虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/13(金)22:07:59 みずほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/13(金)22:07:59 No.518497517

みずほの下に集え!

1 18/07/13(金)22:09:06 No.518498011

間もなく2度目のパワーアップ!

2 18/07/13(金)22:09:29 No.518498154

お金下ろし忘れた!所持金400円!

3 18/07/13(金)22:10:07 No.518498438

オイオイオイ

4 18/07/13(金)22:10:37 No.518498646

あ、これ連休中お金下ろせないってことか…

5 18/07/13(金)22:11:09 No.518498838

連休中だけとは限らんぞ

6 18/07/13(金)22:11:44 No.518499078

>連休中だけとは限らんぞ 火曜お給料日なんでやめてくだち・・・

7 18/07/13(金)22:12:10 No.518499234

障害者・・・?

8 18/07/13(金)22:12:16 No.518499267

今の段階で顔青ざめてるやつがいくらでもいそう

9 18/07/13(金)22:12:46 No.518499434

早すぎたんだ

10 18/07/13(金)22:13:00 No.518499534

>遅過ぎたんだ

11 18/07/13(金)22:13:36 No.518499725

パワーアップ?

12 18/07/13(金)22:14:03 No.518499886

連休中に止めるとか何考えてんだ…何も考えてなかったよ…

13 18/07/13(金)22:14:26 No.518500008

休日とは3日も止めるとは勇気がある

14 18/07/13(金)22:14:38 No.518500058

連休空けるまで金下ろせないないんだった!

15 18/07/13(金)22:15:07 No.518500275

>連休中に止めるとか何考えてんだ…何も考えてなかったよ… 休み中なら企業間送金には問題出ないでしょう?

16 18/07/13(金)22:15:53 No.518500641

本当に連休だけで終わるかな…!

17 18/07/13(金)22:16:07 No.518500781

まだ障害出すには早い もっと致命的なところまで進まないと

18 18/07/13(金)22:16:18 No.518500853

連休明けたらシステムエラーで残高50000万くらいになってないかな

19 18/07/13(金)22:17:07 No.518501146

今回第二波だから 第三波第四波も予定されている だから別の銀行に少しお金移しておこうね

20 18/07/13(金)22:17:32 No.518501285

えっお金下ろせないの…? 明日おろそうと思って今財布の中150円くらいしかないよ…?

21 18/07/13(金)22:17:52 No.518501404

>えっお金下ろせないの…? >明日おろそうと思って今財布の中150円くらいしかないよ…? Oh…

22 18/07/13(金)22:18:22 No.518501620

>えっお金下ろせないの…? >明日おろそうと思って今財布の中150円くらいしかないよ…? 1週間は下ろせないと踏んでおけ

23 18/07/13(金)22:18:41 No.518501734

>えっお金下ろせないの…? >明日おろそうと思って今財布の中150円くらいしかないよ…? 今からコンビニへ大至急でGO!だ

24 18/07/13(金)22:19:02 No.518501856

手数料取られてもいいからコンビニ行って生活資金少しおろしておいたほうが

25 18/07/13(金)22:19:15 No.518501930

まあ今回は一般向けの更新はないから大丈夫・・・多分

26 18/07/13(金)22:19:17 No.518501941

今日の23:59迄はいけるからはよコンビニでも行って下ろすべき

27 18/07/13(金)22:19:21 No.518501961

わかったコンビニ行ってくる!

28 18/07/13(金)22:20:00 No.518502214

大規模アップデート明日から?

29 18/07/13(金)22:20:24 No.518502389

リリース作業生中継してくれよ

30 18/07/13(金)22:20:38 No.518502489

>まあ今回は一般向けの更新はないから大丈夫・・・多分 基幹網は一般向けと企業向けは共通でVLANで分けてるだけなんで ハードウェア跨ぎのエラーを起こすと当然一般向けにも影響出るよ というか以前に出したよ

31 18/07/13(金)22:20:43 No.518502517

https://www.mizuhobank.co.jp/transition/online_stop/index.html まだコンビニで滑り込みセーフかな がんばれ

32 18/07/13(金)22:21:02 No.518502624

>リリース作業生中継してくれよ 物凄い罵声が飛び交ってそう

33 18/07/13(金)22:21:09 No.518502660

うちはお給料手渡しなので明日口座に振り込んでこようかなと思ってたらこれか

34 18/07/13(金)22:21:25 No.518502780

前にやらかしてるなら 今度は気をつけるだろ?

