18/07/14(土)19:34:57 su24916... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/14(土)19:34:57 No.518703167
su2491644.jpg 海外人気って馬鹿にできないんだな
1 18/07/14(土)19:39:23 No.518704277
なにがGAIJINの心を掴んだんだ
2 18/07/14(土)19:39:47 No.518704385
戦略作品なんだ…
3 18/07/14(土)19:40:57 No.518704699
イギリスが舞台なのも関係あるのかな?
4 18/07/14(土)19:41:04 No.518704732
GAIJINってえっそれ?みたいなの好きじゃん
5 18/07/14(土)19:41:10 No.518704761
最近のファンタジー系は海外人気がばかにならないからなぁ オバロとかダンまち当たりも海外受けがいい
6 18/07/14(土)19:42:35 No.518705106
資料読んで初めて知ったけどマッグガーデンってIGの子会社になってるんだね
7 18/07/14(土)19:43:57 No.518705439
良い作品ではあったけどそれにしても海外人気すごいな
8 18/07/14(土)19:45:21 No.518705807
ハイキュー好きだけど海外でもうけるもんなんだね
9 18/07/14(土)19:45:38 No.518705880
フリクリやカバネリもそんなに
10 18/07/14(土)19:46:23 No.518706094
魔法使いの嫁ってどういうアニメなの?
11 18/07/14(土)19:46:44 No.518706172
配信が海外合わせると8割近くでBDの利益が7%って…
12 18/07/14(土)19:46:52 No.518706198
アニメは良く出来てたな 涙腺に来る話が多かった
13 18/07/14(土)19:46:57 No.518706223
雰囲気系は昔から外人ウケ良いイメージある
14 18/07/14(土)19:47:42 No.518706415
>魔法使いの嫁ってどういうアニメなの? アニメは墓守のクソガキ浄化する話
15 18/07/14(土)19:48:06 No.518706505
>魔法使いの嫁ってどういうアニメなの? 画像の女の子がひどい目にあいまくる話 師匠っぽい雰囲気出してる旦那は実際は世間知らずで癇癪持ちの子ども
16 18/07/14(土)19:48:17 No.518706554
>魔法使いの嫁ってどういうアニメなの? 色々あって自殺しようとしてた女の子が超使えない魔法使いの骨に拾われて頑張る話
17 18/07/14(土)19:48:35 No.518706626
>配信が海外合わせると8割近くでBDの利益が7%って… 配信で見れるのにBD買う必要ないし…
18 18/07/14(土)19:48:50 No.518706695
つまりよぉ骨がだけんてことだろ?
19 18/07/14(土)19:49:07 No.518706766
ボールルームはむしろあんまり受けなかったんだ…ってなった
20 18/07/14(土)19:49:18 No.518706814
だけんは別にいるけどな…
21 18/07/14(土)19:49:28 No.518706860
ええ……?って最初思ったけど よくよく考えたら海外で流行ったティーン向け小説とかってろくな内容のものないから 魔法使いの嫁なら絵と雰囲気だけで十二分に売れておかしくないわ
22 18/07/14(土)19:49:30 No.518706870
だけんはだけんで影に居るから…
23 18/07/14(土)19:49:41 No.518706916
骨が保護者っぽく見えるのに途中から女の子のほうがママ度増してるからな…
24 18/07/14(土)19:50:14 No.518707045
スレ画はサントラがめっちゃ良いのでぜひ
25 18/07/14(土)19:50:49 No.518707179
骨の頼りにならなさはマジで衝撃うけるレベルだったからな…
26 18/07/14(土)19:51:13 No.518707274
ヨナ姫とか白雪とか赤髪の主人公は強キャラのイメージがあった
27 18/07/14(土)19:51:29 No.518707344
一緒に成長しあいましょうって言ったわりに自分のことばかりにかまけて骨のこと放置してたチセが大体悪いと思う 骨は骨なりに手段を用意しようとはしてたけど全部突っぱねたのチセだし
28 18/07/14(土)19:51:51 No.518707416
メイド妖精いいよね
29 18/07/14(土)19:52:06 No.518707470
CV種崎敦美がよかったのではないのか
30 18/07/14(土)19:52:25 No.518707569
外人受けがいい? おっぱいか!やはりあのおっぱいが…!
31 18/07/14(土)19:52:30 No.518707594
http://www.igport.co.jp/pdf/material/201805_setsumeisiryou.pdf 魔法使いの嫁がここまで受けたのIG的にも予想外みたいだな 来期以降めっちゃ減益するかんな!って何度も言うレベル
32 18/07/14(土)19:52:46 No.518707678
>骨の頼りにならなさはマジで衝撃うけるレベルだったからな… 骨は一級の魔法使いだけど超一級の厄ネタが向こうからちょっかいかけてきてたから仕方ないし… あとチセが自分のこと顧みなさすぎる
33 18/07/14(土)19:52:57 No.518707717
自分の事はどうでもいい二人がお互いが大事で成長する話だから… 結局自分のことは蔑ろにして怒られるって話ばかりだけど…
34 18/07/14(土)19:52:58 No.518707722
1話見て骨めっちゃイケメンやん…ってなったので後々ちょっと困惑した まぁ慣れれば問題ない
35 18/07/14(土)19:52:59 No.518707724
画像に出てるタイトルが全部だとしたらなんとなくわからなくもないかな…って感じ
36 18/07/14(土)19:53:14 No.518707770
足洗邸の住人たちを外人に読ませるチャンスだ
37 18/07/14(土)19:53:16 No.518707784
>骨の頼りにならなさはマジで衝撃うけるレベルだったからな… 攫われてからやってくる骨なんなのあいつ
38 18/07/14(土)19:53:31 No.518707854
骨はそう言う事言う
39 18/07/14(土)19:53:38 No.518707880
最初はホネが父権持っててチセを主導する力強いキャラと思ったよね 実際はベイビー…
40 18/07/14(土)19:53:40 No.518707895
骨の成長とイケメンターンはここからだと期待したい ちゃんと魔法使いの先生してる時はなんだかんだで頼もしいと思うし
41 18/07/14(土)19:53:43 No.518707904
作画の良いブラックなイギリス風ファンタジーで人外紳士と言う辺りがポイントだろうか
42 18/07/14(土)19:53:48 No.518707925
終盤のチセの身体がボロボロになっていく過程が見てて辛かった
43 18/07/14(土)19:53:53 No.518707947
でも骨が有能だったらお話が進まないし…
44 18/07/14(土)19:54:08 No.518708003
チセ殿がまたさらわれておりますぞー!
