虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/14(土)14:28:22 No.518648923

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/14(土)14:29:55 No.518649174

上の方って500とかだろうに危ないの!?

2 18/07/14(土)14:31:26 No.518649424

まあ500mlペットボトルが子供の頭の上とかに落ちて来たら危ないとは思う 成人男性だったら自分の頭と同じくらいの高さだと思うけど

3 18/07/14(土)14:31:37 No.518649454

チビなんだろう

4 18/07/14(土)14:31:37 No.518649455

身長50センチとかなんじゃない

5 18/07/14(土)14:31:37 No.518649456

よっぽどチビとかでもなきゃ別に

6 18/07/14(土)14:32:12 No.518649545

どんな高さに積んであるんだよ この人がめっちゃ小さいのか?

7 18/07/14(土)14:32:45 No.518649629

こんな些細な出来事よくこんな大袈裟に描けるな

8 18/07/14(土)14:32:54 No.518649647

>上の方って500とかだろうに危ないの!? コブや切り傷は出来るだろうから危ない 大人なら命に関わる程の怪我はかなり低い

9 18/07/14(土)14:33:05 No.518649676

子供じゃあるまいし

10 18/07/14(土)14:33:11 No.518649689

そんなことバイトに言ってどうしろってんだ

11 18/07/14(土)14:33:20 No.518649715

怪我したことないんじゃないかな

12 18/07/14(土)14:33:22 No.518649723

しょうもない事をさも大事のように表現する練習

13 18/07/14(土)14:33:56 No.518649814

>そんなことバイトに言ってどうしろってんだ 詰めすぎだから次からすんな という警句にはなるかも…ならないかも…

14 18/07/14(土)14:34:04 No.518649840

>そんなことバイトに言ってどうしろってんだ 詰め込まなくなる

15 18/07/14(土)14:34:33 No.518649897

たんこぶすら出来んぞ

16 18/07/14(土)14:34:35 No.518649905

缶だと痛いだろう瓶だと危ないかもしれない ペットボトルかーボコンうおっ程度では

17 18/07/14(土)14:34:46 No.518649931

商品補充もバイトがやるんだから他に誰に言えと

18 18/07/14(土)14:35:03 No.518649975

スペランカーかもしれんし

19 18/07/14(土)14:35:26 No.518650050

瓶ならともかくペットボトルで危ないって…ハムスターか何かか?

20 18/07/14(土)14:36:00 No.518650139

ハムスターが冷蔵庫のドア開けられんの?

21 18/07/14(土)14:36:02 No.518650149

首周りが10㎝とかなら折れるかもしれない

22 18/07/14(土)14:36:02 No.518650151

こんなどうでもいいこと大げさに書いて よっぽどネダに困ってるのかと思う

23 18/07/14(土)14:36:18 No.518650197

身長50cmくらいのチビならケガするほどスピード稼げるかもしれない ちゃんとキャップが脳天に直撃する前提だけど

24 18/07/14(土)14:37:37 No.518650417

>よっぽどネダに困ってるのかと思う こんなどうでもいい事でどんだけ焦ってるの

25 18/07/14(土)14:38:43 No.518650573

コンビニの商品なんてそんな高くに積まれてないしそもそも後ろが倉庫と繋がって空いてるからギュウギュウに詰めようとしても後ろに落ちるしさらに言うなら扉を開くには横にずれるか後ろに下がらないと開けれないから扉を開いてすぐに商品が降ってくる真下にいるのは不可能

