18/07/14(土)19:10:23 7月も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/14(土)19:10:23 No.518697251
7月もまだ半ばなのに熱中症で死んでる爺さん婆さん多発してる・・・
1 18/07/14(土)19:11:37 No.518697531
風物詩
2 18/07/14(土)19:12:27 No.518697735
明日出かけるのは危険だろうか
3 18/07/14(土)19:14:33 No.518698224
雪風が熱波襲来と言っている
4 18/07/14(土)19:15:08 No.518698347
>明日出かけるのは危険だろうか 地域の気象情報はチェックしておくべきだ 俺も地元に異常高温警報出てるから昼間の買い出しはやめにした
5 18/07/14(土)19:15:14 No.518698364
去年も激アツだった
6 18/07/14(土)19:19:50 No.518699436
7月も半ばなんだからしょうがない
7 18/07/14(土)19:21:39 No.518699846
水を飲んではならん! エアコンつけてはならん! 死ぬものは運が悪い! 倒れるものがいても暑いといっちゃならん! あぁ肝練りじゃ!
8 18/07/14(土)19:22:31 No.518700042
去年って冷夏じゃなかった?
9 18/07/14(土)19:24:13 No.518700443
10分くらい外に出てるだけで身体に熱が溜まっていくのを感じるのいいよね…
10 18/07/14(土)19:24:16 No.518700461
オリンピック楽しみだね!
11 18/07/14(土)19:28:37 No.518701539
8月は残暑なんだから今が三伏だよな
12 18/07/14(土)19:29:26 No.518701739
老人は水分補給怠るからな…
13 18/07/14(土)19:31:02 No.518702111
どうしてエアコンをダメなことだと考えるの老人方は
14 18/07/14(土)19:31:51 No.518702321
エアコンは体に悪いからな・・・
15 18/07/14(土)19:32:51 No.518702594
辛い事を耐える事はかっこいいからな… 耐えられてないけど
16 18/07/14(土)19:33:07 No.518702662
ヨシ!
17 18/07/14(土)19:33:24 No.518702741
昨日仕事場で人が次々とダウンしだして笑ったよ笑えない
18 18/07/14(土)19:33:29 No.518702760
7月で38度って何なの…
19 18/07/14(土)19:33:37 No.518702803
ヨシ!
20 18/07/14(土)19:33:38 No.518702805
正しい情報を集め環境の変化に適応しないと 生きていくことすらできないんやな
21 18/07/14(土)19:33:56 No.518702896
ヨシ!
22 18/07/14(土)19:34:20 No.518703009
飯場のレポート読んだら現場監督の話で年とったおっさんたちは休憩しろ水飲めっていっても言うこときかなくて 挙句倒れるからマジで使い辛いって言ってた
23 18/07/14(土)19:34:56 No.518703162
8月は涼しくなるでしょ
24 18/07/14(土)19:34:58 No.518703169
>どうしてエアコンをダメなことだと考えるの老人方は もったいないし…贅沢は敵だし…
25 18/07/14(土)19:35:20 No.518703262
自分はいいけど周りがグロッキーになったまま運転されて事故に巻き込まれるのは嫌だから連休は外でないよ 昨日もオカマほられてトラックとトラックに挟まれておせんべいになってた車見ちゃったし…
26 18/07/14(土)19:36:04 No.518703448
今はもうエアコンは生命維持装置だな
27 18/07/14(土)19:36:10 No.518703471
さっき熱中症かなってスレ立てたけどようやく吐き気と頭痛落ち着いてきたよ… よく考えたら帰ってきて疲れたーってそのまま仮眠とったのが悪かったみたい 水分と塩はまめに何より優先的に摂取しないとダメだね
28 18/07/14(土)19:37:26 No.518703775
そのタバコやめれば夏の間つけっぱなし出来るのに この父親いらつく
29 18/07/14(土)19:37:36 No.518703820
道路の温度標識が38度になってる…なか樹木に登って枝落とししてる 自分も落ちそうになる…仕事中の水分摂取量が水お茶だけで6リットル越えるけど一切オシッコでねぇ
30 18/07/14(土)19:38:17 No.518703992
寝る前に水分摂りすぎるとオシッコマンスリーピングが怖いけど 寝てる間の冷房確保しきれない状況なら覚悟して飲め
31 18/07/14(土)19:39:03 No.518704192