45 18/07/14(土)19:54:13 No.518708025
凄い見せ場っぽいドラゴン戦で開始早々無言で落下してった時は俺も無言になったよ…
46 18/07/14(土)19:54:19 No.518708053
基本的に骨は後手に回る
47 18/07/14(土)19:54:27 No.518708102
こんだけ人気なら続編やれるな! …原作ストック溜まるの3年後くらいかな…
48 18/07/14(土)19:54:28 No.518708110
GAIJIN雰囲気アニメ好きなイメージある
49 18/07/14(土)19:54:29 No.518708114
骨はさぁ…
50 18/07/14(土)19:54:32 No.518708125
>チセ殿がまた溺れておりますぞー!
51 18/07/14(土)19:54:46 No.518708194
雰囲気だけの似非ファンタジーとしか思ってなかったけど 作画レベルさえ高かったら雰囲気がこれだけの金になるんだな
52 18/07/14(土)19:54:47 No.518708197
アニメ丁寧でよかったよね
53 18/07/14(土)19:54:54 No.518708229
骨がまた拗らせておりますぞー!
54 18/07/14(土)19:55:04 No.518708271
いや国内でもアニメ化で原作がかなり売れたし
55 18/07/14(土)19:55:16 No.518708330
お爺ちゃんドラゴン回でボロッボロ泣いてすまない…
56 18/07/14(土)19:55:23 No.518708361
>でも骨が有能だったらお話が進まないし… 無能じゃないけど話の都合で悉く実質無能にされた感じ というか完全無敵じゃなくて自然や神霊相手に折り合いをつけてる感じが個人的にはとても好ましいと思う
57 18/07/14(土)19:55:43 No.518708451
狼と香辛料で自分の宗教への見方が変わる外国人いいよね…
58 18/07/14(土)19:55:46 No.518708464
やっぱりもうBDの売上って指標にならないんだな
59 18/07/14(土)19:55:52 No.518708483
「」と一緒じゃなくて一人で視聴しろっていわれるとお断りするかな…
60 18/07/14(土)19:55:53 No.518708493
見た目が強キャラすぎるのがいけないと思うの骨
61 18/07/14(土)19:55:58 No.518708516
日本だとファンタジーで一括りだけど海外の厳密な分類だと 魔法使いの嫁は妖精譚に該当してて意外とドンピシャの作品が少ないから
62 18/07/14(土)19:56:04 No.518708543
骨が有能だと話が動かないのは事実なんだけどあいつ本当に無能だからな…
63 18/07/14(土)19:56:07 No.518708559
ヤマザキコレ先生はうしおととらのとらと真由子で性癖を植え付けられた人だと後本人のヒで知ってけっこう納得した
64 18/07/14(土)19:56:24 No.518708621
たった一つたった一つたった一つの命を捨てて
65 18/07/14(土)19:56:43 No.518708714
チセ最初は奴隷可愛い!って思ってたけど 骨に保護されてから結構面倒な子っぷりを発揮しててなぁ
66 18/07/14(土)19:56:50 No.518708734
チセどのが自身の身を割と顧みないとか状況が目まぐるしく変化するから対応しづらいとか 色々難しい点は多いんだけど骨は骨で人間ってわかんね…って雑に動いたり 価値観や何やらメンタル的に違い過ぎるとこがネックだったり問題が多すぎたからしゃーない
67 18/07/14(土)19:56:55 No.518708753
そういえば後期OPは最終回に流れたの映像が完成版だったんだろうか…
68 18/07/14(土)19:56:56 No.518708761
しかし骨に感情移入してチセ可愛いしたかった 原作からして無理なんだけど骨があまりにも…
69 18/07/14(土)19:57:07 No.518708821
>「」と一緒じゃなくて一人で視聴しろっていわれるとお断りするかな… 逆だよ 一人でじっくり楽しみたい作品
70 18/07/14(土)19:57:11 No.518708836
テレビ見ながら映画で見とけば… ってちょっと後悔した
71 18/07/14(土)19:57:14 No.518708847
そういえば狼と香辛料もZABADAKだったな…
72 18/07/14(土)19:57:15 No.518708853
役に立つようで役に立たないちょっと役に立つ内山君
73 18/07/14(土)19:57:22 No.518708885
それっぽい風景の場所出したいのが優先して話がぐだぐだになってるし 世界観のほうも適当すぎたけど この結果見てしまうと圧倒的に正しいの作者のほうってことか
74 18/07/14(土)19:57:36 No.518708932
ジャンル違うけどハイスクールDDもあっちで放送したらGAIJIN人気爆発的に伸びたようだしな 海外配信ってバカにならないよね
75 18/07/14(土)19:57:41 No.518708953
コバルトっぽいと思った
76 18/07/14(土)19:57:45 No.518708967
ほぼ毎週のように誘拐か水没か昏倒してる主人公
77 18/07/14(土)19:57:45 No.518708968
一応女性向け作品なんかな そういうの気にしないで楽しんでたけど
78 18/07/14(土)19:57:46 No.518708971
前番組とCMに邪魔されたけど海の向こうでヒットしてよかった…
79 18/07/14(土)19:57:46 No.518708974
二クール目は実況で見るには前座が悪かった
80 18/07/14(土)19:58:07 No.518709053
チセの暴走ぶりをチセの主張を飲み込んだうえで完全フォロー出来る存在とかいないんじゃねえかなあの世界観だと…
81 18/07/14(土)19:58:10 No.518709069
骨とチセの変化の物語としても良かったし 変化を招くための色んなエピソードや人物の出会いが丁寧だったからねえ
82 18/07/14(土)19:58:13 No.518709078
>それっぽい風景の場所出したい 念ですね
83 18/07/14(土)19:58:14 No.518709084
これでもかってくらいOPEDがマクロス歌手だったけどどれも好き
84 18/07/14(土)19:58:25 No.518709123
>凄い見せ場っぽいドラゴン戦で開始早々無言で落下してった時は俺も無言になったよ… 実況が骨ーー!で埋まったやつ
85 18/07/14(土)19:58:33 No.518709149
>ほぼ毎週のように誘拐か水没か昏倒してる主人公 首絞めて湖にシーンとか加減しろ莫迦!ってなった
86 18/07/14(土)19:58:37 No.518709166
メイドラゴンも中国だか台湾だかでめちゃくちゃ配信の数字出てたと聞く
87 18/07/14(土)19:58:39 No.518709173
チセが我が儘になったことはいい事なんだろうけど… 状況がね…
88 18/07/14(土)19:58:47 No.518709199
チセが刺されて骨がブチギレるシーンはアニメで見直して実に良かった… でも1クール目の最終話の演出はちょっとくどかった
89 18/07/14(土)19:58:52 No.518709224
>ヤマザキコレ先生はうしおととらのとらと真由子で性癖を植え付けられた人だと後本人のヒで知ってけっこう納得した 人外✖少女いいよね…
90 18/07/14(土)19:58:54 No.518709228
でもなんだかんだ言って骨もチセも好きだよ俺は
91 18/07/14(土)19:58:55 No.518709232
むしろワイワイ見るような作品ではないだろ
92 18/07/14(土)19:59:18 No.518709312
>チセが我が儘になったことはいい事なんだろうけど… 我儘発揮する状況が悉く命ぶん投げる感じでこれは…
93 18/07/14(土)19:59:20 No.518709321
途中までしか見てないけど丁寧に作られてたから人気がちゃんと出たようで良かった
94 18/07/14(土)19:59:25 No.518709344
この作品は原作好きなスタッフが丁寧に作ってるのがよく分かる作品だった 原作ストックを全部使うって荒技も使ったが
95 18/07/14(土)19:59:36 No.518709384
うしとらってそんな前の作品だっけ…?