26 18/07/14(土)14:39:28 No.518650693

アダマンチウム製のペットボトルだったんでしょ

27 18/07/14(土)14:39:31 No.518650701

この時はペットボトルだったとしてもそれが缶やビンで起こらない保証なんてどこにもないからなぁ ただ原因は恐らくクソ客だろうけど

28 18/07/14(土)14:39:35 No.518650711

ハムスターに配慮してないコンビニとか最低だな

29 18/07/14(土)14:39:44 No.518650739

店員「落としてんじゃねーよ…」

30 18/07/14(土)14:40:19 No.518650834

物凄いチビが物凄い勢いで扉を開かないと感じられない危機感

31 18/07/14(土)14:41:00 No.518650938

>コンビニの商品なんてそんな高くに積まれてないしそもそも後ろが倉庫と繋がって空いてるからギュウギュウに詰めようとしても後ろに落ちるしさらに言うなら扉を開くには横にずれるか後ろに下がらないと開けれないから扉を開いてすぐに商品が降ってくる真下にいるのは不可能 ハムスターなら扉の下をくぐれるので普通に危険

32 18/07/14(土)14:41:26 No.518651004

>ただ原因は恐らくクソ客だろうけど 無理に戻すとこうなるよね

33 18/07/14(土)14:42:55 No.518651215

子連れならまだしも めんどくさいクレーマーでしかない

34 18/07/14(土)14:43:57 No.518651372

もし落ちてきたのが瓶だったら? もし開けたのが子供だったら? ヒヤリハットってのはそういうことだぞ

35 18/07/14(土)14:45:20 No.518651587

ペットボトルなんか落ちても怪我なんかしねーよ!っていうのは問題じゃなくて 怪我の重症度に関係なく危ないと思うんだけどなんかスレの流れがこの人叩く流れだから俺も叩いとこ ペットボトルが落ちてきて危ないなんてどんだけひ弱なんだよ!

36 18/07/14(土)14:45:20 No.518651590

子供だったら危ないとは思う

37 18/07/14(土)14:45:27 No.518651604

>子連れならまだしも >めんどくさいクレーマーでしかない 意味不明な上にクレーマーですらなくてこれは…ありがたい…

38 18/07/14(土)14:45:29 No.518651609

そもそも扉開けた瞬間に商品ベタ付けの距離にいねえよ

39 18/07/14(土)14:45:31 No.518651612

うわあああああああああペットボトルだあああああああああああああ!!!11111!11!!!1211

40 18/07/14(土)14:45:38 No.518651627

子供に当たったとしても危険ってほどでもねえだろ

41 18/07/14(土)14:46:06 No.518651698

ペットボトル落としただけだと自分が悪い事になるからな なんとか自分の中でこねくり回した結果こう被害者ぶる事がにしたんだろう

42 18/07/14(土)14:46:13 No.518651711

よくある統合失調症患者のエッセイ漫画みたいな雰囲気だな

43 18/07/14(土)14:46:43 No.518651779

>無理に戻すとこうなるよね 無理に戻した時点で奥のボトルがバックルームに落っこちるからこうはならんよ あれ入らんわクソやんけいいわ無理矢理ドア閉めて誤魔化したろ!って奴が居るとこうなるよならないけど

44 18/07/14(土)14:46:56 No.518651821

>ペットボトルなんか落ちても怪我なんかしねーよ!っていうのは問題じゃなくて >怪我の重症度に関係なく危ないと思うんだけどなんかスレの流れがこの人叩く流れだから俺も叩いとこ >ペットボトルが落ちてきて危ないなんてどんだけひ弱なんだよ! 気持ち悪い

45 18/07/14(土)14:47:23 No.518651877

ペットボトルなんて蓋部分でもジャンプの角に当たったくらいでしかねぇぞ

46 18/07/14(土)14:47:33 No.518651901

>もし落ちてきたのが瓶だったら? >もし開けたのが子供だったら? >ヒヤリハットってのはそういうことだぞ うっかり店員が焼酎瓶並べてるの見てからそういうこと言いなよ