35 18/07/13(金)22:21:47 No.518502966

残念ながら2度あることは・・・

36 18/07/13(金)22:21:51 No.518503022

やっぱ体裁つくろって動かしてるだけで内部はガッタガタなのでは…

37 18/07/13(金)22:21:55 No.518503061

まあ8割ぐらい金おろして無えはネタだと思う

38 18/07/13(金)22:22:06 No.518503147

>基幹網は一般向けと企業向けは共通でVLANで分けてるだけなんで >ハードウェア跨ぎのエラーを起こすと当然一般向けにも影響出るよ なんでVLANなんだよ… 普通物理的に分けるだろ…

39 18/07/13(金)22:22:29 No.518503292

メインがゆうちょ銀行で良かったぞ俺

40 18/07/13(金)22:23:00 No.518503473

>やっぱ体裁つくろって動かしてるだけで内部はガッタガタなのでは… 未だに内部だと元の銀行名を所属の前に名乗ったりしてるらしいからな…

41 18/07/13(金)22:23:26 No.518503665

俺はカードマンだから3000円しか無いけど店選べば大丈夫だな…

42 18/07/13(金)22:23:29 No.518503683

>なんでVLANなんだよ… >普通物理的に分けるだろ… 可用性とかよくわかんないし…

43 18/07/13(金)22:23:53 No.518503849

「「「ヨシ!」」」

44 18/07/13(金)22:24:06 No.518503941

>なんでVLANなんだよ… >普通物理的に分けるだろ… そぎゃんこつばいわれてもシステムせっけいはみずほさんがやったんでうちらはしらんもん えぬちーちーこむのなかでみてるけどもんだいおきなきゃいいなぁとかおもったりおもわなかったり

45 18/07/13(金)22:24:14 No.518503992

>俺はカードマンだから3000円しか無いけど店選べば大丈夫だな… みずほの口座じゃなきゃ平気だろ

46 18/07/13(金)22:24:39 No.518504151

銀行分けて給与2ヶ月分位入れた非常用口座を作るのです

47 18/07/13(金)22:24:49 No.518504214

休日にコンビニでも引き出せない銀行なんて今どきあるの?

48 18/07/13(金)22:24:56 No.518504252

なんでここまで不祥事やらかすのにみずほ銀行使う奴が多いのか

49 18/07/13(金)22:25:03 No.518504292

>なんでVLANなんだよ… >普通物理的に分けるだろ… 基幹網を複数系統用意しても用途ごとに分けるのはあんましなくない?

50 18/07/13(金)22:25:29 No.518504456

詫び石まだかな…

51 18/07/13(金)22:25:42 No.518504539

>なんでここまで不祥事やらかすのにみずほ銀行使う奴が多いのか 近くに店舗あるから色々楽だし…

52 18/07/13(金)22:25:50 No.518504586

あれ?みずほのネットバンキングも止まるなら各コンビニでみずほ経由で取引してる銀行も使えなくね? ローソンのATMとか提携してるとこ以外はみずほ経由だったはずゆうちょ銀行とか

53 18/07/13(金)22:25:54 No.518504609

何時から停止?