96 18/07/14(土)19:59:39 No.518709404
リャナンシーのお話がおつらぁい…
97 18/07/14(土)19:59:47 No.518709445
チセどのの性格&能力じゃないと解決出来んなこれっていう話も結構あったんで 骨じゃ難しいなー得手不得手の問題だなって感じることも多々あったよ
98 18/07/14(土)20:00:01 No.518709523
> ジャンル違うけどハイスクールDDもあっちで放送したらGAIJIN人気爆発的に伸びたようだしな > 海外配信ってバカにならないよね 国内の原作ファンはこの間の殴り合いが一番見たかったんだけど海外ではどうなんだろうか
99 18/07/14(土)20:00:13 No.518709577
当初から骨あざといなぁとは思ってたけど 最終回まで見たらチセより好きになってた
100 18/07/14(土)20:00:36 No.518709672
>うしとらってそんな前の作品だっけ…? 一般的には20年以上前は昔
101 18/07/14(土)20:00:47 No.518709723
海外市場で儲けられるようになって本当に良かった
102 18/07/14(土)20:00:57 No.518709762
酷かったねチセの友人になった小学生に嫉妬する骨
103 18/07/14(土)20:01:04 No.518709792
骨をかわいいやつだと思えるかどうかで結構評価が変わりそうな気がする
104 18/07/14(土)20:01:18 No.518709844
>国内の原作ファンはこの間の殴り合いが一番見たかったんだけど海外ではどうなんだろうか 公式ヒにシーズン5はまだかって突貫してるGAIJINばっかりだよ
105 18/07/14(土)20:01:20 No.518709857
ボールルームとか海外受けしそうな感じなのに今一つだったんだなあ 内容も良かったのに
106 18/07/14(土)20:01:38 No.518709940
市場が広がると作品の幅が広がるのでありがたい
107 18/07/14(土)20:01:39 No.518709945
原作からしてそうだから仕方ないだけどもっと日常回がみたい…
108 18/07/14(土)20:01:52 No.518709994
>やっぱりもうBDの売上って指標にならないんだな 人気だけありゃいいわけじゃないし 海外配信で大人気だからって安泰ってわけじゃないよね
109 18/07/14(土)20:01:59 No.518710020
>公式ヒにシーズン5はまだかって突貫してるGAIJINばっかりだよ やはりおっぱいが足りなかったか
110 18/07/14(土)20:02:03 No.518710036
>ぬを虐める男のお話がおつらぁい…
111 18/07/14(土)20:02:04 No.518710037
骨って結局どういう生物なの
112 18/07/14(土)20:02:06 No.518710056
>>うしとらってそんな前の作品だっけ…? >一般的には20年以上前は昔 嘘言うなよ一昨年くらいにアニメやってたじゃねえか!
