18/07/14(土)19:36:27 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/14(土)19:36:27 No.518703539
>「Surface Go」日本版は本当に高いのか Office付属は妥当なのか >http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1807/14/news015.html >もともと日本市場ではPC本体とOfficeのセット販売が人気であり、むしろ一般的には「Officeを付属しないPCが売れない」という状況にある。 >もし本当に割高であると多くのユーザーが判断を下したならば、Office付属の一般向けモデルは売れないだろう。そして、早いタイミングでの値下げや、Officeなしモデルの需要に応えると考えられる。 ライセンス分考えるとお得とはいえ今更買い切りOffice要らないしLTEモデルはOffice無し選べるようになってて欲しいなぁ…
1 18/07/14(土)19:39:52 No.518704406
すでにサブスクリプション売ってんのに プリインストール意味ないじゃんt
2 18/07/14(土)19:44:31 No.518705575
買おうと思って今日いろいろ調べてたけどなんでオプションじゃないんだろう… しかも教育がプロなのに一般はホームで初期設定Sだし… CPUはちょっと前のi5くらいの性能って書いてあったウィンタブのサイトあったし lenovo tablet10より軽いしタブ自立するし128GはSSDだからオフィス含めても安いといえば安いけど迷う
3 18/07/14(土)19:48:02 No.518706491
MS本社アジアマーケティング部が苦言を呈する異常事態に
4 18/07/14(土)19:54:31 No.518708122
ライセンス売っちゃえ
5 18/07/14(土)19:58:42 No.518709184
Sモードって普通法人向けにつけて後から設定する者だと思うぞ俺 一般モデルにつけるもんじゃないと思うぞ俺
6 18/07/14(土)19:59:07 No.518709270
最低だなリブレチャンネル
7 18/07/14(土)19:59:53 No.518709478
法人向けに考えてるのかな
8 18/07/14(土)20:00:01 No.518709524
ひょっとしてsurface pro買った方が良いのでは… って思わせるためだけのものなのでは…
9 18/07/14(土)20:00:02 No.518709527
これはさすがになあ ipadに勝てんぞ
10 18/07/14(土)20:00:13 No.518709575
要するにoffice入の4万円台半ばで出せばよかったと言うだけのことでは?
11 18/07/14(土)20:00:18 No.518709604
価格は別にこのままでもいいけどスタンドアロンのそれでなく今使ってるOffice365への追加課金になってくれんものかなぁ
12 18/07/14(土)20:02:22 No.518710131
GPD Pocket2と迷うけどあっちは小さすぎるんだよな
13 18/07/14(土)20:02:40 No.518710211
officeがofficeがってそのofficeのないiPadが普通に売れてる状況を考えようよと
14 18/07/14(土)20:03:11 No.518710354
>officeがofficeがってそのofficeのないiPadが普通に売れてる状況を考えようよと 用途の差じゃない?
15 18/07/14(土)20:03:21 No.518710397
今はMacメインで使ってて最初からアップル製のワープロと表計算とプレゼン入ってるから OSメーカーが自社製のオフィススイート別売りで更に金を取るという時点でどうかと思う
16 18/07/14(土)20:03:33 No.518710451
>officeがofficeがってそのofficeのないiPadが普通に売れてる状況を考えようよと それは全然別問題では…?
17 18/07/14(土)20:04:22 No.518710641
つまりこれを買ってオフィスを使いまくればウィンウィンってことじゃん!
18 18/07/14(土)20:04:46 No.518710770
ウィンドウズだけにな!
19 18/07/14(土)20:04:58 No.518710829
ノートPC買うなんて大半はオフィス用途だろうからなぁ…
20 18/07/14(土)20:05:08 No.518710873
>GPD Pocket2と迷うけどあっちは小さすぎるんだよな 初代と同じ具合なら小さいのが正義だから打てないこともないが日常的になってキーボード使う用途ではちょっとな… surfaceのこの板切れキーボードも大概なんだけどデカいのは正義だから…
21 18/07/14(土)20:05:20 No.518710929
モバイル向けのOffice無償って10インチ以下だっけ
22 18/07/14(土)20:05:20 No.518710931
>つまりこれを買ってオフィスを使いまくればウィンウィンってことじゃん! 使う機会が無いので付属してないバージョンが欲しいと申し上げております
23 18/07/14(土)20:05:27 No.518710963
officeのないiPadでも普通に売れてるんならoffice付きでipad並の価格なら更に売れるって事じゃん!
