虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/14(土)01:03:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/14(土)01:03:36 WYbwAxqQ No.518551779

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/14(土)01:04:51 No.518552105

当たり前だろ悔しかったら面白い動画作れ

2 18/07/14(土)01:06:53 No.518552598

慣れ合うにも資格がいるんだなって

3 18/07/14(土)01:07:07 No.518552650

こんな叫びすら矮小すぎて誰にも届かない

4 18/07/14(土)01:08:15 No.518552918

でも断りの返信の文章考えるのって結構めんどうくさいよ

5 18/07/14(土)01:09:23 No.518553186

ユーチューバーが流行りだしたときも全く同じことやってぶつくさ言ってた感じする

6 18/07/14(土)01:10:37 No.518553462

登録者数百の新人さんがyoutubeに累計どれくらいいるんだろうね

7 18/07/14(土)01:12:17 No.518553839

コラボお誘いのDMですらって初っ端から知名度にタダ乗りさせてくださいなんて話してくるやつはそりゃ無視するよ

8 18/07/14(土)01:12:35 No.518553914

こんなアホみたいなこと言ってても特別馬鹿にされるわけじゃないんだから優しい世界だろ

9 18/07/14(土)01:12:46 No.518553947

登録者数3桁超えって600人くらいしか居ないんじゃなかったか

10 18/07/14(土)01:13:57 No.518554209

華やかな所だけ見て勘違いしてる見たいな… やさしいどころかむしろ厳しい世界なんじゃねーの?

