虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/13(金)20:19:30 昔話と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/13(金)20:19:30 No.518463620

昔話とか童話ってやたらと怖かったり残酷じゃね?

1 18/07/13(金)20:21:26 No.518464143

民話をかき集めただけだからそもそもお話として成立してないとかままある

2 18/07/13(金)20:22:06 No.518464307

グリム童話は最古のまとめサイトだからな…

3 18/07/13(金)20:22:29 No.518464404

グリム童話に関しては怖い怖い言われすぎて逆に大げさだと思う

4 18/07/13(金)20:23:30 No.518464666

怖いっていうかグロい感じだったなグリム童話

5 18/07/13(金)20:24:31 No.518464900

>民話をかき集めただけだからそもそもお話として成立してないとかままある 日本昔話もそうだけど なんか童話や昔話は教訓ありきって思ってる人そこそこいるよね 昔のバージョン読んで「この話はどんな教訓を教えたいの?」とか言われる 寓話や故事成語のイメージが混じるのか

6 18/07/13(金)20:25:43 No.518465176

ちょっとしか知らないけど多分エロいの多いと思う

7 18/07/13(金)20:26:12 No.518465297

灰かぶりが痛い痛い

8 18/07/13(金)20:26:24 No.518465350

ラプンツェルは若干エロいし最後が急展開すぎる

9 18/07/13(金)20:26:45 No.518465443

>なんか童話や昔話は教訓ありきって思ってる人そこそこいるよね 内容の出来じゃなくて本当にストーリー自体が無いとかなのだ それを多少読みやすくしたのがグリム童話

10 18/07/13(金)20:27:37 No.518465658

日本昔ばなしだって救われない話の方が多いと思うの 吉作落としから何を学べばいいんだろう…

11 18/07/13(金)20:30:16 No.518466300

>吉作落としから何を学べばいいんだろう… やまはこわい

12 18/07/13(金)20:31:14 No.518466517

昔の人の復讐ってエグいよね ただ殺すだけじゃありきたりというか 本当に死が身近に転がってたんだろうな

13 18/07/13(金)20:32:11 No.518466782

痛い目見ないとわからんをわからせる為かめっちゃ痛そうなの多い

14 18/07/13(金)20:32:36 No.518466900

最近のかちかち山って狸がババア汁にしないって本当?

15 18/07/13(金)20:33:41 No.518467189

>吉作落としから何を学べばいいんだろう… 単に転落死した実話が脚色されて伝わったとか あそこは危険だと子供に伝える時に分かりやすいエピソード創作したとか そんなところじゃない?

16 18/07/13(金)20:34:31 No.518467386

童話を題材にした断章のグリムを一気読みして悪夢見た思い出

17 18/07/13(金)20:35:24 No.518467641

そもそも作ろうした理由がドイツの文芸が失われる前に書として残すべきなんですけお! ってクソコテみたいな理由だし…教訓とか知らんし…

18 18/07/13(金)20:36:20 No.518467891

千色皮ならきっと読んで安心してくれる

19 18/07/13(金)20:38:03 No.518468280

>ちょっとしか知らないけど多分エロいの多いと思う エロは人気あるので 浦島太郎だって乙姫様との酒池肉林が漢文調で書かれてて平安貴族がセックスの教科書として読んでたし

20 18/07/13(金)20:39:23 No.518468621

エロ漫画で童話モチーフのは結構抜ける

21 18/07/13(金)20:41:05 No.518469108

説の一つにしかすぎないけど革の靴が書き写すの間違えてガラスの靴になったのは奇跡的だと思う 元のままだったらここまでメジャーになってない

22 18/07/13(金)20:41:07 No.518469117

>グリム童話は最古のまとめサイトだからな… しらそん

23 18/07/13(金)20:41:45 No.518469294

おとぎ話は結局何が言いたかったのってのがわりとある 全部が教訓ではないからしょうがないけど

24 18/07/13(金)20:42:22 No.518469477

昔話ってどこも割とエログロだから庶民の感受性って古今東西あまり変わらないんだなって思う

25 18/07/13(金)20:43:29 No.518469802

金の刺繍のある靴もガラスの靴に比べたら普通だな

26 18/07/13(金)20:46:50 No.518470724

お母さんが息子をスープの具材にしてお父さんに食べさせて死んだ息子が復讐する話ってなんだっけか

27 18/07/13(金)20:55:33 No.518472877

>グリム童話は最古のまとめサイトだからな… 【悲報】リンゴに毒が入っていた件wwwみたいなタイトルなんだ…

28 18/07/13(金)21:02:01 No.518474450

子どもの時に読んだやつは狼がお婆さんの喉咬みちぎってお婆さんが叫ぼうとする度声の代わりに血がドバドバ出る描写があってあんまりだと思った でも赤ずきんが裸に剥かれるところでおちんちんふっくらした

29 18/07/13(金)21:02:42 No.518474654

ソーセージの話が意味不明で怖かった

30 18/07/13(金)21:09:52 No.518476618

😊初版グリム童話 😅本当は怖いグリム童話

31 18/07/13(金)21:11:10 No.518477145

>おとぎ話は結局何が言いたかったのってのがわりとある >全部が教訓ではないからしょうがないけど ソレこそ初版と今のグリムが違うようにどっかで教訓が消えちゃった可能性だってある

32 18/07/13(金)21:11:14 No.518477169

>童話を題材にした断章のグリムを一気読みして悪夢見た思い出 ミッシングよりも肉体系の痛みに振っててつらい

33 18/07/13(金)21:11:45 No.518477379

屠殺ごっこするのはこれだっけ?

↑Top