54 18/07/13(金)22:26:09 No.518504704

ゆうちょ銀行の口座は良いぞ 土日祝は自行ATMなら手数料無料だ

55 18/07/13(金)22:26:14 No.518504731

第何波まであるんだっけ

56 18/07/13(金)22:26:21 No.518504772

>なんでここまで不祥事やらかすのにみずほ銀行使う奴が多いのか 給与振込できる銀行の中で一番近くに支店あるから…

57 18/07/13(金)22:26:28 No.518504812

今回が山場かと思ったけど丸三日休むのがあと3回あるってことはまだまだ楽しめそうだね

58 18/07/13(金)22:27:02 No.518505001

というかね すうねんまえまでえふりれーとかつかってたんだよー ぱけろすおきてもよくわかんねってきゅうしきなやつー

59 18/07/13(金)22:27:07 No.518505021

>なんでここまで不祥事やらかすのにみずほ銀行使う奴が多いのか 知ってるか「」 国や役場の口座ってほとんどみずほ系だぞ

60 18/07/13(金)22:27:12 No.518505051

三千円あるからなんとかなるけど普通に金下ろすの忘れてたわ

61 18/07/13(金)22:27:26 No.518505136

>第何波まであるんだっけ 12使徒

62 18/07/13(金)22:27:27 No.518505139

>なんでここまで不祥事やらかすのにみずほ銀行使う奴が多いのか 給料の振込先がみずほ そして新しい口座を開設考えても一番近くにある銀行もみずほだし みずほのATMが近かったりするし 新しい銀行の口座開設が平日で地味にめどいし混んでるのでなおさらめどい

63 18/07/13(金)22:27:28 No.518505144

>えぬちーちーこむのなかでみてるけどもんだいおきなきゃいいなぁとかおもったりおもわなかったり 業務系はしょっちゅう作業ミスってPing1000超えたりTTL200越えのループおこしたりするけどキミら大丈夫?

64 18/07/13(金)22:27:37 No.518505207

前にも出てるけど最低8回予定しているよ

65 18/07/13(金)22:28:11 No.518505385

被災地だとマジで詫び石配るかもしれんね 311のときも配ってたし

66 18/07/13(金)22:28:12 No.518505389

>三千円あるからなんとかなるけど普通に金下ろすの忘れてたわ 足りるのなら別に良いが

67 18/07/13(金)22:28:23 No.518505446

東京三菱にしておくのが多分一番安全だじぇ…

68 18/07/13(金)22:28:46 No.518505564

あと80円…もうダメぽ

69 18/07/13(金)22:29:11 No.518505692

>あと80円…もうダメぽ ここに嘘つきがいるな

70 18/07/13(金)22:29:29 No.518505782

>東京三菱 東京銀行の亡霊来たな・・・

71 18/07/13(金)22:29:53 No.518505896

思うんだがこんだけやらかしてても誰も責任とる事ないって大企業っていいなぁ 損失何百億じゃ効かないだろうに

72 18/07/13(金)22:29:55 No.518505915

>業務系はしょっちゅう作業ミスってPing1000超えたりTTL200越えのループおこしたりするけどキミら大丈夫? かんかつがいなんでしらん そもそもけいろをおかしだししてるだけなんでぴんぐーのあたいとか そっちのもんだいじゃないん? ちゅうけいとおーえぬゆーやめでぃこんのぽーとおりかえししけんでなにもないこと ばっかりでいやんなっちゃう

73 18/07/13(金)22:30:35 No.518506181

まあコンビニで23時59分までおろせるしな みずほ銀行口座マンでも

74 18/07/13(金)22:30:39 No.518506211

>なんでここまで不祥事やらかすのにみずほ銀行使う奴が多いのか 全体ではATM削減傾向にあるけどみずほは逆に増やしてるからな 暴私鉄沿線住まいだけど近年めっちゃ増えてる

75 18/07/13(金)22:30:49 No.518506283

UFJとSMBCどっちがいいの

76 18/07/13(金)22:30:54 No.518506304

名前の順番は大切!大切なんです! くそァ!

77 18/07/13(金)22:30:58 No.518506330

>損失何百億じゃ効かないだろうに 兆行ってるのかな 合計で

78 18/07/13(金)22:31:01 No.518506344

特典でコンビニATMも無料だし普段使ってる分には困らんしなあ

79 18/07/13(金)22:31:19 No.518506447

>東京三菱にしておくのが多分一番安全だじぇ… いやあそこもシステムはともかくやることがなかなかアレだぞ こないだの行名変更で東京三菱UFJ宛の送金ができなくなったりとかサイト証明書が切り替わるからってルート証明書のインストールさせようとしてきたりとかそもそもいまだに完全SSL化されてないとか

80 18/07/13(金)22:31:33 No.518506531

>UFJとSMBCどっちがいいの SMBCじゃね? というかみずほが論外なだけで後はまあちゃんとしてるよ

81 18/07/13(金)22:31:37 No.518506563

みずほは 中国にも ある

82 18/07/13(金)22:31:49 No.518506633

一回目成功したんだ信じよう

83 18/07/13(金)22:32:02 No.518506697

やはり預金高最強のゆうちょ銀行こそ正しい選択だな

84 18/07/13(金)22:32:05 No.518506712

誰だって信じたいさ

85 18/07/13(金)22:32:08 No.518506727

僕は理想な銀行!