24 18/07/14(土)20:05:47 No.518711050
>officeがofficeがってそのofficeのないiPadが普通に売れてる状況を考えようよと OfficeいらないならiPad買うだろ普通 Officeはいるんだよ
25 18/07/14(土)20:05:56 No.518711077
学校教育向けを狙っているように感じるけど教育向けにはオフィスついてないんだよな
26 18/07/14(土)20:06:07 No.518711140
>使う機会が無いので付属してないバージョンが欲しいと申し上げております 使えばいいじゃん!
27 18/07/14(土)20:06:24 No.518711212
>>officeがofficeがってそのofficeのないiPadが普通に売れてる状況を考えようよと >用途の差じゃない? iPadはmacOSじゃなくてiOSの入ったタブだから用途の差以前に比べるものじゃないし アップル製品はiOSでも自社製オフィススイートが最初から入ってるんだ
28 18/07/14(土)20:06:40 No.518711281
>OfficeいらないならiPad買うだろ普通 >Officeはいるんだよ 前提条件を勝手に決めつけないでくれるかな
29 18/07/14(土)20:07:13 No.518711421
そんなキングソフトが入ってればいいだろみたいな…
30 18/07/14(土)20:07:34 No.518711502
>前提条件を勝手に決めつけないでくれるかな Officeいらないならなんでこんなコンピュータを買おうとするんだ iPad買いなさい
31 18/07/14(土)20:07:39 No.518711529
もう持ってるからとか単純に要らないからとかでOffice要らないってのが少数派なんだろう
32 18/07/14(土)20:07:39 No.518711530
office使うならもっと大画面のを買うよ
33 18/07/14(土)20:08:05 No.518711643
どうせPro以外使う気ないし法人向けRAM8GBが簡単に買えるならそれで良いよ
34 18/07/14(土)20:08:22 No.518711744
Office入ってなくてもジーコとかWindowsじゃないとできないことあるしWinタブはちょっと欲しい けど今の値段だとちょっと…
35 18/07/14(土)20:08:28 No.518711768
officeすらケチる会社がある あるのだ
36 18/07/14(土)20:08:31 No.518711779
対立煽りにしては雑すぎる どの方面に向けた釣り針なんだよ
37 18/07/14(土)20:08:49 No.518711870
>office使うならもっと大画面のを買うよ Type-C接続で大画面出力できるのも売りなのに…
38 18/07/14(土)20:09:45 No.518712154
今回一番糞だったの普段マイクロソフトに媚売ってる連中が必死で擁護記事書いてたことかな
39 18/07/14(土)20:09:50 No.518712177
リンク先でも言ってるけどMSの方針として買い切りOfficeは終息に向かってるから今抱き合わせされてもマジで困る
40 18/07/14(土)20:10:46 No.518712407
>つまりこれを買ってオフィスを使いまくればウィンウィンってことじゃん! 365契約してるから要らないんだよ永久に2016のままのプリインストールoffice
41 18/07/14(土)20:10:50 No.518712430
>officeすらケチる会社がある >あるのだ たまにOpenOffice使ってる仕入先を見る
42 18/07/14(土)20:11:01 No.518712483
文教向けは価格も売り方もあってないようなものだから…
43 18/07/14(土)20:11:21 No.518712569
>MSの方針として買い切りOfficeは終息に向かってるから やめてくだち…やめてくだち…
44 18/07/14(土)20:11:21 No.518712572
Office365solo契約してるけど仕事で使ってないしというか会社は365Enterprise契約してるし 日本で365home買えないのが今更ながら腹立ってきたぞ
45 18/07/14(土)20:11:25 No.518712590
