18/07/14(土)10:10:26 8/3 地... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/14(土)10:10:26 No.518605284
8/3 地上波初放送
1 18/07/14(土)10:12:56 No.518605675
予習としてインターステラーを見よう
2 18/07/14(土)10:13:36 No.518605778
じゃがいも買わないと…
3 18/07/14(土)10:14:05 No.518605861
マット・デイモンの顔にキャッチコピーが載ってる作品
4 18/07/14(土)10:14:07 No.518605870
前提知識としてマン博士はくそ野郎ということを覚えておけば大体問題ない
5 18/07/14(土)10:15:28 No.518606061
やったー!火ぃ点いたー!!
6 18/07/14(土)10:16:09 No.518606173
ジャガイモに鎮静剤ふりかけたーのがうまそうに見える
7 18/07/14(土)10:16:42 No.518606239
(爆発音)
8 18/07/14(土)10:16:55 No.518606272
今までで最高の確率だ
9 18/07/14(土)10:17:14 No.518606313
>予習としてアイアンマンを見よう
10 18/07/14(土)10:17:24 No.518606348
火星農家海賊生物学者マン
11 18/07/14(土)10:17:52 No.518606417
うんこ食べてる時にじゃがいもの話しないでほしいんですけお!
12 18/07/14(土)10:18:14 No.518606477
>ダッセエディスコミュージック買わないと…
13 18/07/14(土)10:19:11 No.518606628
『火星の人』でいいじゃないタイトル…
14 18/07/14(土)10:19:28 No.518606677
ルイス船長 ⋯ ひとつだけ貴方に言いたい事があるんです ディスコはクソだ
15 18/07/14(土)10:20:06 No.518606777
地球の人がシムシティ感覚でおっさんの活動を応援する
16 18/07/14(土)10:23:06 No.518607239
どうでもいいんだけど暖を取るために放射性物質?を熱源としてりようしてたけど あれは放射線で体やられないんだろうか
17 18/07/14(土)10:24:06 No.518607399
ケチャップだけは後先考えないでつけるマン
18 18/07/14(土)10:24:12 No.518607426
>あれは放射線で体やられないんだろうか アルミホイル巻いたから大丈夫
19 18/07/14(土)10:24:36 No.518607492
Hot Stuffいいよね
20 18/07/14(土)10:24:51 No.518607534
ちょっと前に現実の火星で大規模な砂嵐があったらしいな
21 18/07/14(土)10:25:01 No.518607565
>アルミホイル巻いたから大丈夫 すげーなアルミホイル…
22 18/07/14(土)10:25:03 No.518607569
ジャガイモ用意しなきゃ…
23 18/07/14(土)10:25:54 No.518607706
もっと絶望的な話になるのかと思ってた 違った
24 18/07/14(土)10:26:02 No.518607727
バイコディンってどこで買える?
25 18/07/14(土)10:26:23 No.518607773
>どうでもいいんだけど暖を取るために放射性物質?を熱源としてりようしてたけど >あれは放射線で体やられないんだろうか 鉛やらなんやらで完全にシャットアウトしてる穴が開いたら即死なのは本人もわかってるけどないと詰むので仕方なし
26 18/07/14(土)10:27:06 No.518607877
工学と農学ふたつのエキスパートという超人 しかも地球最速のアイアンマンで海賊
27 18/07/14(土)10:27:58 No.518607996
まあ宇宙飛行士ってチート人間しかなれんし
28 18/07/14(土)10:28:01 No.518608004
>どうでもいいんだけど暖を取るために放射性物質?を熱源としてりようしてたけど >あれは放射線で体やられないんだろうか 仕事柄船外作業では宇宙線バンバン浴びるんじゃない?
29 18/07/14(土)10:28:06 No.518608016
>『火星の人』でいいじゃないタイトル… 映画の方の原題もそうなんだよな やっぱ配給会社はくそだな…
30 18/07/14(土)10:28:39 No.518608112
3年ジャガイモとか精神ぶっこわれるわ
31 18/07/14(土)10:29:02 No.518608171
(. Y .)
32 18/07/14(土)10:30:01 No.518608337
記憶が曖昧なんだけど酸素ってどうしてたか作中で触れてたっけ?
