虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/13(金)19:24:16 エアコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/13(金)19:24:16 No.518450629

エアコン29度で扇風機の風を当ててると割と平気だったので エコだと言えるのではなかろうか あと温度上げると一気に黴臭くなるのは何でだろう…

1 18/07/13(金)19:26:06 No.518451052

26~27度が快適温度だけど事務所は空気が回らないのでクソ

2 18/07/13(金)19:27:46 No.518451436

割と生命維持装置となりつつあるよね

3 18/07/13(金)19:29:33 No.518451818

最近のは弱冷房にしても同じだって話も聞くけど

4 18/07/13(金)19:29:42 No.518451851

サーキュレーターで空気を攪拌すると快適

5 18/07/13(金)19:30:06 No.518451945

>割と生命維持装置となりつつあるよね これだけ暑けりゃ本当にエアコン無いと死ぬ 実際都内でエアコン有るのにエアコン使わないで死んだ年寄りすら出てきた

6 18/07/13(金)19:30:55 No.518452125

エアコン使わないで我慢してても誰も褒めてくれないんだから普通に使った方がいいよね!!

7 18/07/13(金)19:31:12 No.518452199

我慢ならんから昨日から点けた 26度で行く

8 18/07/13(金)19:31:24 No.518452247

寝てる間に故障したらそのままお陀仏かしら  使っている間は窓を閉め切っているし

9 18/07/13(金)19:32:13 No.518452457

>寝てる間に故障したらそのままお陀仏かしら  >使っている間は窓を閉め切っているし 暑くて目が覚めるでしょ

10 18/07/13(金)19:33:26 No.518452734

27だとまだもやもやして気持ち悪い

11 18/07/13(金)19:33:28 No.518452746

寝るときはタイマーにして切ってる つけっぱなしだとお腹がキューってなる

12 18/07/13(金)19:33:30 No.518452761

家ではパンいちなので31度でもめっちゃ涼しい ただ蒸すのは苦手

13 18/07/13(金)19:34:29 No.518453007

ちょっと前はエアコン付けずに頑張るのが好きだった でもよく考えたら暑いからアイスは食うしコーラは飲むので 太るし金も使うしエアコンの電気代払った方が余程エコで 健康的だと気が付いたので使うのに躊躇しない事にした

14 18/07/13(金)19:36:55 No.518453580

26.5度設定に扇風機かけながら体動かして汗かくの涼しくて気持ちいい…

15 18/07/13(金)19:37:48 No.518453775

豪雨の避難者は生きていけるのだろうか

16 18/07/13(金)19:39:32 No.518454169

エアコンの中のにおいが気になるなら窓全開にして16度で1時間程度全力で運転させてみると良いそうだ 結露でエアコン内部の汚れが洗い流されるのだとか

17 18/07/13(金)19:41:44 No.518454698

>結露でエアコン内部の汚れが洗い流されるのだとか カビがそんなもんで落ちるかね

18 18/07/13(金)19:42:00 No.518454758

涼しいからって窓を閉めっぱなしは良くないぞ 適宜換気をするんだぞ

19 18/07/13(金)19:42:00 No.518454759

それやるとくっせー汁が流れ出すから気をつけて! 効果はあった

20 18/07/13(金)19:42:51 No.518454950

>>結露でエアコン内部の汚れが洗い流されるのだとか >カビがそんなもんで落ちるかね まずはやってみることだ

21 18/07/13(金)19:42:57 No.518454972

使った後1時間くらい送風にして乾かすといいとか去年聞いた気がする

22 18/07/13(金)19:43:13 No.518455053

>適宜換気をするんだぞ 換気したら電気代あがるし…

23 18/07/13(金)19:43:21 No.518455100

毎年毎年エアコン嫌いの親父がエアコンのある居間を占拠してて 今年の暑さでもそれやってる

24 18/07/13(金)19:43:30 No.518455141

>エアコンの中のにおいが気になるなら窓全開にして16度で1時間程度全力で運転させてみると良いそうだ >結露でエアコン内部の汚れが洗い流されるのだとか それやって大分臭いは減ったがある程度残るね やっぱり一回業者に正装してもらわないと駄目なんだろうな

25 18/07/13(金)19:43:41 No.518455197

今のエアコンは乾燥機能がついてるからそれ使えばいいよね

26 18/07/13(金)19:44:16 No.518455339

>やっぱり一回業者に正装してもらわないと駄目なんだろうな この季節に燕尾は辛いだろ

27 18/07/13(金)19:44:20 No.518455350

>それやるとくっせー汁が流れ出すから気をつけて! 室内に流れ込むならともかくドレン水として外に出るから臭くても構わないのでは?

