18/07/13(金)18:01:31 シャー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/13(金)18:01:31 No.518434552
シャーマンいいよね…
1 18/07/13(金)18:02:07 [AGF] No.518434666
いい…
2 18/07/13(金)18:02:59 [AGF] No.518434870
いいよね…
3 18/07/13(金)18:03:34 No.518434969
カタ化け物
4 18/07/13(金)18:05:21 [戦車兵] No.518435330
すざけんあ!!11!!1!
5 18/07/13(金)18:12:18 No.518436557
運用する側にとっては極めて優秀な戦車だったのだろうし乗る側にとっても扱いやすいとは言われている これで虎とか豹と正面から戦うのは…
6 18/07/13(金)18:12:57 No.518436680
土嚢積むと怒られるしコンクリートもりもりするね
7 18/07/13(金)18:13:50 No.518436849
もう何がなんだか
8 18/07/13(金)18:14:07 No.518436900
シャーマンに擬態した異界の化物貼るな
9 18/07/13(金)18:15:09 No.518437106
>これで虎とか豹と正面から戦うのは… 乗ってる戦車が豆鉄砲で紙装甲な上に数でも劣る状態でスレ画と戦わされた日本の戦車兵と較べたら遥かにマシだよ…
10 18/07/13(金)18:15:26 No.518437169
パットンくらい優秀ならパンター部隊を壊滅に追いやれるくらいには優秀 とはいえパーシングをもう少し早く納品してくだちAGFリニンサン…
11 18/07/13(金)18:15:54 No.518437258
歩兵からしたらありがたかろうってのは分かる 戦車兵はご愁傷様
12 18/07/13(金)18:16:46 No.518437438
大口径の榴弾にやられたんかこれ
13 18/07/13(金)18:16:56 No.518437461
御御足が…
14 18/07/13(金)18:17:55 No.518437673
下腹部が吹っ飛んでる?
15 18/07/13(金)18:18:46 No.518437829
ソ連にレンドリースされたヤツがかなり高評価で親衛隊に配備されるくらいだから運用さえ正しければ間違いなく優秀
16 18/07/13(金)18:18:59 No.518437885
対戦車地雷?
17 18/07/13(金)18:19:25 No.518437984
>ソ連にレンドリースされたヤツがかなり高評価で親衛隊に配備されるくらいだから運用さえ正しければ間違いなく優秀 乗り心地という意味ですか
18 18/07/13(金)18:19:56 No.518438080
前面の地面と車体の間に榴弾がストライクした感じだろうか しかしそれにしてはわりと綺麗に形残ってるな…
19 18/07/13(金)18:20:22 No.518438163
アメリカ行ったら地方の田舎町の徴兵事務所の前に野生のシャーマンが無造作に置かれてたからびっくりしたよ
20 18/07/13(金)18:20:31 [AGF] No.518438187
>とはいえパーシングをもう少し早く納品してくだちAGFリニンサン… シャーマンは最優秀戦車でありこれ以上の装備は必要ありません
21 18/07/13(金)18:21:10 No.518438292
アメリカだもの野生のシャーマンくらいいる
22 18/07/13(金)18:21:22 No.518438324
>アメリカ行ったら地方の田舎町の徴兵事務所の前に野生のシャーマンが無造作に置かれてたからびっくりしたよ なにせ数作られたモノなんでスナック感覚で記念碑代わりにあちこちに置いてあるんよ T-34とかも同じ
23 18/07/13(金)18:22:12 No.518438485
なんだかんだ76.2mm砲とかファイアフライとかで虎とか豹を正面から一応抜けるようにしたのは頑張ってるよね
24 18/07/13(金)18:22:24 No.518438505
大西洋を渡ってくる輸送船の積載効率を考えないといけないしまぁ…
25 18/07/13(金)18:23:13 No.518438665
なんか必要以上に馬鹿にされてる節はある ちゃんと活躍もしてるのに!
26 18/07/13(金)18:23:58 No.518438809
なんとシートは革張り!
27 18/07/13(金)18:24:32 No.518438921
T-34-85もだけど想定する相手の正面装甲を一応は抜けるように砲を改良してるだけまだ十分だよね
28 18/07/13(金)18:25:37 [AGF] No.518439101
>なんだかんだ76.2mm砲とかファイアフライとかで虎とか豹を正面から一応抜けるようにしたのは頑張ってるよね タングステン弾芯のHVAPは各車両一両につき一発までです
29 18/07/13(金)18:26:55 No.518439361
物資があるっていいよね
30 18/07/13(金)18:27:03 [M18ヘルキャット] No.518439383
えっ!?対戦車戦じゃなくて歩兵支援ですか!?