33 18/07/14(土)10:30:22 No.518608382
>3年ジャガイモとか精神ぶっこわれるわ ケチャップが切れた…
34 18/07/14(土)10:30:30 No.518608401
>3年ジャガイモとか精神ぶっこわれるわ どいつじんなにか言ってやれ
35 18/07/14(土)10:31:03 No.518608489
>3年ジャガイモとか精神ぶっこわれるわ だからこうして鎮痛剤をまぶして食う
36 18/07/14(土)10:31:14 No.518608519
まずは原作を読んで次にアルテミスも読まなきゃ…
37 18/07/14(土)10:32:04 No.518608647
現実でも予算削減されて開発費回せなくてNASAの宇宙食美味しくないんだってね…
38 18/07/14(土)10:33:51 No.518608920
>予習として指輪物語でグロールフィンデルの活躍を読もう
39 18/07/14(土)10:34:47 No.518609057
途中で気軽に七ヶ月後とか入ったけど正直あれでさえ気が狂うと思う
40 18/07/14(土)10:35:02 No.518609090
火星にただ一人残された男…一体どんな孤独を感じているのだろうな
41 18/07/14(土)10:35:59 No.518609252
ディスコはクソ
42 18/07/14(土)10:36:35 No.518609346
よっしゃエナジーバー送ったるわ
43 18/07/14(土)10:36:45 No.518609377
昔のホームドラマを1から見てたりだっさいディスコミュージック聴いてたり…
44 18/07/14(土)10:36:59 No.518609415
描写考証してたNASAの人がこのくらい現実でも人気も予算もあったらいいなあとかボヤいてたのが印象深い
45 18/07/14(土)10:37:55 No.518609571
ルイスとウィンターソルジャーが出るやつ
46 18/07/14(土)10:38:27 No.518609677
スペースパイレーツだぞ!
47 18/07/14(土)10:39:05 No.518609784
放射性物質乱用されすぎ問題
48 18/07/14(土)10:39:22 No.518609823
地球では主人公の安否を気遣う番組が連日組まれて視聴率すごいみたいな設定だったよね 現実だったら…
49 18/07/14(土)10:41:42 No.518610186
僕はアホだから…(プスプス)
50 18/07/14(土)10:42:24 No.518610314
小説は更にハードモード
51 18/07/14(土)10:42:49 No.518610386
タイのあれ見てる限り火星で遭難ならあのぐらいの話題になりそう
52 18/07/14(土)10:42:59 No.518610412
>予習として鉄腕DASHを見よう
53 18/07/14(土)10:43:41 No.518610524
火星コーヒー飲みたくなってきた
54 18/07/14(土)10:44:01 No.518610591
>描写考証してたNASAの人がこのくらい現実でも人気も予算もあったらいいなあとかボヤいてたのが印象深い 火星行って戻る計画が第5回まで決まってるレベルで宇宙開発大人気世界だもんね…
55 18/07/14(土)10:44:17 No.518610640
何だっけこれ…と思って画像検索かけたらHONDAのオデッセイが出てきて駄目だった
56 18/07/14(土)10:45:01 No.518610786
NASAが予算と人気獲得のために実行したとか都市伝説が出てきそう
57 18/07/14(土)10:46:57 No.518611116
俺たぶん死ぬわ ってビデオ取って寝た後にはとりあえずメシの残量確認してるマン!
58 18/07/14(土)10:47:00 No.518611128
冗談じゃなくスーパーメンタル強いマン過ぎる…
59 18/07/14(土)10:47:04 No.518611147
またロシアと火星到達競争しようぜ
60 18/07/14(土)10:47:10 No.518611162
一人火星に残された孤独感があるとともに火星生活のロマンみたいなのもあるからおもしろい
61 18/07/14(土)10:48:09 No.518611316
お手製脱出ロケットいいよね…
62 18/07/14(土)10:49:08 No.518611471
おれアイアンマンになれるんですよ!? いやうn…恐怖心というものが無いんかおまえは…
63 18/07/14(土)10:49:16 No.518611500
あれぐらい火星開発の目処が付けば大人気にもなると思う
64 18/07/14(土)10:49:20 No.518611508
みてみてー!
65 18/07/14(土)10:50:06 No.518611632
>おれアイアンマンになれるんですよ!? >いやうn…恐怖心というものが無いんかおまえは… 怖いけど自分を鼓舞してんじゃないの
66 18/07/14(土)10:50:08 No.518611639
アイアンマンは危険だからやめろ
67 18/07/14(土)10:50:49 No.518611756
アポロ13の映画では打ち上げ時には誰も興味持たなかったのに ピンチになったら突然大注目だったな
68 18/07/14(土)10:51:15 No.518611833
うn…わかった我慢するね… あっ!ちょっとアイアンマンするっ!!
69 18/07/14(土)10:52:18 No.518612014
アイアンマンするのは船の方さ!
70 18/07/14(土)10:52:36 No.518612049
原作を電子書籍で読むとワトニーのログを読んでる雰囲気出てすごく楽しい
71 18/07/14(土)10:53:34 No.518612200
肋骨折れてるのにアイアンマンするマン!
