18/07/13(金)20:58:59 編集者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/13(金)20:58:59 No.518473681
編集者だったんだ
1 18/07/13(金)21:02:17 No.518474515
昔の江川は誰に聞いても面倒見のいい兄ちゃんだったのに
2 18/07/13(金)21:03:58 No.518474990
環境は人を変えるんだな
3 18/07/13(金)21:04:54 No.518475245
>金は人を変えるんだな
4 18/07/13(金)21:05:24 No.518475367
昔の江川と今の江川は違う人だよ
5 18/07/13(金)21:06:07 No.518475549
このインタビューだけみると良い人そう
6 18/07/13(金)21:06:59 No.518475782
チヤホヤされてテレビ出演だけで金が稼げる身分になっちゃうと わざわざ命を削って原稿を期限までに完成させるのが馬鹿らしくなるのはわかる
7 18/07/13(金)21:08:12 No.518476126
江川は調子こいてたのもあるけど 家族のせいでいろいろ壊れちゃったから…
8 18/07/13(金)21:10:33 No.518476905
>家族のせいでいろいろ壊れちゃったから… なんかあったの?
9 18/07/13(金)21:10:43 No.518476977
江川達也の昔の漫画マジで面白いからな… 今のイメージで読んでないと結構勿体ない
10 18/07/13(金)21:11:34 No.518477321
良いか悪いかはともかくずっと漫画だけ描き続けてたら今と違ったんだろうな
11 18/07/13(金)21:11:44 No.518477371
昔の漫画は普通に面白いよね…
12 18/07/13(金)21:12:15 No.518477557
>なんかあったの? 稼いだ金全部新興宗教に貢がれてた
13 18/07/13(金)21:12:23 No.518477603
兄貴肌漫画家江川達也センセイとワイドショーに出てる漫画家代表江川達也は別人
14 18/07/13(金)21:12:53 No.518477788
時の流れは人を変えてしまう…
15 18/07/13(金)21:12:59 No.518477827
BRFREEは同じ時代の漫画と見比べたら完全に天才の仕事 他にあんな画面作れる人は大友克洋しかいなかった
16 18/07/13(金)21:15:40 No.518478703
藤島も何十年も連れ添った内縁の妻を捨てて 若いコスプレイヤーの女に走ったりと年取ると暴走するのかなあ・・・?
17 18/07/13(金)21:15:55 No.518478788
フォロワーたくさんいる程度には青年誌で時代築いてた 少年誌でもアニメ化するヒット作品描いた ってだけで経歴自体は普通にすごいからなチッ
18 18/07/13(金)21:16:51 No.518479086
東京大学物語読んでるとどんどん残念になっていって辛い
19 18/07/13(金)21:17:05 No.518479205
漫画とアニメで豪邸建てられるぐらいヒットしてたからな…
20 18/07/13(金)21:17:09 No.518479228
兄がカルト宗教に貢いでたとか 家族が漫画家業を認めずけど稼いだ金だけは取っていったとか 色々悲しい話もある
21 18/07/13(金)21:17:42 No.518479424
ルサンチマンで描いてた人だからそりゃ成功者側になっちゃったらやる気なくすわな
22 18/07/13(金)21:17:42 No.518479426
チッの若い頃は誰に聞いても「優しい」「凄い」「お世話になった」しか聞こえてこないのでやっぱり色々あったんだなあと
23 18/07/13(金)21:17:45 No.518479440
落差もあるから余計にチッってなる 最後のアレは酷すぎて頭がクラクラした
24 18/07/13(金)21:17:53 No.518479489
間違いなく凄い漫画家だったのでつらい
25 18/07/13(金)21:18:10 No.518479581
あんたほどの男がどうして…
26 18/07/13(金)21:18:16 No.518479620
>このインタビューだけみると良い人そう 昔はちゃんと漫画家やってたし弟子育成もしてたからね
27 18/07/13(金)21:18:41 No.518479749
血頭の丹兵衛みたいな人だったのか江川
28 18/07/13(金)21:19:02 No.518479877
昔はアシさんの名前もあとがきにちゃんと書いたり面倒見良かったんだよな
29 18/07/13(金)21:19:21 No.518479970
