるのに誰も警備すらしてなかったってことだよねオークション待ちの恐竜達
81 18/07/14(土)21:28:16 No.518732791
>傭兵部隊を素手でボコボコにできるあの調教師はなんなの・・・銀河の守護者なの・・・ 忘れてるようだけどあいつ別に恐竜調教師一筋じゃなくて軍人だったからね
82 18/07/14(土)21:28:25 No.518732834
>傭兵部隊を素手でボコボコにできるあの調教師はなんなの・・・銀河の守護者なの・・・ オーウェンは元海兵だし
83 18/07/14(土)21:28:47 No.518732938
7337#
84 18/07/14(土)21:29:06 No.518733060
恐竜との共存の時代って言ってたけどそこまで大仰なことになる未来がまるで見えない モサみたいに海から逃げてたのがゴロゴロしてるならまあうnだけど
85 18/07/14(土)21:29:08 No.518733073
それにしても火砕流なんてホントは走って逃げたりできないだろうし 火山弾や火山灰だって実際はもっと凄まじいんだろうな… と御嶽山想いだしながら思ってた
86 18/07/14(土)21:29:29 No.518733179
>すぐ金に流されるしあのメガネ典型的なダメな実業家では? ジュラシックワールドの悪者は学習能力ゼロのアホばかりじゃけん…
87 18/07/14(土)21:29:40 No.518733232
>尻尾バシーンで開いちゃうエレベーターはチョット問題があると思う エレベーターとか異常状態になったら閉じ込められないように開くと考えれば普通の動きかも
88 18/07/14(土)21:30:17 No.518733405
牙を取るために檻に入るね!
89 18/07/14(土)21:30:33 No.518733491
頭突きを喰らったカネモチは確実に肋骨骨折と内臓破裂まったなしすぎる…
90 18/07/14(土)21:30:33 No.518733495
>恐竜との共存の時代って言ってたけどそこまで大仰なことになる未来がまるで見えない >モサみたいに海から逃げてたのがゴロゴロしてるならまあうnだけど 問題はウー博士が野放しかつ生きた恐竜のサンプルがあれば設備と研究者さえいれば恐竜量産できるってことよ
91 18/07/14(土)21:30:34 No.518733502
ミル貝に研究施設で襲って来たバリオニクスがあの後捕獲されて本土に運ばれたってあったけど仕事早すぎない?T-REXもあの状況でしれっと捕まえてたし
92 18/07/14(土)21:30:35 No.518733510
>恐竜との共存の時代って言ってたけどそこまで大仰なことになる未来がまるで見えない 最大の問題は恐竜のクローン材料がばら蒔かれたことだから…
93 18/07/14(土)21:31:00 No.518733623
キルスコアは親友がぶっちぎりで優勝だよね
94 18/07/14(土)21:31:07 No.518733652
船の乗組員は門番を見習え
95 18/07/14(土)21:31:10 No.518733670
>尻尾バシーンで開いちゃうエレベーターはチョット問題があると思う だって何かあったら閉じ込められちゃうし…
96 18/07/14(土)21:31:21 No.518733729
きょうりゅうさんかわいそうで気軽に地獄の門開きすぎる
97 18/07/14(土)21:31:55 No.518733924
抜歯おじさんが檻開けるのもひどいけど何であんな簡単に開けれる檻に入れてるの…?
98 18/07/14(土)21:31:56 No.518733928
Tレックス連呼でダメだった
99 18/07/14(土)21:32:02 No.518733956
親友何人ぐらい金持ちボコったんだろうな
100 18/07/14(土)21:32:05 No.518733968
>恐竜との共存の時代って言ってたけどそこまで大仰なことになる未来がまるで見えない >モサみたいに海から逃げてたのがゴロゴロしてるならまあうnだけど 1社独占で島に隔離してた状態からでも封じ込めできなかったんだぞ 世界中の頭いかれた金持ちが恐竜大量生産して逃がすに決まってる
101 18/07/14(土)21:32:38 No.518734133
抜歯おじさんに2のハンターおじさんほどの慎重さがあったなら
102 18/07/14(土)21:33:06 No.518734311
親友は映らないのをいいことにコメディみたいに人を吹っ飛ばしやがって… 正直笑ってたけどあの吹っ飛びかたはシャレになってないよ
103 18/07/14(土)21:33:34 No.518734477
>抜歯おじさんが檻開けるのもひどいけど何であんな簡単に開けれる檻に入れてるの…? 買い手がすぐに開けて楽しめるように配慮しました
104 18/07/14(土)21:33:42 No.518734526
マルコム博士のようこそジュラシックワールドへって最後に挿入されてたけど 時系列的には事前の演説の時点であの事態を予期してたって事でいいんだよね? 生物は必ず道を見つけるってのが彼の持論だし
105 18/07/14(土)21:33:47 No.518734554
獣医ちゃんが申告しなけりゃブルーは死んでたし雑用で捕まったパソオタはバレるどころか研究施設まで入れちゃってるし ほぼ確実に今回の敵がシリーズ中一番頭の悪い連中だと思う
106 18/07/14(土)21:34:18 No.518734762
パキケファロ?スティギモロク?の頭突きで壊れる壁って それ主人公の介入なくてももっとでかいやつ暴れて壊されてたんじゃねえかな…
107 18/07/14(土)21:34:18 No.518734765
>抜歯おじさんが檻開けるのもひどいけど何であんな簡単に開けれる檻に入れてるの…? ラプトルあれ中から開けられるよね
108 18/07/14(土)21:34:57 No.518734962
>ほぼ確実に今回の敵がシリーズ中一番頭の悪い連中だと思う ロストワールドの味方が一番頭悪いと思うな…
109 18/07/14(土)21:35:03 No.518734999
敵の頭があまりにも悪すぎてだいぶ大味な展開だった気がする
110 18/07/14(土)21:35:03 No.518735000
前作よりだいぶ面白くなってたな 良かった
111 18/07/14(土)21:35:09 No.518735030
味方メンバーがアホだとイライラするだけだから同じアホなら敵側でいいよ…
112 18/07/14(土)21:35:10 No.518735044
モサさんどうやって殺すの?戦艦?潜水艦?