72 18/07/14(土)10:55:12 No.518612464
先週借りて見たのに
73 18/07/14(土)10:55:56 No.518612574
原作読んでたけど火星探索史割と知ってたからあれが出てきて感動した ローバー、火星を駆けるは名著
74 18/07/14(土)10:56:14 No.518612621
いやなやついない映画いいよね…ってなる
75 18/07/14(土)10:56:32 No.518612667
昔の火星探査機探すところはワクワクしたな
76 18/07/14(土)10:57:14 No.518612775
>予習としてアストロノーカをやろう
77 18/07/14(土)10:57:15 No.518612778
人間頑張って力合わせれば何とか出来らぁ!映画
78 18/07/14(土)10:57:49 No.518612868
(.Y.)
79 18/07/14(土)10:57:52 No.518612873
プロジェクト長をけちょんけちょんにしてるのは文化が違う!ってなった
80 18/07/14(土)10:58:02 No.518612903
宇宙飛行士に1番必要な素養はユーモア
81 18/07/14(土)10:58:04 No.518612914
>予習としてKSPをプレイしよう
82 18/07/14(土)10:58:30 No.518612987
何処に行くつもりだ…あっもしかして…ってなるところは観てて地球のメンツと完全にシンクロできてすげー楽しかった
83 18/07/14(土)10:59:37 No.518613175
ダクトテープに対する信頼感が凄い
84 18/07/14(土)10:59:44 No.518613196
宇宙服の上から鉄の棒刺さったけど生きてるマン!
85 18/07/14(土)11:00:43 No.518613342
治療シーンさえ乗り越えればあとは楽しいんだけど肝心のそこがめっちゃ痛そうで名演技過ぎる
86 18/07/14(土)11:00:56 No.518613383
原作と映画だとラストの展開が少し違うけどどっちも好き 助けに戻る仲間が食料受け取りに失敗したときに行う対応策の案も好き
87 18/07/14(土)11:01:14 No.518613435
カタハリネズミ
88 18/07/14(土)11:01:27 No.518613470
映画が好評なので上下巻にして新装版出すね!
89 18/07/14(土)11:01:28 No.518613474
プランA オランダの少年
90 18/07/14(土)11:05:08 No.518614074
悲観や絶望が欠落してる じつに宇宙向きな人
91 18/07/14(土)11:05:11 No.518614079
実際にこんな事体験してら実作業よりも莫大な待ち時間で発狂するだろうなぁ
92 18/07/14(土)11:05:24 No.518614123
ss316667.gif
93 18/07/14(土)11:06:14 [監督] No.518614286
まあぶっちゃけ火星の大気程度じゃ嵐起こってもロケット倒れないけど…映画だからいいよね!
94 18/07/14(土)11:06:40 No.518614358
>>『火星の人』でいいじゃないタイトル… >映画の方の原題もそうなんだよな >やっぱ配給会社はくそだな… 邦題システム無くなってほしい あと日本の翻訳業界も無くなってほしい
95 18/07/14(土)11:07:25 No.518614484
>実際にこんな事体験してら実作業よりも莫大な待ち時間で発狂するだろうなぁ 仮に耐えられたとしてもモジュールが吹っ飛んだところで絶望して死を選んじゃう
96 18/07/14(土)11:07:37 No.518614511
>あと日本の翻訳業界も無くなってほしい おれ英語わからないからこまる
97 18/07/14(土)11:08:04 No.518614598
ディスコがなければ退屈で死ぬところだった
98 18/07/14(土)11:08:04 No.518614600
クルーも負けず劣らず変な奴ばかりだからこっちも見てほしい https://youtu.be/yBtqXlUlXbA
99 18/07/14(土)11:09:02 No.518614755
>ディスコがなければ退屈で死ぬところだった 船長の趣味は本当に理解しがたい!
100 18/07/14(土)11:09:03 No.518614761
>邦題システム無くなってほしい たまに馬鹿にしてんのかオメー!?ってタイトルになったりする
101 18/07/14(土)11:09:17 No.518614804
どこらへんがオデッセイだったのこれ
102 18/07/14(土)11:09:32 No.518614841
怒りのデスロード!
103 18/07/14(土)11:09:56 No.518614900
アーサー無双
104 18/07/14(土)11:10:06 No.518614919
>治療シーンさえ乗り越えればあとは楽しいんだけど肝心のそこがめっちゃ痛そうで名演技過ぎる 冒頭のあれ戦争映画かよって怖さなんだけど何なんあれ…
105 18/07/14(土)11:10:26 No.518614970
>どこらへんがオデッセイだったのこれ まず宇宙海賊だろ
106 18/07/14(土)11:10:47 No.518615026
私、プロジェクトリーダーが小を殺して大をいかす方法を支持するの嫌い!
107 18/07/14(土)11:10:55 No.518615050
>>どこらへんがオデッセイだったのこれ >まず宇宙海賊だろ それに宇宙忍者だろ