気になって計測してみたら車内温度が60度達しててそりゃペットも赤子も茹で死ぬわってなった
32 18/07/14(土)19:39:09 No.518704222
>8月は涼しくなるでしょ 下がるって話と異常な猛暑が並みの猛暑になるって話が
33 18/07/14(土)19:39:29 No.518704304
上に書かれてるような年寄りが監督してたら死にそうだな
34 18/07/14(土)19:39:44 No.518704360
何で8月で気温下がると思ったんだろう
35 18/07/14(土)19:39:53 No.518704409
車内に布団入れておくとダニが死滅するらしいな
36 18/07/14(土)19:40:00 No.518704438
>気になって計測してみたら車内温度が60度達しててそりゃペットも赤子も茹で死ぬわってなった ママも激アツボクも激アツ過ぎる…
37 18/07/14(土)19:40:41 No.518704616
こんな暑い中野外でインフラを整えて下さってる土木の職人さんたちを尻目にキンキンに冷えたオフィスに入ってくの良いよね… いつもご苦労様です…
38 18/07/14(土)19:40:51 No.518704673
>車内に布団入れておくとダニが死滅するらしいな ちゃんと黒い袋とかに入れた上で車内に入れないとダメだぞ
39 18/07/14(土)19:40:51 No.518704674
短めに見積もっても暑い時期の1/4しか終わってないのか…
40 18/07/14(土)19:40:57 No.518704701
うちの親車だと冷房入れるのに家だと嫌がるんだよなあ
41 18/07/14(土)19:41:00 No.518704720
>気になって計測してみたら車内温度が60度達しててそりゃペットも赤子も茹で死ぬわってなった モンスターハウスってそういう…
42 18/07/14(土)19:41:12 No.518704766
ママの合法口減らし作戦
43 18/07/14(土)19:42:34 No.518705099
効果の高いものはカネがかかるし回しっぱなしはもっとかかるというイメージが強すぎるんだよな エアコンについては基本性能の爆発的発展こそないものの運用コスト面は不断の前進がなされいるというのに
44 18/07/14(土)19:43:29 No.518705331
おかしい…水分5リットル以上摂取したのに体重落ちてる…とかこの時期よくある
45 18/07/14(土)19:43:44 No.518705399
根性論と陰謀論が結びついて悲惨なことになる季節
46 18/07/14(土)19:44:07 No.518705487
>何で8月で気温下がると思ったんだろう 関東は台風がオホーツク海高気圧引き込むと去年みたいなパターン 西日本はまあ…がんばれ
47 18/07/14(土)19:45:58 No.518705985
>どうしてエアコンをダメなことだと考えるの老人方は ずーっとエアコンの効いたとこにいればいいけど出たり入ったりしてると温度差でダメージ受けたりもするな
48 18/07/14(土)19:46:15 No.518706064
天の裁き
49 18/07/14(土)19:46:41 No.518706158
うちのはエアコンはおろか扇風機すら嫌がるからどうにもならん もう知ったこっちゃねぇや
50 18/07/14(土)19:47:25 No.518706339
>ずーっとエアコンの効いたとこにいればいいけど出たり入ったりしてると温度差でダメージ受けたりもするな 喫茶店にこもって落ち着くと流石にそろそろ出るかーってときに若干ぐぬぬってなる
51 18/07/14(土)19:47:44 No.518706423
でも年金受給してる老人が死んだら需給バランスがよくなって 年金財政が改善するかもしれないし…
52 18/07/14(土)19:48:10 No.518706530
おしっこ全然出なくなるのいいよね
53 18/07/14(土)19:48:39 No.518706646
日本のどこに出かけても暑そうだな…
54 18/07/14(土)19:50:03 No.518707001
商業施設バンザイ イオンさんはあんな開けた空間をキンキンに冷やしててすげーな!
55 18/07/14(土)19:50:31 No.518707115
>日本のどこに出かけても暑そうだな… 山登ろうぜ! 2000m峰は涼しいぞ!
56 18/07/14(土)19:50:50 No.518707182
5リットルだの6リットルだの言ってる「」いるけど普通に一度にそんなに飲めないし おしっこでないってそれ病気なんじゃないの
57 18/07/14(土)19:52:04 No.518707464
>5リットルだの6リットルだの言ってる「」いるけど普通に一度にそんなに飲めないし >おしっこでないってそれ病気なんじゃないの 普通に考えて仕事中に飲む総量って思うだろう… あと単純に全部汗になる 35度前後の時に外の力仕事すると普通じゃかかないような汗のかき方するぜ!