28 18/07/13(金)19:44:54 No.518455483

>やっぱり一回業者に正装してもらわないと駄目なんだろうな タキシードエアコン様!

29 18/07/13(金)19:45:03 No.518455522

4万くらいのお安いエアコン買ったけど説明書見たら電源切った時の送風機能ちゃんとあったわ デフォだとオフになってたけど

30 18/07/13(金)19:45:53 No.518455718

十数年フィルターしか掃除してないけどとくに臭いって気にならないや

31 18/07/13(金)19:46:29 No.518455864

駄犬飼いだしてから実感してるけど変に我慢するよりつけっぱのがいいぞ 二倍よ時間つけても電気代二倍になるわけでもないから…

32 18/07/13(金)19:46:31 No.518455868

今の時代は本当にないと夏死ぬよね… やばいな

33 18/07/13(金)19:46:55 No.518455966

だけんは毛皮着てるからな…

34 18/07/13(金)19:47:01 No.518455985

>使った後1時間くらい送風にして乾かすといいとか去年聞いた気がする 同じ手で20分くらいだとエアコン掃除にきてくれたダスキンおじさんに言われたな

35 18/07/13(金)19:47:07 No.518456013

28℃ってのは何となく決めただけらしいな

36 18/07/13(金)19:47:09 No.518456017

うちの親父もエアコン我慢マンだったが室内犬飼い始めたら一日中点けてるようになった チョロいジジィだ

37 18/07/13(金)19:47:37 No.518456132

>十数年フィルターしか掃除してないけどとくに臭いって気にならないや 「」本人が滅多に風呂入らないとかそういうオチなんだろどうせ

38 18/07/13(金)19:47:42 No.518456153

フィルター掃除なんて雑魚よ 内部の清掃は業者呼ばないと無理だし 今からだといつになるか…

39 18/07/13(金)19:48:07 No.518456257

うちのだけんエアコン嫌いでいつもはつけると部屋から逃げていっちゃうのに今年はずっとおとなしくしてるわ…

40 18/07/13(金)19:48:37 No.518456394

>うちの親父もエアコン我慢マンだったが室内犬飼い始めたら一日中点けてるようになった 家族は室内犬以下だったのか…

41 18/07/13(金)19:48:55 No.518456471

駄犬は可愛いからな…

42 18/07/13(金)19:49:00 No.518456489

ワシの若い頃はジジイが親族で1人もいなくて良かった

43 18/07/13(金)19:49:25 No.518456584

清掃は普通の散水ノズル部屋に引き込んで洗い流してもいける 分解しないで簡易洗浄しかしない業者に金払うぐらいならこの方がいい

44 18/07/13(金)19:49:41 No.518456646

使用後の送風を忘れずやっとけば 製品寿命いっぱいは内部に手を付けなくても使い続けられる

45 18/07/13(金)19:50:23 No.518456777

まじかよ俺の屁や常に24℃だぞ

46 18/07/13(金)19:50:35 No.518456833

でも一時間くらい暖房の風が出るんでしょ…?

47 18/07/13(金)19:50:38 No.518456848

>まじかよ俺の屁や常に24℃だぞ 臭そう

48 18/07/13(金)19:50:42 No.518456869

古くなってきたのか運転状態から運転切しても止まらない もう一度入→切すると止まる…

49 18/07/13(金)19:51:13 No.518456981

>古くなってきたのか運転状態から運転切しても止まらない リモコンの電池交換した?

50 18/07/13(金)19:51:21 No.518457005

付けっぱなしの方が電気代かからないから仕事に出てる時以外付けっぱなしにしてる

51 18/07/13(金)19:51:22 No.518457007

>まじかよ俺の屁や常に24℃だぞ 冷たくね…?

