18/07/14(土)11:57:27 仕事見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/14(土)11:57:27 No.518622960
仕事見つからんし貯金はたいてバイトしながら専門学校行こうと思う 34なんだけども何なら今から専門学校行っても通用するかなあ
1 18/07/14(土)11:57:56 No.518623058
職業訓練に池
2 18/07/14(土)11:59:21 No.518623292
じゃあ受かり方教えてよ!
3 18/07/14(土)12:00:53 No.518623572
職業訓練もピンキリだからなー…
4 18/07/14(土)12:02:01 No.518623760
どういう科目が就きやすいの訓練
5 18/07/14(土)12:02:43 No.518623861
職業訓練偏りが酷いからなあ それに稼ぎ制限されるしで
6 18/07/14(土)12:04:30 No.518624164
電験3種でもとりゃいいんじゃないの? 実務経験なしで雇ってくれるか知らんけど
7 18/07/14(土)12:07:15 No.518624630
34にもなって専門とか言ってる場合じゃなくね 今まで山にでも篭ってたのか?
8 18/07/14(土)12:08:12 No.518624773
今までの俺は「」だった
9 18/07/14(土)12:08:49 No.518624870
専門なんて果てはチキン屋かライン工だぞ
10 18/07/14(土)12:11:55 No.518625378
電気工事士良いよ しんどいけど
11 18/07/14(土)12:13:40 No.518625687
何の知識も技術もないけどデスクワークは不可能なの
12 18/07/14(土)12:17:42 No.518626343
未経験のおっさんでも入れる業種見つける方がよくね?
13 18/07/14(土)12:19:29 No.518626654
>何の知識も技術もないけどデスクワークは不可能なの https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11602000-Shokugyouanteikyoku-Koyouseisakuka/G35_83.pdf 事務は腰掛け組の激戦区すぎるので 資格持った専卒男ですらコネが必要
14 18/07/14(土)12:19:37 No.518626673
未経験でも入れてくれるのは20代までだよ 技能やらなんやら必要な物は30過ぎると何処も雇ってくれなくなるよ
15 18/07/14(土)12:20:03 No.518626748
>未経験のおっさんでも入れる業種見つける方がよくね? 介護 飲食 土木 さあ選べ
16 18/07/14(土)12:20:41 No.518626865
体力人並み以下しかないからどれも無理ですね
17 18/07/14(土)12:20:58 No.518626911
保育士の資格取ろう
18 18/07/14(土)12:21:04 No.518626937
ITもあるぞ
19 18/07/14(土)12:22:10 No.518627143
専門って何の? 34で学校から…周りみんな20代前半だと思うけど…
20 18/07/14(土)12:22:10 No.518627144
あいてぃー良く聞くけど何してんの
21 18/07/14(土)12:22:21 No.518627179
仕事自体は死ぬほどあるよ 正社員にこだわると一気に絞られるけど
22 18/07/14(土)12:23:20 No.518627348
30代でも倍率で考えれば製造&検査はまだチャンスがある 何歳でも拾われるのは飲食・介護・小売・警備・建設になってしまうなあ
23 18/07/14(土)12:24:19 No.518627523
身体使う仕事は歳とってから惨めになるぞ だから勉強しろって言ったのに
24 18/07/14(土)12:24:52 No.518627620
介護飲食土木小売 立派な仕事で大変結構じゃないか 頑張って欲しい
25 18/07/14(土)12:24:57 No.518627633
>https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11602000-Shokugyouanteikyoku-Koyouseisakuka/G35_83.pdf 情報処理技術者6の求人倍率6.23倍ってなに…こわ…
26 18/07/14(土)12:25:41 No.518627774
じゃあバイトでいいです…
27 18/07/14(土)12:26:06 No.518627858
