虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/13(金)20:22:14 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/13(金)20:22:14 No.518464338

みんな避暑に来ればいいのに…

1 18/07/13(金)20:22:47 No.518464484

つまんね

2 18/07/13(金)20:23:59 No.518464790

大丈夫? 暑くない?

3 18/07/13(金)20:24:23 No.518464882

25℃くらいだよ暑くないよ

4 18/07/13(金)20:26:31 No.518465378

いったらいったで毎日雨だったよ!

5 18/07/13(金)20:26:45 No.518465442

湿度はどうなん?

6 18/07/13(金)20:26:49 No.518465456

蝦夷梅雨真っ最中

7 18/07/13(金)20:27:25 No.518465611

ちょっと前までは下痢パーティーだったのに最近は天気気温が安定してきたよね

8 18/07/13(金)20:27:30 No.518465629

低温と日照不足と雨で農作物に今年もダメージだからな…

9 18/07/13(金)20:28:15 No.518465806

>湿度はどうなん? 東京が100としたら50くらい

10 18/07/13(金)20:29:29 No.518466109

なんか楽しい観光地ある? 昔行った時は時計台で想像以上にしょぼくて興奮した あと芋と魚介がおいしかった

11 18/07/13(金)20:31:02 No.518466469

明日から真逆の九州に行くことになってしまった とてもつらい

12 18/07/13(金)20:31:06 No.518466482

一人で行って楽しいとこあるかな… 主に食い倒れれば満足だけど…

13 18/07/13(金)20:31:16 No.518466532

>なんか楽しい観光地ある? >昔行った時は時計台で想像以上にしょぼくて興奮した >あと芋と魚介がおいしかった そんなものはない

14 18/07/13(金)20:31:24 No.518466584

観光地ありまくりだけど広いし何がしたいか言ってくれないと

15 18/07/13(金)20:32:10 No.518466780

Gが出ないと聞いて楽園かよと思ってたんだけど 最近は普通に出るらしいね…残念…

16 18/07/13(金)20:32:30 No.518466873

仕事くれたらすぐ行く

17 18/07/13(金)20:32:48 No.518466941

市場のイカ釣りでイカ釣った イカが吐いた水が後ろのチャイニーズに全部ぶっかかった

18 18/07/13(金)20:32:59 No.518466986

ススキノとか道南に稀に出るくらいで普通はいないぞG

19 18/07/13(金)20:33:15 No.518467065

都心部ぐらいじゃねーかなG出るの 札幌市でも片田舎じゃ全く見ないし

20 18/07/13(金)20:33:25 No.518467112

>観光地ありまくりだけど広いし何がしたいか言ってくれないと ローカルフードレベルでいいから食い倒れたい あと農家の採れたて野菜の素揚げとかそんなの食べて見たい

21 18/07/13(金)20:35:16 No.518467591

食い物なら道東とかのオーベルジュなら畑で取った野菜とか出るぞ 一泊数万するけど当然金はあるよね

22 18/07/13(金)20:35:25 No.518467649

天体のメソッドの聖地洞爺湖マジオススメですよ 月浦ワインめっちゃ美味い

23 18/07/13(金)20:36:13 No.518467853

>仕事くれたらすぐ行く JR北海道! どんどん若手が辞めて公務員辺りに行っちゃって凄く人足りないみたいだよ…

24 18/07/13(金)20:37:03 No.518468056

札幌大丸の食品売場ぶらぶらしてるだけで十分楽しい

25 18/07/13(金)20:37:12 No.518468083

>明日から真逆の九州に行くことになってしまった とてもつらい クソ暑いから覚悟しておいた方がいい

26 18/07/13(金)20:37:19 No.518468111

>>観光地ありまくりだけど広いし何がしたいか言ってくれないと >ローカルフードレベルでいいから食い倒れたい >あと農家の採れたて野菜の素揚げとかそんなの食べて見たい おいでよ十勝 野菜系はもちろんお菓子やチーズ王国でもあるしワイン生産地もあるから食べるものには不自由しないよ ついでにインデアンカレーや豚丼も食べてって