52 18/07/13(金)19:51:29 No.518457032

>清掃は普通の散水ノズル部屋に引き込んで洗い流してもいける >分解しないで簡易洗浄しかしない業者に金払うぐらいならこの方がいい 分解洗浄しますっていうも実際には分解するのはカバーだけで取り外して完全分解しないのに分解洗浄しますっていう業者きらい

53 18/07/13(金)19:51:30 No.518457037

24の屁はむしろひんやりしててあんまり臭くなさそう

54 18/07/13(金)19:51:46 No.518457108

>冷たくね…? 俺が暑いから寒くないよ

55 18/07/13(金)19:52:03 No.518457177

>リモコンの電池交換した? ちゃんと擦ってる

56 18/07/13(金)19:52:43 No.518457334

>分解洗浄しますっていうも実際には分解するのはカバーだけで取り外して完全分解しないのに分解洗浄しますっていう業者きらい とはいえダスキンとかだとかなり綺麗になるので 馬鹿に出来ない

57 18/07/13(金)19:52:57 No.518457387

>>リモコンの電池交換した? >ちゃんと擦ってる 変えろや!

58 18/07/13(金)19:53:37 No.518457535

部活してたときは着けたら負けな風潮あった

59 18/07/13(金)19:53:38 No.518457539

ダスキンのエアコン掃除13000円か…

60 18/07/13(金)19:53:48 No.518457572

フィンが綺麗になってもファンとかルーバー部分のカビ割とあるからなぁ

61 18/07/13(金)19:54:01 No.518457632

ヘドロみたいな汚れ溜まったドレンパンは掃除したい ちょっと分解したぐらいじゃ洗えない

62 18/07/13(金)19:54:03 No.518457639

>>リモコンの電池交換した? >ちゃんと擦ってる みみっちすぎて駄目だった

63 18/07/13(金)19:54:47 No.518457805

室外機も清掃が必要だ

64 18/07/13(金)19:55:01 No.518457857

除湿29度と扇風機で快適 冷房28度だと湿度で暑苦しかったのに今年気付いた

65 18/07/13(金)19:55:18 No.518457901

>部活してたときは着けたら負けな風潮あった うち運動部だったけど部室は常にクーラーついてたな あと冷蔵庫の飲み物飲み放題(MAXコーヒーしか入ってない)

66 18/07/13(金)19:55:24 No.518457926

多少カビてても熱中症で死ぬよりマシ

67 18/07/13(金)19:55:28 No.518457941

今CMやってる凍らせてカビを取るみたいなの実際良いのだろうか

68 18/07/13(金)19:55:30 No.518457944

エアコンで冷え気味でだるいのが嫌だけど 熱中症になるよりまし

69 18/07/13(金)19:55:56 No.518458060

シロッコファンが簡単に取り外しできればエアコンの掃除なんて楽勝なんだが そのシロッコファンを取り外すのが本当にめんどくさい

70 18/07/13(金)19:56:21 No.518458163

>今CMやってる凍らせてカビを取るみたいなの実際良いのだろうか 複数のメーカーが効果ありますよって答えてるから大丈夫なんじゃね

71 18/07/13(金)19:58:55 No.518458754

水で流すのが効果あるからってのの最上位版だから一定の効果はあるよ冷凍洗浄

72 18/07/13(金)19:59:08 No.518458808

20年使ってるから流石にカビが気になる…死にやしないだろうが

73 18/07/13(金)19:59:17 No.518458845

古いエアコンだからか去年の夏はセキが出たけど今年は出ない

74 18/07/13(金)20:00:26 No.518459123

>>今CMやってる凍らせてカビを取るみたいなの実際良いのだろうか >複数のメーカーが効果ありますよって答えてるから大丈夫なんじゃね 効果あるけどその理屈で生きてると水素水買わされるぞ

75 18/07/13(金)20:00:31 No.518459135

去年に調子悪かったエアコン買い替えておいて良かった… 今年の暑さは異常過ぎる

76 18/07/13(金)20:02:13 No.518459497

21度強風設定でも暑い自分は一体…?