上に挙がってる業種とても続く自信がない
28 18/07/14(土)12:26:09 No.518627870
チェックメイト…
29 18/07/14(土)12:26:15 No.518627886
>あいてぃー良く聞くけど何してんの PCに関わることのなんでも屋
30 18/07/14(土)12:26:18 No.518627895
ITはエクセルとキーボード入力が出来るなら 誰でも出来るぞ
31 18/07/14(土)12:27:11 No.518628062
あいちーは30過ぎの未経験じゃ門前払い受けたよ…
32 18/07/14(土)12:27:19 No.518628081
>介護飲食土木小売 >立派な仕事で大変結構じゃないか >頑張って欲しい 逆にいうとこれが嫌ならなんで今まで勉強していいところに入らなかったのって
33 18/07/14(土)12:27:27 No.518628101
>上に挙がってる業種とても続く自信がない 氷河期に言うのも酷というか職業教育の不備を感じるけど 就ける仕事に向かって若いうちに過ごすってのは重要なんだな…
34 18/07/14(土)12:28:48 No.518628332
仕事就けない「」ほど残業が…とか土日が…って嘆くけど働き始めてしまえばそんなに気になるかなぁ
35 18/07/14(土)12:28:49 No.518628337
>あいちーは30過ぎの未経験じゃ門前払い受けたよ… 立派なところ受けたらそら落ちるよ 4大出た俺でもグーグルなんか受からんし ブラックと呼ばれる会社が生きてるのはそういう人たちの受け皿だから
36 18/07/14(土)12:29:44 No.518628516
専門学校は遊び場だよ
37 18/07/14(土)12:30:04 No.518628565
34歳介護未経験だけど職業訓練受けてるよ
38 18/07/14(土)12:30:18 No.518628611
天下の建設でさえゼネコンはそう簡単に採ってくれないので 待遇捨ててでも業界の底辺に拾ってもらうしかないんやな…
39 18/07/14(土)12:30:30 No.518628651
製造業の工場なら30代でも行けそうだけど三交代とかばっかだったりしそう
40 18/07/14(土)12:31:07 No.518628760
ホワイトに入ったけど残業が無いわけじゃない 優秀な人材ばかり揃ってるから残業しなくて業務が回ってるんだって クソみたいな奴はいつまでたっても期限と納期間に合わないから今日みたいに休日出勤するんだよ わかってるのか俺
41 18/07/14(土)12:31:11 No.518628770
ITは激務で精神病む人が多いのでよほど興味がないとやめたほうがいい とハロワの相談員が言ってたな
42 18/07/14(土)12:31:13 No.518628778
とにかく零細だけはやめておけ
43 18/07/14(土)12:31:55 No.518628917
零細企業はよほどのスキルないと死ぬし給料もあがらん
44 18/07/14(土)12:32:18 No.518628992
じゃあ大企業に入れるんですか?34で
45 18/07/14(土)12:32:41 No.518629059
ハロワ通いが給料とか気にできると思っているのか? とにかく入らんことには無職デバフを外すことが出来ない
46 18/07/14(土)12:32:42 No.518629062
ITは派遣で入ってそのまま中途枠で入れるパターン多いから 優秀なら出世するのは簡単
47 18/07/14(土)12:33:04 No.518629138
零細は残ってる社員もそれ相応なので地獄中の地獄
48 18/07/14(土)12:33:34 No.518629260
そりゃ優秀なら欲しいよね でも安いコストで済むからマネジメント出来ない人はいらないってなる
49 18/07/14(土)12:34:04 No.518629373
俺は34歳の時に未経験からITに就職できたよ
50 18/07/14(土)12:34:14 No.518629411
贅沢言ってると歳だけレベルアップしていくぞ!
51 18/07/14(土)12:34:21 No.518629439
>わかってるのか俺 給料十分にもらえてる嫌味しか感じないぞ わかってるのか「」
52 18/07/14(土)12:34:47 No.518629538
ITきついきつい言うけど具体的にどういうところがなん
53 18/07/14(土)12:35:01 No.518629592
仕事がなくて実家の支援が薄い場合は都会に行くのも手
54 18/07/14(土)12:35:01 No.518629593
34で専門って…神経図太すぎて羨ましい 卒業するまで周りから後ろ指さされるんじゃないの?