27 18/07/13(金)20:38:41 No.518468447

>Gが出ないと聞いて楽園かよと思ってたんだけど >最近は普通に出るらしいね…残念… 一部地域だけだよ

28 18/07/13(金)20:38:48 No.518468486

やだ十勝惹かれる…

29 18/07/13(金)20:39:04 No.518468549

>ついでにインデアンカレーや豚丼も食べてって インデアンいいよね… インデアンカツ大好き! 豚丼も肉がモチモチしてて凄く美味かった

30 18/07/13(金)20:39:15 No.518468588

Gは居ないけどカメムシや蜘蛛やら色んな虫ならいっぱい居る

31 18/07/13(金)20:39:22 No.518468620

>天体のメソッドの聖地洞爺湖マジオススメですよ >月浦ワインめっちゃ美味い 去年「」に騙されて観光に行ったけど円盤無くてガッカリした

32 18/07/13(金)20:40:02 No.518468821

札幌行ってつまらんのなら十勝~道東はいいかも

33 18/07/13(金)20:40:10 No.518468862

最近のソシャゲのイベントで旭川出身のキャラが「北海道はこんなに雨降らないし乾燥してる!」って言った直後にリアル旭川に大雨来てた…

34 18/07/13(金)20:40:19 No.518468904

Gはいないけど指サイズのゲジゲジは家に出るよ ピンと来なかったらゲジゲジでググってほしい

35 18/07/13(金)20:40:30 No.518468945

さっき道民「」が明日車中泊するってスレ立ててたから飯でも奢ってもらおう

36 18/07/13(金)20:40:49 No.518469032

小樽は好きよ道中の海岸沿い走る電車とか景色よかった覚えがある

37 18/07/13(金)20:41:05 No.518469106

>やだ十勝惹かれる… 夏ならピュアホワイトっていうとうきび生で齧ったり 野菜系のアイス食べ比べしたりもできるよ! おすすめはインカのめざめ味です

38 18/07/13(金)20:41:39 No.518469260

ハスカップいろはすおすすめ

39 18/07/13(金)20:41:46 No.518469303

札幌から帯広豚丼食べ歩きを敢行したらチェーン展開してるいっぴんが一番おいしかった

40 18/07/13(金)20:43:37 No.518469833

北海道なんて大昔に行ったきりだけどサンパレスとか池田のワイン城ってまだあるのかな…

41 18/07/13(金)20:43:42 No.518469859

苫小牧のニュー王子泊まったら意外と良かった 王子製紙のお偉いさんも泊まるのか清掃が完璧 しかし苫小牧駅前は駐車場しか無くて寂しいもんだ…

42 18/07/13(金)20:44:12 No.518469992

先週は豊平川もやばかった

43 18/07/13(金)20:44:24 No.518470045

>去年「」に騙されて観光に行ったけど円盤無くてガッカリした IRカメラを使えば円盤見れたのに… 俺は去年今年と2回行ったよ 今年は札幌にも行った su2490172.jpg su2490173.jpg

44 18/07/13(金)20:44:27 No.518470062

>札幌から帯広豚丼食べ歩きを敢行したらチェーン展開してるいっぴんが一番おいしかった 帯広民だけどいっぴんはマジで美味しい 香りもいいし白髪ねぎが合いすぎる ただ帯広に1軒しかないのに札幌にいっぱい展開してるのでこっち来た人に薦めにくいんだ…