77 18/07/13(金)20:02:18 No.518459514

29度とか暖房か

78 18/07/13(金)20:02:40 No.518459603

うちのエアコンも停止すると内部クリーンなるものが動くんだけど 1時間くらい熱風が出てくるので困る

79 18/07/13(金)20:02:52 No.518459645

>今年の暑さは異常過ぎる 毎年聞いている気がする

80 18/07/13(金)20:02:56 No.518459661

20年以上前のエアコンが死んだのでオーナーが取り替えてくれてたんだけど最近のはマジで効きがいいね……

81 18/07/13(金)20:03:49 No.518459874

>20年以上前のエアコンが死んだのでオーナーが取り替えてくれてたんだけど最近のはマジで効きがいいね…… 電気代もね…

82 18/07/13(金)20:03:51 No.518459878

>21度強風設定でも暑い自分は一体…? エアコンが悪いか 周りの環境が悪い

83 18/07/13(金)20:04:04 No.518459938

>1時間くらい熱風が出てくるので困る カビ対策だから仕方ない 運転時間伸ばして十分外が涼しくなってから止めるしかない

84 18/07/13(金)20:04:07 No.518459948

おじいちゃんに近づくほど身体の温度感覚はガバガバになるので自分が平気だからと高温環境に居続けちゃいけないぞ

85 18/07/13(金)20:04:42 No.518460084

こまめに消すよりずっとつけっぱなしの方がエコってマジ?

86 18/07/13(金)20:05:49 No.518460346

>毎年聞いている気がする 去年は割と平気だったぞ 多分エアコン付けたの例年の半分くらいだったし

87 18/07/13(金)20:06:20 No.518460490

寒暖の差がはっきりしてる感はある

88 18/07/13(金)20:06:33 No.518460532

汗かく力も落ちるしなお爺ちゃん

89 18/07/13(金)20:06:40 No.518460563

27度でも十分涼しい 温度下げても暑い人は部屋ちゃんと密閉状態にしてる?

90 18/07/13(金)20:06:41 No.518460565

>こまめに消すよりずっとつけっぱなしの方がエコってマジ? http://www.daikin.co.jp/press/2016/160812_2/ 状況によるらしいよ

91 18/07/13(金)20:07:22 No.518460721

>こまめに消すよりずっとつけっぱなしの方がエコってマジ? 時間や部屋の広さにもよるけど最近のエアコンならつけっぱの方がいい

92 18/07/13(金)20:07:33 No.518460762

35円の差だったらつけっぱなしの方がましやな

93 18/07/13(金)20:07:50 No.518460828

湿度を下げる力が重要だよね

94 18/07/13(金)20:07:52 No.518460832

>おじいちゃんに近づくほど身体の温度感覚はガバガバになるので 温度計大事だよね

95 18/07/13(金)20:08:22 No.518460973

エアコンの除湿でもいいんだけど除湿は除湿で除湿機に担当させたいから除湿機がほしい

96 18/07/13(金)20:08:25 No.518460990

>湿度を下げる力が重要だよね 設定温度まで下がったら送風に切り替わって湿っぽい風を吐き出すのなんとかならねえかな…

97 18/07/13(金)20:08:33 No.518461021

>こまめに消すよりずっとつけっぱなしの方がエコってマジ? エアコンってのは室温を設定温度まで冷やすときに一番電気代がかかるから 冷えてきたら消してまた熱くなったらつけるってやり方だと 電気代がかかりやすい つけっぱなしで常に室温が一定だと電気代がかからないってこと だから窓やドアを頻繁に開けて室温上げるとつけっぱなしでも電気代は高くつく