58 18/07/14(土)19:52:15 No.518707511
よくて2リットル半だな
59 18/07/14(土)19:52:25 No.518707566
外に出ない人きたな…
60 18/07/14(土)19:52:28 No.518707586
一度に飲むわけないだろ!
61 18/07/14(土)19:52:50 No.518707690
「ペットボトル持込み不可な!」もそろそろ死者出るんじゃねぇかな もう出てるのかな
62 18/07/14(土)19:53:48 No.518707929
朝起きて仕事終わりまでで4リットルくらい飲んでるかな
63 18/07/14(土)19:53:53 No.518707946
ジジババが倒れる理由の一つに老化で感覚がマヒしているから暑くても暑く感じないというのもある
64 18/07/14(土)19:54:21 No.518708068
>商業施設バンザイ >イオンさんはあんな開けた空間をキンキンに冷やしててすげーな! その分の熱が外に…
65 18/07/14(土)19:54:23 No.518708082
エアコン効いてるのはいいけどなんでだだっ広いオフィスで28度設定なんだよ…全然涼しくないよ…
66 18/07/14(土)19:54:24 No.518708084
6リットルおしっこ無しは経験あるけどそれをキンキンに冷えた飲み物で摂り続けると すい臓痛めて下痢が頻繁に起きるようになるぞ
67 18/07/14(土)19:54:34 No.518708139
ヨシ!
68 18/07/14(土)19:54:34 No.518708141
それはそれで羨ましいな
69 18/07/14(土)19:54:49 No.518708207
今年夏長すぎない? なんで5月中旬あたりからずっと暑いんだよ
70 18/07/14(土)19:54:50 No.518708213
症状コンプヨシ!
71 18/07/14(土)19:54:55 No.518708232
今でも持ち込み不可なんて職場あんのかな…
72 18/07/14(土)19:54:56 No.518708240
隣の建屋に行けばあるからいいよねで給水所すら置かない工場は人命軽視すぎると思う
73 18/07/14(土)19:55:06 No.518708284
空調服導入して炎天下の仕事が多少 マシになったと思ったらろくに使わないうちに 片方のファンが回らなくなりやがった 尼でインプレ見てみたら結構ファン周りの トラブル多いみたいね
74 18/07/14(土)19:55:37 No.518708427
>エアコン効いてるのはいいけどなんでだだっ広いオフィスで28度設定なんだよ…全然涼しくないよ… 国が決めたから
75 18/07/14(土)19:55:54 No.518708496
空調服いいなーって思うけど樹木に登ったりする仕事だから使えねぇ
76 18/07/14(土)19:55:59 No.518708526
ちょっと前は環境問題に配慮してエアコンを控えてたけど 今は日本がどれだけ頑張ろうとアメリカと中国がバンバン温暖化してくれるから無意味だと悟って エアコン付けてるわ
77 18/07/14(土)19:56:16 No.518708589
今年はねんがんの空調服を手に入れたからあまりバテないぜ!
78 18/07/14(土)19:56:25 No.518708627
28度くらいのオフィス内で空調服使うと超気持ちいい
79 18/07/14(土)19:56:56 No.518708756
塩あめなどでなく食塩をそのまま持ち歩いて適度に舐めてるな俺は
80 18/07/14(土)19:57:03 No.518708796
28度設定もあんまり効果ないねって国が訂正したのに!
81 18/07/14(土)19:57:13 No.518708840
空調服使うのも当たり前になってきて嬉しい どんどん儲けて進歩してくれ
82 18/07/14(土)19:57:32 No.518708916
最近サッカー始めたんだけど今までの中高生よく死なずに生き延びれたな…ってなる バスケで屋内スポーツしか知らないけど
83 18/07/14(土)19:57:34 No.518708922
>国が決めたから なんとなくで決めた温度らしいな
84 18/07/14(土)19:57:43 No.518708962
エアコン28度はとくに根拠はないらしいな
85 18/07/14(土)19:57:48 No.518708982
旗振り警備員でも真夏の国道2号線とかだと恐ろしい勢いで汗が出ていくぜー!