>兄貴肌漫画家江川達也センセイとワイドショーに出てる漫画家代表江川達也は別人 漫画家は江達でコメンテーターは川也なんだ…
30 18/07/13(金)21:19:45 No.518480086
江川達也は元から漫画も絵も上手くないって頑張って主張してるのよく見かける たぶんノリで叩いて引けなくなった人がやってんだろうけど個人が匿名で言った事なんて誰も覚えてねえのに…
31 18/07/13(金)21:19:45 No.518480089
>東京大学物語読んでるとどんどん残念になっていって辛い 初めの方は結構好きで買ってたが途中から惰性で買ってた
32 18/07/13(金)21:20:13 No.518480211
チッはあの時代としては恐ろしく金払いが良かった あと毎日メシは奢ってたしデビューする時はアシで使ってた画材全部上げてたから
33 18/07/13(金)21:20:58 No.518480456
>チッはあの時代としては恐ろしく金払いが良かった >あと毎日メシは奢ってたしデビューする時はアシで使ってた画材全部上げてたから それがああなるとかどういうことすぎる… 中身宇宙人じゃねぇの…
34 18/07/13(金)21:21:27 No.518480620
よしりんがあの江川達也ですら日露戦争は描ききれなかったって描いてたけど あれは皮肉なのか素なのかいまだに分からん 既にアレになった後だったし
35 18/07/13(金)21:21:38 No.518480666
>あと毎日メシは奢ってたしデビューする時はアシで使ってた画材全部上げてたから 例え他人の物でも3年4年使えばもう自分のものみたいなものだし 連載は速さが命なのでいきなり画材変わると大変だからとかいう話をなんかの雑誌のインタビューで見たなあ
36 18/07/13(金)21:22:42 No.518481051
タモリ倶楽部で楽しそうにしてる江川は今でも結構好きなんだ…
37 18/07/13(金)21:22:49 No.518481102
>よしりんがあの江川達也ですら日露戦争は描ききれなかったって描いてたけど >あれは皮肉なのか素なのかいまだに分からん >既にアレになった後だったし 序盤はそこそこ面白くなりそうな感じだったのに途中からダイジェストになってダメだった
38 18/07/13(金)21:23:00 No.518481176
>中身宇宙人じゃねぇの… その可能性は否定出来ない…
39 18/07/13(金)21:24:08 No.518481564
誰かさんも書かない漫画家になりつつあるのが余計に笑えん
40 18/07/13(金)21:24:18 No.518481628
>よしりんがあの江川達也ですら日露戦争は描ききれなかったって描いてたけど >あれは皮肉なのか素なのかいまだに分からん あの2人割と才能認め合ってるようなので素じゃないかな お互いに自分の方がちょっと上と思ってそうだが
41 18/07/13(金)21:24:31 No.518481712
>東京大学物語 多分ここら辺がターニングポイントだよね かなりの人間の感想がこの漫画は最初面白かったのに ドンドンつまらなくなっていったよなって感じだし
42 18/07/13(金)21:25:29 No.518482087
絵も糞以下になったしもう元漫画家ってだけの素人状態だけど昔の作品は好き
43 18/07/13(金)21:25:50 No.518482215
>その婦警キャラが評判良くて 本当かなあ…時代を考慮してもメッチャ下手だったと思うけど… その後の画力の上昇は天才といってもいい
44 18/07/13(金)21:25:56 No.518482252
昔は女の子も真っ当に可愛かったよね
45 18/07/13(金)21:26:29 No.518482432
藤島もなんかなあ… 前見たらだいぶ画力落ちてたけど治ったかな
46 18/07/13(金)21:26:30 No.518482438
>あと毎日メシは奢ってたしデビューする時はアシで使ってた画材全部上げてたから 凄い…
47 18/07/13(金)21:26:31 No.518482440
>>チッはあの時代としては恐ろしく金払いが良かった >>あと毎日メシは奢ってたしデビューする時はアシで使ってた画材全部上げてたから >それがああなるとかどういうことすぎる… >中身宇宙人じゃねぇの… >家族が漫画家業を認めずけど稼いだ金だけは取っていったとか >色々悲しい話もある
48 18/07/13(金)21:26:51 No.518482535
F先生が亡くなった時スピリッツの追悼企画でドラえもん批判やってたのが江川とサイバラ 悪気はないんだろうが空気は読まない
49 18/07/13(金)21:26:57 No.518482552
>兄がカルト宗教に貢いでたとか >家族が漫画家業を認めずけど稼いだ金だけは取っていったとか >色々悲しい話もある これ普通におかしくなるには十分じゃね?