31 18/07/13(金)18:27:24 No.518439442
相手に装甲を抜かれるより遠くから相手の装甲を抜ける車両くれ
32 18/07/13(金)18:27:36 No.518439480
>なんか必要以上に馬鹿にされてる節はある >ちゃんと活躍もしてるのに! 当時の戦車兵からの苦言がずっと伝わってるからね
33 18/07/13(金)18:28:00 No.518439553
>なんか必要以上に馬鹿にされてる節はある 見た目が格好悪い
34 18/07/13(金)18:28:37 No.518439656
>見た目が格好悪い なんだァ…?
35 18/07/13(金)18:28:37 No.518439658
ゆ、優秀は優秀だし… えっ!?足りない部分は数と現場で!?
36 18/07/13(金)18:29:15 [日本兵] No.518439782
>えっ!?対戦車戦じゃなくて歩兵支援ですか!? おっアイツ装甲薄いぞ殺ったれ殺ったれ!
37 18/07/13(金)18:29:55 No.518439919
AGFのえらい人って前線視察しに来た時に誤爆されたんだったか …本当に誤爆だったのかな
38 18/07/13(金)18:30:05 No.518439948
su2489966.jpg su2489967.jpg 野生のイージーエイトと野生の帝国陸軍最強戦車春 155mm榴とかも野生化してたけど、体感一番野に放たれたのが多いのはM60だったよ
39 18/07/13(金)18:30:18 No.518439978
M4って見た目ずんぐりむっくりしてるけど プラモとかで立体物手に取ると可愛いよ
40 18/07/13(金)18:30:42 No.518440063
見た目が可愛すぎる 悪路でもヘコヘコ走るのがキュートだし 水に浮いて可愛い
41 18/07/13(金)18:30:49 No.518440085
>おっアイツ装甲薄いぞ殺ったれ殺ったれ! 森の木陰から飛び出てくるほのおタイプ来たな…
42 18/07/13(金)18:31:21 No.518440182
戦闘考えずに乗って楽しそうなのは軽のM3なんだよな
43 18/07/13(金)18:31:39 No.518440244
>えっ!?対戦車戦じゃなくて歩兵支援ですか!? 盾になって 戦車でしょ
44 18/07/13(金)18:32:49 No.518440474
丸くて可愛いのが駄目だと思う
45 18/07/13(金)18:32:58 No.518440508
日本の軽というか豆も趣あって楽しそうなんだよなぁ
46 18/07/13(金)18:33:15 No.518440566
書き込みをした人によって削除されました
47 18/07/13(金)18:33:45 [ファイアフライ] No.518440655
来たわよ
48 18/07/13(金)18:33:55 No.518440692
チハは鉢巻アンテナが可愛すぎるのが問題だと思う
49 18/07/13(金)18:34:47 No.518440878
アメリカ戦車はM24が一番バランス取れた見た目してて好き
50 18/07/13(金)18:35:22 [ドイツ戦車兵] No.518441006
>来たわよ アイツ砲が長いぞ!最優先でヤれ!!
51 18/07/13(金)18:35:33 No.518441049
>アメリカ戦車はM24が一番バランス取れた見た目してて好き 朝鮮戦争までお待ち下さい…
52 18/07/13(金)18:35:52 No.518441120
パーシングはなんというかシャーマンの正当進化でやっぱり中途半端感ある
53 18/07/13(金)18:36:40 No.518441292
おもしろIDを発見!
54 18/07/13(金)18:37:05 No.518441371
どうしてこれでID出てるの…
55 18/07/13(金)18:37:52 No.518441545
>おもしろIDを発見! ダメだ!
56 18/07/13(金)18:38:04 No.518441591
とはいえ戦後改良されるまで76.2mmのHVAPも17pd砲のAPDSも遠距離の命中精度がうんこだったので 結局接近しなければいけない事には変わりが無いからな
57 18/07/13(金)18:38:25 No.518441660
カタロケットモデルズの新作
58 18/07/13(金)18:38:43 No.518441720
>su2489967.jpg なんか君砲身長くね…?
59 18/07/13(金)18:38:56 [AGF] No.518441773
>とはいえ戦後改良されるまで76.2mmのHVAPも17pd砲のAPDSも遠距離の命中精度がうんこだったので >結局接近しなければいけない事には変わりが無いからな 結局接近戦しなきゃダメなら75mM3で良いんじゃね?(大量生産
60 18/07/13(金)18:39:07 No.518441807
どうせよそでろくでもないことしたんでしょ
61 18/07/13(金)18:39:40 No.518441919
シャーマンが優秀なのは間違いないし生産的な問題もあったんだろうけどどうしてパーシング開発を遅らせるんですかAGFリニンサン…
62 18/07/13(金)18:40:41 No.518442097
予算。
63 18/07/13(金)18:40:59 No.518442144
>シャーマンが優秀なのは間違いないし生産的な問題もあったんだろうけどどうしてパーシング開発を遅らせるんですかAGFリニンサン… >シャーマンは最優秀戦車でありこれ以上の装備は必要ありません
64 18/07/13(金)18:41:07 No.518442170
>なんか君砲身長くね…? 37mmM6砲だ
65 18/07/13(金)18:41:50 No.518442327
まあ戦車で対戦車戦なんてほとんど起きないとか聞いた
66 18/07/13(金)18:42:35 No.518442504
>まあ戦車で対戦車戦なんてほとんど起きないとか聞いた 虎や豹に遭遇した運の悪い兵隊に死ねと申すか!