86 18/07/13(金)22:32:22 No.518506797

俺の多用途ローンの引き落としも止めますか?

87 18/07/13(金)22:32:57 No.518506990

>俺の多用途ローンの引き落としも止めますか? そもそも休日に引き落としなんてされないだろう

88 18/07/13(金)22:32:58 No.518506996

UとHの融合文字がきにくわない

89 18/07/13(金)22:33:03 No.518507024

冷房の効いた部屋でデスマーチいいよね...

90 18/07/13(金)22:34:07 No.518507403

ああそうかちょうど震災があったから募金口座・・・

91 18/07/13(金)22:34:52 No.518507686

>>俺の多用途ローンの引き落としも止めますか? >そもそも休日に引き落としなんてされないだろう だからメンテだよな

92 18/07/13(金)22:34:58 No.518507728

そういや災害募金講座ってみずほの割合多くないか?

93 18/07/13(金)22:35:08 No.518507775

募金は調整用に使われてまうん…?

94 18/07/13(金)22:35:19 No.518507843

もう銀行系の仕事から離れて久しいけど 今でも職場の島ごとに離席時間計ってるタイムキーパーおじさん養ってるところあるんだろうか

95 18/07/13(金)22:35:48 No.518507985

>そういや災害募金講座ってみずほの割合多くないか? みずほかゆうちょ

96 18/07/13(金)22:36:16 No.518508153

あれ何時までだっけ

97 18/07/13(金)22:36:18 No.518508165

ゆうちょはなんとなく怖くて口座持ってるけど使ってないな

98 18/07/13(金)22:36:28 No.518508228

合併しても元の銀行の派閥毎に社内パワーゲームやってるせいで随分とおかしなことに…

99 18/07/13(金)22:36:53 No.518508356

宝くじの運営を任されるほどに国とズブズブ

100 18/07/13(金)22:36:53 No.518508360

>ゆうちょはなんとなく怖くて口座持ってるけど使ってないな なんで?銀行の中で1番便利だぞ

101 18/07/13(金)22:37:24 No.518508521

>もう銀行系の仕事から離れて久しいけど >今でも職場の島ごとに離席時間計ってるタイムキーパーおじさん養ってるところあるんだろうか 離席ボタンみたいなのを押すなんてのは聞いたことがある

102 18/07/13(金)22:37:26 No.518508539

義捐金が一つの口座に集中してシステム1週間止めたのにまた一つの口座で義捐金募集してやがる

103 18/07/13(金)22:37:56 No.518508704

>合併しても元の銀行の派閥毎に社内パワーゲームやってるせいで随分とおかしなことに… 今でも第1銀行と勧業銀行で別れるんだろうか

104 18/07/13(金)22:38:04 No.518508752

昨日三万円下ろしててよかった 今日車の修理代に払っちゃった…

105 18/07/13(金)22:38:32 No.518508917

今コンビニで下ろすと手数料いくらかな

106 18/07/13(金)22:39:02 No.518509090

>今コンビニで下ろすと手数料いくらかな 平日夜間じゃ無えかな

107 18/07/13(金)22:39:22 No.518509214

>今でも第1銀行と勧業銀行で別れるんだろうか 元○○銀行の何某ですって名刺渡してくれるよ 最初何のことかと思った もう10年位前の話だけどさ

108 18/07/13(金)22:40:16 No.518509538

>離席ボタンみたいなのを押すなんてのは聞いたことがある うへえ…時間計る方だけ残ってんのか

109 18/07/13(金)22:40:39 No.518509655

やー金融と医療のシステムだけは関わり合いになりたくねえな

110 18/07/13(金)22:40:50 No.518509721

銀行コードに無駄に誇りもってるからなみずほ…

111 18/07/13(金)22:41:15 No.518509858

野球みたいに永久欠番にしよう!

