ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/13(金)22:33:06 No.518507045
私の名前は惰性で火狐使い続けてるマン!
1 18/07/13(金)22:33:48 No.518507293
僕はVivaldi原理主義者マン!
2 18/07/13(金)22:34:28 No.518507531
俺は用途に応じて複数のブラウザを使い分けるマン!
3 18/07/13(金)22:36:08 No.518508111
ワイはWaterfoxマン!
4 18/07/13(金)22:36:28 No.518508226
儂は旧式アドオン引き連れて水狐に移行したマン!
5 18/07/13(金)22:36:58 No.518508384
なんとなくChromeマン!
6 18/07/13(金)22:37:52 No.518508673
変わった時に長年親しんだ画像を捨ててChromeに逃げました…
7 18/07/13(金)22:38:39 No.518508957
もう他所の環境に慣れるのめどいし諦めてアドオン少な目にして使うマン!
8 18/07/13(金)22:38:52 No.518509033
俺はこの間かざぐるマウスがVivaldiでうまく動くようになったからChromeから移行したマン!
9 18/07/13(金)22:39:21 No.518509209
KOSHIANリニンサンのおかげでまた使い続けられる…
10 18/07/13(金)22:40:48 No.518509706
Waterfoxマンになったけどaboutconfigが微妙に元と違うのあって 元の環境に近づけるのに割と手間取った
11 18/07/13(金)22:41:19 No.518509880
ブラゲやるときだけchrome使う
12 18/07/13(金)22:41:22 No.518509898
57にしたけど赤福対応してない…!ってなってつらいマン!
13 18/07/13(金)22:42:04 No.518510159
ネスケがないから仕方なく使っておるよ
14 18/07/13(金)22:43:32 No.518510710
俺は試しにVivaldiを使ってみたらしっくりきたので移行したマン
15 18/07/13(金)22:45:27 No.518511446
俺は52esrマン!
16 18/07/13(金)22:46:25 No.518511807
赤福が使えなくなってChromeに移行したけど使えるようになったら即戻る と思いつつ早幾年 Chromeのエクステンションにどハマり
17 18/07/13(金)22:46:38 No.518511885
>57にしたけど赤福対応してない…!ってなってつらいマン! >KOSHIANリニンサンのおかげでまた使い続けられる…
18 18/07/13(金)22:46:40 No.518511897
>ネスケがないから仕方なく使っておるよ ネスケ言うならSeaMonkey使ってあげて… まだネスケ譲りのHTMLエディタのComposerやメーラー込みで配布してるんだぞ
19 18/07/13(金)22:46:45 No.518511928
良いブラウザはみんな死んじまった
20 18/07/13(金)22:47:36 No.518512198
俺は惰性で56使い続けるマン!
21 18/07/13(金)22:47:49 No.518512264
代替アドオン見つかったからまだ火狐使ってるよ 赤福の代わりはこしあんで代用だ
22 18/07/13(金)22:48:33 No.518512480
Palemoon使ってたけど水狐に変えようか悩んでるマン…
23 18/07/13(金)22:48:52 No.518512594
Firefox2から使い続けてきたけど 最近とうとうChromeに乗り換えたよ…
24 18/07/13(金)22:50:16 No.518513054
TMPいつになるんかな
25 18/07/13(金)22:50:19 No.518513065
vivaldiってどういうやつなの?