113 18/07/14(土)20:02:11 No.518710075
>こんだけ人気なら続編やれるな! >…原作ストック溜まるの3年後くらいかな… 今原作がちょうどアニメラストと同じぐらいだったよね確か
114 18/07/14(土)20:02:14 No.518710085
MXやってない地域の千葉県民としては寝る前に見れるレベルの遅さの深夜アニメがコレだったからなんとなく見てたけど最終的に凄く好きになったなコレ
115 18/07/14(土)20:02:19 No.518710114
カバネリ二年前の作品なのに売れすぎでは 映画化の影響なのか
116 18/07/14(土)20:02:24 No.518710150
カルタフィルスの過去を覗く→キレさせる 特に本人に対策はなかった 結構ここの流れきつかった 考えなしなところあるよねチセ
117 18/07/14(土)20:02:33 No.518710185
>日本だとファンタジーで一括りだけど海外の厳密な分類だと >魔法使いの嫁は妖精譚に該当してて意外とドンピシャの作品が少ないから 塩野干支郎次のユーベルブラットも妖精出てたからうけたんかなあ
118 18/07/14(土)20:02:42 No.518710216
ワールドトリガーもガッツリSFで海外人気が高いけどアニメでどのくらいのびたんだろうか
119 18/07/14(土)20:02:51 No.518710261
>>ぬを虐める男のお話がおつらぁい… 溶ける嫁は深夜とはいえ加減しろ莫迦!って思わず叫んだ
120 18/07/14(土)20:03:00 No.518710304
>ヤマザキコレ先生はうしおととらのとらと真由子で性癖を植え付けられた人だと後本人のヒで知ってけっこう納得した 辛くなったらうしとらとからくり読んで回復するとか呟いててちょっと意外ではあった 画風とか的に
121 18/07/14(土)20:03:16 No.518710365
骨は実はメンタル子供で圧倒的に人生経験不足なのが分かってからは 骨の精神面での頼りなさや危うさなんかも作品の主題なんだなって意識して見られるようになったけど なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいの!?って時が多くてスゲーハラハラした
122 18/07/14(土)20:03:30 No.518710430
>カルタフィルスの過去を覗く→キレさせる >特に本人に対策はなかった >結構ここの流れきつかった >考えなしなところあるよねチセ 死にたがりな部分まだまだ治ってないからね
123 18/07/14(土)20:03:46 No.518710487
今期の1話だとぐらんぶるが海外でウケてて笑った
124 18/07/14(土)20:03:55 No.518710528
もう一つ連載してる作品も少女×人外だからな… 少女っつうかロリ?ババアだけど
125 18/07/14(土)20:03:59 No.518710545
>今原作がちょうどアニメラストと同じぐらいだったよね確か 既刊最新がアニメ最終話とほぼ同じ もうすぐ新刊出るみたいだけど
126 18/07/14(土)20:04:09 No.518710589
>塩野干支郎次のユーベルブラットも妖精出てたからうけたんかなあ 妖精譚+ダークファンタジーだから題材的に海外ウケ狙う余地はアリアリだったりする なんでGAIJINがそんなにダークファンタジーが好きなのはまるで分からん
127 18/07/14(土)20:04:15 No.518710610
あぁとらまゆかー あれで人外カプ好きになった人はけっこういそう
128 18/07/14(土)20:04:18 No.518710620
アニメキャラデザのチセの色気が高い
129 18/07/14(土)20:04:34 No.518710717
ショタが邪悪すぎる
130 18/07/14(土)20:04:38 No.518710736
ユーベルは海外人気あるんだ…
131 18/07/14(土)20:04:42 No.518710748
骨はあの見た目で意外と頼りないのがギャップがデカいだけで感情わからない系クール美ショタ魔法使いだと脳内変換すればイケる
132 18/07/14(土)20:04:46 No.518710776
>考えなしなところあるよねチセ 高校生くらいのお子さまだからね… あまり骨や大人の言葉も聞いてない
133 18/07/14(土)20:04:49 No.518710786
骨は最初から迷惑とかの概念があったのに チセに執着するようになってかえって子どもになった まあ本当に大人になるには子ども経験しないとだけど
134 18/07/14(土)20:05:03 No.518710847
女の子に嫉妬してあいつ生贄にすれば丁度いいな…ってなったのと だけんがお前も一番大事なのはチセだろ?って言われて結託したのと チセどのにバレた時部屋からこっそり逃げようとするも阻まれるだけんでだめだった
135 18/07/14(土)20:05:13 No.518710905
胸糞な所でMP削られる所多いけど見るのであれば一気見したい
136 18/07/14(土)20:05:25 No.518710952
ショタの正体に関しては 海外の方が馴染みあるのかな
137 18/07/14(土)20:05:27 No.518710960
どっかのあざらしがうちのアニメのBDの売上レベルでもめちゃくちゃお金稼げたんだから 売れまくってるエヴァとかはもっとすげーんだろうなってボヤいてたくらいだから 実際の内訳とかどうなってんだろうね
138 18/07/14(土)20:05:46 No.518711038
トリガー系列のアニメが(ニンジャスレイヤーとインフェルノコップを除いて)尽く海外ウケがかなりいいのは ガイナの系譜を継いでるからなのかあの動かし方が好まれるのか
139 18/07/14(土)20:05:56 No.518711079
1クール目の頃に原作ではカルタフィルスとの決着はまだしていないと原作組から聞いてキリの悪いところで終わりかなと残念に思っていたらまさか原作飛び越えてしっかり決着付けてくれてよかった こういう原作飛び越してアニメで先にキリの良いところまでやっちゃう作品もっと増えればいいのに
140 18/07/14(土)20:06:15 No.518711173
日本市場小さいんだな
141 18/07/14(土)20:06:20 No.518711191
海外のリアルな田舎描いたのがよかったのだろうか
142 18/07/14(土)20:06:37 No.518711263
>ユーベルは海外人気あるんだ… 肝心の日本ではマイナーってのもあるけど海外でのほうが売れてて 作者がヨーロッパまでサイン会しに行く程度には
143 18/07/14(土)20:06:40 No.518711279
>ショタの正体に関しては >海外の方が馴染みあるのかな 大工の息子に石投げて呪われたやつ
144 18/07/14(土)20:06:47 No.518711313
魔法使いの嫁だけどママ
145 18/07/14(土)20:06:49 No.518711321
アニメは画面の雰囲気作りが良かった 田舎とか街とか妖精の国とか
146 18/07/14(土)20:06:49 No.518711325
だけんはだけんすぎる
147 18/07/14(土)20:06:55 No.518711349
外人受けというとエルフェンリートが思い浮かぶ
148 18/07/14(土)20:06:58 No.518711362
ユーベルは休載期間が長すぎたよ
149 18/07/14(土)20:07:06 No.518711397
>トリガー系列のアニメが(ニンジャスレイヤーとインフェルノコップを除いて)尽く海外ウケがかなりいいのは >ガイナの系譜を継いでるからなのかあの動かし方が好まれるのか キズナイーバーがウケるとは思わなんだ
150 18/07/14(土)20:07:21 No.518711443
骨がキレたときよりもチセがキレたときのが怖かったもん
151 18/07/14(土)20:07:25 No.518711461
綺麗な作画で2クール崩れ全くなかった時点で最近のアニメすげえって思った
152 18/07/14(土)20:07:27 No.518711472
ブロッケンブラッドはどうですか?
153 18/07/14(土)20:07:38 No.518711521
> 海外のリアルな田舎描いたのがよかったのだろうか 海外って言うかイギリス イギリス以外の西洋人はイギリスを魔法の国だと思ってるけどそう言う作品はあんまりない ぶっちゃけ狩り暮らしのアリエッティを日本舞台に改変したのは致命的な失敗だよ 原作に忠実なイギリスの田舎が舞台なら軽く十倍は受けてた奴
154 18/07/14(土)20:07:48 No.518711563
谷口悟朗の純潔のマリアとか ガチで中世考証に力入れたからか海外評価高いね
155 18/07/14(土)20:08:09 No.518711663
骨はスパダリかと思わせておいて異能の力に長けた子供のようなものと見抜いていおかないと話が辛い 基本湿っぽいしな
156 18/07/14(土)20:08:10 No.518711673
つまりチセ殿を狩るためにショットガンを持ち出すアメリカ人が急増?