67 18/07/13(金)18:43:03 [日英同盟] No.518442617
>まあ戦車で対戦車戦なんてほとんど起きないとか聞いた 「「やはり歩兵を支援する戦車が最強…」」
68 18/07/13(金)18:43:22 No.518442690
とはいえIS-3とかを倒すために長105mm砲を乗っけるイスラエルはやりすぎだと思う
69 18/07/13(金)18:43:58 No.518442806
弾とかも換えるのめんどくさかったんじゃないかな ファイアフライ欲しがったらしいけど自前でシャーマンに90㎜積んだりしてないし
70 18/07/13(金)18:44:23 No.518442881
シャーシの前面がぴょんと上がってるのかわいい 砲塔が丸みあってちょっと小振りでかわいい かわいいかわいいぼくのシャーマン
71 18/07/13(金)18:44:31 No.518442898
魚雷といいお偉いさんに喝入れられるまでの兵站局はなあ…
72 18/07/13(金)18:45:03 No.518443007
>運用する側にとっては極めて優秀な戦車だったのだろうし乗る側にとっても扱いやすいとは言われている >これで虎とか豹と正面から戦うのは… 案の定ボコボコにされて機甲戦力が消滅寸前までいってるからなアメリカ
73 18/07/13(金)18:45:44 No.518443131
ヨーロッパでは猛獣を恐れてコンクリを盛り 太平洋では自爆を恐れてコンクリを盛る
74 18/07/13(金)18:46:02 No.518443192
>>まあ戦車で対戦車戦なんてほとんど起きないとか聞いた >虎や豹に遭遇した運の悪い兵隊に死ねと申すか! 戦後ガッツリ調査したら平均キルレシオ1:125っていうね...
75 18/07/13(金)18:46:09 No.518443236
>とはいえIS-3とかを倒すために長105mm砲を乗っけるイスラエルはやりすぎだと思う ギアをニュートラルにしないとギアボックス壊れる話はギリッギリのキチガイ感出てて好き
76 18/07/13(金)18:46:38 No.518443341
やっぱりパットンクローンを量産して全戦線に配備すべきだと思う
77 18/07/13(金)18:46:51 No.518443368
>37mmM6砲だ いやこれなんか違うぞ 明らかに長い
78 18/07/13(金)18:47:52 No.518443566
スーパーシャーマン(やけくそ)
79 18/07/13(金)18:48:58 No.518443791
>ファイアフライ欲しがったらしいけど自前でシャーマンに90㎜積んだりしてないし 90mm砲がクソデカなので積むには砲塔再設計しなきゃいけないし じゃぁって事でパーシングの砲塔をそのまま載せたらバランス崩れて やっぱ駄目だわって事になったりしてる まあそこまで急いで90mm砲にしなきゃいけない理由も無かったけどな
80 18/07/13(金)18:49:02 No.518443804
カンガルーだったかの兵員輸送車に改造されてたりシャーマンの汎用性の高さが見える
81 18/07/13(金)18:49:24 No.518443889
>>>まあ戦車で対戦車戦なんてほとんど起きないとか聞いた >>虎や豹に遭遇した運の悪い兵隊に死ねと申すか! >戦後ガッツリ調査したら平均キルレシオ1:125っていうね... なそ にん
82 18/07/13(金)18:50:09 No.518444053
>戦後ガッツリ調査したら平均キルレシオ1:125っていうね... それほんとに豹や虎だったのかな…
83 18/07/13(金)18:50:18 [AGF] No.518444081
>まあそこまで急いで90mm砲にしなきゃいけない理由も無かったけどな 対戦車戦はGMCもしくは航空支援を要請してください
84 18/07/13(金)18:51:05 No.518444221
>>>>まあ戦車で対戦車戦なんてほとんど起きないとか聞いた >>>虎や豹に遭遇した運の悪い兵隊に死ねと申すか! >>戦後ガッツリ調査したら平均キルレシオ1:125っていうね... >なそ >にん よく戦争勝てたなアメリカ...