45 18/07/13(金)20:44:50 No.518470151

大通りや時計台や狸小路は外国人凄く多いな

46 18/07/13(金)20:45:10 No.518470254

去年9月に行ったら寒すぎるわ台風来るわで散々だったんですけお…

47 18/07/13(金)20:45:40 No.518470390

9月で寒いのは当たり前だ文句を言うな

48 18/07/13(金)20:45:51 No.518470445

セイコマ行くだけでも楽しい su2490174.jpg

49 18/07/13(金)20:46:02 No.518470490

>大通りや時計台や狸小路は外国人凄く多いな 俺許されない海峡の親指辺り在住だけど駅前とかほぼ中国だ…

50 18/07/13(金)20:46:27 No.518470610

釧路湿原はいい…知床もいい…

51 18/07/13(金)20:46:34 No.518470643

時計台は今ハリボテだよ

52 18/07/13(金)20:46:44 No.518470699

6月末に行った時に夜寒過ぎてストーブ焚いたな…

53 18/07/13(金)20:46:46 No.518470710

>北海道なんて大昔に行ったきりだけどサンパレスとか池田のワイン城ってまだあるのかな… 池田のワイン城は民営化してレストランがクソになったり観覧車が消えたけどまだ現役だよ 試飲もそのままだよ

54 18/07/13(金)20:46:52 No.518470734

>セイコマ行くだけでも楽しい セーコマ行ってフライドチキン買わないなんて…!

55 18/07/13(金)20:47:40 No.518470949

セイコマのホットシェフのカツ丼かとり天丼は行ったら一度は食う

56 18/07/13(金)20:48:04 No.518471057

せっかく北海道まで来てコンビニ飯とかちょっと…

57 18/07/13(金)20:48:14 No.518471103

ソフトカツゲンかガラナとマルちゃんやきそば弁当とザンギでイナフ

58 18/07/13(金)20:48:18 No.518471116

>大通りや時計台や狸小路は外国人凄く多いな 九州の南から東京寄って北海道行ったけど今やどこも外人だらけだよ 北海道は白人が多いだけまだマシ 九州は中韓人だらけ

59 18/07/13(金)20:48:44 No.518471227

去年釣り行ったら2年前くらいの台風のせいか鮭が絶滅してた… 今年も行くけどどうかなあ

60 18/07/13(金)20:49:09 No.518471325

こっちがジメジメしてた時に東京行ったけど流石に30超えのジメジメは格が違った

61 18/07/13(金)20:49:12 No.518471334

>せっかく北海道まで来てコンビニ飯とかちょっと… 東京で食えないし…埼玉まで行きたくないし…

62 18/07/13(金)20:49:39 No.518471441

あじの時計台よく行ってたな

63 18/07/13(金)20:49:53 No.518471501

公民館巡りをすると最高に楽しい

64 18/07/13(金)20:49:54 No.518471513

今年もじゃがいもだめそう

65 18/07/13(金)20:50:13 No.518471571

>今年もじゃがいもだめそう マジか…

66 18/07/13(金)20:50:45 No.518471705

7、8月は北海道は割と涼しいけどたまに6月に殺しに来てるような暑さが来てつらい

67 18/07/13(金)20:50:57 No.518471756

農作物に取って今の所悪影響しかない気候だしな…

68 18/07/13(金)20:51:11 No.518471811

>せっかく北海道まで来てコンビニ飯とかちょっと… ご飯はちゃんと別に食べたよ! これは夜食だよ!

69 18/07/13(金)20:51:16 No.518471839

ポッカとサッポロが悪魔合体したから自販機見るだけで楽しいわ

70 18/07/13(金)20:51:31 No.518471904

雨降りすぎて作物が根腐れしちまうんだ 蝦夷梅雨とか昔はなかったじゃないですかやだー!

71 18/07/13(金)20:51:33 No.518471912

北海道で湿度80%しばらく続いてたのとか初めて見たもんなぁ

72 18/07/13(金)20:51:33 No.518471918

>>今年もじゃがいもだめそう >マジか… 長雨と日照不足で育ちが悪い 下手すると枯れてる

73 18/07/13(金)20:52:04 No.518472054

刺身や海鮮丼なら本州のほうが安そう 結構強気な値段設定じゃね?

