18/07/14(土)02:07:13 名古屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/14(土)02:07:13 No.518564110
名古屋独自の文化貼る
1 18/07/14(土)02:11:07 No.518564558
どゆこと
2 18/07/14(土)02:12:57 No.518564817
人生の3分の1を名古屋で過ごしたけど知らない文化だ
3 18/07/14(土)02:16:00 No.518565251
画像小さくて何かいてあるかわからん
4 18/07/14(土)02:18:18 No.518565593
この何書いてあるから分からん画像が名古屋の文化か
5 18/07/14(土)02:18:45 No.518565646
わからん…… http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-14-3-6-0-0-0-0-0-0.html
6 18/07/14(土)02:19:31 No.518565756
QVGA以下の画像を貼るのが名古屋人か…
7 18/07/14(土)02:19:33 No.518565764
鶴舞にこんなのあったんだ
8 18/07/14(土)02:20:04 No.518565847
大きさはまちまちだけどこういう名前の広場が町内に1つぐらいの割合である 夏休みのラジオ体操とかここでやったり子供会の行事で使ったりする
9 18/07/14(土)02:20:13 No.518565879
名古屋生まれの名古屋育ちだけど知らねえ
10 18/07/14(土)02:21:28 No.518566080
知らなかった… 普通に公園が近くにあったからか…
11 18/07/14(土)02:24:12 No.518566440
名古屋は公園ないのか
12 18/07/14(土)02:25:14 No.518566572
人通りの少ない裏通りの隅とかにある小さな公園だっけ 危ないからここでは遊んじゃいけませんとか小学生の頃学校から言われた気がする
13 18/07/14(土)02:25:55 No.518566666
鶴舞ならでかい公園あるじゃん
14 18/07/14(土)02:28:05 No.518567006
金山にやたら小さい公園あったけどこれか その50mくらいのところに普通大の公園あったけど
15 18/07/14(土)02:28:11 No.518567022
調べたけど地域によって広さ結構まちまちなのね 近所のスレ画全部こんな感じだからこんなもんなのかと思ってた
16 18/07/14(土)02:29:31 No.518567239
スレ画の1ブロック直ぐ近くに普通の公園有ったりして子供の頃全然使ったことないや
17 18/07/14(土)02:30:46 No.518567457
ピンキリあるんだけどこれとかもうただの放棄された空き地にしか見えぬ…… su2490753.jpg
18 18/07/14(土)02:31:54 No.518567628
鶴舞駅 つるまいえき 鶴舞公園 つるまこうえん うn????
19 18/07/14(土)02:33:14 No.518567837
一軒家の跡地くらいのサイズの公園は大須とかあたりで見たことある気がするけど正式名称あったんだアレ…
20 18/07/14(土)02:34:11 No.518567965
あった 埋もれてた su2490754.jpg
21 18/07/14(土)02:34:50 No.518568067
>鶴舞ならでかい公園あるじゃん でかい公園の北に200m位のイオン付近に 小さい公園があるのはなんなの…
22 18/07/14(土)02:36:48 No.518568354
悲しい公園がどんどんでてくる
23 18/07/14(土)02:38:22 No.518568597
赤丸の緑がどんぐりひろばなんだけどあぁうん…寂れもするわこりゃ su2490755.jpg
24 18/07/14(土)02:39:11 No.518568704
管理・運営されているようには見えないすぎる…
25 18/07/14(土)02:40:11 No.518568846
>赤丸の緑がどんぐりひろばなんだけどあぁうん…寂れもするわこりゃ 通勤で鶴舞駅使ってたけど知らないわ…
26 18/07/14(土)02:40:47 No.518568960
名古屋市民からも忘れられているどんぐり広場に悲しい過去…
27 18/07/14(土)02:42:22 No.518569199
税金対策とかになってるんだろうか…なるのかな…?