98 18/07/13(金)20:08:57 No.518461109

窓少し開けてエアコンの設定温度は24度にしてるけど外の空気が生温いせいか暑く感じてキッツイ…

99 18/07/13(金)20:09:02 No.518461129

>エアコンの除湿でもいいんだけど除湿は除湿で除湿機に担当させたいから除湿機がほしい でもそれすると電気代2倍になるからな…凍らせたペットボトルで除湿できねえかな

100 18/07/13(金)20:09:20 No.518461199

今時は性能良いからつけっぱなしで部屋の環境維持しとけばいいと思うよ 帰宅して蒸してる部屋にいたくないし

101 18/07/13(金)20:09:46 No.518461307

なぜ窓を開ける…?半開きの冷蔵庫くらい意味がないぞ

102 18/07/13(金)20:09:49 No.518461323

所詮設定は設定だから環境の違いで体感も全然変わってくる 自分的には室温より風に当ってるかどうかが重要

103 18/07/13(金)20:09:50 No.518461328

28度だと若干暑くて28度+スイングだと若干寒い 何か羽織って調整すりゃ良いんだろうけど

104 18/07/13(金)20:10:24 No.518461464

>エアコンの除湿でもいいんだけど除湿は除湿で除湿機に担当させたいから除湿機がほしい 能力的にはエアコンの除湿が一番パワフルだぞ

105 18/07/13(金)20:10:56 No.518461582

つけっぱなしで電気代安く上げたいなら できるだけ部屋の空気を入れ替えずに 窓もカーテンは当然として雨戸があるならそれも閉めっぱなしとか 窓に断熱材貼るとか 室温が変化しづらい環境を整えるといい

106 18/07/13(金)20:11:28 No.518461704

ルーパーの奥がカビだらけで使いたくても使えない…

107 18/07/13(金)20:11:57 No.518461813

今日は作業場の温度が42℃で死にそうだった

108 18/07/13(金)20:12:10 No.518461874

>エアコンの除湿でもいいんだけど除湿は除湿で除湿機に担当させたいから除湿機がほしい 冷房でも普通に除湿されるよ?

109 18/07/13(金)20:12:53 No.518462045

>室温が変化しづらい環境を整えるといい この季節はほとんどカーテン閉めっぱで精神的な不健康感がすごい セミの声も季節の匂いも入ってこない

110 18/07/13(金)20:13:19 No.518462134

今室温31度だけどまだまだ大丈夫だな 扇風機があればよゆー

111 18/07/13(金)20:13:38 No.518462199

日中から窓閉めっぱなしだと本当に精神衛生上良くないよね

112 18/07/13(金)20:13:43 No.518462218

養生してホース突っ込むんだよ かなりきれいになる

113 18/07/13(金)20:13:50 No.518462243

>能力的にはエアコンの除湿が一番パワフルだぞ そうなのか……じゃあエアコンでいいか

114 18/07/13(金)20:13:56 No.518462264

>今室温31度だけどまだまだ大丈夫だな 一般的に限度は28℃

115 18/07/13(金)20:14:00 No.518462280

エアコン使うと罪悪感が凄いんだけど環境にはやっぱり悪いの?

116 18/07/13(金)20:14:06 No.518462303

冷房と扇風機の併用って思いついたけどさすがに愚策だよね?

117 18/07/13(金)20:14:51 No.518462471

>エアコン使うと罪悪感が凄いんだけど環境にはやっぱり悪いの? 人が生きてる事自体環境に悪いけど死ぬのか?

118 18/07/13(金)20:14:56 No.518462491

つけないで過ごしてたら朝起きた瞬間から熱中症の症状でて死ぬかと思った

119 18/07/13(金)20:15:13 No.518462551

>今室温35度だけどまだまだ大丈夫だな?

120 18/07/13(金)20:15:16 No.518462560

>日中から窓閉めっぱなしだと本当に精神衛生上良くないよね 本当は夏の原風景みたいな風鈴の鳴る縁側でアイス食いながら寝転ぶ生活したいんだけどね…

121 18/07/13(金)20:15:34 No.518462622

>冷房と扇風機の併用って思いついたけどさすがに愚策だよね? 推奨されていますが

122 18/07/13(金)20:15:51 No.518462687

>今室温31度だけどまだまだ大丈夫だな 35度までは平気だ 36度はぎりぎり耐えられる 37度は生きるのを諦める

123 18/07/13(金)20:16:02 No.518462745

断熱シート買って貼るか… 結構変わるもん?

124 18/07/13(金)20:16:02 No.518462746

ちゃんとポカリ飲んで寝るんだぞ 飲んだらうがいしろよ 虫歯になる

125 18/07/13(金)20:16:11 No.518462788

>冷房と扇風機の併用って思いついたけどさすがに愚策だよね? 常識だよ!