74 18/07/13(金)20:52:10 No.518472083

たまに出張で行くとカーナビラジオのヤスが相変わらずで安心する

75 18/07/13(金)20:52:28 No.518472153

なんか日照時間が平年の半分にも満たないとか聞いたな

76 18/07/13(金)20:52:35 No.518472179

今からバイクで青森まで自走して北海道行くよよろしくね 天気悪そうだからキャンプ道具持ってくか悩む

77 18/07/13(金)20:52:39 No.518472197

セイコーマートいいよね ヨドの支払いするのに最寄りで便利

78 18/07/13(金)20:52:48 No.518472242

でもヤスさんもだいぶ老けたなって思うよ

79 18/07/13(金)20:53:25 No.518472391

>天気悪そうだからキャンプ道具持ってくか悩む もってこい 今梅雨前線が北海道の上にいるぞ

80 18/07/13(金)20:53:31 No.518472417

>刺身や海鮮丼なら本州のほうが安そう >結構強気な値段設定じゃね? 白見魚や光り物なら東京の方が美味しくて品も良いよ ホッケシャケ甲殻類イカタコあたりはやっぱり格別だけど

81 18/07/13(金)20:54:12 No.518472570

>時計台は今ハリボテだよ 観光客が「仕方ないか…」と言いながら工事中の姿をスマホで写真撮ってた

82 18/07/13(金)20:54:17 No.518472590

モアイ見に行こうぜ!

83 18/07/13(金)20:54:18 No.518472592

>でもヤスさんもだいぶ老けたなって思うよ あの群馬生まれももう60くらいか

84 18/07/13(金)20:54:18 No.518472594

土曜は降らないで日曜あたり降るんだっけかな 気を付けてね

85 18/07/13(金)20:54:39 No.518472681

北へ。に出てきたお寿司屋さん行ったけどめちゃくちゃ美味くて感動した

86 18/07/13(金)20:55:18 No.518472824

トリトンいいよね…

87 18/07/13(金)20:55:34 No.518472885

なごやか亭とトリトンの食べ比べの結果トリトンに軍配が上がった

88 18/07/13(金)20:55:36 No.518472892

とっぴーも悪くないぞ

89 18/07/13(金)20:55:48 No.518472933

>>天気悪そうだからキャンプ道具持ってくか悩む >もってこい >今梅雨前線が北海道の上にいるぞ その言葉信じて持ってくよ

90 18/07/13(金)20:55:51 No.518472944

>白見魚や光り物なら東京の方が美味しくて品も良いよ アジとかはそうだけどさんまとかいわしとかニシンならやすくておいしいよ

91 18/07/13(金)20:55:52 No.518472948

書き込みをした人によって削除されました

92 18/07/13(金)20:56:08 No.518473011

>刺身や海鮮丼なら本州のほうが安そう >結構強気な値段設定じゃね? 小樽や函館や積丹の観光客向けの店は高いね でも実は海に近い小さい町の旅館やホテルの夕食は海鮮系盛りだくさんでリーズナブルなんだ 利尻礼文あたりは特にすごいよ

93 18/07/13(金)20:56:15 No.518473044

風雨来記じゃないけど夏のミツバチ族って多いの?

94 18/07/13(金)20:57:05 No.518473233

ちょっと山岡家行ってくるわ

95 18/07/13(金)20:57:14 No.518473269

函館行くけど函太郎ってうまあじ?

96 18/07/13(金)20:57:30 No.518473335

山わさびカップ焼きそばめっちゃむせる

97 18/07/13(金)20:57:45 No.518473406

大丈夫?沖縄のほうが涼しくない?

98 18/07/13(金)20:57:48 No.518473413

>>時計台は今ハリボテだよ >観光客が「仕方ないか…」と言いながら工事中の姿をスマホで写真撮ってた これが本当のがっかりか…

99 18/07/13(金)20:58:11 No.518473509

>風雨来記じゃないけど夏のミツバチ族って多いの? すでにちらほら来てるよ お盆前後はめっちゃいる 道東道北の観光地とかバイカーだらけ

100 18/07/13(金)20:58:27 No.518473573

>とっぴーも悪くないぞ ぶっ潰れてからイメージがな 昔はトリトンと並ぶ感じだったのに

101 18/07/13(金)20:59:03 No.518473689

札幌市民はどこに観光に行けばいいの?

