虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/14(土)18:31:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/14(土)18:31:46 No.518689472

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/14(土)18:32:27 No.518689608

やっぱりキー坊カッコいいっスね

2 18/07/14(土)18:33:04 No.518689711

やっぱピカイチっスね画力は

3 18/07/14(土)18:34:09 No.518689930

画力無かったら何してるのかさっぱりわからないシーンになりそう

4 18/07/14(土)18:34:43 No.518690041

主人公だけあって格好いいっス

5 18/07/14(土)18:35:12 No.518690132

タフくんが活躍するとみんな嬉しいんだ

6 18/07/14(土)18:35:47 No.518690247

なにっ 見辛さがまるでない

7 18/07/14(土)18:37:50 No.518690630

絵だけに関しては愚弄できる点は一切ないっス と思ったけどコピペ乱用は流石に笑っちゃうっス

8 18/07/14(土)18:37:59 No.518690664

視点のアングルが玄人向けと言わざるを得ない

9 18/07/14(土)18:38:33 No.518690776

素直に褒めちゃったらそれで終いだろうがえーっ!

10 18/07/14(土)18:39:04 No.518690870

>素直に褒めちゃったらそれで終いだろうがえーっ! やっぱクソっスね「」は

11 18/07/14(土)18:39:22 No.518690931

>素直に褒めちゃったらそれで終いだろうがえーっ! 褒められる事を無理に愚弄する必要はないと考えられる

12 18/07/14(土)18:39:29 No.518690955

一コマにこんだけ見所詰め込む力は本物っス そのかわり話がクソなんだけどなブヘヘヘ

13 18/07/14(土)18:40:50 No.518691202

>なにっ 見辛さがまるでない あえて言うならタイトルが邪魔

14 18/07/14(土)18:41:05 No.518691256

コピペに関してはストー・カーに近い猿研究者のマネモブが見つけてくるだけで普通に読む分には気にならないんだ

15 18/07/14(土)18:41:15 No.518691290

肝心の龍を継ぐ男が空気なんスけどいいんスかこれ

16 18/07/14(土)18:41:22 No.518691305

タフくんファンにはたまらない展開っスね

17 18/07/14(土)18:41:40 No.518691362

原作つけても猿漫画になるので不治の病と考えられる

18 18/07/14(土)18:42:02 No.518691435

コピペ・テクは忙しいジャンプ作家とかに見習ってほしいんだ

19 18/07/14(土)18:44:39 No.518691924

orz

20 18/07/14(土)18:45:58 No.518692206

>肝心の龍を継ぐ男が空気なんスけどいいんスかこれ 鬼龍の財産を継いだタフ君が大活躍してるのでマイペンライ

21 18/07/14(土)18:46:17 No.518692272

>画力無かったら何してるのかさっぱりわからないシーンになりそう どんなシチュでどんな動きなのか初見で分かるの凄いよね

22 18/07/14(土)18:47:03 No.518692430

>コピペ・テクは忙しいジャンプ作家とかに見習ってほしいんだ 画太郎は先駆者の一人だろうがえーっ!

23 18/07/14(土)18:50:04 No.518693009

まぁ女キャラは可愛くないんやけどなブヘヘヘ

24 18/07/14(土)18:50:26 No.518693085

これが主人公だったら何も文句は無い

25 18/07/14(土)18:53:15 No.518693620

流れるような中国愚弄

26 18/07/14(土)18:53:33 No.518693688

なんだかんだ愚弄するけど皆タフくんのこと好きなんスね

27 18/07/14(土)18:55:46 No.518694148

>流れるような中国愚弄 中国式を付ければ何をしてもいいと猿先生は思ってると考えられる

28 18/07/14(土)18:56:33 No.518694318

喧嘩稼業の名無しキャラコピペの方が気になるですゥ

29 18/07/14(土)18:58:15 No.518694649

>と思ったけどコピペ乱用は流石に笑っちゃうっス 週間連載でこのクオリティ保つには仕方ないと考えられる

30 18/07/14(土)19:00:17 No.518695077

二人を! 相手に! 熹一が闘う!!

31 18/07/14(土)19:01:07 No.518695263

説明!

32 18/07/14(土)19:02:41 No.518695619

>これが主人公だったら何も文句は無い うん☆すたもちゃんと見守ってるだろうがえーっ!? su2491613.jpg

33 18/07/14(土)19:04:20 No.518695952

忍空はコピペしまくってたけど ここコピーだなって気づくとシリアスなシーンもやっぱちょっと面白くなっちゃう

34 18/07/14(土)19:04:32 No.518696006

擬音が格好いいっスね PC書き文字のああああああとかやめればいいのに

35 18/07/14(土)19:07:45 No.518696667

ウンコスターがもはやイケ・メン設定も頭脳も主人公の座すらも奪われているっス

36 18/07/14(土)19:09:27 No.518697055

正直こんなボウフラ並の湧いて出てきた雑魚にキーボウはオーバー・キルじゃないスか?

37 18/07/14(土)19:10:05 No.518697201

格闘アクションに関しては迫先生はおろか板垣よりも上だと思うっス ここだけはマジで愚弄する奴は許さねえ

38 18/07/14(土)19:11:46 No.518697571

写実性と漫画的なわかりやすさの融合は本気で日本トップクラスだと思っている

39 18/07/14(土)19:12:04 No.518697639

まぁ画力だけなんやけどなブヘヘヘ

40 18/07/14(土)19:12:34 No.518697762

多人数戦もちゃんと描ける人は割と少ない

41 18/07/14(土)19:12:41 No.518697796

外伝なのに本編主人公が全部持ってってるんですが いいんスかこれ

42 18/07/14(土)19:13:18 No.518697931

見やすいアクションでこの人と張り合えるのは同誌連載してた東條仁先生くらいだと思う ただ画力迫力で猿先生レベルの作家はそうそう思いつかない…

43 18/07/14(土)19:13:41 No.518698023

重量感のある打撃描かせたら上位

44 18/07/14(土)19:16:35 No.518698671

複雑な関節技を描かせたら右に出るものがいないんだ 恐らくマネ・アシの人体で実際に試していたと考えられる

45 18/07/14(土)19:16:36 No.518698676

打撃もすごいけど極めっこ描かせたら並び立つ漫画家はほぼいないと考えられる

46 18/07/14(土)19:19:32 No.518699366

>ウンコスターがもはやイケ・メン設定も頭脳も主人公の座すらも奪われているっス ロンゲも奪われとるんやなブヘヘヘヘ

47 18/07/14(土)19:21:02 No.518699700

>喧嘩稼業の名無しキャラコピペの方が気になるですゥ ナチュラルに愚弄されたやくみつるに妥当な過去…

48 18/07/14(土)19:21:02 No.518699701

ここまでリアル路線で動的な格闘シーンを描き切る漫画家は他にいないと考えられる

49 18/07/14(土)19:21:44 No.518699864

>ナチュラルに愚弄された日大のおじさんに妥当な過去…

50 18/07/14(土)19:23:22 No.518700237

見てるだけで体力温存してるウンコはさすが賢い設定なんだ

51 18/07/14(土)19:25:15 No.518700723

まあでもいくらにわかでも画力を愚弄してるのは見たことないんだ ちょっと読めば流石にそれくらい分かるんだ

52 18/07/14(土)19:26:47 No.518701103

スレ画見ただけで絵の上手さは素人にだって伝わると思われる

↑Top