ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/14(土)14:04:37 No.518645082
何で独立懸架はオフロードに弱いので? 路面との追従性…トラクションに無駄がないから強くなくて?
1 18/07/14(土)14:22:51 No.518648003
嬢ちゃんにはわかんねえだろうな
2 18/07/14(土)14:23:35 No.518648136
操縦性とは別の話なんじゃないかな 運転すらしたことないけど
3 18/07/14(土)14:31:43 No.518649466
ウイッシュ!
4 18/07/14(土)14:34:05 No.518649843
ボーン
5 18/07/14(土)14:37:59 No.518650473
図に示すとおり 地面に対してのクリアランスを確保できないからじゃない?
6 18/07/14(土)14:38:48 No.518650590
なんとなく貧弱な気がする
7 18/07/14(土)14:40:31 No.518650867
追従範囲が狭いからじゃないの
8 18/07/14(土)14:42:33 No.518651165
レンジローバーは独立懸架じゃないの
9 18/07/14(土)14:42:36 No.518651172
凸凹の突くようなタイヤの上げ下げでタイヤが別々に動いて車体までぐらぐらするからじゃないかな 左右連動するようにアンチロールバーつけたダブルウィッシュボーンのバギーとかよくいるしリジッドみたいに左右連動したらいいんじゃないかな
10 18/07/14(土)14:43:28 No.518651296
「」はインテリじゃのう
11 18/07/14(土)14:51:16 No.518652490
たまに私リジッド嫌い!バァーンって人いるけど リジッドアクスルを独立懸架のただの下位互換だと思ってる人も少なくないんじゃないかな…
12 18/07/14(土)14:52:59 No.518652735
このスレに出てきたカタカナほとんどわかってませんよ私は
13 18/07/14(土)14:58:32 No.518653616
ロールバー(車潰れない安全装置 アンチロールバー(サスの部品 っていう車用語の謎さよね…
14 18/07/14(土)14:59:37 No.518653791
>レンジローバーは独立懸架じゃないの 今のはエアサスになっちゃったけどオフロードに入れた世代はコイルリジッドだよ ホーシングが外れたかと思うほどタイヤが上下してボディの水平を保つよ
15 18/07/14(土)15:02:08 No.518654171
独立懸架はロールした時のキャンバー変化が小さいだけで ロールやトーの剛性低いから…
16 18/07/14(土)15:05:52 No.518654801
英語でハウジングって書くホーシングも謎なの思い出した