11 18/07/14(土)01:13:59 No.518554217

バーチャル世界でもコミュ力って大事なんだねというか動画の面白さよりも大事な気がしてくる

12 18/07/14(土)01:14:04 No.518554230

登録者数百人の人とコラボするのってどっちにもよくないと思うよ

13 18/07/14(土)01:14:17 No.518554266

大手にはどんだけDM届いてるんだろうね

14 18/07/14(土)01:14:55 No.518554400

>登録者数3桁超えって600人くらいしか居ないんじゃなかったか 1000人超えが560人 100人超えは2000人前後のはず

15 18/07/14(土)01:15:36 No.518554528

こんな頭の中身でもばーちゅーばーになれますよほら敷居低いでしょ? ってばーちゅーばー人口を増やそうとしてくれてる聖人

16 18/07/14(土)01:15:49 No.518554583

これ投げられた人はお前そんなんだからそんな対応されるんだよってオブラートに包んで丁寧に返事してたからめっちゃ優しいと思う

17 18/07/14(土)01:15:49 No.518554586

実力も無いのに界隈についてあれこれ語る どの世界にも居るな

18 18/07/14(土)01:18:11 No.518555109

vtuberとしてほぼ活動してないのに肩書名乗りたがる子とか腐るほどいるよね

19 18/07/14(土)01:18:50 No.518555240

ちなみにスレ画これ手当たり次第に一斉送信してたからな

20 18/07/14(土)01:19:49 No.518555455

なんで無名とコラボしなきゃいけないんだよ

21 18/07/14(土)01:20:35 No.518555619

いつか絶対事件起きるわ

22 18/07/14(土)01:22:51 No.518556051

既読無視で済ますだけ優しいよね

23 18/07/14(土)01:22:59 No.518556073

声かけるのは力つけてからにしろ

24 18/07/14(土)01:23:32 No.518556197

だって完全に数字だけで相手選んで売名する魂胆100%じゃないですか

25 18/07/14(土)01:23:47 No.518556260

アンチ活動の一環でVtuber名乗って絡んでる奴らも居るしな

26 18/07/14(土)01:24:05 No.518556323

万が一こいつが大成功して上位陣の仲間入りしたとしてそのとき新人からコラボの誘いとか来ても無視するんだろうなってのはなんとなくわかる

27 18/07/14(土)01:24:15 No.518556364

登録者数三桁でも可愛いケモミミキャラだからって突然セクハラしかける暗君がいるらしいな

28 18/07/14(土)01:24:47 No.518556481

面倒臭い奴を避けてるだけだよ 人気無くても面白い奴は取り上げるだろうし

29 18/07/14(土)01:24:48 No.518556483

上位陣が新人の頃何してたか知ってるか

30 18/07/14(土)01:25:36 No.518556682

木っ端と絡んでも利益ないから…

31 18/07/14(土)01:25:39 No.518556694

FBで1000人超えとかよく見るのにそんなくらいなの…

32 18/07/14(土)01:25:46 No.518556724

下心丸見えすぎる…

33 18/07/14(土)01:26:32 No.518556877

登録者数百人もいるなら上々では

34 18/07/14(土)01:26:48 No.518556927

世間はお母さんじゃないすぎる

35 18/07/14(土)01:26:53 No.518556945

バーチューバーが優しい世界なんて思ってる時点で誤解してるんじゃねぇかな… 心無い視聴者や過度の期待に潰れたり潰されてった連中だって既にいるだろうし 横の繋がりだってただ仲良しなだけで成立してるもんでもないだろう

36 18/07/14(土)01:27:21 No.518557062

コラボって正直めんどいと思うよ…

37 18/07/14(土)01:27:25 No.518557075

まあバーチャルの皮の中に生身の人間が入ってる時点でこういうの繊細案件も起きるのはわかってたおったろう そのうちもっとこじらせた事件が起きてもおかしくない

38 18/07/14(土)01:27:43 No.518557132

自分宛の質問じゃないのにあっくん大魔王がめっちゃ長文でアドバイスしててやっぱりいい人だな…って思った記憶がある

39 18/07/14(土)01:28:23 No.518557258

そりゃテレビに出るくらいの芸能人だったとして かけだしからコラボしてください!って手紙来て どれだけ返信するのかって考えればわかるだろ

40 18/07/14(土)01:28:32 No.518557294

皆商売でやってんだからネトゲの初心者がpt募集する気分でやられても誰も反応しないだろ

41 18/07/14(土)01:29:37 No.518557508

そもそも大半が企業活動でやってることでお仕事なんだから なんら見込みがない素人同業者にいちいち構うわけねえ

42 18/07/14(土)01:29:42 No.518557528

駆け出しとか以前に病んでそうなDM送り付けてくるヤベーヤツに関わりたくないだろって話だよね 距離感も段階もわかってない

43 18/07/14(土)01:30:11 No.518557617

こんなやつ人気知恵袋質問者くらいで十分だ

44 18/07/14(土)01:30:24 No.518557654

知り合いでもない人からいきなり一緒に遊びましょう!とか言われても困っちゃうだろ

45 18/07/14(土)01:30:30 No.518557668

流行らせたいなら毎日いもげに自分のスレ立てるくらいのことはしないとね

46 18/07/14(土)01:31:30 No.518557871

コラボって要するに業務提携だよね?手当たり次第にオファーばらまく奴と仕事したいと思う?

47 18/07/14(土)01:31:31 No.518557872

これワイトが返信してたやつだっけ?