どうせなら日差しの中のジーコをプリインストールしてくれればいいのに
46 18/07/14(土)20:12:17 No.518712806
>やめてくだち…やめてくだち… Office2019は2016と同時に延長サポート終了なので安心して今からでも2016を買ってほしい
47 18/07/14(土)20:12:17 No.518712807
つべこべ言わず安い価格で出せばいいのでは
48 18/07/14(土)20:13:22 No.518713031
office込み6万4000円からでもいいからデフォでキーボードカバーとペン付けてよ
49 18/07/14(土)20:14:23 No.518713279
しかし数年前まで2GBメモリのタブレットだって溢れてたのに4GBで文句を言われる時代になってしまったな…
50 18/07/14(土)20:14:58 No.518713437
>Office365solo契約してるけど仕事で使ってないしというか会社は365Enterprise契約してるし >日本で365home買えないのが今更ながら腹立ってきたぞ うちは365 E3会社で巻いてて1人5台まで家で個人PCにもいれていい(=家で仕事しろ)って運用でありがたいが 会社によっては統制取れないのを恐れて禁止してるところもあるだろうなぁ
51 18/07/14(土)20:15:01 No.518713451
メモリはいくらあっても足りないから
52 18/07/14(土)20:15:03 No.518713463
法人で10インチ欲しいとこはLet's RZ買ってると思う
53 18/07/14(土)20:15:16 No.518713531
ぶっちゃけiPadで使えるNumberやPages で普通の人のワープロと表計算需要は十分だよね
54 18/07/14(土)20:15:27 No.518713572
>たまにOpenOffice使ってる仕入先を見る せめてLibreOfficeにしろといってやれ
55 18/07/14(土)20:15:37 No.518713609
Office無いと売れないのは分かるけどOffice無しって選択肢が無い理由がよく分からん
56 18/07/14(土)20:16:06 No.518713740
>>たまにOpenOffice使ってる仕入先を見る >せめてLibreOfficeにしろといってやれ なんか違うの!?
57 18/07/14(土)20:16:22 No.518713804
IPad Proでもまだ2Gなのに
58 18/07/14(土)20:16:45 No.518713898
仕事以外でoffice使った事ない
59 18/07/14(土)20:16:49 No.518713918
iPadはアプリだけどSurfaceはアプリじゃないの?
60 18/07/14(土)20:17:01 No.518713972
OpenOfficeはもう死んだよ
61 18/07/14(土)20:17:24 No.518714065
これ買うような人はoffice必要なら母艦とこれの複数台インストール可能なoffice別に買うから 本当に無用な悪手
62 18/07/14(土)20:17:51 No.518714154
普通が何を示してるか分からんがWordでスタイルの箍ハメれんのは致命的だしExcelでVBA使えんのは辛いんじゃないかな… Kyenoteだけはパワポより強いものの
63 18/07/14(土)20:18:14 No.518714290
>OpenOfficeはもう死んだよ 知らなかったそんなの…
64 18/07/14(土)20:18:36 No.518714360
それもこれも全てオラクルって奴のせいなんだ
65 18/07/14(土)20:18:48 No.518714403
OpenOfficeはOSS墓場のApache財団に送られてから先を知らないけど死んだのか…
66 18/07/14(土)20:18:51 No.518714432
eMMCとかもうそれ中華タブでよくない…?
67 18/07/14(土)20:20:01 No.518714719
一応直接の後継としてApache OpenOfficeが残ってるがプロジェクトは死んだも同然 Oracleってやつが全部悪い
68 18/07/14(土)20:20:12 No.518714769
UFSって未だに主流にならないね それともWindowsだと使えないのか?