47 18/07/14(土)14:48:01 No.518651968

>あれ入らんわクソやんけいいわ無理矢理ドア閉めて誤魔化したろ!って奴が居るとこうなるよならないけど なるよ俺も遭遇したことある

48 18/07/14(土)14:48:25 No.518652037

名前で検索したら肩書がホラー漫画家になってた でも普段描いてるのってホラーかな…

49 18/07/14(土)14:48:33 No.518652061

いっそ酒瓶だったくらいにしておけば

50 18/07/14(土)14:48:34 No.518652063

>ペットボトルなんて蓋部分でもジャンプの角に当たったくらいでしかねぇぞ クソ痛いわこれ…

51 18/07/14(土)14:48:47 No.518652104

俺はペットボトルごとき痛くもかゆくもない 俺の方が強い

52 18/07/14(土)14:49:03 No.518652134

うおっみたいな反応しか自分ならしないだろうからこの人は感情豊かなんだろうなあって

53 18/07/14(土)14:49:04 No.518652139

だって500gもあるんだぜ!500g!

54 18/07/14(土)14:49:34 No.518652212

瓶なら危ないかもしれないけどまず瓶は高いところ陳列してない もししてたら落ちてきたとか以前に危ない

55 18/07/14(土)14:50:00 No.518652285

500gってちょっとした辞書くらいだから大した事ねぇ

56 18/07/14(土)14:50:09 No.518652303

おいおいおい!大問題だろこれ! 怪我がなくて本当によかった…!

57 18/07/14(土)14:50:15 No.518652327

>この時はペットボトルだったとしてもそれが缶やビンで起こらない保証なんてどこにもないからなぁ >ただ原因は恐らくクソ客だろうけど 缶やビンだとこんなふうに落ちるほど詰め込めないんだよ ペットボトルは簡単に変形するから無理すればもう一本入りそうとか考えて詰め込むバイトがいるとこうなったりする

58 18/07/14(土)14:50:25 No.518652357

>だって500gもあるんだぜ!500g! 10倍すると5000gだから普通に危ないな

59 18/07/14(土)14:51:09 No.518652467

>瓶なら危ないかもしれないけどまず瓶は高いところ陳列してない >もししてたら落ちてきたとか以前に危ない 本来はそうなんだけど 小さい冷酒の瓶とかは普通に一番上に陳列されてたりするよ

60 18/07/14(土)14:51:20 No.518652495

まあ、作者が頭に巻いてるタオルの下が 直に脳みそだっていう前情報がないと誤解されるよね・・・

61 18/07/14(土)14:51:56 No.518652585

>缶やビンだとこんなふうに落ちるほど詰め込めないんだよ >ペットボトルは簡単に変形するから無理すればもう一本入りそうとか考えて詰め込むバイトがいるとこうなったりする 客が手前の柵部分に乗っけていくんだよ

62 18/07/14(土)14:52:33 No.518652676

相変わらずなんかピントがずれてんな...

63 18/07/14(土)14:53:01 No.518652740

パターンとしては 次のページですごい悪意に晒されていた事実に気付くんだよ

64 18/07/14(土)14:53:08 No.518652756

わかったわかった 危ないから君はまず漫画本を本棚から出して床に並べよう 次は豆腐の角にヤスリをかけよう

65 18/07/14(土)14:53:34 No.518652823

>まあ、作者が頭に巻いてるタオルの下が >直に脳みそだっていう前情報がないと誤解されるよね・・・ 脳みそ見えてるけどあいつの体の中で一番硬いんだよ頭

66 18/07/14(土)14:54:10 No.518652915

また変な統合失調症見つけて来たのかと思ったら洋介犬だった

67 18/07/14(土)14:54:24 No.518652965

>わかったわかった >危ないから君はまず漫画本を本棚から出して床に並べよう >次は豆腐の角にヤスリをかけよう 生きづらそうだなこの人

68 18/07/14(土)14:54:56 No.518653053

店員が白目むいてギヒッギヒッて言いながら高い所に詰めてる所見ちゃうと思う

69 18/07/14(土)14:54:57 No.518653057

水のペットボトルだとしたら猫よけペットボトルを連想させるため獣人平等法に違反になっていた 店員は危なかった

70 18/07/14(土)14:55:01 No.518653070

漫画家なんてそもそも外に出ないし突飛な事も起きないだろうからな しょうがないよ

71 18/07/14(土)14:56:07 No.518653240

いつもの逆張りおじさんに釣果やるなよ

72 18/07/14(土)14:56:13 No.518653261

眼球に当たったら危ないけど高さ的に怪我するほどの勢いつくか?