102 18/07/13(金)20:59:25 No.518473792

>札幌市民はどこに観光に行けばいいの? 東京いけ

103 18/07/13(金)20:59:31 No.518473816

>函館行くけど函太郎ってうまあじ? 新潟で廻る寿司ナンバーワンになるくらいうまあじ トリトンやなごやか亭や花まるよりはまぁ…

104 18/07/13(金)20:59:36 No.518473832

トリトンのクソでかいネタいいよね… シャリが見えねえ…

105 18/07/13(金)21:00:24 No.518474026

>札幌市民はどこに観光に行けばいいの? 俺が話した人は道東に泊りがけで行くって言ってた

106 18/07/13(金)21:00:49 No.518474142

札幌住みだと道東がいいぞ

107 18/07/13(金)21:00:49 No.518474143

函館だけは行ったことあるけどご当地ハンバーガー屋ぐらいしか覚えてない

108 18/07/13(金)21:01:09 No.518474225

トリトンは回転寿司において最強

109 18/07/13(金)21:01:42 No.518474372

旭川に「」の知り合いがハンバーガー屋出したって話を何年か前に聞いたけどまだあるのかな

110 18/07/13(金)21:02:09 No.518474481

>新潟で廻る寿司ナンバーワンになるくらいうまあじ >トリトンやなごやか亭や花まるよりはまぁ… 花まるもあるっぽいな なら花まるにしとこうかな…

111 18/07/13(金)21:02:12 No.518474492

>東京いけ 実際下手な道内観光地より近い

112 18/07/13(金)21:02:20 No.518474535

大通公園でふらふらしながらビアガーデンに立ち寄ってススキノ行ってジンギスカン!というコースもある

113 18/07/13(金)21:02:22 No.518474548

>旭川に「」の知り合いがハンバーガー屋出したって話を何年か前に聞いたけどまだあるのかな マジか近いから行ってみたいぞ

114 18/07/13(金)21:02:28 No.518474581

道東で思い出したけどスーパーおおぞらのグリーン車いいよね…めっちゃ寛げたわ

115 18/07/13(金)21:03:24 No.518474841

花まるめっちゃ混むのが難点でな まあ値段満足度比確かにかなりいいんだけど

116 18/07/13(金)21:03:25 No.518474843

>函館行くけど函太郎ってうまあじ? 回転寿司で考えたらうまあじ あと開店直後なら板前さんから裏メニューありますぜ旦那ァされる事もある

117 18/07/13(金)21:04:11 No.518475049

>花まるめっちゃ混むのが難点でな >まあ値段満足度比確かにかなりいいんだけど テイクアウトあるよ

118 18/07/13(金)21:04:14 No.518475065

>道東で思い出したけどスーパーおおぞらのグリーン車いいよね…めっちゃ寛げたわ JR北海道のグリーン車は割と全JRに誇れるレベルの広さと座り心地だと思う…

119 18/07/13(金)21:04:33 No.518475156

土日か日月で函館辺りにソロキャン行こうと思ってたけど 雨っぽいから明日一日自転車で走り回って俺の三連休はおしまい!