69 18/07/14(土)20:20:14 No.518714784
Surface買う層は求めてなさそう
70 18/07/14(土)20:20:22 No.518714818
買い切りOfficeやめていいよ 単品で販売してくれれば
71 18/07/14(土)20:20:24 No.518714836
こういう事書いてるライターはと言うと …買わざるを得ないんだろうなぁ
72 18/07/14(土)20:20:33 No.518714869
とりあえずgoggleドキュメントは偉大だと思う
73 18/07/14(土)20:20:39 No.518714889
オラクルは何なの悪の大企業なの
74 18/07/14(土)20:21:39 No.518715146
>オラクルは何なの悪の大企業なの 目先のこと以外考えない体質なだけだよ
75 18/07/14(土)20:21:55 No.518715218
Gsuiteいいよね…
76 18/07/14(土)20:22:42 No.518715391
>とりあえずgoggleドキュメントは偉大だと思う 知らないソフトだ…
77 18/07/14(土)20:22:49 No.518715423
>UFSって未だに主流にならないね >それともWindowsだと使えないのか? PCだとSSDでいいし…
78 18/07/14(土)20:22:51 No.518715433
>とりあえずgoggleドキュメントは偉大だと思う 一般家庭ではGoogleドキュメントで十分よね ブラウザさえ動けばどこからでもいじれるし
79 18/07/14(土)20:23:04 No.518715493
でぇじょぶだ スプレットシートで全部片付く
80 18/07/14(土)20:23:12 No.518715520
>UFSって未だに主流にならないね >それともWindowsだと使えないのか? Winでも使えるけど単にコストの問題だと思う
81 18/07/14(土)20:23:39 No.518715626
Libreもあんまり使わなくなった
82 18/07/14(土)20:23:40 No.518715630
>Gsuiteいいよね… よくねぇよ… 社員のITリテラシーの低さなんとかしてから導入しろよ…
83 18/07/14(土)20:23:55 No.518715681
名前がコロコロ変わったブラウザ版Officeもあるぞ
84 18/07/14(土)20:24:21 No.518715770
slackとgithubを使わせて欲しい 欲しいがウチの会社のリテラシー的に無理だ
85 18/07/14(土)20:24:25 No.518715789
>オラクルは何なの悪の大企業なの evilなIT企業の代名詞 googleとAppleのevilさを足して割らない悪の帝国だ
86 18/07/14(土)20:24:32 No.518715826
勝手に内部資料クラウドサービスに載せまくって挙句誰でもアクセス可能な状態にする社員や職員いいよね…
87 18/07/14(土)20:24:39 No.518715860
>しかし数年前まで2GBメモリのタブレットだって溢れてたのに4GBで文句を言われる時代になってしまったな… 中華が未だにちらほら出してるけど余裕で6や8GB詰んでるからな…
88 18/07/14(土)20:24:43 No.518715875
>一般家庭ではGoogleドキュメントで十分よね 仕事で使わないならこっちで十分なのよね 仕事で使うならgoggleは突如やめたりするから微妙だけど
89 18/07/14(土)20:24:56 No.518715934
内部からインターネット接続不可になる自治体増えてんのにな パッケージなくなったら腐れ一太郎がはびこってしまう
90 18/07/14(土)20:25:27 No.518716042
正直一番スペック低いやつでも定価でみたらちょっとうn?ってなるのにいらんもんをつけるな
91 18/07/14(土)20:25:27 No.518716043
>仕事で使うならgoggleは突如やめたりするから微妙だけど さっきから気になるからやめてくだち!
92 18/07/14(土)20:25:53 No.518716139
グッグル
93 18/07/14(土)20:26:13 No.518716222
goggleドキュメントはダブルクォーテーション使うとなんか変な文字になってファックってなった
94 18/07/14(土)20:26:26 No.518716282
いま拡張子jtdの悪口言ったか? ネットワーク分離されるこれからの時代こそ拡張子jtdだぞ
95 18/07/14(土)20:26:31 No.518716301
>勝手に内部資料クラウドサービスに載せまくって挙句誰でもアクセス可能な状態にする社員や職員いいよね… それはGSuiteもO365もシステムで防げる
96 18/07/14(土)20:26:35 No.518716309
ゴッグゲルやめろ!ワザとか!
