虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/13(金)20:27:51 SFS のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/13(金)20:27:51 No.518465711

SFS

1 18/07/13(金)20:30:53 No.518466430

のりものあつまれ

2 18/07/13(金)20:32:16 No.518466805

MSにこれがいらないくらいの推力と航続力をもたせるという考えはなかったんでしょうか?

3 18/07/13(金)20:33:31 No.518467141

凄い窮屈に見える

4 18/07/13(金)20:33:52 No.518467232

ドダイはドダイとして商品展開できたからこういうMS以外のも バリエーションとして作っておきたかったんじゃないの

5 18/07/13(金)20:33:57 No.518467254

このスケールでSFSでるのってはじめて?

6 18/07/13(金)20:34:22 No.518467356

ゼータはいらないんだよね?

7 18/07/13(金)20:34:45 No.518467454

>MSにこれがいらないくらいの推力と航続力をもたせるという考えはなかったんでしょうか? 目的地まで運ぶ能力と戦場での機動力は別だって普通に考えれば分かる話でしょ

8 18/07/13(金)20:35:29 No.518467671

禿のアニメ見る限りはSFSは戦闘機や輸送機を兼ねた割と万能な兵器だ 禿以外はゲタとしてしか活用してないイメージ

9 18/07/13(金)20:35:40 No.518467721

>このスケールでSFSでるのってはじめて? 一応FAユニコーンのおまけパーツで94式ベースジャバーが組める

10 18/07/13(金)20:35:53 No.518467772

ガンダムでこの手の突っ込みは本編見てれば概ね解決する事だらけ

11 18/07/13(金)20:37:33 No.518468172

ゼータ 操縦 難しすぎ 問題

12 18/07/13(金)20:38:04 No.518468284

0083だとみんなMSで広い戦場行ったり来たり行ったり来たりで大変そうだったから あの戦いでみんなこりゃダメだってなったんだと思う

13 18/07/13(金)20:38:43 No.518468458

>>MSにこれがいらないくらいの推力と航続力をもたせるという考えはなかったんでしょうか? >目的地まで運ぶ能力と戦場での機動力は別だって普通に考えれば分かる話でしょ プロペラントタンクじゃダメなんですか?

14 18/07/13(金)20:39:21 No.518468608

MSものりものですやんか

15 18/07/13(金)20:39:29 No.518468653

>禿のアニメ見る限りはSFSは戦闘機や輸送機を兼ねた割と万能な兵器だ ミサイルにもなってちょうどいい

16 18/07/13(金)20:39:30 No.518468663

>MSにこれがいらないくらいの推力と航続力をもたせるという考えはなかったんでしょうか? 普通に戦場で使う分の推進剤を節約できるし 最悪突撃させることも可能だ

17 18/07/13(金)20:39:57 No.518468790

まぁかっこよさは無いよね

18 18/07/13(金)20:39:58 No.518468801

アンクシャリゼル「おれにのれ!」

19 18/07/13(金)20:40:48 No.518469020

>MSにこれがいらないくらいの推力と航続力をもたせるという考えはなかったんでしょうか? 切り離しプロペラントとブースターつけるなら同じよ

20 18/07/13(金)20:40:58 No.518469073

新訳ΖでアムロのリックディアスがSFSに乗りながら信じられない動きをしてたな

21 18/07/13(金)20:41:01 No.518469090

強化パーツとも考えられるな もう少し進めると専用のBWSやGディフェンサーになるが量産機なら汎用SFSで十分

22 18/07/13(金)20:41:58 No.518469353

値段がちょっと…せめて2000円台で…

23 18/07/13(金)20:42:03 No.518469374

キャノピーやセンサーはクリアパーツじゃないのかな

24 18/07/13(金)20:42:19 No.518469466

メガライダー量産すればいいのに

25 18/07/13(金)20:42:57 No.518469661

船が撃沈された時は脱出艇になる

26 18/07/13(金)20:44:16 No.518470008

こういうサポートメカすき

27 18/07/13(金)20:44:43 No.518470113

メガライダーの中広すぎ問題

28 18/07/13(金)20:46:26 No.518470597

これのパイロットにはなりたくない

29 18/07/13(金)20:46:54 No.518470741

2機運んでちゃちゃっと帰ってくりゃいいのよ

30 18/07/13(金)20:47:14 No.518470826

タンク増設なら行はいいけど戦闘後に推進剤切れかけの奴を拾いに行ったりできない

31 18/07/13(金)20:48:39 No.518471202

専用のアタッチメントなしにしがみ付けばいい MSの利点だな

32 18/07/13(金)20:48:39 No.518471204

基本MS側からのリモコン操縦だろ 人が乗るのはドダイYSぐらいでは?