50 18/07/13(金)21:27:02 No.518482583
>多分ここら辺がターニングポイントだよね >かなりの人間の感想がこの漫画は最初面白かったのに >ドンドンつまらなくなっていったよなって感じだし 後半のヒゲの間男出るあたりからの迷走具合はマジで意味がわからん 寝取られるからダメってんじゃなくて普通に意味がわからない漫画になってた…
51 18/07/13(金)21:27:31 No.518482727
川元がゴールデンボーイで江川絵に引っ張られすぎて08もビバップもたれ目多過ぎ問題に
52 18/07/13(金)21:27:46 No.518482816
ぼくできます!(できない) はなんでそんな無能な営業みたいなことしたの藤島先生!?
53 18/07/13(金)21:27:58 No.518482890
藤島はもう50半ばなので 昔みたいな精緻な機械の絵とかもう面倒臭いんじゃなかろうか
54 18/07/13(金)21:28:00 No.518482907
アシに優しかった人が最終的にはアシに逃げられる人になるとは…
55 18/07/13(金)21:28:21 No.518483052
>タモリ倶楽部で楽しそうにしてる江川は今でも結構好きなんだ… ちょっと前にやってた明石家電視台にいろんな漫画家と一緒に出てたけどまともな感じだった 蛭子さんやのむらしんぼがひどかった
56 18/07/13(金)21:28:35 No.518483131
>藤島はもう50半ばなので >昔みたいな精緻な機械の絵とかもう面倒臭いんじゃなかろうか 加齢するとめんどくさいとかじゃなく 純粋に老眼で細かい部分が見えなくなるとかあると聞く…
57 18/07/13(金)21:28:36 No.518483138
自分で稼いだ金勝手に使い込まれてた 父親の遺産不当にもらえず裁判沙汰にもなった だから病んでもしゃーない感がある
58 18/07/13(金)21:28:43 No.518483181
よくガイナに遊びに来てたとか 島本と一緒にアイドルライブ行ってたとか 今からは考えられない
59 18/07/13(金)21:29:06 No.518483340
意外と不幸な人だったのか
60 18/07/13(金)21:29:12 No.518483364
今はともかく昔は出来なくても出来るって言い張って とりあえず職場に潜り込んでから仕事を覚えるってのは普通にあった あったのだ
61 18/07/13(金)21:29:14 No.518483380
>蛭子さんやのむらしんぼがひどかった 比較対象がひでえ…
62 18/07/13(金)21:29:30 No.518483453
>蛭子さんやのむらしんぼがひどかった 比べる相手がひどすぎる…
63 18/07/13(金)21:29:41 No.518483510
>自分で稼いだ金勝手に使い込まれてた >父親の遺産不当にもらえず裁判沙汰にもなった >だから病んでもしゃーない感がある 人にやさしくするのやめようってなるか… アシ関連でもなんかあったのかもしれん
64 18/07/13(金)21:29:44 No.518483529
>昔みたいな精緻な機械の絵とかもう面倒臭いんじゃなかろうか ならバイクの漫画なんかやめなさいよね まあ推測の話でしかないけど
65 18/07/13(金)21:29:45 No.518483537
普通は即追い出されるよね
66 18/07/13(金)21:29:50 No.518483558
>誰かさんも書かない漫画家になりつつあるのが余計に笑えん 最近でもないと思う
67 18/07/13(金)21:29:54 No.518483575
そんな重い話知りたくなかった…
68 18/07/13(金)21:30:01 No.518483620
家族の話がとにかく胸糞案件でおかしくなっても仕方がないわってなる
69 18/07/13(金)21:30:03 No.518483627
>今はともかく昔は出来なくても出来るって言い張って >とりあえず職場に潜り込んでから仕事を覚えるってのは普通にあった >あったのだ 場末のSE稼業では今でもよく見る光景です