120 18/07/13(金)21:05:25 No.518475371

>あと開店直後なら板前さんから裏メニューありますぜ旦那ァされる事もある やだ面白そう…

121 18/07/13(金)21:05:33 No.518475409

>>旭川に「」の知り合いがハンバーガー屋出したって話を何年か前に聞いたけどまだあるのかな >マジか近いから行ってみたいぞ 店の名前すら覚えてなくてすまない… チェーンではないけどクアアイナみたいなお高いハンバーガーだったよ

122 18/07/13(金)21:05:45 No.518475451

札幌ホテル高い…普段の倍以上だ

123 18/07/13(金)21:07:08 No.518475812

浦臼の芋農家「」大丈夫だろうか 雨は降るわ太陽は出ないわで農家もきついだろう

124 18/07/13(金)21:07:18 No.518475862

いまだにG見たことないや

125 18/07/13(金)21:08:00 No.518476073

>小樽や函館や積丹の観光客向けの店は高いね 去年行ったけど奮発した分ウニ堪能していい思い出になった

126 18/07/13(金)21:08:04 No.518476090

>浦臼の芋農家「」大丈夫だろうか >雨は降るわ太陽は出ないわで農家もきついだろう 一昨日ようやく蕎麦が蒔けたよ こんな遅くなったの初めてだよ

127 18/07/13(金)21:08:52 No.518476313

>札幌市民はどこに観光に行けばいいの? 旭川で十分楽しめるぞ

128 18/07/13(金)21:08:57 No.518476339

浦臼だったのか…

129 18/07/13(金)21:09:57 No.518476650

>一昨日ようやく蕎麦が蒔けたよ >こんな遅くなったの初めてだよ 今年って異常気象と呼んでいいんだろうか というか梅雨だこれ

130 18/07/13(金)21:10:47 No.518476999

旭川つまんね… 小樽の方がマシ…

131 18/07/13(金)21:10:56 No.518477053

産地なので意外と蕎麦も美味しい

132 18/07/13(金)21:11:03 No.518477092

国道275線の素朴な風景好き浦臼の小学校あたりいい雰囲気だよね 12号の方は飽きてくる

133 18/07/13(金)21:11:21 No.518477238

梅雨前線が北海道の上にかかってるので実際梅雨

134 18/07/13(金)21:11:41 No.518477354

>旭川つまんね… 旭川なら大雪山や十勝岳に気軽に行けるだろうに

135 18/07/13(金)21:12:01 No.518477475

梅雨とは言うが本州ほど湿度高くないしなぁ

136 18/07/13(金)21:12:29 No.518477635

梅雨だけど北にあるからひんやりじっとり

137 18/07/13(金)21:12:31 No.518477650

>産地なので意外と蕎麦も美味しい 意外というか新得そばとか有名じゃないかな? 北海道限定?

138 18/07/13(金)21:12:31 No.518477655

札幌に住んでても道内行った事ない場所多いだろう 俺は釧路とその周辺で3泊したが見た事ない景色やドライブしてても爽快で楽しかったし食い物もホテルの朝飯含め美味かった

139 18/07/13(金)21:13:26 No.518477981

こんな風景があるの北海道だけじゃないかな su2490222.jpg

140 18/07/13(金)21:13:43 No.518478071

北海道産そば粉は東京でも有名

141 18/07/13(金)21:13:45 No.518478081

でも275号沿いの単線の廃線が決まったよ 札沼線

142 18/07/13(金)21:13:58 No.518478144

今部屋の湿度60%だけどつらいです

143 18/07/13(金)21:14:19 No.518478264

札幌住民だとして少しおでかけしようと思ったらどこへ行くん? 出かけるにも他の都市遠いし交通費も馬鹿にならなくない?

144 18/07/13(金)21:14:22 No.518478281

>札幌に住んでても道内行った事ない場所多いだろう 札幌に結構いるのに去年初めて富良野と美瑛に行ったよ 函館はまだ行ったことない

145 18/07/13(金)21:14:29 No.518478326

>意外というか新得そばとか有名じゃないかな? 海産物と野菜のイメージ強いから埋もれちゃう感じ

146 18/07/13(金)21:14:53 No.518478453

>>旭川つまんね… >旭川なら大雪山や十勝岳に気軽に行けるだろうに 気軽かなあ!?