33 18/07/13(金)20:48:46 No.518471232

これ敵めがけて乗り捨てるんじゃなかったのか

34 18/07/13(金)20:49:06 No.518471308

敵にぶつけてなかった?

35 18/07/13(金)20:49:29 No.518471406

>MSにこれがいらないくらいの推力と航続力をもたせるという考えはなかったんでしょうか? 出資者はこういうこと言う

36 18/07/13(金)20:50:07 No.518471557

Zなんかに比べるとSFSのが合理的だけど良く考えるとプロペラント付ブースター使い捨てと給油機でお出迎えの組み合わせの方がSFSより安く済みそうだな

37 18/07/13(金)20:51:28 No.518471895

>Zなんかに比べるとSFSのが合理的だけど良く考えるとプロペラント付ブースター使い捨てと給油機でお出迎えの組み合わせの方がSFSより安く済みそうだな 帰還率考えなきゃいけないし 給油機を積むスペースやら何やら考えると難しいかも

38 18/07/13(金)20:52:53 No.518472267

MSより丸ごとブースターのコイツの方が巡航性能いいやろ

39 18/07/13(金)20:53:39 No.518472442

ジャスティス&インジャ「いや便利ですよ」

40 18/07/13(金)20:53:58 No.518472523

宇宙には上下ないから両面に乗ってるのが合理的

41 18/07/13(金)20:54:09 No.518472565

MSいっぱい作れる世界なんだからスレ画みたいのは本当に安いんだろうな

42 18/07/13(金)20:55:19 No.518472828

>MSにこれがいらないくらいの推力と航続力をもたせるという考えはなかったんでしょうか? リゼルが近いかな

43 18/07/13(金)20:56:27 No.518473098

宇宙でこれはなんとなくわかるけど 地上の空でドダイとか乗ってドッグファイトすると 最初から戦闘機で良くねってなっちゃう

44 18/07/13(金)20:57:58 No.518473460

>最初から戦闘機で良くねってなっちゃう 臨機応変に銃口向けられるのは強みだと思う

45 18/07/13(金)20:58:06 No.518473490

そりゃドッグファイトだけで済むならそうだろうけど

46 18/07/13(金)20:58:24 No.518473558

宇宙世紀の可変機は大体SFSの機能持たせようとかそういう意図での変形だよね 戦闘中に変形して戦うとかじゃなくて変形して戦場に行ってモビルスーツになって戦うって感じで

47 18/07/13(金)20:58:54 No.518473663

そもそもドダイYSは爆撃機だろ

48 18/07/13(金)20:59:07 No.518473718

下駄履きのMSとギャプランでは違うんだよ!

49 18/07/13(金)20:59:39 No.518473839

地上用はリモコン多いだろうけど宇宙は交戦距離広いから有人のが多いんじゃない

50 18/07/13(金)21:03:43 No.518474929

>プロペラントタンクじゃダメなんですか? 使い捨ては高くつく

51 18/07/13(金)21:04:37 No.518475176

>宇宙世紀の可変機は大体SFSの機能持たせようとかそういう意図での変形だよね >戦闘中に変形して戦うとかじゃなくて変形して戦場に行ってモビルスーツになって戦うって感じで でもメッサーラとか一撃離脱戦法で結構優勢に戦ってるんだよな パイロットが特注だけど

52 18/07/13(金)21:04:43 No.518475202

>Zなんかに比べるとSFSのが合理的だけど良く考えるとプロペラント付ブースター使い捨てと給油機でお出迎えの組み合わせの方がSFSより安く済みそうだな Z系列機は大気圏再突入とか大気上層部水切りターンとかの特異な環境での機動性が売りだから…

53 18/07/13(金)21:05:17 No.518475338

>宇宙でこれはなんとなくわかるけど >地上の空でドダイとか乗ってドッグファイトすると >最初から戦闘機で良くねってなっちゃう 戦闘機では地上目標に留まって制圧出来ないから

54 18/07/13(金)21:05:54 No.518475497

>でもメッサーラとか一撃離脱戦法で結構優勢に戦ってるんだよな >パイロットが特注だけど 木星圏製だし推力も段違いだろうしね

55 18/07/13(金)21:06:14 No.518475581

増加タンクによる航続距離の延長は本体内に熱がたまる(=戦闘可能時間の減少)と言う問題を抱えることになる タンクにスラスターがついたタイプはその問題を解決しようとした物と推察される