157 18/07/14(土)20:08:11 No.518711682
カルタフィルスは出自分かってからはこいつも不幸過ぎるだろ…って思えて同情出来たけど 愉悦妖精は混じりっけなしの邪悪過ぎる
158 18/07/14(土)20:08:12 No.518711684
サントラはいいものだった
159 18/07/14(土)20:08:14 No.518711697
キズナイーバー海外で受けたんだ… キャラデザとか曲とか好きだった
160 18/07/14(土)20:08:27 No.518711763
なそ にん
161 18/07/14(土)20:08:28 No.518711766
原作よりすごい美人になってるチセ殿 漫画版の顔がホームベース顔になっていってる
162 18/07/14(土)20:08:33 No.518711792
>綺麗な作画で2クール崩れ全くなかった時点で最近のアニメすげえって思った OVA(劇場放映もした)のクオリティ保って2クール完走したのやばいわ
163 18/07/14(土)20:09:05 No.518711938
とにかくディテールを好む傾向にあるように感じる
164 18/07/14(土)20:09:15 No.518711993
家の母親も光テレビの配信で見ていたわ
165 18/07/14(土)20:09:41 No.518712130
話進むたびにチセどののメンタルガンガン鍛えられて行って 最終的にヒーローめいた逞しさ見せるのがカッコ良過ぎる
166 18/07/14(土)20:09:41 No.518712132
>つまりチセ殿を狩るためにショットガンを持ち出すアメリカ人が急増? 外人のホロに対する感情が謎すぎる…
167 18/07/14(土)20:09:49 No.518712175
WITは進撃一期で割とやらかしたからかその後のは基本的に作画が安定していいよね
168 18/07/14(土)20:10:32 No.518712346
外人がオバロ好きなのはわかる
169 18/07/14(土)20:10:41 No.518712386
日本は時勢なのか暗い話とか好まれないけど向こうならやれるんだろうか
170 18/07/14(土)20:10:46 No.518712410
公式MADだの曲の雰囲気が変わりすぎだのここで評判あまりよくなかった2クール目OPだけど上記の意見は否定しないけど個人的にはかなり好き
171 18/07/14(土)20:10:52 No.518712437
そういえばオバロも骨が主人公じゃん やっぱり骨だったんや
172 18/07/14(土)20:10:52 No.518712440
>辛くなったらうしとらとからくり読んで回復するとか呟いてて>ちょっと意外ではあった >画風とか的に ジュビロの人外と人の触れ合いとお別れが好きらしい 骨のイメージの一部分がシャガクシャだとも言ってたけど
173 18/07/14(土)20:10:53 No.518712449
チセ殿毎回水難か失血で大ダメージ受けてて怖すぎる
174 18/07/14(土)20:11:13 No.518712533
日本のアニメや漫画が海外で人気なんて言ってもナードみたいな一部の連中にウケてるだけだよ! とは言うもののその一部の連中の母数がデカイからな…
175 18/07/14(土)20:11:23 No.518712582
わからん 海外の流行りはわからん 中国人とかは大体同じなのに
176 18/07/14(土)20:11:31 No.518712614
自分が原作贔屓と言うのもあるんだけどアリエッティの原作の 床下の小人たちはフォアグラのパティの空き缶とか出てきて 小人目線での第二次世界大戦からある程度落ち着いた時期のイギリスの田舎情緒が作品のウリなんで 原作を完全再現すれば平成のムーミンになれた筈なんだよ ジブリの原作改変は基本的に全てクソだ
177 18/07/14(土)20:11:47 No.518712679
こみっくがーるずが人気のミズーリ州
178 18/07/14(土)20:12:27 No.518712838
あいつ
179 18/07/14(土)20:12:34 No.518712862
カバネリなんでまだ売れてんの?
180 18/07/14(土)20:12:48 No.518712907
>日本のアニメや漫画が海外で人気なんて言ってもナードみたいな一部の連中にウケてるだけだよ! >とは言うもののその一部の連中の母数がデカイからな… 中国のアニメ配信とか全く受けてないアニメ(1週間で500万再生)みたいな世界だからな…
181 18/07/14(土)20:12:48 No.518712910
> 日本のアニメや漫画が海外で人気なんて言ってもナードみたいな一部の連中にウケてるだけだよ! > とは言うもののその一部の連中の母数がデカイからな… 中国のWEB漫画小説界は軽く10億PVとかあるんだけど そんな作品を日本が微妙なアニメにするので割りと反日感情を煽る原因になっているんだ
182 18/07/14(土)20:12:59 No.518712949
関係ないアリエッティの話そんな熱心にされてもなぁ
183 18/07/14(土)20:13:11 No.518712993
シルキーの生い立ちの話とか本筋とは関係無いけど良かったなぁ
184 18/07/14(土)20:13:35 No.518713084
中華作品が微妙なアニメになるのは日本のせいなのか…?
185 18/07/14(土)20:13:38 No.518713096
>骨のイメージの一部分がシャガクシャだとも言ってたけど あぁなんかちょっと腑に落ちたぞ
186 18/07/14(土)20:13:40 No.518713107
>わからん >海外の流行りはわからん >中国人とかは大体同じなのに なんとなく感じるのは日本っぽさが希薄なほうが良さそうに見える 学園モノとかアイドルものとか日本的な文化下敷きにしてるとかべがありそう
187 18/07/14(土)20:14:00 No.518713185
> 関係ないアリエッティの話そんな熱心にされてもなぁ 原作がイギリスの田舎が舞台の幻想作品だからまほよめと類似ジャンルだって話だよ
188 18/07/14(土)20:14:04 No.518713195
灰の目が胸糞すぎる
189 18/07/14(土)20:14:20 No.518713267
中国原作のアニメとか見たことないんだけどなんかやってんの?
190 18/07/14(土)20:14:34 No.518713324
>わからん >海外の流行りはわからん >中国人とかは大体同じなのに MALのスコア見てると大体上位陣は日本で話題になったものとそう変わらんと思う よりもいとかダリフラとか…後一部のマニアにはウケたけど話題性には乏しかったメガロボクスみたいなのもいい点数貰ってるし
191 18/07/14(土)20:14:36 No.518713329
あなたが産まれてこなければ
192 18/07/14(土)20:14:38 No.518713343
リトルウィッチアカデミアとかも海外で受けて続き作られたり2クールアニメになったりしたもんなあ
193 18/07/14(土)20:14:51 No.518713397
ハオライナーズがなんだって?
