ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/14(土)17:27:55 No.518676763
死ぬ
1 18/07/14(土)17:28:51 No.518676914
水作が死ぬとかホラーだよ!
2 18/07/14(土)17:28:57 No.518676929
青コリは暑さに弱いぞ 丈夫ではあるが
3 18/07/14(土)17:32:37 No.518677597
事故でテトラが山になったけどダオンの時よりショック大きいね
4 18/07/14(土)17:32:45 No.518677634
高水温でバクテリアが死滅すれば水作も死ぬ 新しい内臓入れてあげると復活する
5 18/07/14(土)17:33:35 No.518677790
コリで暑さに強めなのって居る?
6 18/07/14(土)17:37:04 No.518678408
>面構えが違う 別個体なのでは…?
7 18/07/14(土)17:37:16 No.518678449
どんな水槽も青コリだぞ
8 18/07/14(土)17:37:20 No.518678461
エアコンで湿度26℃にしてるけど水温が30℃ある やっぱり窓際は駄目か
9 18/07/14(土)17:38:31 No.518678649
水槽クーラーって割りといいお値段するな
10 18/07/14(土)17:38:37 No.518678665
赤コリが強いと聞いたけどここだったかな…
11 18/07/14(土)17:39:48 No.518678886
ホムセンで売ってるやつは大体強い
12 18/07/14(土)17:43:14 No.518679551
発泡スチロールに外部フィルターとかエアポンプ本体と保冷剤入れてもいいんだ
13 18/07/14(土)17:45:00 No.518679917
ヨロイナマズも結構可愛いね
14 18/07/14(土)17:46:31 No.518680186
エアポンプ冷却は考えたことあるけど効くんだろうかアレ… 外部フィルター冷却は効きそうだけど
15 18/07/14(土)17:49:01 No.518680722
>ヨロイナマズも結構可愛いね ダオン水槽の上が寂しい問題に対応できんかな あいつらエビ食うんだろか?
16 18/07/14(土)17:50:13 No.518680975
俺はゴミだよ… 500円のクロベンケイガニを買って5分で殺してしまったゴミだ カニってひっくり返ったままだと死んでしまうのね…すまねえ...
17 18/07/14(土)17:50:56 No.518681111
ベランダの発泡スチロールに水作いれたよ
18 18/07/14(土)17:51:41 No.518681239
水槽にハマればハマる程にこんな夏前にダオンボトル薦めた羽生がドチクショウ過ぎる…
19 18/07/14(土)17:52:36 No.518681432
>500円のクロベンケイガニを買って5分で殺してしまったゴミだ そんなこともあるさ気を落とさないで >カニってひっくり返ったままだと死んでしまうのね…すまねえ... 何を言ってるんだお前は
20 18/07/14(土)17:56:05 No.518682150
夏前なら水温を気にさせてボトルからの水槽コンボが楽に成立するからな…
21 18/07/14(土)17:56:29 No.518682230
>水槽にハマればハマる程にこんな夏前にダオンボトル薦めた羽生がドチクショウ過ぎる… ボトルのダオンを死なせたくなければ水槽に手を出して深みにはまれというダオ質戦術だよ
22 18/07/14(土)17:57:16 No.518682403
冷蔵庫に入れときゃ冷えるんでは?
23 18/07/14(土)17:58:02 No.518682570
夏は生き物買うのに向いてないけど涼しくなればアベニーパファー買おうかな
24 18/07/14(土)17:58:23 No.518682643
ずっと入れておくならいいけどな
25 18/07/14(土)17:58:50 No.518682728
>ボトルのダオンを死なせたくなければ水槽に手を出して深みにはまれというダオ質戦術だよ でもここまで気温が上がるとか予想外ではあるよ…
26 18/07/14(土)17:59:15 No.518682811
メダカが産卵しまくって一部水底に落ちるから ダオンの足にメダカの卵が絡みすぎて取るのに大変そうだ
27 18/07/14(土)17:59:46 No.518682908
ファン全開にして水温30度 こいつはヤバいですよ
28 18/07/14(土)18:00:11 No.518682987
>何を言ってるんだお前は えっ関係ないの? イベントの仮設テントで売ってた子だから弱ってたのかな もしくはエアコン全開にしたけど冷える前に車に乗せたせいか...
29 18/07/14(土)18:00:44 No.518683113
>>ヨロイナマズも結構可愛いね >ダオン水槽の上が寂しい問題に対応できんかな >あいつらエビ食うんだろか? ダオンが口より大きいならいいけどヨロイナマズは基本的に底にいるから ナマズならグラスキャットとかオムポックの方がいいのでは?