112 18/07/13(金)22:41:28 No.518509928

そもそも手数料無料がごく当たり前のゆうちょ銀行を何故使わんのか? 地域の郵便局本局ATMなら稼働時間もかなり長いのに

113 18/07/13(金)22:41:39 No.518510000

>思うんだがこんだけやらかしてても誰も責任とる事ないって大企業っていいなぁ >損失何百億じゃ効かないだろうに …えっと、じゃあ例えば頭取が責任とって首吊ったら みんな納得するんです? そうじゃないなら一個人に何を求めてるんです?

114 18/07/13(金)22:41:58 No.518510119

>銀行コードに無駄に誇りもってるからなみずほ… 1番!まあかっこいいんだけど

115 18/07/13(金)22:42:04 No.518510157

>うへえ…時間計る方だけ残ってんのか 時間もそうだけど今誰が居るのか把握するのに使ってんじゃないかな 電話の取次ぎとかする時に一々本人が居るかどうか走って見に行かなくていいし

116 18/07/13(金)22:42:50 No.518510452

>>銀行コードに無駄に誇りもってるからなみずほ… >1番!まあかっこいいんだけど 単なる第1銀行の継承ですよね

117 18/07/13(金)22:42:54 No.518510484

>そもそも手数料無料がごく当たり前のゆうちょ銀行を何故使わんのか? タダ程怖いものはない…

118 18/07/13(金)22:43:08 No.518510562

>うへえ…時間計る方だけ残ってんのか 金扱う職業だから仕方ねえよ 離席してる間に株取引するバカとかいるからな

119 18/07/13(金)22:43:27 No.518510676

なんか連休中にこういう事しない他銀行って凄いんだなって気がしてきた

120 18/07/13(金)22:43:29 No.518510695

>>今でも第1銀行と勧業銀行で別れるんだろうか >元○○銀行の何某ですって名刺渡してくれるよ >最初何のことかと思った >もう10年位前の話だけどさ 合併前の銀行名名乗るとか逆に地雷だってわかりやすいから対処が楽そうだな…

121 18/07/13(金)22:43:45 No.518510779

>タダ程怖いものはない… そうやってバカを見る奴は多いんだ

122 18/07/13(金)22:43:56 No.518510870

>…えっと、じゃあ例えば頭取が責任とって首吊ったら >みんな納得するんです? 納得するかどうかは知らんがけじめはつけたと示しはつく

123 18/07/13(金)22:44:18 No.518511011

>そもそも手数料無料がごく当たり前のゆうちょ銀行を何故使わんのか? >地域の郵便局本局ATMなら稼働時間もかなり長いのに ぺいおふ…

124 18/07/13(金)22:44:29 No.518511067

>離席してる間に株取引するバカとかいるからな 銀行員って株しちゃダメなの?

125 18/07/13(金)22:44:29 No.518511070

>そうやってバカを見る奴は多いんだ ごめんなさいどういう事なのでしょうか…

126 18/07/13(金)22:44:43 No.518511142

M&Aで数千億の損失出したゆうちょさんを信じろ

127 18/07/13(金)22:44:47 No.518511159

>なんか連休中にこういう事しない他銀行って凄いんだなって気がしてきた 正月期間はどの銀行も一斉に休止するからつらい

128 18/07/13(金)22:45:01 No.518511253

とりあえず何の根拠も無いのにゆうちょ銀行が怖いとかあまりにも無知過ぎる

129 18/07/13(金)22:45:30 No.518511467

ゆうちょ銀行って 投資営業だけじゃなくて年賀状とかの営業もしないといけないんだから 大変だよね

130 18/07/13(金)22:46:00 No.518511650

>>離席してる間に株取引するバカとかいるからな >銀行員って株しちゃダメなの? サイダーはおいしいからな…

131 18/07/13(金)22:46:21 No.518511777

でもゆうちょ銀行で一度やらかしちまったらもう二度とは…

132 18/07/13(金)22:46:50 No.518511949

>M&Aで数千億の損失出したゆうちょさんを信じろ 総口座残高175兆円に比べたら痛くも無いそうだが

133 18/07/13(金)22:46:51 No.518511959

サイダーのおこぼれにあずかりたいんですけおっ!