147 18/07/13(金)21:14:56 No.518478472

蕎麦と言うと音威子府蕎麦を食べてみたい

148 18/07/13(金)21:15:06 No.518478531

幌加内のそば粉は道外でもかなり見るぞ 名産地

149 18/07/13(金)21:15:08 No.518478543

>札幌住民だとして少しおでかけしようと思ったらどこへ行くん? さ、サッポロファクトリー…

150 18/07/13(金)21:15:08 No.518478544

道東はいいぞ、何がいいって何もない 虚無的ですらある

151 18/07/13(金)21:15:35 No.518478684

中標津は牛にしか会わなかった

152 18/07/13(金)21:15:38 No.518478692

>こんな風景があるの北海道だけじゃないかな >su2490222.jpg su2490228.jpg 少し前まではまだ晴れてたんだけどな…

153 18/07/13(金)21:15:57 No.518478806

>札幌住民だとして少しおでかけしようと思ったらどこへ行くん? >出かけるにも他の都市遠いし交通費も馬鹿にならなくない? 小樽に行って水族館でトドがプールに落ちていくの見ると確かに満足度高いと思うよ

154 18/07/13(金)21:16:13 No.518478877

ウイスキー好きなら余市のニッカはオススメ 海鮮丼も美味いしな

155 18/07/13(金)21:16:20 No.518478915

サロマ湖あたり行ったけど本当になにもなかった

156 18/07/13(金)21:16:24 No.518478942

>札幌住民だとして少しおでかけしようと思ったらどこへ行くん? >出かけるにも他の都市遠いし交通費も馬鹿にならなくない? 車で旭川、富良野、十勝、余市あたりかなぁよく行くのは 海釣りする人だと石狩方面の海岸線もよく使われる

157 18/07/13(金)21:16:36 No.518479012

>札幌住民だとして少しおでかけしようと思ったらどこへ行くん? 小樽かな

158 18/07/13(金)21:17:01 No.518479164

>札幌住民だとして少しおでかけしようと思ったらどこへ行くん? >出かけるにも他の都市遠いし交通費も馬鹿にならなくない? 大抵車あると思うし旭川くらいまでは良く行く たまに伊達の方とか静内も行く

159 18/07/13(金)21:17:04 No.518479202

>少し前まではまだ晴れてたんだけどな… 芋農家?

160 18/07/13(金)21:17:12 No.518479244

この時期なら積丹にウニを食いにいったりする

161 18/07/13(金)21:17:23 No.518479300

函岳のぼろうぜ函岳 車でも山頂まで行けるよ!35キロほど砂利道だけど!

162 18/07/13(金)21:18:02 No.518479545

今月末東京から網走→稚内→利尻に行ってウニ食ってくる

163 18/07/13(金)21:18:08 No.518479575

>芋農家? su2490232.jpg うn

164 18/07/13(金)21:18:37 No.518479731

音威子府そば美味しいよ 麺だけならそこらのスーパーで扱ってる

165 18/07/13(金)21:18:44 No.518479769

いもげキャッツ!

166 18/07/13(金)21:18:59 No.518479857

利尻で食うウニはマジで旨いからな いいなぁ俺もまた行きたい

167 18/07/13(金)21:19:02 No.518479879

南国から北海道行くと何もかも違うから退屈しない 屋根の形とかデカい灯油タンクとか煙突とか道路標識とか http://dec.2chan.net/67/src/1529672671805.jpg

168 18/07/13(金)21:19:37 No.518480057

>うn 破傷風の子だろうか 去年275で滝川まで行って芦別から富良野に行った時こんな感じの景色だった気がしたんだ

169 18/07/13(金)21:20:32 No.518480310

道が広いし市街地もスペースに余裕があるしやたら碁盤の目で飽きないよね

170 18/07/13(金)21:20:36 No.518480334

>破傷風の子だろうか >去年275で滝川まで行って芦別から富良野に行った時こんな感じの景色だった気がしたんだ そうだよ …北海道って割とどこもこんな感じじゃない?

↑Top