56 18/07/13(金)21:06:15 No.518475583

旋回機銃より固定機銃の方が命中率高いしドッグファイトはそれ以外の部分もMSより航空機の方が有利だろう? MSは空輸されてる戦車みたいな物なんだし輸送機に護衛機が付くのは自然だ

57 18/07/13(金)21:08:45 No.518476284

>でもメッサーラとか一撃離脱戦法で結構優勢に戦ってるんだよな >パイロットが特注だけど あれは可変モビルアーマーであって戦況に合わせてモビルスーツにもなれるモビルアーマーだから可変モビルスーツとは運用が違う と言いたいけど可変モビルスーツの方も出てくるパイロットたちがエース級ばかりだから戦闘中にもガチャガチャ変形するのよね…カッコイイけど

58 18/07/13(金)21:08:47 No.518476291

メッサーラはそもそものガタイからしておかしい

59 18/07/13(金)21:08:53 No.518476314

>MSにこれがいらないくらいの推力と航続力をもたせるという考えはなかったんでしょうか? 出来たよΞガンダム!

60 18/07/13(金)21:09:21 No.518476462

>出来たよV2ガンダム!

61 18/07/13(金)21:09:43 No.518476581

ミノクラか最低でもミノフラが無いときつい

62 18/07/13(金)21:10:16 No.518476778

メッサーラはそもそも木星の重力圏で活動するっていう特殊環境用でさらにシロッコの変態技術で作られてるからオンリーワンだ

63 18/07/13(金)21:11:15 No.518477174

>旋回機銃より固定機銃の方が命中率高いしドッグファイトはそれ以外の部分もMSより航空機の方が有利だろう? 命中精度なんてMS運用できるような技術だったらどうにでもなりそうだし航空機の方が優れてる点でなんだろうな

64 18/07/13(金)21:11:31 No.518477304

Zとかレイダーみたいな他のMS乗せて飛んでるやつら頭おかしいよね…

65 18/07/13(金)21:11:34 No.518477330

>>出来たよV2ガンダム! 推進剤を噴射しないミノフスキー・ドライブは機体内部の熱を捨てる方法が普通のMSより少ないってことだから長時間使えるのかはたいへんあやしい

66 18/07/13(金)21:11:42 [ゴッド] No.518477359

自力で大気圏離脱するぐらいの推力は欲しいよね

67 18/07/13(金)21:12:47 No.518477756

>推進剤を噴射しないミノフスキー・ドライブは機体内部の熱を捨てる方法が普通のMSより少ないってことだから長時間使えるのかはたいへんあやしい 実際エンジェル・ハイロゥで最終的にパワーダウンしたしな…

68 18/07/13(金)21:12:54 No.518477799

>推進剤を噴射しないミノフスキー・ドライブは機体内部の熱を捨てる方法が普通のMSより少ないってことだから長時間使えるのかはたいへんあやしい 寧ろ機内容積冷却材に多く取れるんじゃないのかな

69 18/07/13(金)21:14:15 No.518478244

SFS並の推力や航続力は下手したら白兵戦時にデッドウェイトになりかねないし戦地で降りるSFSの方が無駄ないと思う

70 18/07/13(金)21:15:51 No.518478763

もしかしてこれHGサイズなら劇中の二人乗り再現できる?

71 18/07/13(金)21:17:11 No.518479243

ミノ粉が戦闘濃度だとレーダー使えないんで そんなところに戦闘機を飛ばしたらどうなるか

72 18/07/13(金)21:17:54 No.518479496

カツゥ!する

73 18/07/13(金)21:18:15 No.518479611

1/144のドダイ改が欲しいよぉ

74 18/07/13(金)21:18:37 No.518479734

>1/144のドダイ改が欲しいよぉ 百式載せたい

75 18/07/13(金)21:19:20 No.518479966

1/144は旧キットのドダイとドダイIIとフライングアーマーしかないんだっけか

76 18/07/13(金)21:20:40 No.518480352

HGUCでいくつか出てるよ

77 18/07/13(金)21:21:59 No.518480785

ジャバーあるよね

78 18/07/13(金)21:24:21 No.518481649

GジェネならSFS乗ってる方がはるかに脅威

79 18/07/13(金)21:25:47 No.518482198

>MSにこれがいらないくらいの推力と航続力をもたせるという考えはなかったんでしょうか? プロペラントタンクやら何やらの意味まーるで理解せずに よくもまあ得意げにこんなこと言えたもんだ

↑Top