73 18/07/14(土)14:56:27 No.518653298

正直子供でも危なくないと思う

74 18/07/14(土)14:57:14 No.518653412

混ぜたらいけない二種類の洗剤がカシャーンってなる ホラー漫画に昇華しろ

75 18/07/14(土)14:58:21 No.518653584

飲料コーナーに瓶入りの洗剤が入ってるのは怖いかもしれん

76 18/07/14(土)14:58:27 No.518653608

危うく死ぬところだった

77 18/07/14(土)14:58:31 No.518653614

この人の漫画 ホラーでもだからなに...ってことあるけど 日常漫画でもまんまそんな笑っちゃった

78 18/07/14(土)14:58:36 No.518653632

>本来はそうなんだけど >小さい冷酒の瓶とかは普通に一番上に陳列されてたりするよ これで思い出したけど ビンとビンの間に逆さ向きで無理やり詰められてたの見たことあるわ… 後ろにスペースあったし落ちかけてたから詰め直しておいたけどめっちゃ危なかったなあれ

79 18/07/14(土)14:58:57 No.518653686

>名前で検索したら肩書がホラー漫画家になってた >でも普段描いてるのってホラーかな… スレ画を真面目に描いてるなら作者の存在がもうホラーだし…

80 18/07/14(土)14:59:55 No.518653839

下段の商品屈んで取ってたら最上段から落ちてきたのが後頭部に直撃したぐらいでないと わざわざ話にするとしては弱過ぎる

81 18/07/14(土)15:03:36 No.518654420

>ビンとビンの間に逆さ向きで無理やり詰められてたの見たことあるわ… こういうの見るとクソ客ってマジで害悪なんだなって実感するよね

82 18/07/14(土)15:03:50 No.518654470

>正直子供でも危なくないと思う 当たるとすれば頭だから危なくないって事はあるまい 身長次第では距離もかなりあるし

83 18/07/14(土)15:04:49 No.518654643

これだから獣人は…

84 18/07/14(土)15:05:03 No.518654677

深夜ヨドバシにふらりと行った時の話 iPohone8+用のフィルムを買って開封しようとしたら… +の棚にPhone8用のフィルムがかかってたようでそれを買っていた 店員さんに説明して交換したが あれ…? もしかしてけっこう危ない目にあったのか…?

85 18/07/14(土)15:05:19 No.518654717

そういう詰め方はよくないねで終わる話だな それ以上でもそれ以下でも

86 18/07/14(土)15:06:20 No.518654895

>いつもの漫画叩きおじさんに釣果やるなよ

87 18/07/14(土)15:07:01 No.518655005

まあ開けたのが子供だったら危ないかもしれんというのは分かるがスレ画は誇張して書きすぎだろうとも思う3コマ目とか 身長140センチくらいしか無い作家だという可能性もあるが

88 18/07/14(土)15:08:00 No.518655168

ちょっとあけた時点で落ちてくるからこうはならなくない?

89 18/07/14(土)15:08:06 No.518655183

2コマ目と3コマの間にめっちゃしゃがんでない?

90 18/07/14(土)15:09:14 No.518655381

500mlだから確実に一機減るな

91 18/07/14(土)15:10:16 No.518655543

>ちょっとあけた時点で落ちてくるからこうはならなくない? 勢いよくガッと開けて即身体を滑り込ませればぶつかるくらいの時間はあるだろう 子供だったらまぁ危ないな

92 18/07/14(土)15:10:23 No.518655562

詰め込む方だけどさ あんまり売れないおまけつきのペットボトルは最上段に詰めることはある んでお茶とかスポドリだと、普通のより微妙に太かったりして単純に普通のレーンに入れてもギッチギチになることはある 開けた途端に…ってのはそうそうないけど 一本抜いたらまとめて数本振ってくるってのはまれによくある

93 18/07/14(土)15:10:39 No.518655602

神経質で繊細な「」だな

94 18/07/14(土)15:10:46 No.518655623

あんたさそこのコンビニいったらさぁって 会話するお婆ちゃんみたいな漫画だ

95 18/07/14(土)15:11:01 No.518655675

当たってから漫画描けばいいんじゃ?