55 18/07/14(土)12:35:30 No.518629694
製造機械電気設備管理は人手不足だし 30代なら入れると思うよ
56 18/07/14(土)12:36:11 No.518629834
異業種行きたいけど35過ぎてるから無理し仕事したくないからもうどうにもならないね
57 18/07/14(土)12:36:15 No.518629855
>ITきついきつい言うけど具体的にどういうところがなん 回される仕事の量がクソ多いしいつ飛んでくるかわからない 午後10時でも会社にいて当たり前みたいな雰囲気がある そんなストレス業界だからハラスメント野郎も続出
58 18/07/14(土)12:36:33 No.518629930
>ITきついきつい言うけど具体的にどういうところがなん 納期の為に人がすり潰されていくところとか
59 18/07/14(土)12:37:00 No.518630029
>製造機械電気設備管理は人手不足だし >30代なら入れると思うよ 求人紹介でキャリアアドバイザ―からくる仕事が全部経験者なんですけどーーーーーー
60 18/07/14(土)12:37:34 No.518630139
>>製造機械電気設備管理は人手不足だし >>30代なら入れると思うよ >求人紹介でキャリアアドバイザ―からくる仕事が全部経験者なんですけどーーーーーー キャリアアドバイザーはキャリアがある人がそれを活かすために使うところだ
61 18/07/14(土)12:38:03 No.518630238
IT業界行こうと思ってプログラミングスクールのどれか通おうと思ったんだが 転職支援付きとなると都内ばっかりで困る…
62 18/07/14(土)12:38:26 No.518630312
本当にヤバいと思ったら親兄弟親戚に頭下げてどこか紹介してもらうのがいいよ そんな活発なこと無理だと思うけど…
63 18/07/14(土)12:38:30 No.518630326
じゃあなっちまえばいいじゃん!都会っ子に!
64 18/07/14(土)12:38:33 No.518630337
スレ「」と同い年なんだけど色々あって実家帰ってきたけど なんかもうそもそもやりたい仕事というのが無い 味噌の国仕事なさ過ぎだろう
65 18/07/14(土)12:38:51 No.518630401
運送も万年人手不足だよ
66 18/07/14(土)12:38:54 No.518630410
>味噌の国仕事なさ過ぎだろう T財閥でも無理なの?
67 18/07/14(土)12:39:41 No.518630546
>じゃあなっちまえばいいじゃん!都会っ子に! 正直なってもいいかなと思ってるが先立つものがねぇ… ギリギリ過ぎるわ…
68 18/07/14(土)12:39:41 No.518630547
都会に行くのをためらうほどの実家があるならそこで頑張れ
69 18/07/14(土)12:39:43 No.518630556
>ITきついきつい言うけど具体的にどういうところがなん 短納期に客先との折衝に仕様変更に保守対応で酒も飲めない 開発とか新規ならいいけど改造案件ならリスク高くて精神病む リモートで出来ないような顧客相手なら出張地獄 俺も流行りの工場設備のIOT化とか自動倉庫とか大型駐車場とかの立ち上げとかで色んな国に飛ばされたけど もうIT系の業務は二度とやんないって思った
70 18/07/14(土)12:39:59 No.518630596
上京して失敗したら辛いし…
71 18/07/14(土)12:40:06 No.518630621
今のバイトが待遇いいのでダラダラ続けて数年 先が見えなくなり申した
72 18/07/14(土)12:40:28 No.518630690
専門は自分で積極的に勉強できる人じゃないとお金減らしただけになったりするよ あっちは入学金とれれば後はどうでもいいし
73 18/07/14(土)12:40:55 No.518630783
>上京して失敗したら辛いし… どうなったら失敗なのかを改めて考えてみろ クリボーに当たったら死ぬマリオじゃないんだぞ
74 18/07/14(土)12:41:00 No.518630804
今年35になったけどwebサイト制作の仕事に就いたよ褒めて めっちゃしんどい
75 18/07/14(土)12:41:10 No.518630840
とりあえずハロワの相談員か家族や親友に聞いてみては? ここじゃロクな答えが返ってこないぞ ダメなグループにいたらずっとダメになるぞ
76 18/07/14(土)12:41:58 No.518630983
転職で今住んでるところ離れるのはなかなかに難しい 採用がほぼ確定してる状況ならいいけど不採用食らったら交通費がもったいない
77 18/07/14(土)12:42:08 No.518631019
建築系は施工管理が全然足りなくて引く手数多だって聞いたぞ!
78 18/07/14(土)12:42:17 No.518631048
以前ハロワ行って介護以外で仕事欲しいって言ったら介護勧めてきた
79 18/07/14(土)12:42:18 No.518631052
>34なんだけども何なら今から専門学校行っても通用するかなあ 34で今年から放射線の専門校行ってるよ 28から6年悩み続けててキリないから試してる 通用するかどうか悩むのに疲れた
80 18/07/14(土)12:42:21 No.518631063
>味噌の国仕事なさ過ぎだろう 愛知で仕事ないとか言ってたらどこでも就職できんぞ
81 18/07/14(土)12:42:35 No.518631106
三十台半ばでブラックジムからホワイトジムにグレードアップしたけど モリモリ受けた面接や祈りの言葉から判断するに やっぱり前歴なしはどうにもなんねえと思うよ
82 18/07/14(土)12:42:43 No.518631132
辛くてもやり甲斐のある仕事に就きたい 辛くてやり甲斐のない仕事はもうやだ
83 18/07/14(土)12:42:48 No.518631143
専門行く時間で体鍛えた方が早いし実用的
84 18/07/14(土)12:42:57 No.518631179
>今年35になったけどwebサイト制作の仕事に就いたよ褒めて >めっちゃしんどい 何がしんどいんだ?量?