48 18/07/14(土)01:31:48 No.518557927

落ち込んでる暇があったらただのファンを少しは見習え

49 18/07/14(土)01:32:10 No.518557983

最近いもげっしーは冷たいから人気クソコテになれない

50 18/07/14(土)01:32:30 No.518558045

無理に輪に入ったって周囲への呼びかけに反応しなかったとか仲間の告知をRTしてなかったからって 険悪になったりする世界だよな…

51 18/07/14(土)01:32:48 No.518558099

ちょっとゴルゴの最後のページみたいにバーチャルユーチューバーの現状を説明してよ

52 18/07/14(土)01:32:55 No.518558117

初期の頃からみんな登録者の数字は重要視してたし 優しい世界って訳じゃなかった気がする

53 18/07/14(土)01:33:04 No.518558143

商売なんだからコラボもwin-winじゃなきゃやらないに決まっとるわ…

54 18/07/14(土)01:33:08 No.518558150

自分よりも下の子とはちゃんとコラボしてるのこの子

55 18/07/14(土)01:33:11 No.518558161

友達にライン送ってるような感覚のやつに何も期待出来ない

56 18/07/14(土)01:33:34 No.518558227

俺様とコラボしろや メリットなんざ俺にしかねーよ

57 18/07/14(土)01:33:38 No.518558236

水面下でも小競り合いあるだろうし葛藤もあると思うぞ

58 18/07/14(土)01:33:41 No.518558246

>流行らせたいなら毎日いもげに自分のスレ立てるくらいのことはしないとね なんJのVtuberスレで宣伝したら一瞬で自演バレてやきうのお兄ちゃん達におもちゃにされてたVtuberが居たのは笑った

59 18/07/14(土)01:33:41 No.518558248

有名どころとコラボしても面白くなかったらかなり辛辣な事になるけどそういう勘定してるのかな…

60 18/07/14(土)01:33:55 No.518558293

>流行らせたいなら毎日いもげに自分のスレ立てるくらいのことはしないとね アニメオタクにも受ける見た目だね

61 18/07/14(土)01:35:07 No.518558484

ネットだとしても先に居るのが人間や企業なんだから 広がるほど人間関係面倒臭くなるよね…

62 18/07/14(土)01:35:24 No.518558535

この質問受けた人もvtuberなの?

63 18/07/14(土)01:36:22 No.518558676

有名になったら不用意な行動一つで何が起こるかわからないんだから リスクしかなさそうなどこの馬の骨ともわからんヤツに関わるわけないよ

64 18/07/14(土)01:36:26 No.518558687

単に人気vtuberとお近づきになりたいってだけで後のことは考えてないんだと思うよこういうのは

65 18/07/14(土)01:37:01 No.518558788

俺は好きなVtuberと絡める お前は俺を人気者に出来る つまりwin-win 優しい世界

66 18/07/14(土)01:37:24 No.518558851

>ネットだとしても先に居るのが人間や企業なんだから >広がるほど人間関係面倒臭くなるよね… 付き合いが増える度に発言気をつけなきゃいけなくなってどんどんいい子ちゃんになってくのいいよね

67 18/07/14(土)01:39:18 No.518559124

DM自体はいただけないけどVtuberへの一歩を踏み出しただけで充分凄いと思いますよ私は

68 18/07/14(土)01:39:39 No.518559185

>付き合いが増える度に発言気をつけなきゃいけなくなってどんどんいい子ちゃんになってくのいいよね 注目する人の目が増えるって事はそういう事だろうな

69 18/07/14(土)01:39:46 No.518559203

のじゃおじにしても正気にては大業ならずって感じだからな

70 18/07/14(土)01:40:16 No.518559277

これうまい絵師さんはうまい絵師さんとだけ仲良くして俺らの相手してくれない! って言ってるやつと一緒でしょ

71 18/07/14(土)01:40:35 No.518559329

キズナアイがどれだけ砂噛んでトップになったらなったで矢面で戦ってるか考えたらこんな木っ端野郎…乗っかっただけじゃねえか…

72 18/07/14(土)01:40:58 No.518559413

>付き合いが増える度に発言気をつけなきゃいけなくなってどんどんいい子ちゃんになってくのいいよね 言われてるぞのじゃおじ!