26 18/07/13(金)22:51:34 No.518513442
動かないDMMのゲームがあるし スプレッドシートの表示もおかしくなったので 昨日Chromeに乗り換えたよ…… 仕方ないのは分かるけどアドオン全部死んだのが痛かった
27 18/07/13(金)22:52:08 No.518513605
赤福のwebextension版移行は絶対無理だ 量が多すぎて書き換えるのに時間が掛かりすぎる
28 18/07/13(金)22:52:32 No.518513738
火狐は二次裏だけしか見てないマン
29 18/07/13(金)22:52:45 No.518513796
水狐にしてみたけどマルチプロセスは切ってる ヒだけちょっと重い
30 18/07/13(金)22:52:51 No.518513823
メイン水狐でブラゲはvivaldiでやってる
31 18/07/13(金)22:53:26 No.518514008
もう52ESRのままでいいや
32 18/07/13(金)22:55:40 No.518514741
赤福リニンサン生きてんのかな…
33 18/07/13(金)22:56:28 No.518515017
アドオンがWE化した今なら減ったとは言え拡張機能はChromeと同等のはずだし本体性能も大差ないはずなんだよな…
34 18/07/13(金)22:57:05 No.518515209
いつだったかscrapbookがcyberfoxでしか動かなかったけど今試したらwaterfoxでも動いたので移行する
35 18/07/13(金)22:57:23 No.518515294
GitHubにKoshianの非公式改変版があることを知っている「」は少ない
36 18/07/13(金)22:58:07 No.518515545
ふたクロ便利だからchrome使ってるけど逆に言えばそれだけだな・・
37 18/07/13(金)22:59:00 No.518515861
Waterfoxでsavefileto動くなら以降しよかな
38 18/07/13(金)22:59:06 No.518515888
アドオンほとんど入れてないから特に困っていない
39 18/07/13(金)23:00:42 No.518516378
keysnailがないとしんでしまう
40 18/07/13(金)23:01:10 No.518516526
PC版はchromeより自分に合ってるんだけどスマホ版が使い物にならないから ブクマ同期のためにchromeメインになりがち
41 18/07/13(金)23:01:11 No.518516534
>vivaldiってどういうやつなの? 会社追い出された元Operaの社長が作った強化版Chrome
42 18/07/13(金)23:01:16 No.518516557
chromeと半々で使ってるけどしぃ絵茶使えなくなって辛い
43 18/07/13(金)23:01:17 No.518516567
+の画像保存が便利すぎて代替が欲しい
44 18/07/13(金)23:01:58 No.518516788
最近調子悪いなと思ったらstylish原因だった 調べたら結構前に売られてデータ収集くそ野郎になっていた…こいつ…
45 18/07/13(金)23:02:08 No.518516849
五平餅でいいかな…
46 18/07/13(金)23:02:15 No.518516895
クロームマンと火狐マンは仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
47 18/07/13(金)23:02:53 No.518517069
>いつだったかscrapbookがcyberfoxでしか動かなかったけど今試したらwaterfoxでも動いたので移行する 移行すんだら最終の赤福と併用できるか教えて うちの火狐は赤福のVer落とさないとScrapBookが保存した振りだけして何も保存しなくなる
48 18/07/13(金)23:04:38 No.518517569
>最近調子悪いなと思ったらstylish原因だった >調べたら結構前に売られてデータ収集くそ野郎になっていた…こいつ… css全部バックアップしてStylusっていうアドオンに突っ込むといいよ
49 18/07/13(金)23:05:12 No.518517796
>クロームマンと火狐マンは仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? クロームマンはメモリをあるだけ食べる奴 火狐マンはガベージコレクタ(メモリ管理)が優秀だからメモリを食わない 処理の速さは処理の内容によってまちまち
50 18/07/13(金)23:06:39 No.518518263
>css全部バックアップしてStylusっていうアドオンに突っ込むといいよ うんそうしたよ これはこれでなんか癖あるけどまあ双葉用に使ってるだけだから問題なかった
51 18/07/13(金)23:06:59 No.518518380
>vivaldiってどういうやつなの? Opera難民のブラウザ ふたクロ使える
52 18/07/13(金)23:07:11 No.518518440
ひょっとして火狐マンの謎メモリリーク解決したのかい
53 18/07/13(金)23:07:36 No.518518567
googleに依存しっぱなしなのでchrome以外は使わんなぁ javascriptの最新機能で遊べたりjavascriptの実行速度がかなり速かったりデバッガが使い慣れてて気に入る要素が個人的に多い 仕事で低スぺPCで使ったりもするけど別にそんな重いとも思わんかったり
54 18/07/13(金)23:07:48 No.518518633
狐で動画見るとメモリが凄いことになるから見るときだけクロームを起動するかも
55 18/07/13(金)23:08:20 No.518518808
chromeはspectre対策のためにさらにメモリ消費するようになったって記事あるね https://www.theverge.com/2018/7/12/17564064/google-chrome-ram-usage-memory-increase-spectre-fixes
56 18/07/13(金)23:08:48 No.518518971
chromeでも動画みりゃメモリ食うわ
57 18/07/13(金)23:09:54 No.518519331
quantumなんたらに処理変わったあたりからおま環で動作重くなってしまってつらい