97 18/07/14(土)20:26:38 No.518716325
>勝手に内部資料クラウドサービスに載せまくって挙句誰でもアクセス可能な状態にする社員や職員いいよね… 5年くらい前に行政の資料がGoogleの何かで公開状態になっててニュースになってた気がする
98 18/07/14(土)20:27:02 No.518716427
goggleドキュメント複数人で編集できるの面白いよね
99 18/07/14(土)20:27:41 No.518716575
構ってちゃん
100 18/07/14(土)20:27:42 No.518716583
無理してgogglegoggle言うなや!
101 18/07/14(土)20:28:25 No.518716764
>内部からインターネット接続不可になる自治体増えてんのにな それは通信制御の問題だろ、インターネットへの通信制限しながら365使うのは可能だぞ
102 18/07/14(土)20:28:38 No.518716825
深夜だからダメだった
103 18/07/14(土)20:29:10 No.518716956
skypeをどんどんゴミにするのは何故なんです?
104 18/07/14(土)20:29:11 No.518716960
このキックスタンドもっと広めてくれれば surfaceである必要ないのに… でもSpectreも高いんだよな…
105 18/07/14(土)20:29:40 No.518717066
前振りで散々低価格で出すかの様な報道をさせといてからのMSKKの 暴挙には本当に参るね Go出す事でシェア増えるとか寝言言うし
106 18/07/14(土)20:30:10 No.518717172
Office関係なしに買うなら上位版だけど それ買うならProのm3版でいいですよねってなってる時点でもう終わってると思う
107 18/07/14(土)20:30:50 No.518717346
emmcのスマホは十分我慢できるけどemmcのwindowsだけはマジで無理
108 18/07/14(土)20:30:56 No.518717365
結局のところ日本では売りたくないんだろう Pro買ってね
109 18/07/14(土)20:31:17 No.518717439
>>officeすらケチる会社がある >>あるのだ >たまにOpenOffice使ってる仕入先を見る なんだうちか 従業員アホみたいに増えてんのに
110 18/07/14(土)20:31:25 No.518717468
画像処理を考えるとiPadに太刀打ちできない
111 18/07/14(土)20:31:39 No.518717537
>Office関係なしに買うなら上位版だけど >それ買うならProのm3版でいいですよねってなってる時点でもう終わってると思う まずもってして文教向けに特化した機種だからそれ以外あんま売る気ないんだろ正直なところ
112 18/07/14(土)20:31:40 No.518717539
そもそも3以降出してなかった時点で正直廉価版は失敗してるのわかってるのに 何をこのタイミングで墓場から掘り起こしてきたのか
113 18/07/14(土)20:31:52 No.518717573
>emmcのスマホは十分我慢できるけどemmcのwindowsだけはマジで無理 使ったことないけどそんなにもっさりなの?
114 18/07/14(土)20:32:20 No.518717680
スレの記事にある通りオフィスいらね言ってる層よりオフィスありが欲しい層のが多いのなら オフィス代抜いた選択肢用意してみれば一目瞭然になるのでは
115 18/07/14(土)20:32:32 No.518717725
最近はOfficeが欲しい層は365にして行ってるんじゃねぇかな…
116 18/07/14(土)20:32:54 No.518717812
一目瞭然になって困るのはMSだぞ?
117 18/07/14(土)20:33:09 No.518717864
廉価ではなく小型版としてほしいんだよなぁという proでかいんだよ!
118 18/07/14(土)20:33:49 No.518718031
海外から買えばいいってことじゃん
119 18/07/14(土)20:34:05 No.518718104
MSKKのやらかしは今に始まったことじゃないから… マジで解散しないかな
120 18/07/14(土)20:34:08 No.518718115
一応無印surface3それなりにいけるよeMMC なにもかもそれなりの機種だから規準低い味かたではあるが
121 18/07/14(土)20:34:47 No.518718273
>スレの記事にある通りオフィスいらね言ってる層よりオフィスありが欲しい層のが多いのなら >オフィス代抜いた選択肢用意してみれば一目瞭然になるのでは というかそれこそ家電売場で売ってるのがオフィスつきばかりってのを見ればそんなもんじゃねえかな…