73 18/07/14(土)01:41:37 No.518559564

これ半分いもげだろ

74 18/07/14(土)01:41:54 No.518559622

300は500に500は1000に1000は3000に… って感じで身の程わきまえつつ誘うのがいいと思う 上の方は数字じゃない感あるけど

75 18/07/14(土)01:42:07 No.518559659

>のじゃおじにしても正気にては大業ならずって感じだからな そののじゃおじですら出てきて今に至るまでメンタルが変動してるからな

76 18/07/14(土)01:42:16 No.518559694

何万って企業クラスだし素人のお前が何を…って感じ これ質問受けた人は躊躇する必要ないからグイグイ行けって煽動してたし怖い

77 18/07/14(土)01:42:50 No.518559854

>って感じで身の程わきまえつつ誘うのがいいと思う 企業組でもなけりゃそうだろうなあ キズナアイ⇔ハッカドールとかなら ああやるわなって感じがするが

78 18/07/14(土)01:43:52 No.518560071

有名Vtuberとコラボしたらお前は楽しいだろうけどコラボ相手やそのファンは楽しいのか?って聞きたい

79 18/07/14(土)01:44:09 No.518560144

>これ質問受けた人は躊躇する必要ないからグイグイ行けって煽動してたし怖い 御好きでしょ? 勘違い馬鹿が不様晒して壊れていくのを見るの

80 18/07/14(土)01:44:15 No.518560168

注目されるような片鱗があれば 新参でも向こうからアクションあるしな

81 18/07/14(土)01:45:26 No.518560394

企業組は仕事なので 個人組も便乗系企画でやらかしたりしてるから早々受けるわけ無い

82 18/07/14(土)01:46:04 No.518560501

自己中の塊のような考え方だな

83 18/07/14(土)01:46:32 No.518560577

無芸でも二次元なら居場所があると思った者の末路

84 18/07/14(土)01:47:16 No.518560715

まず自分の足場を積み重ねてからにしろ過ぎる…

85 18/07/14(土)01:47:28 No.518560749

コラボは少なくとも同格程度でやるからコラボなんであって 格差があったらコラボにならんのでは…?

86 18/07/14(土)01:47:48 No.518560806

地固めが緩い

87 18/07/14(土)01:48:10 No.518560878

二行目でん?ってなる

88 18/07/14(土)01:48:29 No.518560928

>無芸でも二次元なら居場所があると思った者の末路 その言葉は俺にも効く

89 18/07/14(土)01:48:33 No.518560941

しょーもない

90 18/07/14(土)01:48:52 No.518561026

まず企業勢同士のコラボですらいきなりDMから始まるようなことはないんじゃないかな…

91 18/07/14(土)01:49:03 No.518561075

絵描きとかにも似たようなこと言ってそう

92 18/07/14(土)01:49:55 No.518561217

これ露骨にフォロー返ししないヤツは嫌なヤツって思ってるのも見えてるし そういう自己承認拗らせてる性格のヤツだなとしか思えない

93 18/07/14(土)01:50:02 No.518561238

本人は有名になろうと毎日動画上げて頑張ってるのになぜかGAIJINにばかり寄ってきてゲーム知らないのに海外のゲームショー番組に招待されて借りてきた猫みたいに黙ってたアイちゃんの気持ちがわかるまで努力したら認める

94 18/07/14(土)01:50:06 No.518561250

付き合って面白くなきゃ絡まないしそれが無いならそいつに利益がなきゃからまないよ どっちも無いってことやろ

95 18/07/14(土)01:50:10 No.518561269

そういやvtuberではないけど東海オンエアが無名のyoutuber集めて売名大会やってたな そういうのガンガンやればいいのに

96 18/07/14(土)01:50:39 No.518561354

>企業組は仕事なので >個人組も便乗系企画でやらかしたりしてるから早々受けるわけ無い 遊びじゃねえんだぞ!って感じか 確かにそうだ

97 18/07/14(土)01:50:40 No.518561356

マジで向こうに何のメリットもない コラボとかは双方にメリットないと実現しないでしょ

98 18/07/14(土)01:51:09 No.518561439

俺は面白い人間のはずなのに!!人気者になれる器のはずなのに!! って暗に言ってると思うと涙を誘う

99 18/07/14(土)01:51:25 No.518561490

>そういやvtuberではないけど東海オンエアが無名のyoutuber集めて売名大会やってたな >そういうのガンガンやればいいのに バーチャルだとむずいと思う全員VRchatとか出来るなら面白いけどね