85 18/07/14(土)12:43:12 No.518631213
専門で何学びたいのか知らないけど行くだけで人生なんとかなるとか思ってんなら辞めた方がいい・・・結局あっちもビジネスだし・・・
86 18/07/14(土)12:43:19 No.518631231
看護師なら34でも行けるんじゃないかな
87 18/07/14(土)12:43:25 No.518631250
>今のバイトが待遇いいのでダラダラ続けて数年 >先が見えなくなり申した 今は食っていけるならフリーターでもいいと思うけどなー ただ退職金無い分とか将来のことは少し考えないといけないけど
88 18/07/14(土)12:43:44 No.518631308
4年以上勤めてるアルバイトは職歴になりますか…?
89 18/07/14(土)12:44:24 No.518631422
itはマジでむずい 俺は最初からプログラム自体はできたけど仕事になれるのに五年かかった
90 18/07/14(土)12:44:47 No.518631492
>建築系は施工管理が全然足りなくて引く手数多だって聞いたぞ! 引く手あまたってだけならメーカーの開発職だって医者だってそうなんだよ 前途ある新卒か経験者しかカウントしてないんだよ
91 18/07/14(土)12:44:55 No.518631514
IT分野しか経験が無いから転職先がITばかりで詰んだ気がしてした
92 18/07/14(土)12:45:17 No.518631592
>採用がほぼ確定してる状況ならいいけど不採用食らったら交通費がもったいない いいかい「」ちゃん まともな企業は面接や一回目の試験から交通費が出るんだ
93 18/07/14(土)12:46:14 No.518631764
ITって言っても自社開発でもなければ人月商売だって思うよ ITスキルより数字とにらめっこしておかしくならない精神が求められる
94 18/07/14(土)12:46:19 No.518631783
この手のスレ見かけるたび毎回書いてるけど身体鍛えるのが手っ取り早いって 筋肉と体力つくだけで自然と自信つくってマジで
95 18/07/14(土)12:46:21 No.518631788
セコカンはコミュニケーションにがてな「」は気をつけてね かわいがられるから
96 18/07/14(土)12:46:27 No.518631810
プログラム出来ても結局プレゼン能力とか資料作成能力が無いと ITじゃ通用しないよ 補ってくれる営業が居たらいいけど
97 18/07/14(土)12:46:32 No.518631825
セコカンはその辺のおじさん放り込んで使い物になるもんじゃないし…
98 18/07/14(土)12:46:32 No.518631827
>いいかい「」ちゃん >まともな企業は面接や一回目の試験から交通費が出るんだ そんなんバブル時代だけだろ?!
99 18/07/14(土)12:46:48 No.518631872
>4年以上勤めてるアルバイトは職歴になりますか…? 職歴と言われると違う…かな? でもそこでの経験は面接の時にアピールしていくべき
100 18/07/14(土)12:47:06 No.518631926
ここ見てると普通に就職するより同人で稼ぐほうが楽に思えてくる
101 18/07/14(土)12:47:19 No.518631962
>筋肉と体力つくだけで自然と自信つくってマジで それで仕事は?
102 18/07/14(土)12:47:21 No.518631967
>いいかい「」ちゃん >まともな企業は面接や一回目の試験から交通費が出るんだ まともじゃないところばっかりですね…
103 18/07/14(土)12:47:21 No.518631970
>何がしんどいんだ?量? 営業のクソみたいな聞き取り内容から業者の提出してきたクソみたいな写真を使って いい感じのサイト構築するのがめちゃくちゃしんどい
104 18/07/14(土)12:47:43 No.518632058
>この手のスレ見かけるたび毎回書いてるけど身体鍛えるのが手っ取り早いって >筋肉と体力つくだけで自然と自信つくってマジで 鍛えながら就活すると自信付くよね そんな規則正しい生活できるなら無職やってないと思うが
105 18/07/14(土)12:47:53 No.518632089
もう辞めるって言ったけど 10月に入った工業系の会社で「多能工を育てたい」からの「1人辞めるから人手が足りない」で3つの部署転々として 3つめで「品物を積んだパレットをフォークで交換してる間にフォークが運んでる品物に手を出してひと手間掛けて次の作業を短縮しなければいけない」 みたいな事を言われたよ 普通フォークリフト動いてる時に近付くのは激怒レベルで叱られるよね…?