70 18/07/13(金)21:30:13 No.518483681
>自分で稼いだ金勝手に使い込まれてた >父親の遺産不当にもらえず裁判沙汰にもなった 金の管理が甘かったのは結局自分のせいって言われるだろうからなこれ
71 18/07/13(金)21:30:13 No.518483684
もう引退したんだっけ
72 18/07/13(金)21:30:32 No.518483800
うんポコに性癖を歪められた「」も多いと聞きます
73 18/07/13(金)21:30:51 No.518483948
漫画を描く以外何も無いなら君は漫画家に向いているってG戦場で言ってたけど やっぱ漫画描かなくても儲かり始まったらそら描かないよな
74 18/07/13(金)21:31:09 No.518484047
BRFREEの頃の江川はもっとこざっぱりしてたろ?!
75 18/07/13(金)21:31:11 No.518484066
チッのアシ仲間だった人もライダー見てなんで・・・って驚くらしいからな
76 18/07/13(金)21:31:16 No.518484088
女神さまの人の思い出話に出てくる江川達也はいい人
77 18/07/13(金)21:31:53 No.518484278
しかし例のプロレス漫画読んだ後だと裏の意味を考えてしまう
78 18/07/13(金)21:32:00 No.518484315
>アシ関連でもなんかあったのかもしれん 週刊連載でアシ沢山使ってたら恩知らずや仇で返して来る奴が混じっててもおかしくないしなぁ ただチッの劣化はそういう人間関係の不幸よりサブカル趣味の劣等感や漫画の情熱の消滅のが大きそう
79 18/07/13(金)21:32:03 No.518484336
いや逮捕しちゃうぞは天才の仕事だと思うよ
80 18/07/13(金)21:32:07 No.518484356
色眼鏡で見なきゃTVで言うこともひどくないんだよな ネットで発信するとろくでもないというか
81 18/07/13(金)21:32:11 No.518484380
なんでそんな落ちぶれちゃったの
82 18/07/13(金)21:33:00 No.518484631
描く気が無いなら描かなくて良いのに 晩節を汚すだけよ
83 18/07/13(金)21:33:06 No.518484671
>今はともかく昔は出来なくても出来るって言い張って 円谷とか漫画神とか禿とかなんかそんな感じ
84 18/07/13(金)21:33:06 No.518484673
人間は歳を取ると劣化するのです
85 18/07/13(金)21:33:45 No.518484888
>やっぱ漫画描かなくても儲かり始まったらそら描かないよな テレビでて最盛期には年収が億越えてた蛭子だけど 漫画のギャラは上がらず一本5000だったので心底漫画描くの嫌がってた
86 18/07/13(金)21:33:54 No.518484939
アシ一斉に辞めた伝説は本当なんだろうか…
87 18/07/13(金)21:34:00 No.518484985
>今はともかく昔は出来なくても出来るって言い張って >とりあえず職場に潜り込んでから仕事を覚えるってのは普通にあった >あったのだ 福本伸行も風の大地の人に弟子入りしたけどあまりに絵が下手で一年雑用専門で働いた後に転職勧められたとか
88 18/07/13(金)21:35:09 No.518485381
>アシ一斉に辞めた伝説は本当なんだろうか… 明石家電視台でも言ってたなそれ 自ギャグネタになってるけど事実なんだろうか
89 18/07/13(金)21:35:24 No.518485450
>アシ一斉に辞めた伝説は本当なんだろうか… 漫画のエピソードで江川っぽいキャラがアシ全員からボイコットされる話と 高圧的なアシ募集の話が混同されてるだけじゃないかな
90 18/07/13(金)21:35:26 No.518485469