86 18/07/14(土)19:57:52 No.518708993
>28度くらいのオフィス内で空調服使うと超気持ちいい というか寒い あと空調服着たまま屋外の仮設トイレ入ると 地獄を見る
87 18/07/14(土)19:58:44 No.518709192
>28度設定もあんまり効果ないねって国が訂正したのに! 一度浸透した意識を変えるには長い時間が必要なのだ…
88 18/07/14(土)19:58:49 No.518709210
マジで日中暑すぎてここまで暑い夏を表す新しい日本語を考えて 酷な夏って書いて酷暑ってのを思い付いたんだけどどうだろう
89 18/07/14(土)19:58:54 No.518709230
>あと空調服着たまま屋外の仮設トイレ入ると >地獄を見る 臭くて暑い空気を取り込み放題過ぎる…
90 18/07/14(土)19:59:14 No.518709290
>>28度くらいのオフィス内で空調服使うと超気持ちいい >というか寒い >あと空調服着たまま屋外の仮設トイレ入ると >地獄を見る うっかり冷蔵室に入りましたよわたしは 超気持ちいい!
91 18/07/14(土)20:00:23 No.518709619
日本だけやばいの? アジア圏とか赤道よりとかの方が暑そうなんだけど
92 18/07/14(土)20:00:43 No.518709706
>なんとなくで決めた温度らしいな 環境省のHPの理由書いてあんぞ
93 18/07/14(土)20:01:20 No.518709855
昼間に友人とコンビニ入ったら 入り口で友人が意識失って倒れたよ
94 18/07/14(土)20:01:34 No.518709920
インドとか50度ぐらいいくんでしょ? マジで良く死人が出ないな…
95 18/07/14(土)20:02:06 No.518710057
>マジで良く死人が出ないな… 出てるぞ
96 18/07/14(土)20:02:11 No.518710074
照り返しの有無じゃないかな…
97 18/07/14(土)20:02:16 No.518710095
>日本だけやばいの? >アジア圏とか赤道よりとかの方が暑そうなんだけど あっちの方が暑いよ インドとかよく高温で死んでるし
98 18/07/14(土)20:02:22 No.518710130
せめて湿度だけでも低ければなあ
99 18/07/14(土)20:02:23 No.518710136
28度の理由らしいな http://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/coolbiz/article/action_detail_004.html
100 18/07/14(土)20:02:31 No.518710181
>旗振り警備員でも真夏の国道2号線とかだと恐ろしい勢いで汗が出ていくぜー! 毎年熱中症犠牲者が出るよね交通誘導員… 閑散期明けだから空調服も高いしおつらぁい
101 18/07/14(土)20:02:56 No.518710285
高温多湿はヤバイ まじでヤバイ いくら汗かいても体温下がらない
102 18/07/14(土)20:03:29 No.518710427
>いくら汗かいても体温下がらない そうして産まれたのが四川料理です さぁ汗をかこう…
103 18/07/14(土)20:04:05 No.518710567
室温28度は快適だけどエアコンの設定温度28度は快適にならない
104 18/07/14(土)20:04:08 No.518710583
学校ですら今は飲み物持ち込み可じゃない?
105 18/07/14(土)20:04:28 No.518710665
仮に水被ったとしても渇く前に濡れてる服の水分が煮えてくる気がする
106 18/07/14(土)20:04:52 No.518710797
>室温28度 29度設定で扇風機強めで寒いくらい涼しいぞ
107 18/07/14(土)20:04:59 No.518710832
持ち込み可っていうか水筒必須だよ
108 18/07/14(土)20:05:31 No.518710979
>学校ですら今は飲み物持ち込み可じゃない? もう10年以上地元の小学校にクレームを入れる奴がいまだにくたばらないのが恐ろしい 水筒もたせてる!けおおお!って
109 18/07/14(土)20:06:43 No.518711291
自分が部活やってた頃は運動中に水分補給はバテるから絶対するな!って 教師に厳命されてたけど古いんだろうか
110 18/07/14(土)20:07:46 No.518711556
>自分が部活やってた頃は運動中に水分補給はバテるから絶対するな!って >教師に厳命されてたけど古いんだろうか 古いどころか殺人未遂で保護者に訴えられても仕方ないんじゃねえかな…ってレベル
111 18/07/14(土)20:08:33 No.518711796
今の温度でそれやったら死人でる
112 18/07/14(土)20:08:42 No.518711835
>自分が部活やってた頃は運動中に水分補給はバテるから絶対するな!って ガブ飲みするとその吸収に体力使うし体温も下がるから影響出るけど だからといって一滴たりとも飲むな飲む者は軟弱者という考えは死人が出るほどには誤り