96 18/07/14(土)15:11:36 No.518655769

程度問題で文句言ってる奴エッセイ漫画読めなさそう

97 18/07/14(土)15:11:50 No.518655817

>ちょっとあけた時点で落ちてくるからこうはならなくない? たまにドアと商品の間に挟まってる奴はある 多分引っこ抜いたけどやっぱいいや…で戻そうとして 押し返せなくて中途半端に引っ掛けるやつのせい

98 18/07/14(土)15:12:09 No.518655872

コンビニ云々の前に集団ストーカーどうのこうの言ってる感じがしてこの漫画は無理だ

99 18/07/14(土)15:13:11 No.518656045

>コンビニ云々の前に集団ストーカーどうのこうの言ってる感じがしてこの漫画は無理だ うn

100 18/07/14(土)15:13:15 No.518656057

仮に頭上1メートルから500ミリのペットボトル落ちてきて直撃しても怪我しないだろ

101 18/07/14(土)15:14:51 No.518656277

>コンビニ云々の前に集団ストーカーどうのこうの言ってる感じがしてこの漫画は無理だ むしろこのレスから集団ストーカーがどうの言う人の臭いを感じるんだけど…

102 18/07/14(土)15:15:04 No.518656307

この作者が頭やられてるのはわかる

103 18/07/14(土)15:16:05 No.518656456

>仮に頭上1メートルから500ミリのペットボトル落ちてきて直撃しても怪我しないだろ 硬い部分が当たれば普通にする

104 18/07/14(土)15:19:53 No.518657058

普段からホラー漫画で大げさに描く癖がついてるせいで なんでもない出来事でもそれっぽく描くようになってるだけだと思う

105 18/07/14(土)15:21:02 No.518657250

みんな繊細になりすぎてるんだ 人類みんなネイマール化してるんだ

106 18/07/14(土)15:22:17 No.518657432

稲川淳二がコンビニに行った体験を語る みたいなものか

107 18/07/14(土)15:22:52 No.518657518

ドア開けて落ちて来るのはわかるけど頭の上に落ちてくるってちょっと寄りすぎなのでは

108 18/07/14(土)15:24:06 No.518657691

>硬い部分が当たれば普通にする 話をゲサにするのは止めなさいよ 眼球に直撃した場合の事なんだろうけど

109 18/07/14(土)15:26:10 No.518657993

>話をゲサにするのは止めなさいよ >眼球に直撃した場合の事なんだろうけど ゲサ…? 目じゃなく額とかでも普通に怪我するだり

110 18/07/14(土)15:26:44 No.518658058

ゲサはダリの宿敵だからな

111 18/07/14(土)15:28:07 No.518658259

>目じゃなく額とかでも普通に怪我するだり お前の皮膚は饅頭か桃か何かか

112 18/07/14(土)15:28:55 No.518658381

>ドア開けて落ちて来るのはわかるけど頭の上に落ちてくるってちょっと寄りすぎなのでは 言われてみりゃあ普通足下に落ちるだけだな…

113 18/07/14(土)15:29:46 No.518658516

>ドア開けて落ちて来るのはわかるけど頭の上に落ちてくるってちょっと寄りすぎなのでは コンビニの冷たい飲み物のとこのドアって結構幅あるから開いて頭突っ込まないとこうならないよね

114 18/07/14(土)15:29:51 No.518658531

サンダル小指に底直撃が1番大事パターンやな

115 18/07/14(土)15:30:35 No.518658645

>お前の皮膚は饅頭か桃か何かか なんでそんな自分の丈夫さに自信あるんだお前は…

↑Top