>テレビでて最盛期には年収が億越えてた蛭子だけど 確かに一時期いっぱい見かけたけどそれにしたって億もらってたのか… さすがテレビってのはすげえ世界だなあ
91 18/07/13(金)21:35:34 No.518485514
なんであの画力画風で風の大地の人に弟子入りしようと思った…
92 18/07/13(金)21:35:37 No.518485532
女神さまってどうなったんだっけ ラスト付近の展開がひどかったとか伝え聞いただけだわ
93 18/07/13(金)21:35:42 No.518485556
現代忍者もの読みてえ...
94 18/07/13(金)21:35:42 No.518485558
>テレビでて最盛期には年収が億越えてた蛭子だけど >漫画のギャラは上がらず一本5000だったので心底漫画描くの嫌がってた まあ安そうなトコで活動してたもんな…
95 18/07/13(金)21:35:50 No.518485603
18人いて15人やめたらしいからまあ相当環境が悪かったんだろうね
96 18/07/13(金)21:36:40 No.518485924
主人公が性欲ないのは天界のせい
97 18/07/13(金)21:36:51 No.518485985
>福本伸行も風の大地の人に弟子入りしたけどあまりに絵が下手で一年雑用専門で働いた後に転職勧められたとか 漫画の上手さと絵の上手さは別っていうのを今最も体現している作家だからな…
98 18/07/13(金)21:36:58 No.518486029
蛭子さんの漫画はガンガン売れるタイプでもないし タレントやってるほうがいいよね
99 18/07/13(金)21:36:59 No.518486034
悲しい過去を背負ってようが読者としてはどうでもいいからな
100 18/07/13(金)21:37:01 No.518486042
テイルズ騒動の時にとばっちりで醜聞が掘り返される藤島
101 18/07/13(金)21:37:12 No.518486113
まぁヒルコさんは毒にも薬にもならないタレントと違って唯一無二のキャラだからねぇ
102 18/07/13(金)21:37:37 No.518486266
そういやコスプレイヤーと再婚してたんだっけ
103 18/07/13(金)21:38:52 No.518486694
蛭子さんは蛭子さんだから仕方ないでだいたい許される
104 18/07/13(金)21:39:05 No.518486776
漫画のうまさと絵の上手さは別なのを今最も体現してるのはガビ山じゃないかな
105 18/07/13(金)21:39:10 No.518486811
まあカルト宗教はマジで消えた方が良いと思うよ… 上岡龍太郎もブチ切れてたし…
106 18/07/13(金)21:39:14 No.518486837
江川とやくみつるの区別がつかなくなってきた今日この頃
107 18/07/13(金)21:39:54 No.518487088
ガビ山先生今はそんなに下手な感じはないかな... 贔屓目だろうか
108 18/07/13(金)21:40:01 No.518487142
舌打ちするのが江川で テレビを消すのがやくみつるだ
109 18/07/13(金)21:40:42 No.518487402
流石にやくみつると比べられたら江川もかわいそう
110 18/07/13(金)21:40:46 No.518487431
>江川とやくみつるの区別がつかなくなってきた今日この頃 漫画も本人も不快な方がやくだ
111 18/07/13(金)21:42:17 No.518487944
みうらじゅんとやくみつるがごっちゃになる
112 18/07/13(金)21:42:22 No.518487965
チッ
113 18/07/13(金)21:42:27 No.518487991
ヨクサルも絵下手だな!と思ってたけど かと言って原作業に精を出されるとちょっと寂しい
114 18/07/13(金)21:42:33 No.518488020