194 18/07/14(土)20:14:58 No.518713440
>そういえばオバロも骨が主人公じゃん >やっぱり骨だったんや 骨をメインに据えれば受けるのか 骨キャラが出てる作品って他に何かあったかな…
195 18/07/14(土)20:14:59 No.518713447
不幸だけど最善ではないにしろ救いもちゃんとあるっていうエピソードが多かったんで好みだ
196 18/07/14(土)20:15:10 No.518713504
だいたいみんなチセつえーと骨はさあ…って感想になるアニメ
197 18/07/14(土)20:15:10 No.518713505
中国資本のアニメは中国でちゃんとウケてるのだろうか
198 18/07/14(土)20:15:32 No.518713592
>中国原作のアニメとか見たことないんだけどなんかやってんの? 霊剣山とか今期だと悪偶とか
199 18/07/14(土)20:15:55 No.518713693
>中国のWEB漫画小説界は軽く10億PVとかあるんだけど >そんな作品を日本が微妙なアニメにするので割りと反日感情を煽る原因になっているんだ けど剣王朝とかどうみても原作の時点から微妙だったとしか思えませんよ!
200 18/07/14(土)20:16:01 No.518713718
これそんな人気だったんだ
201 18/07/14(土)20:16:19 No.518713792
>ハオライナーズがなんだって? 中国にアニメ追い抜かれる!って言ってる人を笑っちゃう原因春奈
202 18/07/14(土)20:16:37 No.518713857
最近の深夜アニメは海外配信で人気があるかないかが重要な気がする
203 18/07/14(土)20:16:48 No.518713906
>学園モノとかアイドルものとか日本的な文化下敷きにしてるとかべがありそう けどスレ文に出てるカバネリとか日本文化バリバリだけどウケたし続編も作られてるよ
204 18/07/14(土)20:16:53 No.518713937
>チセ殿毎回水難か失血で大ダメージ受けてて怖すぎる やはりスレイベガは短命の運命…
205 18/07/14(土)20:17:02 No.518713973
日本だと全然売れないんだな
206 18/07/14(土)20:17:19 No.518714047
>>中国原作のアニメとか見たことないんだけどなんかやってんの? >霊剣山とか今期だと悪偶とか 個人的には楽しんでるんだけどその二つって中国からして見たら嫌がらせのような原作改変してるように見える
207 18/07/14(土)20:17:25 No.518714068
中国の映像作品は割りと当局の縛りが多いからな 中国のSPC財団は財団と言う名前がダメだされてるし 当局にダメだされる自国の歴史の暗部を扱ったWEB小説は日本で言うダークウェブで連載されている
208 18/07/14(土)20:17:45 No.518714131
悪偶だっけ 久々にヤバい物を見ましたよあれは
209 18/07/14(土)20:17:47 No.518714140
とりあえず画が色鮮やかでメチャクチャ動くのがいいんだな
210 18/07/14(土)20:17:58 No.518714194
チセ殿水難はまだしもしょっちゅう体に穴開いて出血ドバドバだから凄い心配になるよね
211 18/07/14(土)20:18:05 No.518714243
あんまり言いたくはないが基本映像メディア高いしなぁ
212 18/07/14(土)20:18:06 No.518714244
>ヤマザキコレ先生はうしおととらのとらと真由子で性癖を植え付けられた人だと後本人のヒで知ってけっこう納得した 知らなかったそんなの…
213 18/07/14(土)20:18:06 No.518714247
封神演義も中国原作だから改悪されましたね!
214 18/07/14(土)20:18:18 No.518714306
全部見てないけど人形劇のは結構凄かった
215 18/07/14(土)20:18:24 No.518714323
>最近の深夜アニメは海外配信で人気があるかないかが重要な気がする というか3000本とかでも続編決定してたりするのは大体が 海外配信のお陰 クランチロールとビリビリ動画が二大巨頭
216 18/07/14(土)20:18:38 No.518714369
日本より人口多いから一部でもそこそこ数になるんだな
217 18/07/14(土)20:18:42 No.518714381
自分はエリアスの友達になってみたくはあるな チセよりは良いかな
218 18/07/14(土)20:18:51 No.518714430
なぁにスタジオディーン制作でさんざんな出来だと言われたのは霊剣山に限らずFateも通った道だから安心なされ
219 18/07/14(土)20:18:54 No.518714445
リトアカも2クールで良作画維持してたなぁ
220 18/07/14(土)20:18:54 No.518714447
つまりまじぽかも海外でワンチャン…
221 18/07/14(土)20:18:55 No.518714448
中国のは真面目に見てないけど 見るたびに背景頑張れやってなる 時々日本のもなる
222 18/07/14(土)20:19:06 No.518714508
違法視聴されるくらいなら最初から出してしまえってようやく乗り気になってきたからね
223 18/07/14(土)20:19:15 No.518714545
中国北米ヨーロッパだけで人口30億弱だからな…
224 18/07/14(土)20:19:28 No.518714586
>つまりまじぽかも海外でワンチャン… リルがショットガンで狩られちまうーっ!
225 18/07/14(土)20:19:48 No.518714670
>封神演義も中国原作だから改悪されましたね! あのアニメは日本人が改悪したからあの出来だったんだな…
226 18/07/14(土)20:19:53 No.518714687
アビスとかかなり海外で人気だったって聞いたけど入ってないのか
227 18/07/14(土)20:19:55 No.518714699
そもそも最近はネトフリ限定配信とかもあるしね 関係者がインタビューで答えてたが制作期間が倍もらえてお給料は倍以上で言うことないて
228 18/07/14(土)20:20:04 No.518714737
ディーンも大概当たり外れ激しいしな…
229 18/07/14(土)20:20:13 No.518714781
今はローカライズもリアルタイムだしね
230 18/07/14(土)20:20:47 No.518714919
>アビスとかかなり海外で人気だったって聞いたけど入ってないのか いや会社違うでしょ
231 18/07/14(土)20:20:54 No.518714963
ネトフリ限定配信は完全納品済みだから視聴者も安心して追える
232 18/07/14(土)20:20:56 No.518714975
>そもそも最近はネトフリ限定配信とかもあるしね だが話題作にどうしても欠けるのがネックだ それこそ有名スタッフ連れてきて宣伝バリバリのヒット作が一つ出ればもっと注目されると思うんだけど なかなかねえ
233 18/07/14(土)20:21:01 No.518714997
>アビスとかかなり海外で人気だったって聞いたけど入ってないのか あれIG制作だっけ?
