18/07/14(土)13:07:52 本日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/14(土)13:07:52 No.518635594
本日のログインボーナスです
1 18/07/14(土)13:08:24 No.518635698
カロリーのファランクス
2 18/07/14(土)13:08:33 No.518635712
※一日一食までにしてくださいって注釈はじめてみた
3 18/07/14(土)13:09:42 No.518635903
一個ならまあ
4 18/07/14(土)13:09:45 No.518635916
23時に食べて0時に日付が切り替わったら食べる
5 18/07/14(土)13:10:42 No.518636073
ころすきか
6 18/07/14(土)13:11:02 No.518636142
トラックの運ちゃんがコンビニでこれ作ってた 備え付けのポットのお湯使い切ってた
7 18/07/14(土)13:11:33 No.518636227
スーパーでうず高く積まれていたけど 誰が買うんだろう
8 18/07/14(土)13:12:00 No.518636310
今作ってるけど湯切りでやけどしそう
9 18/07/14(土)13:12:12 No.518636349
1.3リットルだからな 車かよ!
10 18/07/14(土)13:12:25 No.518636382
>トラックの運ちゃんがコンビニでこれ作ってた >備え付けのポットのお湯使い切ってた 迷惑すぎる・・・・
11 18/07/14(土)13:12:26 No.518636385
スレッドを立てた人によって削除されました
12 18/07/14(土)13:13:53 No.518636650
さっきからログインボーナス配りすぎでしょ いい加減にしてよ
13 18/07/14(土)13:14:39 No.518636773
量的な問題じゃなくてあじ的な問題で途中で飽きそう あじへん必須なんじゃ
14 18/07/14(土)13:15:01 No.518636839
お相撲さんのおやつにぴったり
15 18/07/14(土)13:15:15 No.518636878
1カ月ぺやんぐGIGAMAX生活
16 18/07/14(土)13:16:39 No.518637123
ログインボーナスで貰えるなら今後買う必要無さそうだな!
17 18/07/14(土)13:16:50 No.518637152
グラムあたりの値段はお得なのかね だったら切り取ってフライパンで…そうするぐらいなら袋のやつ買うか
18 18/07/14(土)13:17:07 No.518637187
su2491222.jpg 色々トッピングしてなんとかやっつけたけどすごい強敵だったわ……
19 18/07/14(土)13:17:29 No.518637235
リンク間違えた…
20 18/07/14(土)13:18:50 No.518637432
オーケーで168円で売ってた
21 18/07/14(土)13:18:54 No.518637444
400円近くするならごつ盛り複数買うかな…
22 18/07/14(土)13:18:55 No.518637445
su2491223.jpg
23 18/07/14(土)13:19:03 No.518637480
オススメの味変トッピングはタバスコかラー油 カプサイシンで胃を誤魔化すのだは
24 18/07/14(土)13:19:21 No.518637529
なんか近所のセブンイレブンに並んでたわ 買わないけど
25 18/07/14(土)13:19:39 No.518637574
量が多いだけで味も何も普通だもんな
26 18/07/14(土)13:20:32 No.518637711
置いて3日くらいで売り切れたなこれ
27 18/07/14(土)13:20:56 No.518637783
やきそば弁当GIGAMAXならいける
28 18/07/14(土)13:21:51 No.518637935
いらねぇ…
29 18/07/14(土)13:23:36 No.518638232
たぶんカップルで仲良く食うのが前提なんだろうこういうのは クソッ…
30 18/07/14(土)13:23:54 No.518638282
残さず食べてみたけど凄い量だった いれるお湯多すぎ
31 18/07/14(土)13:24:25 No.518638381
パーティかなんかで食べるの前提だと思う
32 18/07/14(土)13:24:42 No.518638436
これがあれば仲間とペヤングパーティーできるな
33 18/07/14(土)13:24:56 No.518638476
ペアのヤングが!
34 18/07/14(土)13:25:10 No.518638511
>やきそば弁当GIGAMAXならいける スープ飲みきれない!