134 18/07/13(金)22:46:53 No.518511971

まあゆうちょのシステム更新は無理かな・・・

135 18/07/13(金)22:47:03 No.518512022

前回もあんだけ「」が脅してたのになにもなかったし 今回も大丈夫だろ 多分

136 18/07/13(金)22:47:28 No.518512156

>ゆうちょ銀行って >投資営業だけじゃなくて年賀状とかの営業もしないといけないんだから >大変だよね 今は銀行と郵便は別会社だよ

137 18/07/13(金)22:47:55 No.518512291

やっちゃったのは証券のほうだよね

138 18/07/13(金)22:48:01 No.518512330

あの時代の砺波運輸いいよね…

139 18/07/13(金)22:48:12 No.518512381

ゆうちょは早く上限1000万撤廃してくれねえかな

140 18/07/13(金)22:49:12 No.518512707

>ゆうちょは早く上限1000万撤廃してくれねえかな どうせどこの銀行も保障されるのは1000万までだし…

141 18/07/13(金)22:49:19 No.518512755

>まあゆうちょのシステム更新は無理かな・・・ あそこのシステム更新べつにそこまで難しい要素あったか?

142 18/07/13(金)22:49:43 No.518512876

>>ゆうちょは早く上限1000万撤廃してくれねえかな >どうせどこの銀行も保障されるのは1000万までだし… 正直同じって意味だよね

143 18/07/13(金)22:49:57 No.518512940

地銀ならまだしも大手銀でペイオフなんてありえないから気にすんな

144 18/07/13(金)22:49:58 No.518512946

これから毎月定期アプデを楽しんでくれよな!

145 18/07/13(金)22:52:43 No.518513785

あと何回変身のチャンスがあるんだっけ?

146 18/07/13(金)22:53:39 No.518514081

>とりあえず何の根拠も無いのにゆうちょ銀行が怖いとかあまりにも無知過ぎる どういう事なの それならおれもゆうちょにしたい

147 18/07/13(金)22:53:45 No.518514131

最低でも6回じゃなかったか 今週末いれたら7回

148 18/07/13(金)22:54:02 No.518514226

>地銀ならまだしも大手銀でペイオフなんてありえないから気にすんな ゆうちょ銀行なんて売上高で13兆超える組織だしな

149 18/07/13(金)22:54:57 No.518514530

>それならおれもゆうちょにしたい 総口座残高170兆円 年間売上13兆円 それがゆうちょ銀行

150 18/07/13(金)22:56:02 No.518514850

詫び石くれ

151 18/07/13(金)22:56:13 No.518514916

ゆうちょの回し者がいるな!

152 18/07/13(金)22:56:19 No.518514963

やっべ電車降りたらすぐおろさねえと

153 18/07/13(金)22:56:33 No.518515043

だったらバイトなんか雇わなくてもよいのでは…?

154 18/07/13(金)22:57:25 No.518515299

どんなクソ田舎にでも必ずある銀行だからな…

155 18/07/13(金)22:57:37 No.518515375

ネット銀行は一時定期の利息いいとこあったけどどんどん下がってきてうまあじが減ってきたからな

156 18/07/13(金)22:58:40 No.518515741

一応十万人いるはずの実家の市に戻ってきたらみずほの支店がなくて…

157 18/07/13(金)23:01:04 No.518516493

>どんなクソ田舎にでも必ずある銀行だからな… 同じレベルはゆうちょ銀行もそうなんだがな

158 18/07/13(金)23:01:12 No.518516542

>なんか連休中にこういう事しない他銀行って凄いんだなって気がしてきた 三井住友も三菱東京UFJもシステム移行の時はやってたんで

159 18/07/13(金)23:01:40 No.518516685

連休中に止めるとか信じられない

160 18/07/13(金)23:02:41 No.518517021

割と情報のバイパスルートになってたりしない?

161 18/07/13(金)23:02:41 No.518517023

連休中だから止めるのだ

162 18/07/13(金)23:02:46 No.518517041

>>どんなクソ田舎にでも必ずある銀行だからな… >同じレベルはゆうちょ銀行もそうなんだがな ゆうちょ以外にクソ田舎でもある銀行ってあるの?

163 18/07/13(金)23:03:46 No.518517325

システム移行がスムーズに行ってるせいで未曾有の大障害を期待してたやつが何十日も前から告知してる作業休止日ぐらいしか噛み付くことなくなっちゃって…

164 18/07/13(金)23:03:49 No.518517329

>ゆうちょ以外にクソ田舎でもある銀行ってあるの? 農協と漁協

↑Top