100 18/07/14(土)01:51:28 No.518561495

>本人は有名になろうと毎日動画上げて頑張ってるのになぜかGAIJINにばかり寄ってきてゲーム知らないのに海外のゲームショー番組に招待されて借りてきた猫みたいに黙ってたアイちゃんの気持ちがわかるまで努力したら認める そもそもアイちゃん自体が外人ばかり反応あって 日本だとなにそれ…みたいな期間相当長かったからな…

101 18/07/14(土)01:52:00 No.518561581

ソシャゲだってコラボ相手は気を使うぞ 同じ程度の人気じゃないと一方的に吸ったり吸われたりする 相互送客にならない

102 18/07/14(土)01:52:05 No.518561594

>俺は面白い人間のはずなのに!!人気者になれる器のはずなのに!! >って暗に言ってると思うと涙を誘う もっと評価されるべきタグを自分でつけるタイプか

103 18/07/14(土)01:52:15 No.518561621

「自分もVtuberになって動画上げた瞬間に宣伝何もしなくてもすぐに大人気になってフォロワー1万超えるんだろうなぁ」 とか思ってる人はわりとガチで居そうなんだよね Vtuber以外にもね

104 18/07/14(土)01:52:18 No.518561631

王子様が救い上げてくれるシンデレラストーリーに憧れるおじさん

105 18/07/14(土)01:52:32 No.518561674

>俺は面白い人間のはずなのに!!人気者になれる器のはずなのに!! >って暗に言ってると思うと涙を誘う 違うでしょ vtuberなんてちょろいもんだぜー!って思ってたけどそうでもなかったって言ってるんでしょ

106 18/07/14(土)01:52:39 No.518561704

こういう人って大きい所は大体企業が仕事としてやってることを忘れてるんじゃないか

107 18/07/14(土)01:53:25 No.518561851

今の所はなんでこんな面白い子が埋もれてたんだ…ってパターン正直そんなに見ない 新人発掘が趣味の人も多いから面白い子はちゃんと相応のところに収まる感じ

108 18/07/14(土)01:53:30 No.518561874

凸待ち企画でもなけりゃゴミと絡む機会がない

109 18/07/14(土)01:53:49 No.518561912

地固めをしろ

110 18/07/14(土)01:54:22 No.518562004

登録者数百程度ってその限られた数百を別に大切に思ってないとか 自力で楽しませようと思ってない感じが匂う

111 18/07/14(土)01:54:56 No.518562115

主体は企業だし 個人勢の上位はそれだけの努力をしたわけだからな ポッと出が何の実績も無く絡んできてもね

112 18/07/14(土)01:54:59 No.518562123

というか数百って普通に凄いよね

113 18/07/14(土)01:55:04 No.518562148

優しい世界とお前に優しい世界は違うのだ!!

114 18/07/14(土)01:55:12 No.518562171

>新人発掘が趣味の人も多いから面白い子はちゃんと相応のところに収まる感じ 新人発掘好きだから埋もれてるVtuber探しまくってるんだけど なんつうかまあ9割はこりゃ埋もれて当たり前だわって感じのが多くてうーん

115 18/07/14(土)01:55:57 No.518562310

>というか数百って普通に凄いよね ひたすら水増ししたんだろうか どうもファンに対する感じが…

116 18/07/14(土)01:56:09 No.518562341

で、この子は誰ちゃんなの?