35 18/07/14(土)13:25:38 No.518638598
そもそもペヤングはペアのヤングがシェアするようにみたいな名前じゃなかったか
36 18/07/14(土)13:25:45 No.518638619
一日一食ってこれ食ったら2食抜けって事なのか それともこれを一日に2つ以上食うなって事なのか
37 18/07/14(土)13:26:14 No.518638708
被災地に送れば喜ばれるかな?
38 18/07/14(土)13:26:25 No.518638740
激辛バージョンまだかな…
39 18/07/14(土)13:26:37 No.518638774
休みの日にやってみたいが休みの日を潰す覚悟が必要そうだ…
40 18/07/14(土)13:27:17 No.518638874
俺の塩GIGAMAXこないかな…
41 18/07/14(土)13:27:31 No.518638917
炭水化物の王やったら 4000キロカロリーくらい行きそう
42 18/07/14(土)13:28:11 No.518639017
別に今日一日で使い切らなくてもいいんだろ?
43 18/07/14(土)13:28:50 No.518639129
次の朝まで辛かった
44 18/07/14(土)13:29:05 No.518639173
>別に今日一日で使い切らなくてもいいんだろ? 普段の食事も使いきれてないからデブなんだぞ!
45 18/07/14(土)13:29:46 No.518639289
書き込みをした人によって削除されました
46 18/07/14(土)13:30:01 No.518639334
1.3ℓのお湯か…
47 18/07/14(土)13:30:03 No.518639341
たぶん夜も要らないわこれ
48 18/07/14(土)13:30:40 No.518639449
一度にこれだけの炭水化物を詰め込んだら血糖値が
49 18/07/14(土)13:31:21 No.518639561
これほんとどこでも積まれてるよね 売れてるのかな
50 18/07/14(土)13:31:56 No.518639670
だからこうしてキャベツの千切りを用意して完食した
51 18/07/14(土)13:32:43 No.518639790
コンビニのフードコートでこれ食べきったらコーヒープレゼント!とかやってた 絶対割に合わねえ!
52 18/07/14(土)13:33:01 No.518639833
>コンビニのフードコートでこれ食べきったらコーヒープレゼント!とかやってた 殺す気か
53 18/07/14(土)13:33:23 No.518639889
いまだに売ってるの見たことない…
54 18/07/14(土)13:34:37 No.518640077
野菜たべなきゃだから冷凍ブロッコリー用意しておくか…
55 18/07/14(土)13:34:45 No.518640099
今週くらいからセブンにおかれるようになった
56 18/07/14(土)13:35:17 No.518640186
>su2491223.jpg えっこんななの?美味そうじゃん
57 18/07/14(土)13:35:18 No.518640188
>これほんとどこでも積まれてるよね >売れてるのかな 普通のペヤングだってどこでも積まれとるぞ
58 18/07/14(土)13:35:46 No.518640270
>やきそば弁当GIGAMAXならいける 付属のスープも頑張ってお湯900ml必要なのを準備しました
59 18/07/14(土)13:36:11 No.518640346
>えっこんななの?美味そうじゃん どう見てもアレンジでは
60 18/07/14(土)13:36:14 No.518640359
>コンビニのフードコートでこれ食べきったらコーヒープレゼント!とかやってた >絶対割に合わねえ! 食べられるけど あ…コーヒーいいです…ってなる
61 18/07/14(土)13:36:44 No.518640451
ふりかけと胡椒が普通の量しか入ってなかった
62 18/07/14(土)13:37:02 No.518640508
食べるのは割と楽 食べたあとがつらい
63 18/07/14(土)13:37:11 No.518640535
もうちょっと賞味期限延ばせば備蓄用食料に良さそう
64 18/07/14(土)13:37:52 No.518640661
避難所なら分けて食べられるしな…
65 18/07/14(土)13:37:56 No.518640673
>食べるのは割と楽 >食べたあとがつらい 油がね…