いしいひさいちの5段階くらい劣化版と一時代築いた江川を比べるのは流石に可哀想
115 18/07/13(金)21:42:47 No.518488090
>江川とやくみつるの区別がつかなくなってきた今日この頃 ゴミのような漫画描くのが江川で 芸能人のゴミ集めるの趣味なのがやくだ
116 18/07/13(金)21:42:51 No.518488113
好かれてるのがみうらじゅんで嫌われてるのがやくみつるだ
117 18/07/13(金)21:43:30 No.518488314
>チッ 高度な自虐だったんだな
118 18/07/13(金)21:43:40 No.518488380
>みうらじゅんとやくみつるがごっちゃになる せめていしかわじゅんとごっちゃにしてやれ
119 18/07/13(金)21:43:58 No.518488502
江川はまだネタにできるけど やくはマジでくたばれってなるからダメ
120 18/07/13(金)21:44:04 No.518488539
やくはそもそも何の漫画書いてたか知らない
121 18/07/13(金)21:44:24 No.518488676
絶倫なのかな
122 18/07/13(金)21:44:33 No.518488716
やくの漫画はゴミ捨て場がお似合いだ
123 18/07/13(金)21:44:43 No.518488776
>やくはそもそも何の漫画書いてたか知らない ジブリアニメにもなったとなりの山田くんとか!
124 18/07/13(金)21:44:56 No.518488862
やくってクイズ芸人じゃなかったのか
125 18/07/13(金)21:45:07 No.518488920
チッってヒラコーが言ってた記憶があるんだけど 個人的になにかあったのかな…
126 18/07/13(金)21:45:12 No.518488950
おじゃまんが山田くんとか!
127 18/07/13(金)21:45:33 No.518489068
やくみつるは褒めてるの見ないからなあ…
128 18/07/13(金)21:45:42 No.518489120
>やくはそもそも何の漫画書いてたか知らない 野球漫画 下劣な上につまんねえから読まなくていい
129 18/07/13(金)21:45:58 No.518489211
>いしいひさいちの5段階くらい劣化版と一時代築いた江川を比べるのは流石に可哀想 いしいひさいちと比べるのは流石に失礼だ
130 18/07/13(金)21:46:04 No.518489261
100円生活バイトくんとか!
131 18/07/13(金)21:46:23 No.518489379
>>自分で稼いだ金勝手に使い込まれてた >>父親の遺産不当にもらえず裁判沙汰にもなった >>だから病んでもしゃーない感がある >人にやさしくするのやめようってなるか… >アシ関連でもなんかあったのかもしれん それは歪むのもやむなし… ご愁傷様だ
132 18/07/13(金)21:46:34 No.518489436
あいかわらずハゲには厳しい「」
133 18/07/13(金)21:46:36 No.518489450
深刻な風評被害すぎる…
134 18/07/13(金)21:46:48 No.518489525
無駄に心の中でチッの評価が上がってしまうスレだった
135 18/07/13(金)21:46:48 No.518489533
>ガビ山先生今はそんなに下手な感じはないかな... >贔屓目だろうか 最初は下手だったが成長性もすごかったと思うぞ 福本先生の方はずっと画力据え置きで売れたんだから漫画力すごすぎ
136 18/07/13(金)21:48:04 No.518490056
ドラえもんを悪くいうのだけは許せない
137 18/07/13(金)21:48:22 No.518490177
昔はすごいいい人だったっぽいのが割と信憑性あるのが辛い江川
138 18/07/13(金)21:49:05 No.518490460
>ドラえもんを悪くいうのだけは許せない それ何で知った?