28 18/07/14(土)02:43:05 No.518569291
やめてそれ以上探さないで
29 18/07/14(土)02:43:26 No.518569334
ひろば作ったあとにでかい公園ができて…ってわけじゃないのね こんなところになんで作った
30 18/07/14(土)02:43:51 No.518569403
なぜか公園とか広めの高架下とか マンション周りの空間が広い場所のそばに多い気がする
31 18/07/14(土)02:44:14 No.518569454
>赤丸の緑がどんぐりひろばなんだけどあぁうん…寂れもするわこりゃ >su2490755.jpg 高架下商店街の出入口の辺りかここ 割と近く通ったこと何回かあるけど気にかけたことなかった…
32 18/07/14(土)02:46:10 No.518569718
名古屋独自文化というかなんというか…
33 18/07/14(土)02:47:54 No.518570019
一応綺麗なところもあるにはあるよ ただ動物園の檻みたいで誰かが入ってるのは見たことがない
34 18/07/14(土)02:48:23 No.518570100
全然安全じゃねえ見た目だな… ここじゃ遊んじゃいけませんと言われるのもわかるわ
35 18/07/14(土)02:49:06 No.518570221
園児ぐらいなら遊びに連れていくのも良さそうな普通の公園みたいなのもおおいな ただこう…明らかに放棄されてるようなのを見ると物悲しくなる
36 18/07/14(土)02:50:59 No.518570502
鶴舞公園はハッテン場のイメージが…
37 18/07/14(土)02:51:04 No.518570512
裏道をけったくってるとよく見かける
38 18/07/14(土)02:51:05 No.518570514
確かにあるが千種から栄の間に点在してるイメージ 時々カップルがエッチに使うとこだ
39 18/07/14(土)02:51:48 No.518570621
>鶴舞公園はハッテン場のイメージが… 後は創価学会のCMか…
40 18/07/14(土)02:53:18 No.518570859
けったくるって何…
41 18/07/14(土)02:53:47 No.518570911
京都にも似たようなとこあったぞ どこにでもあるモンだと思ってた
42 18/07/14(土)02:54:13 No.518570978
名古屋市内に500カ所近くあるみたいだ でら多いわ
43 18/07/14(土)02:54:37 No.518571026
改めて思えば小さい公園割とその辺にあるなと思ってGoogleMAPで検索したけど オオオ イイイ どんぐり広場だらけだわナゴヤ というか他の地域だとこういう猫の額程度のちゃっちい公園ってあんまりないものだったの…?
44 18/07/14(土)02:55:06 No.518571117
>けったくるって何… 自転車が来る
45 18/07/14(土)02:56:51 No.518571406
20年くらい前まではよく遊んでたよ 今や遊具撤去されまくってただの空き地でしかない
46 18/07/14(土)02:57:02 No.518571433
>というか他の地域だとこういう猫の額程度のちゃっちい公園ってあんまりないものだったの…? ありはするけどただの○○公園とかで特別名前がついてたりはしないし…
47 18/07/14(土)02:58:26 No.518571625
冬に町内会でもちつきとかやったりするよ
48 18/07/14(土)02:58:31 No.518571640
あまり関係ないけど鶴舞公園の東に めっちゃ薄い丼屋あるよね
49 18/07/14(土)02:58:45 No.518571674
>というか他の地域だとこういう猫の額程度のちゃっちい公園ってあんまりないものだったの…? あるかないかで言えばたくさんあるのだけど 上の説明を見る限りお役所の中での管轄部署が他の自治体と大きく異なるということらしいな 荒廃しまくってる理由もその辺にあるのかもしれん
50 18/07/14(土)03:05:23 No.518572611
>けったくるって何… けった=自転車
51 18/07/14(土)03:06:41 No.518572778
>あまり関係ないけど鶴舞公園の東に >めっちゃ薄い丼屋あるよね なにそれ気になる
52 18/07/14(土)03:08:49 No.518572992
名古屋に9年ほどいたけど、鶴舞公園ってよくよく考えたら 師団音楽まつりで公会堂に行ったくらいしか覚えがない
53 18/07/14(土)03:10:38 No.518573217
東京は港区でも似たような公園はたくさんあるが基本なんとか公園の類は土木課の管轄である それ以外にも公園のような緑地はあるがそれは土地所有者が整備するもので自治体の管理するものではない 名古屋のこれはその中間でなおかつ土木関係部署の管轄でないところがレアという話
54 18/07/14(土)03:12:49 No.518573498
>なにそれ気になる su2490769.jpg こんな感じで畳1畳分位の薄い店
55 18/07/14(土)03:14:36 No.518573691
>su2490769.jpg うっす!
56 18/07/14(土)03:15:40 No.518573793
2階にどうやって上がるのか気になる