66 18/07/14(土)13:38:28 No.518640769
ファルコン・ランチ
67 18/07/14(土)13:39:32 No.518640934
>避難所なら分けて食べられるしな… 次から送られて迷惑な支援物資に異常に大きなカップ焼きそばが追加されちゃうのか
68 18/07/14(土)13:39:49 No.518640983
山とかで食うならカロリー爆弾も有難いかと思ったら 消費する水が馬鹿みたいだし捨てるお湯をスープに活用すればギリギリ…と思ったが 山で食ってもキツいわコレ
69 18/07/14(土)13:40:24 No.518641074
>もうちょっと賞味期限延ばせば備蓄用食料に良さそう フライ麺である以上 賞味期限はどうにもならなくないかな…
70 18/07/14(土)13:41:17 No.518641225
近所のスーパー全てにうず高く積まれてたけど 減る様子もないまま2週間くらいで全部撤去されたから 来月あたりバッタ屋やドラッグストアで安売りすると思う
71 18/07/14(土)13:41:57 No.518641376
登山だとかさばらないかなカップ麺は
72 18/07/14(土)13:42:27 No.518641459
>>避難所なら分けて食べられるしな… >次から送られて迷惑な支援物資に異常に大きなカップ焼きそばが追加されちゃうのか 水を無駄にしまくる厄介者すぎる…
73 18/07/14(土)13:42:58 No.518641563
3人位で分けると丁度いいよ
74 18/07/14(土)13:43:36 No.518641667
山で食うときは作る時に使ったお湯をコップに受けて飲めばいいってことだろ?
75 18/07/14(土)13:43:39 No.518641681
麺を小分けして容器を四回使い回せば四食分にできる めんどくせ
76 18/07/14(土)13:43:40 No.518641684
>>>避難所なら分けて食べられるしな… >>次から送られて迷惑な支援物資に異常に大きなカップ焼きそばが追加されちゃうのか >水を無駄にしまくる厄介者すぎる… そこでこの粉末スープって寸法よ
77 18/07/14(土)13:43:47 No.518641708
一日中身体動かして動き回る前に食べるならアリかな…
78 18/07/14(土)13:43:53 No.518641729
フライ麺とスチロール容器の相性悪いからな
79 18/07/14(土)13:44:30 No.518641833
>麺を小分けして容器を四回使い回せば四食分にできる >めんどくせ それもう普通のペヤングでいいじゃん
80 18/07/14(土)13:45:36 No.518642014
お湯の量がおかしい
81 18/07/14(土)13:47:11 No.518642292
体力全快アイテムだけどデバフリスクもついてる
82 18/07/14(土)13:48:15 No.518642457
飽きるのでテキトーに薬味かけてみたけど山椒が一番合う …ような気がするが色々かけちゃってよく分からない
83 18/07/14(土)13:49:15 No.518642635
被災地で最初の方は一日の水供給量が1人当たり確か6Lくらいだったから こいつ作るだけでかなりぶっ飛ぶな水…
84 18/07/14(土)13:50:17 No.518642804
まるか食品ってバカなの?
85 18/07/14(土)13:54:48 No.518643519
喰ってみたいのも分かるけど喰って後悔するのも分かる
86 18/07/14(土)13:58:33 No.518644096
さっき食ったけど割と楽勝だったデブ 最後の3口ぐらいをマヨネーズで味変したけど
87 18/07/14(土)14:00:47 No.518644438
麺は多いけどふりかけが足りないよね
88 18/07/14(土)14:02:46 No.518644784
もしかしてこれ複数人でシェアして食べる系の食品なのでは…? 2人とか
89 18/07/14(土)14:03:30 No.518644904
300円で売ってたからノーマル4つよりだいぶ安いけど過ぎたるはなんとやら
90 18/07/14(土)14:06:24 No.518645383
食えなくはない 終盤は冷たくなってる そして後悔する
91 18/07/14(土)14:06:40 No.518645426
>300円で売ってたからノーマル4つよりだいぶ安いけど過ぎたるはなんとやら ドンキだと麺ふたつ入りの奴が178円だったから増えた分それなりのお値段なのね