106 18/07/14(土)12:47:59 No.518632108
>IT分野しか経験が無いから転職先がITばかりで詰んだ気がしてした 製造設計(電気)だけどそっちいきたいなって思う 36じゃもう無理そうだが
107 18/07/14(土)12:48:04 No.518632122
>ここ見てると普通に就職するより同人で稼ぐほうが楽に思えてくる 能力によりすぎる そら大谷翔平だったら建設で働くより野球したほうが楽で稼げるよ
108 18/07/14(土)12:48:28 No.518632195
逆に考えるんだ フリーターでもいいさと
109 18/07/14(土)12:48:39 No.518632232
>ここ見てると普通に就職するより同人で稼ぐほうが楽に思えてくる 自分の能力で稼いでるんだから立派じゃないか 楽に稼げるなら尚更いいよ
110 18/07/14(土)12:48:39 No.518632234
同人で大人気ならそれでいい
111 18/07/14(土)12:48:53 No.518632274
>そんなんバブル時代だけだろ?! 中途で十数社受けたけど大手子会社系はことごとく一回目から交通費くれたな… 後日口座振込ってのが多いけど現金ポン渡しもあった
112 18/07/14(土)12:49:13 No.518632327
>それで仕事は? 完全週休二日制残業無し祝日休み年3回賞与ですはい
113 18/07/14(土)12:49:14 No.518632329
エロゲ原画と同人で稼いでたけどなんで絵を描いてるのかだんだんわからなくなって どんどんスランプになって去年の末でやめて派遣になりました!
114 18/07/14(土)12:49:16 No.518632335
将来のビジョン全くもてないのが辛い 今の会社の給料じゃとてもじゃないけど老後無理だしそもそも会社あと何年あるかもわかんねぇ
115 18/07/14(土)12:49:23 No.518632352
無職になるのって怖くないのかなといつも思う多少会社に不満あるけど辞めて次見つけるのに手間取ったりもし見つからなかったらそれ以上に辛いと思うんだけど
116 18/07/14(土)12:49:41 No.518632408
大手子会社はけっこう金銭感覚がアバウトなのでポンとくれたりする それはそれとして面接で落としてくるけど
117 18/07/14(土)12:49:59 No.518632468
IT土方にスキル要らない 強いて言うなら縛りプレイが好きなやつは向いている
118 18/07/14(土)12:50:09 No.518632493
>34で今年から放射線の専門校行ってるよ こいつは驚いた 俺以外に放射線技師「」がいるとな 技師も飽和してるから新卒レールから外れるとほぼイマイチな職場ないから気をつけろよ 民間病院は済生会と赤十字以外はやめとけ 整形外科単科だったりメインの職場は死ねほど忙しいわりに薄給だからやめとけ しっかり良い成績とってれば高齢でも公的病院入れるからがんばれ ただしはいってからの人間関係は知らん
119 18/07/14(土)12:50:13 No.518632505
>>いいかい「」ちゃん >>まともな企業は面接や一回目の試験から交通費が出るんだ >まともじゃないところばっかりですね… まともな企業が相手するのはまともな人だけだよ… 仕方ないよ
120 18/07/14(土)12:50:17 No.518632515
>ここ見てると普通に就職するより同人で稼ぐほうが楽に思えてくる 自分で自分のマネージメントできるならそれでいいんじゃね? 社保しかり健康管理しかり納税しかり
121 18/07/14(土)12:50:26 No.518632553
フォトショとイラストレーター使ってコラ画像作るのが得意です!雇ってください!!