58 18/07/13(金)23:10:41 No.518519647
水狐のマルチプロセスはメモリ増やせば解決するけど Page saverでスクリーンショット取れなくなったのがつらい
59 18/07/13(金)23:10:45 No.518519663
WaterFoxに高速なんたら機能があってちょっと体感出来るくらいには快適になるんだけど ONにすると一部のアドオンがバグるんで切ったわ 将来的には解消されるといいな
60 18/07/13(金)23:11:13 No.518519810
そもそも動画ファイルが圧縮して数百メガバイトだもんな 再生するためにデコードしたらおもくそ容量食うのは自然の摂理
61 18/07/13(金)23:11:36 No.518519949
なぜEdgeちゃん不人気なのかわからない
62 18/07/13(金)23:11:40 [edge] No.518519979
あの…
63 18/07/13(金)23:12:01 No.518520086
>chromeでも動画みりゃメモリ食うわ 食うんだけど併用する分狐が重くならなくてこの使い方になってる感じ
64 18/07/13(金)23:12:15 No.518520155
koshian改のおかげで生きていける
65 18/07/13(金)23:12:33 No.518520253
>なぜEdgeちゃん不人気なのかわからない 早いし実装もモダンだけど拡張が貧弱すぎる
66 18/07/13(金)23:12:49 No.518520335
>なぜEdgeちゃん不人気なのかわからない なんだろうあえてEdgeを使う意味って…
67 18/07/13(金)23:13:24 No.518520471
>水狐のマルチプロセスはメモリ増やせば解決するけど >Page saverでスクリーンショット取れなくなったのがつらい マルチプロセスだとちょいちょい動かなくなるアドオンがあるよね
68 18/07/13(金)23:13:27 No.518520486
IEよりはましだけどまだまだ FFやChromeのレベルには全く及ばない存在Edge あえて後発のこいつを使おうとは思わないっていう
69 18/07/13(金)23:18:30 No.518522091
MicrosiftのベンチマークだとEdgeの性能がダントツなのに…
70 18/07/13(金)23:19:04 No.518522362
Edgeは公式マウスジェスチャーがゴミ過ぎる…
71 18/07/13(金)23:19:37 No.518522555
中国にありそうマイクロシフト社
72 18/07/13(金)23:19:37 No.518522559
>MicrosiftのベンチマークだとEdgeの性能がダントツなのに… 自社製品を自分でベンチして賞賛してる時点で疑おう
73 18/07/13(金)23:22:08 No.518523284
>移行すんだら最終の赤福と併用できるか教えて >うちの火狐は赤福のVer落とさないとScrapBookが保存した振りだけして何も保存しなくなる 非公式版だと50まで落とさないとだめだったのでマルチプロセス対応のも入れてると無理っぽい
74 18/07/13(金)23:22:51 No.518523554
vivaldiよりoperaがよかった
75 18/07/13(金)23:22:55 No.518523575
>>なぜEdgeちゃん不人気なのかわからない >なんだろうあえてEdgeを使う意味って… 軽い 軽さだけ求める場合に使う
76 18/07/13(金)23:23:40 No.518523863
Firefoxはスマホとの連携機能についてもっと宣伝した方が良い スマホ版のシェアが観測不能レベルに低いのに撤退してないの心が強すぎるけど見てて可哀想になる
77 18/07/13(金)23:24:32 No.518524098
>スマホ版のシェアが観測不能レベルに低いのに撤退してないの心が強すぎるけど見てて可哀想になる 限定的とはいえアドオン使える貴重なモバイルブラウザなのにね…
78 18/07/13(金)23:25:08 No.518524279
新しい火狐でもタブの画像だけ保存して閉じられるアドオンあったからようやく56から卒業できた
79 18/07/13(金)23:25:43 No.518524475
それを言ったらスマホ版Waterfoxも… というかいつになったら正式版でるんだこれ
80 18/07/13(金)23:26:25 No.518524683
Firefoxアカウントがいつの間にか2段階認証に対応してた
81 18/07/13(金)23:26:38 No.518524738
>軽さだけ求める場合に使う 動画強いのかな
82 18/07/13(金)23:26:45 No.518524761
最近IE11すらまともに動かなくなってきている気がする
83 18/07/13(金)23:27:08 No.518524895
>新しい火狐でもタブの画像だけ保存して閉じられるアドオンあったからようやく56から卒業できた それってリンク先のもできるやつ?
84 18/07/13(金)23:27:29 No.518524993
そういや連携はスマホ版Edgeでもできた気がする
85 18/07/13(金)23:27:40 No.518525039
気の合うマウスジェスチャが狐にしかいないんで狐
86 18/07/13(金)23:28:12 No.518525172
動画再生が苦手すぎない
87 18/07/13(金)23:28:37 No.518525262
リンク先じゃなくてタブとして開かれてる画像だけかな… Image Picka ならある程度リンク先の画像も保存できるけど
88 18/07/13(金)23:29:31 No.518525492
>そういや連携はスマホ版Edgeでもできた気がする MSが「スマホからタブをPCに送れる!」って宣伝してたけど火狐では大昔からできている機能だった
89 18/07/13(金)23:30:26 No.518525752
なんかもう疲れるので用途ごとに使い分ければいいかなって…
90 18/07/13(金)23:30:29 No.518525772
>非公式版だと50まで落とさないとだめだったのでマルチプロセス対応のも入れてると無理っぽい ありがとんやっぱそうなのね 今のVerでもう少しがんばる
91 18/07/13(金)23:31:55 No.518526154
Chromeはサイドバーないのが辛い