139 18/07/13(金)21:49:38 No.518490638
>それ何で知った? ネット
140 18/07/13(金)21:49:42 No.518490666
優しくしすぎて搾取されて壊れたタイプか…
141 18/07/13(金)21:49:46 No.518490701
>ドラえもんを悪くいうのだけは許せない 嫉妬であり羨望だろうよ
142 18/07/13(金)21:49:51 No.518490723
>ネット ガハハ
143 18/07/13(金)21:49:56 No.518490747
この前水曜日のダウンタウンに出てたけど痩せてたね
144 18/07/13(金)21:50:06 No.518490804
大らかな人だったんだなあ
145 18/07/13(金)21:50:08 No.518490827
やくみつるがヒアリに対して見当違いなコメントしてて こういう自分がアリに詳しいと思い込んでる芸能人がテキトー吹き込むのが一番厄介なんです ってヒアリ警察が言ってるのを見たのが最近見た唯一のやくみつる
146 18/07/13(金)21:50:12 No.518490840
そういや昔は島本もチッに優しかった
147 18/07/13(金)21:50:56 No.518491094
正直言うと今の福本に関して漫画力高いって評価にはちょっと賛同しかねる
148 18/07/13(金)21:51:03 No.518491138
BEFREEにはいっぱいお世話になったから悪く言えない
149 18/07/13(金)21:51:18 No.518491214
タルはどう見てもドラえもんフォロワーだけど 割と面白かったのに要らんこと言うなよってなった
150 18/07/13(金)21:51:30 No.518491282
>ドラえもんを悪くいうのだけは許せない 基本的に小学○年生で一話完結で連載してるんだし チッの批判する成長云々は完全に的外れだけど周りは何も言わないのかな
151 18/07/13(金)21:52:14 No.518491581
>昔はすごいいい人だったっぽいのが割と信憑性あるのが辛い江川 実際面白い漫画描いてるしなぁ ガキの時は鳥山明より好きだった漫画家だった
152 18/07/13(金)21:52:35 No.518491735
>あいかわらずハゲには厳しい「」 ただのハゲはいいけどあいつは心がハゲてるからダメだ
153 18/07/13(金)21:52:40 No.518491791
>ドラえもんを悪くいうのだけは許せない 子供達をドラえもんから守らないといけないという主張をF先生が亡くなってから始めたのがダサい
154 18/07/13(金)21:53:43 No.518492156
>子供達をドラえもんから守らないといけないという主張をF先生が亡くなってから始めたのがダサい そこでこのタルるート
155 18/07/13(金)21:53:51 No.518492207
たるるーとくんの頃にはもう結構歪んでたと思うというか 登場人物たちがどんどん即物的で短絡的で承認欲求が歪んだ性格になっていってた
156 18/07/13(金)21:54:06 No.518492320
ゴールデンボーイはエロかったなあ
157 18/07/13(金)21:54:52 No.518492563
のび太君が成長しない云々のアレも 言い出した頃はもっと穏当で ああそういう見方もあるよねって言えるレベルだった気はしている
158 18/07/13(金)21:55:17 No.518492714
>チッの批判する成長云々は完全に的外れだけど周りは何も言わないのかな 手塚治虫を批判しつつ石ノ森章太郎に接近するやり手だから批判に対する批判対策は完璧だったんだろう
159 18/07/13(金)21:55:34 No.518492852
若い頃は男前だったってのがまた何とも言えない気持ちになる
160 18/07/13(金)21:55:44 No.518492891
ネットde真実して叩いて絵も下手だったとか無茶苦茶な話にするのは無理あり過ぎるホントに
161 18/07/13(金)21:56:17 No.518493070
ゴールデンボーイも後半は変に思想入れてきてグダグダになったけどOVAにも協力的だったりまだこの頃はやる気があった
162 18/07/13(金)21:57:14 No.518493404
>若い頃は男前だったってのがまた何とも言えない気持ちになる スレ画の話の頃は痩せてたよね