126 18/07/13(金)20:16:19 No.518462822

寝てる間にぽっくり逝きそうな「」多いな…

127 18/07/13(金)20:16:52 No.518462967

>断熱シート買って貼るか… >結構変わるもん? 網入りガラスだと熱割れするくらいには

128 18/07/13(金)20:16:55 No.518462982

これでまだ35度なんだよね… 実家に帰省しないとなんだけど実家だと50度ちょい下ぐらいいくからなぁ…憂鬱だ

129 18/07/13(金)20:16:57 No.518462991

自分の体もだけどPCが先に壊れかねないからエアコンつけようね

130 18/07/13(金)20:17:02 No.518463016

>冷房と扇風機の併用って思いついたけどさすがに愚策だよね? サーキュレーターで循環させるのと同じで上向けて循環させたらいい

131 18/07/13(金)20:17:30 No.518463125

>これでまだ35度なんだよね… >実家に帰省しないとなんだけど実家だと50度ちょい下ぐらいいくからなぁ…憂鬱だ アフリカのひと?

132 18/07/13(金)20:17:34 No.518463146

30年前より暑くなってる気がする

133 18/07/13(金)20:17:53 No.518463227

ハワイアン「」実在したのか・・・

134 18/07/13(金)20:18:18 No.518463330

暑くなっているプラス体の老化で気温に対応できなくなっているのもあるぞ

135 18/07/13(金)20:18:38 No.518463405

うちの実家は築二百年超えの木造平屋だったけど 20年以上目の話ではあるが夏は扉開けっ放しにすれば扇風機だけで過ごせてたな

136 18/07/13(金)20:19:18 No.518463576

>自分の体もだけどPCが先に壊れかねないからエアコンつけようね エアコンなし環境でPC使ってるけど結構大丈夫なもんだよ 電源ですら5年持ったし

137 18/07/13(金)20:19:29 No.518463619

28度にしてるけど空気清浄機で部屋の空気がまわってるから結構涼しい

138 18/07/13(金)20:19:50 No.518463715

>自分の体もだけどPCが先に壊れかねないからエアコンつけようね 一体型でファンがちんまかったからかなりヤバかったけど 裏外して扇風機直当てしたら38度まで下がったので大丈夫だ!

139 18/07/13(金)20:19:52 No.518463727

今と昔では最低気温が上がってるのがヤバい 夜も温度が下がらないから逃げ場がない

140 18/07/13(金)20:20:34 No.518463924

トニーニョ現象の仕業だよ

141 18/07/13(金)20:20:48 No.518463984

ただの水だとミネラル失ったの補給できない方気をつけて スポーツドリンクか麦茶に少し塩入れるといい 自分はなんか動けないなと思ってたらまだにミネラル不足で動けなくなって 一人暮らしだったからそのままぽっくりらった

142 18/07/13(金)20:20:51 No.518464001

朝のニュースで3連休は場所によっては気温が40℃超えますって言っててつらい

143 18/07/13(金)20:20:53 No.518464008

昔はっていうけど30年前でも暑かった

144 18/07/13(金)20:21:02 No.518464046

去年は冷夏だったと思う

145 18/07/13(金)20:21:04 No.518464051

修造国外に行かないかなぁ

146 18/07/13(金)20:21:17 No.518464103

御盆にはまだ早いぞ!

147 18/07/13(金)20:21:33 No.518464174

エアコンから水滴飛ばしてくるんけど

148 18/07/13(金)20:21:36 No.518464190

気軽に霊界通信

149 18/07/13(金)20:21:39 No.518464205

最高気温は昔からあんま変わらん 気温の高い日は確実に増えた

150 18/07/13(金)20:22:02 No.518464288

お盆まで1ヶ月あるのにもう帰ってきてる…

151 18/07/13(金)20:22:13 No.518464336

今死んでも直ぐ帰ってこれるからいいよね

152 18/07/13(金)20:23:03 No.518464546

子どものころは体が汗だくジトジトでも冷房付けなかった 今は不快感がすごい

153 18/07/13(金)20:23:42 No.518464722

今の住宅は気密性高すぎてエアコン前提よ

↑Top