234 18/07/14(土)20:21:02 No.518714999
> なぁにスタジオディーン制作でさんざんな出来だと言われたのは霊剣山に限らずFateも通った道だから安心なされ 中国人は霊剣山を中華版銀魂と認識してるけどディーン版Fateくらいのデキなら満足するつもりだったんだ 実際は落語心中とこのすばの出がらしの何かだったので当然キレた
235 18/07/14(土)20:21:06 No.518715012
>リルがショットガンで狩られちまうーっ! いやたぶんリルが主役になるよ 北米ケモナーの中で日本アニメでは一二を争うセックスシンボルよ
236 18/07/14(土)20:21:13 No.518715038
ネトフリ限定ってAICOぐらいしか全部見てないし知らないけど正直…あんまり…
237 18/07/14(土)20:21:14 No.518715042
>そもそも最近はネトフリ限定配信とかもあるしね >関係者がインタビューで答えてたが制作期間が倍もらえてお給料は倍以上で言うことないて しかもネトフリって配信権だけを買うスタイルだから 作品自体の著作権とかスタジオが持てて良いとかなんとかそういう話も聞いた
238 18/07/14(土)20:21:28 No.518715098
>だが話題作にどうしても欠けるのがネックだ >それこそ有名スタッフ連れてきて宣伝バリバリのヒット作が一つ出ればもっと注目されると思うんだけど >なかなかねえ だからこうしてバキを先行配信する
239 18/07/14(土)20:22:01 No.518715248
まじめなローファンタジーは海外人気高いよ
240 18/07/14(土)20:22:04 No.518715257
>ネトフリ限定ってAICOぐらいしか全部見てないし知らないけど正直…あんまり… 2019年からケンガンアシュラとか手を出すみたいだし 小難しいSF系からズラしていくみたいやね
241 18/07/14(土)20:22:06 No.518715264
デビルマンは湯浅と大河内が組んで有名原作手がけたからか流石の出来だったけど まー正直それ以外はさっぱり話題にならんね
242 18/07/14(土)20:22:07 No.518715270
>いやたぶんリルが主役になるよ ぱっきーが狩られる
243 18/07/14(土)20:22:15 No.518715293
>北米ケモナーの中で日本アニメでは一二を争うセックスシンボルよ ピクサーで働いてた男が狂わされたからな
244 18/07/14(土)20:22:22 No.518715315
人気出やすい題材だよ 個人的に内容はちょっと期待外れだったけど
245 18/07/14(土)20:22:49 No.518715426
>まじめなローファンタジーは海外人気高いよ このすばやオバロみたいなのも人気出てるから ファンタジー全体が人気なのではないだろうか
246 18/07/14(土)20:22:59 No.518715467
今は配信サービス系がまじで充実してるから早いとこなら本放送分までいつでも見れたりするし そこまで高くない会費だけ払って見放題できるならそりゃそっち行くよねっていう
247 18/07/14(土)20:23:22 No.518715562
ヴァイオレットちゃんとチセちゃんを見てたな
248 18/07/14(土)20:23:23 No.518715564
魔法嫁は画面が漫画のイメージからするとちょっと明るすぎるかなって思う
249 18/07/14(土)20:23:29 No.518715591
>ピクサーで働いてた男が狂わされたからな まあ第二期作ってくれたし良かった… 新作早くこねーかなー
250 18/07/14(土)20:23:44 No.518715654
>まじめなローファンタジーは海外人気高いよ まほよめはエピソードとテーマどちらもしっかり作り込まれてて面白かったし ファンタジー部分やキャラ達も魅力的で良かった
251 18/07/14(土)20:23:56 No.518715684
日本ではファンタジーもロボも不毛気味なのが辛い
252 18/07/14(土)20:24:07 No.518715717
Landreaallとかもアニメ化しないかなー
253 18/07/14(土)20:24:09 No.518715725
一昔前ならまだしもネット販売や海外展開増えた今 BDDVDの売上云々で語るのってもしかして何の意味もないのでは…?
254 18/07/14(土)20:24:30 No.518715813
なろう系ファンタジーめっちゃあるやん!
255 18/07/14(土)20:25:10 No.518715984
ファンタジーはめっちゃあるだろ
256 18/07/14(土)20:25:28 No.518716046
>日本ではファンタジーもロボも不毛気味なのが辛い ファンタジーはそれこそトールキン系の路線が好きな人には気に食わないだろうけど大体なろうとラノベ界隈のお蔭で隆盛してるって ロボも今年はダリフラにシンカリオンにマジンガーの劇場版にフルメタにあとティラミスとか良作多いし
257 18/07/14(土)20:25:59 No.518716165
>日本ではファンタジーもロボも不毛気味なのが辛い 不毛というか流行りを過ぎてしまった なろうアニメはまだ出てるがあれはファンタジーな世界が主題じゃないし
258 18/07/14(土)20:26:02 No.518716183
クールに何本異世界ファンタジーやってるやら
259 18/07/14(土)20:26:21 No.518716257
>ロボも今年はダリフラにシンカリオンにマジンガーの劇場版にフルメタにあとティラミスとか良作多いし ニンジャバットマンもあるだろ!