122 18/07/14(土)12:50:41 No.518632597
面接即落としされたけど交通費と昼飯代くれたからあそこはいい会社
123 18/07/14(土)12:50:56 No.518632639
多分身体使う仕事しか無理だろうから鍛えたいけどどっからやっていけばいいのか 腕立て10回すら怪しい
124 18/07/14(土)12:50:58 No.518632644
>無職になるのって怖くないのかなといつも思う多少会社に不満あるけど辞めて次見つけるのに手間取ったりもし見つからなかったらそれ以上に辛いと思うんだけど 今辞めてまさにそんな感じだけどじゃああの仕事を続けるのか?って思うとうーんってなる
125 18/07/14(土)12:51:14 No.518632706
>面接即落としされたけど交通費と昼飯代くれたからあそこはいい会社 逆恨みこわいからねもらってね
126 18/07/14(土)12:51:14 No.518632707
>無職になるのって怖くないのかなといつも思う多少会社に不満あるけど辞めて次見つけるのに手間取ったりもし見つからなかったらそれ以上に辛いと思うんだけど そら怖えけど それ以上にこのままの待遇で中高年生きられるかが怖えんだよ
127 18/07/14(土)12:51:18 No.518632719
ITは本当に一部の超優秀な人材に支えられてるなってつくづく思う 後は土方以上の人海戦術よ
128 18/07/14(土)12:51:23 No.518632740
体鍛えるの俺もおすすめしとく 鍛えるって大げさだけど1週間も外で体動かすだけで全然違う
129 18/07/14(土)12:51:27 No.518632753
>完全週休二日制残業無し祝日休み年3回賞与 うらやましい…
130 18/07/14(土)12:51:35 No.518632778
最近は派遣ですら面接があると聞く
131 18/07/14(土)12:51:50 No.518632809
無職になるとだいたい冷や飯食べなきゃだめだし人に会えなくなるし金に汚くなる いいことなんて無い 金があるなら別にいいと思う
132 18/07/14(土)12:51:52 No.518632816
職業訓練受けようと思うんだけどこれにも志望動機とか書くのあるんだね… つきたい仕事の希望理由なんて書きゃいいんだ…
133 18/07/14(土)12:52:19 No.518632897
いいとこ入っても休日はここ見て消費する人生
134 18/07/14(土)12:52:30 No.518632938
職業訓練行ったところで仕事なんてないぞ… 今年行ってたから知ってるぞ…
135 18/07/14(土)12:52:59 No.518633006
>面接即落としされたけど交通費と昼飯代くれたからあそこはいい会社 たった千円程度で気分よく帰ってもらえるんだから安いもんだよね企業としては
136 18/07/14(土)12:53:05 No.518633028
人手不足でそれは他に原因が…
137 18/07/14(土)12:53:09 No.518633037
>いいとこ入っても休日はここ見て消費する人生 金と立場さえあれば余裕が生まれるだけマシなんだ… 欲しい…
138 18/07/14(土)12:53:12 No.518633044
>いいとこ入っても休日はここ見て消費する人生 好きなことができる人生は最高じゃないかな...
139 18/07/14(土)12:53:12 No.518633046
職業訓練自体はあんま意味ないというか その後の斡旋のために行くものというか
140 18/07/14(土)12:53:21 No.518633077
今休憩中だけど虹裏観ている
141 18/07/14(土)12:53:31 No.518633115
>今休憩中だけど虹裏観ている 念
142 18/07/14(土)12:53:37 No.518633134
鍛えるまでいかなくても身体動かす習慣はつけた方がいいよね まずは散歩からでも全然違うし
143 18/07/14(土)12:54:09 No.518633216
>職業訓練受けようと思うんだけどこれにも志望動機とか書くのあるんだね… >つきたい仕事の希望理由なんて書きゃいいんだ… 地元の訓練校は倍率絞って就職率を上げる方針だった 俺は落ちた
144 18/07/14(土)12:54:12 No.518633226
>好きなことができる人生は最高じゃないかな... 自分の時間がないブラック以外はおおむね最高な人生が待ってるな… やりがいとか言い出す雇う側の理屈みたいだ
145 18/07/14(土)12:54:15 No.518633235
まあ面接行くようにとか促してくれるから就職しやすくはなると思う
146 18/07/14(土)12:54:24 No.518633263
20代は身体壊してメンタル参ってて30に突入したからもう人生の片付け作業中ですよ
147 18/07/14(土)12:55:25 No.518633455
いくら不幸自慢しても企業から見たら で?って感じだからな ネガティブな事は言わん方がいい堪えるのが社会人だ
148 18/07/14(土)12:55:33 No.518633487
>たった千円程度で気分よく帰ってもらえるんだから安いもんだよね企業としては 採用活動にかかる費用考えると交通費一万二万ははした金よ
149 18/07/14(土)12:55:54 No.518633558
友達さえいればまだなんとかなる