117 18/07/14(土)01:56:09 No.518562342

確か自分の事しか考えてないから誰も相手してくれないんだよって極めて穏便に返したやつか 優しい世界だ

118 18/07/14(土)01:56:37 No.518562418

>>というか数百って普通に凄いよね >ひたすら水増ししたんだろうか 多分本人が数百なんていってない

119 18/07/14(土)01:56:51 No.518562453

今はVtuberってだけでとりあえずチャンネル登録しとくかって層が結構いるからね

120 18/07/14(土)01:57:02 No.518562477

どうしても有名人と絡みたいなら とても出来のいいケモ耳モデル作れば国王の目にとまるかもしれないぐらいか

121 18/07/14(土)01:57:20 No.518562527

鼻からミルクティーを飲む動画から始まって4年頑張った結果登録者300万を超えたyoutuberだっているんだ 全てはやりたくなったことををやり続ける事なんだ

122 18/07/14(土)01:57:21 No.518562528

フォロー返し>コラボってハードルの価値観がおかしい

123 18/07/14(土)01:57:22 No.518562531

今増えてるのはVtuberというか皮被っただけの生主崩れの人ばかりでは…

124 18/07/14(土)01:57:50 No.518562607

目的が有名人と肩並べてるのを周囲に認知させて自分の格を上げたいみたいな所になってそう

125 18/07/14(土)01:58:20 No.518562694

優しい世界って初出は成果が認められるから嬉しい優しいって奴だろ?何もやって無いよね そもそも優しい世界ってもう荒らししか使ってない

126 18/07/14(土)01:58:31 No.518562721

そういやsyamuさんが 「自分よりチャンネル登録数少ない人とコラボして何の意味があんねん」 って言ってましたね…

127 18/07/14(土)01:58:52 No.518562765

>そもそも優しい世界ってもうハセカラ民しか使ってない

128 18/07/14(土)01:59:03 No.518562807

新人でも目立つVtuberは大抵Vtuber以外の面でも強みを持ってる人か 登録者以前に自分の世界で突っ走ってる人

129 18/07/14(土)01:59:19 No.518562865

マジカルドールかな

130 18/07/14(土)01:59:20 No.518562867

>そういやsyamuさんが >「自分よりチャンネル登録数少ない人とコラボして何の意味があんねん」 >って言ってましたね… ただの悪例を出すんじゃない

131 18/07/14(土)01:59:50 No.518562944

>そういやsyamuさんが >「自分よりチャンネル登録数少ない人とコラボして何の意味があんねん」 >って言ってましたね… ゴミの発言だよ!

132 18/07/14(土)01:59:55 No.518562958

>今増えてるのはVtuberというか皮被っただけの生主崩れの人ばかりでは… 気づいてしまったか…

133 18/07/14(土)02:00:08 No.518562993

今はもう見てないけどシロは毎日のようにスレが立ってて視聴者の半分くらい「」だろ!って時期があったね 毎日続けて今では人気者だ

134 18/07/14(土)02:00:24 No.518563023

アイちゃんなんてVtuberですらない翼ちゃんと一番コラボしてるのに…

135 18/07/14(土)02:00:26 No.518563029

同期同士で仲良くしてれば楽しいだろうに 辛酸なめて無名から這い上がった狂人達の輪に入りたいのか

136 18/07/14(土)02:00:40 No.518563060

>今増えてるのはVtuberというか皮被っただけの生主崩れの人ばかりでは… youtuberだって生放送したり実況したりしてるし…

137 18/07/14(土)02:00:45 No.518563076

どの業界もそうじゃね?

138 18/07/14(土)02:01:41 No.518563226

やめたら?

139 18/07/14(土)02:01:52 No.518563263

あほくさ

140 18/07/14(土)02:01:53 No.518563264

フォロバっていう文化キモいんだよね

141 18/07/14(土)02:01:56 No.518563274

突然大躍進する事もあるかもしれない でもそういう事が無い間はひたすら地道に積み重ねていくもんだ

142 18/07/14(土)02:01:58 No.518563282

何事も舐めてかかると大成はできないのだ こんなことわざある気がする

143 18/07/14(土)02:02:16 No.518563324

同じ会社でもないなら最低限チャンネル数くらい合わせておけよ

144 18/07/14(土)02:02:42 No.518563405

>フォロバっていう文化キモいんだよね 相手に興味や共感持てそうな人物で無ければただ無駄なだけだからな

145 18/07/14(土)02:02:51 No.518563427

まあ本気で流行らせたいならなんJとかいもげとかで宣伝するくらいの気概は必要

↑Top