260 18/07/14(土)20:26:26 No.518716281
>BDDVDの売上云々で語るのってもしかして何の意味もないのでは…? どういう層に人気のある作品計る材料にはなる
261 18/07/14(土)20:26:51 No.518716381
>一昔前ならまだしもネット販売や海外展開増えた今 >BDDVDの売上云々で語るのってもしかして何の意味もないのでは…? ぶっちぎりで売れてるっていう情報は凄い意味のあるものだと思うけどね
262 18/07/14(土)20:26:53 No.518716391
そもそも海外でも別にロボット人気ないだろ 逆に海外産でロボット主題の作品も大して出てないし
263 18/07/14(土)20:26:57 No.518716408
無いとか不毛とか言い切っちゃう人は単にその人が知らないだけだろうなって思うことにしてる
264 18/07/14(土)20:26:58 No.518716410
>ネトフリ限定ってAICOぐらいしか全部見てないし知らないけど正直…あんまり… 製作体制の理想扱いな割にはそこまで物凄いってのはまだ出てない感じよね
265 18/07/14(土)20:27:15 No.518716482
しっかりした戦記物アニメが見たい・・・ アルスラーン最後までやらないのかな
266 18/07/14(土)20:27:21 No.518716505
配信がこれだけ充実してるご時世にわざわざBDを買うような層から人気あるということがわかるからな…
267 18/07/14(土)20:27:45 No.518716598
>そもそも海外でも別にロボット人気ないだろ >逆に海外産でロボット主題の作品も大して出てないし パシフィック・リムとレディプレイヤー1くらいだな…
268 18/07/14(土)20:27:53 No.518716630
>しっかりした戦記物アニメが見たい・・・ >アルスラーン最後までやらないのかな …第一部まででいいかな個人的には
269 18/07/14(土)20:28:04 No.518716677
>しっかりした戦記物アニメが見たい・・・ >アルスラーン最後までやらないのかな 売れないもん アルスラーンがしっかりしてるかはともかく
270 18/07/14(土)20:28:11 No.518716699
前期に正統派のグランクレスト戦記が2クールもやってたのに
271 18/07/14(土)20:28:17 No.518716729
ファンタジーと言ってもめっちゃ細分化されてるし 要素を汲んでるものなんでもいいんならそれこそスゲーあるぞ
272 18/07/14(土)20:28:23 No.518716758
ネトフリもブラムとかよかっただろ! クワガタ作品なんて一部しか観ないとかは別としてだな…
273 18/07/14(土)20:28:25 No.518716762
>…第一部まででいいかな個人的には いいや話題になった最終巻までやってもらう
274 18/07/14(土)20:28:32 No.518716795
まぁ映像目的というより特典やイベント先行申し込みチケット目当てなのも多いしな
275 18/07/14(土)20:28:46 No.518716861
戦記は映像化コストが絶望的だからな なろうでも結構人気あるんだけど書くのも難しいし
276 18/07/14(土)20:28:51 No.518716882
トランスフォーマーはやたら続編出たけどパシフィックリムはほとんど中国人のおかげだしな…
277 18/07/14(土)20:29:03 No.518716931
水野良が書いてただけあってよかったよねグランクレスト
278 18/07/14(土)20:29:11 No.518716961
旧バージョンが好きだったので 銀河英雄伝説のアニメは結局どうだったのか「」に聞けない
279 18/07/14(土)20:29:16 No.518716981
狼と香辛料とかモン日とかメイドラゴンと同じく単純に人外萌えなんだよ
280 18/07/14(土)20:30:00 No.518717144
銀英はどこまでやるのかな
281 18/07/14(土)20:30:16 No.518717197
中国は普通にロボやメカ需要あるし アメリカも隙あらばロボテックやゴライオンを動かそうと考える国だしで 一定の需要は常にあるよ
282 18/07/14(土)20:30:32 No.518717273
>旧バージョンが好きだったので >銀河英雄伝説のアニメは結局どうだったのか「」に聞けない 可もなく不可もなく 旧作に信仰心があるとかじゃなきゃこんなもんかなって出来だよ
283 18/07/14(土)20:30:58 No.518717375
>狼と香辛料とかモン日とかメイドラゴンと同じく単純に人外萌えなんだよ 人外キャラがどうのこうのはあるだろうけど ストーリーものやキャラものとして良いものかどうかってのも評価に絡むんだし一概には言えんじゃろう
284 18/07/14(土)20:31:08 No.518717407
そこでこのレジェンダリー版ガンダムですよ
285 18/07/14(土)20:31:16 No.518717435
ファンタジー不毛って言ってるのはハイファンタジーの事だろうが 日本でそんなのやってきちんとヒットすんの10年に1本あるかないかだ
286 18/07/14(土)20:31:38 No.518717533
配信の方に力を入れてる作品というのはつまりBD販売にそんなに力入れてなかったりするので ネット配信サービスが充実してきた今と昔じゃ市場状況変わりすぎだし そもそも10年前に使われてた指標を未だに盲信してるのはもはや宗教のような物だと思われる
287 18/07/14(土)20:32:05 No.518717612
ぶっちゃけた話進撃ってファンタジーのくくりに入らねえの?
288 18/07/14(土)20:32:20 No.518717679
新しい銀河英雄伝説はヤン描くのが大変そうだった
289 18/07/14(土)20:32:22 No.518717688
>http://www.igport.co.jp/pdf/material/201805_setsumeisiryou.pdf 18ページ中10ページにまほよの名前が挙がっててダメだった
290 18/07/14(土)20:32:36 No.518717740
悪魔城のアニメは面白かったよ 日本もああやって4話くらいでまとめて人気でたら本格的にシーズン2作れば良いと思うけど難しいのかな
291 18/07/14(土)20:32:51 No.518717802
>可もなく不可もなく >旧作に信仰心があるとかじゃなきゃこんなもんかなって出来だよ そっか 見てみるかなーでもキルヒアイス死んだらまた落ち込む…
292 18/07/14(土)20:32:57 No.518717822
デビルマンはあれ通常の一週毎に一話放送する形式でした方が話題になったんじゃねぇかなと思う
293 18/07/14(土)20:32:59 No.518717832
>ぶっちゃけた話進撃ってファンタジーのくくりに入らねえの? SFって言う人もいるな
294 18/07/14(土)20:33:03 No.518717847
>そこでこのレジェンダリー版ガンダムですよ ハイハイ中華中華みたいにならなきゃいいけどあれも
295 18/07/14(土)20:33:15 No.518717891
銀英伝は出来良かったよ まあ今見ると原作のバカバカしさが合わない人もいるかもだけど
296 18/07/14(土)20:33:51 No.518718038
ハリウッド版ドラゴンボールみたいになるのがオチだよ
297 18/07/14(土)20:33:57 No.518718070
>ぶっちゃけた話進撃ってファンタジーのくくりに入らねえの? 雑誌だとダークファンタジーって言ってるしそもそもそうなのでは