113 18/07/14(土)21:35:30 No.518735150
>きょうりゅうさんかわいそうで気軽に地獄の門開きすぎる あれを見て本気でそう思ってるならちょっとヤバイのでは…
114 18/07/14(土)21:35:52 No.518735266
ウーはかせは爆死したんかなあれ
115 18/07/14(土)21:35:55 No.518735285
個人的に今回一番かわいそうに思ったのはトンネルに逃げてきて蓋閉められて蒸し焼きになった肉食のやつ あいつもただ死にたくなかっただけだろうに…
116 18/07/14(土)21:36:15 No.518735380
たぶん武器商人たちも実際の恐竜兵器の有用性とか考えずに アロサウルスかっこいい!とかインドラプトルかっこいい!みたいなノリで買ってるだけでは
117 18/07/14(土)21:36:18 No.518735395
>ロストワールドの味方が一番頭悪いと思うな… 隊長は途中で賢明に一抜けしたし…
118 18/07/14(土)21:36:23 No.518735416
今度はベガスで大暴れなんです?
119 18/07/14(土)21:36:52 No.518735557
>ウーはかせは爆死したんかなあれ 引っ張って連れてかれただろ
120 18/07/14(土)21:36:59 No.518735599
>ウーはかせは爆死したんかなあれ 直前に回収されてる!
121 18/07/14(土)21:37:12 No.518735661
>時系列的には事前の演説の時点であの事態を予期してたって事でいいんだよね? この事件を想定してたか分からんが一度再生出来るとわかったから いつか同じ事する奴等が必ず出て来るとかそんな話かもしれん
122 18/07/14(土)21:37:24 No.518735727
>個人的に今回一番かわいそうに思ったのはトンネルに逃げてきて蓋閉められて蒸し焼きになった肉食のやつ >あいつもただ死にたくなかっただけだろうに… あいつあのあと捕まってるんすよ…
123 18/07/14(土)21:37:28 No.518735742
せめて肉食と翼竜を売らなければ
124 18/07/14(土)21:37:56 No.518735893
>たぶん武器商人たちも実際の恐竜兵器の有用性とか考えずに >アロサウルスかっこいい!とかインドラプトルかっこいい!みたいなノリで買ってるだけでは あいつら絶対クローン増やしてへまやらかして肉食恐竜逃がすわ
125 18/07/14(土)21:37:57 No.518735898
面白く無くはないけど割と納得はいかない感じ
126 18/07/14(土)21:38:12 No.518735970
相変わらずくれあおばさんのおっぱいはいいものだった
127 18/07/14(土)21:38:16 No.518735991
ブラキオサウルスは船に載せれないから置いてくね…
128 18/07/14(土)21:38:18 No.518736000
>モサさんどうやって殺すの?戦艦?潜水艦? 次回作へ!(多分
129 18/07/14(土)21:38:32 No.518736100
>ウーはかせは爆死したんかなあれ こいつ生きてると自分と恐竜の遺伝子混ぜて恐竜人間作りそう
130 18/07/14(土)21:38:33 No.518736104
あらすじからしてクレアおばさんが2の環境保護キチみたいになってるのかと思ったら 思いの外常識的な判断してて安心した
131 18/07/14(土)21:38:59 No.518736287
書き込みをした人によって削除されました
132 18/07/14(土)21:39:09 No.518736331
正直今までの経緯考えると火山の噴火って恐竜一掃するチャンスとすら思えてくる
133 18/07/14(土)21:39:15 No.518736363
>あいつあのあと捕まってるんすよ… マジで!?あの状況からどうやって…
134 18/07/14(土)21:39:17 No.518736379
>ブラキオサウルスは船に載せれないから置いてくね… その割には館に捕まってるやついるじゃねーか!
135 18/07/14(土)21:39:34 No.518736474
幼女ちゃんは次回作でも出番欲しいというかなんらか決着つけてほしい ブルーのTレックス輸血もなんか進化フラグっぽいし楽しみだ
136 18/07/14(土)21:39:54 No.518736590
>>あいつあのあと捕まってるんすよ… >マジで!?あの状況からどうやって… ティラノもあのシーンの直後に空輸されてるし 傭兵部隊の謎の有能っぷりが発揮されてる
137 18/07/14(土)21:40:38 No.518736806
あの幼女実は恐竜の遺伝子混ぜられてたりしない?