30 18/07/14(土)18:01:18 No.518683215
>ダオン水槽の上が寂しい問題に対応できんかな >あいつらエビ食うんだろか? 基本的にナマズはエビ食うと思った方がいい 個体差はあれ口に入るサイズなら食われると考えておこう
31 18/07/14(土)18:01:50 No.518683345
抱卵したダオンって避難させた方がいい?
32 18/07/14(土)18:03:06 No.518683576
>抱卵したダオンって避難させた方がいい? 他の生体がいなければそのままでいいよ 環境変えると卵ごと脱皮しちゃう可能性もあるぞ
33 18/07/14(土)18:03:57 No.518683749
>抱卵したダオンって避難させた方がいい? 特に避難させなくてもいいと思う でも他のと混泳させててちょっかい掛けられてるなら避難させたほうが良い
34 18/07/14(土)18:05:09 No.518683984
ダオンが生きてて産卵する環境なら小さいのも勝手に生まれてかってに成長する ヤマトはしらん
35 18/07/14(土)18:05:31 No.518684064
ステルバいさん買おうと店に行ったらジュリぃさんがセールになってて 結局迷って買わないまま帰って来た
36 18/07/14(土)18:08:59 No.518684689
生物追加する時は慎重すぎるくらいがいいってウチのベタがいってた
37 18/07/14(土)18:09:00 No.518684694
藻が大量発生してフィルター中までグチャグチャになってたけどあれは死んだ扱いでOK?
38 18/07/14(土)18:09:57 No.518684877
>ステルバいさん買おうと店に行ったらジュリぃさんがセールになってて >結局迷って買わないまま帰って来た 両方持ち帰ればよかったのでは?
39 18/07/14(土)18:09:57 No.518684878
うちのダオンは抱卵はするんだけどすぐ脱皮しちゃう まだ立ち上げて1か月経ってないから水ができてないんだろうか…
40 18/07/14(土)18:10:01 No.518684891
明日は水槽クーラーを見に行こうと思う 接続するために以前使ってた外部フィルターも引っ張り出してきた
41 18/07/14(土)18:10:25 No.518684957
あまりにも暑すぎるしなかなかアクアリウムが始められませんよ私は エアチャームだけが捗る!
42 18/07/14(土)18:12:12 No.518685351
先に水槽とフィルターだけ買って水の音楽しもうぜ
43 18/07/14(土)18:12:22 No.518685390
室温34℃水温ファン付きで29℃ とりあえずシリケンイモリのプラケを床に下ろした
44 18/07/14(土)18:12:26 No.518685405
>あまりにも暑すぎるしなかなかアクアリウムが始められませんよ私は 逆に考えるんだ 暑くたっていいさと考えるんだ
45 18/07/14(土)18:13:13 No.518685561
クーラーを…
46 18/07/14(土)18:13:43 No.518685683
>うちのダオンは抱卵はするんだけどすぐ脱皮しちゃう >まだ立ち上げて1か月経ってないから水ができてないんだろうか… そんだけあれば水は出来てるしできてないなら産卵もしないと思うし 脱皮って大体成長と環境変わった時しかしないしいじりすぎなんじゃない?
47 18/07/14(土)18:14:30 No.518685857
>あまりにも暑すぎるしなかなかアクアリウムが始められませんよ私は >エアチャームだけが捗る! 今のうちに水を作っておけば好きな時に生体を入れられるぞ!
48 18/07/14(土)18:14:33 No.518685867
>先に水槽とフィルターだけ買って水の音楽しもうぜ 了解!壁掛けフィルター! がががががっがあっが!!!!!
49 18/07/14(土)18:15:56 No.518686142
60㎝水槽実物見てきたけどやっぱり置場所キツいな…
50 18/07/14(土)18:17:08 No.518686444
モスの塊から成長した稚ダオンがモリモリわいてきてる… ちょっとは食べていいのよ?
51 18/07/14(土)18:19:55 No.518687085
飼ってるヘビのために元々クーラーは付けてたけど魚のために設定温度を下げてヘビにはヒーターを付けている 温度勾配あったほうがいいし仕方ないよね!
52 18/07/14(土)18:23:46 No.518687939
エアコン無しで夕方帰宅するといつもだいたい28~9℃くらいなのに一日中エアコンつけてても今27℃くらい 体感的には明らかに室温全然ちがうのに水温って意外と変わりづらいのね
53 18/07/14(土)18:24:57 No.518688165
ダオンって何?
54 18/07/14(土)18:25:26 No.518688260
神々の山嶺に出てくる奴