85 18/07/13(金)18:51:21 No.518444276
まあドイツ主力の三凸と四号を正面からちゃんと戦える性能してるから一応これで大丈夫ではあるんだよね
86 18/07/13(金)18:51:43 No.518444335
>対戦車戦はGMCもしくは航空支援を要請してください 空軍呼んでもこねーじゃねーか! GMCは歩兵支援で擂り潰されて居ないじゃねーか! AGF!1111!!11!!!!!!
87 18/07/13(金)18:51:48 No.518444357
戦車に星型エンジン載せるアメリカ人マジヤバイ
88 18/07/13(金)18:52:25 No.518444484
ソ連を見ろ どこへいってもシュトルモビクが飛んでくるぞ!
89 18/07/13(金)18:52:41 No.518444526
タイガーやパンターに出会ったものは運が悪い! エレファントやヤクトパンターやヤクトティーガーに出会ったものはもっと運が悪い!
90 18/07/13(金)18:53:02 No.518444603
>戦車に星型エンジン載せるアメリカ人マジヤバイ バスのエンジンを連結しまくって戦車のエンジンにした話はビックリした
91 18/07/13(金)18:53:26 No.518444697
チュニジアとシチリアでティーガーに対しては十分に対処できてた 数も少ないし来るべきフランスでも楽勝だろうと考えてた パンター? 知らない戦車ですね…
92 18/07/13(金)18:53:36 [赤軍砲兵隊] No.518444730
>ソ連を見ろ >どこへいってもシュトルモビクが飛んでくるぞ! 俺たちも居るぞ!
93 18/07/13(金)18:54:13 No.518444859
>戦車に星型エンジン載せるアメリカ人マジヤバイ マイバッハやV2ディーゼルのうすらデカさを知ると シャーマンの星型エンジンはそこまで悪くないように思える
94 18/07/13(金)18:54:30 No.518444926
>>戦後ガッツリ調査したら平均キルレシオ1:125っていうね... >それほんとに豹や虎だったのかな… 実際は3号4号にも派手にボコられてたのは秘密だ!
95 18/07/13(金)18:54:44 [ロケット砲兵部隊] No.518444988
>>ソ連を見ろ >>どこへいってもシュトルモビクが飛んでくるぞ! >俺たちも居るぞ! 俺もおれも
96 18/07/13(金)18:55:03 No.518445049
パンターに苦戦?上から23mmを撃つだけでは? と戦後ロシア人に首をかしげられた西側は大慌てで対抗措置を考えるのだった
97 18/07/13(金)18:55:15 No.518445084
1.25かと思ったら125か…
98 18/07/13(金)18:55:24 No.518445123
>実際は3号4号にも派手にボコられてたのは秘密だ! だって75mm長砲身なら正面でも1000mからスッポスポなんだもん…
99 18/07/13(金)18:56:19 No.518445294
>1.25かと思ったら125か… 映画みたいに3対1で2両犠牲にして虎を狩れたら勲章モノ
100 18/07/13(金)18:56:31 No.518445329
3号?3突でなく?
101 18/07/13(金)18:56:34 No.518445346
まぁソ連側だとドイツに制空権無くなってたからな… 護衛戦闘機無しで大型爆撃機飛ばしてる状態だったし
102 18/07/13(金)18:56:42 No.518445378
やたら現地改造で履帯や装甲板や土嚢もりもりする気持ちはわかる
103 18/07/13(金)18:57:02 No.518445435
ちゃんと回るエンジンだから行けるだろうという冷静で的確な判断力
104 18/07/13(金)18:57:05 No.518445442
ソ連はかなり戦車戦のこと考えてるしイギリスはイギリスなりに考えてるのにアメリカは何なの…
105 18/07/13(金)18:57:21 No.518445486
シャーマンは5万両作ったんじゃなかったっけ ティーガーが最終的に1000両ちょっとだったみたいだしそりゃキルレはそうなる
106 18/07/13(金)18:57:33 No.518445515
44年の西部戦線に配備されたⅣ号D型がたまにネタになるけど Ⅲ号はそこそこまとまった数が居たのに何故かスルーされるのが いっぱい悲しい
107 18/07/13(金)18:57:41 No.518445533
>>1.25かと思ったら125か… >映画みたいに3対1で2両犠牲にして虎を狩れたら勲章モノ 百両犠牲にしても倒せないのがデフォだもんな...
108 18/07/13(金)18:57:44 No.518445540
>3号?3突でなく? 実は3号の50mm砲でも500mまで寄ればスッポスポなんやな…
109 18/07/13(金)18:57:48 No.518445553
戦間期のメリケン陸軍めっちゃ戦車にやる気ないし…
110 18/07/13(金)18:58:20 No.518445633
>シャーマンは5万両作ったんじゃなかったっけ >ティーガーが最終的に1000両ちょっとだったみたいだしそりゃキルレはそうなる キルレシオ1:125ならまともに当たれば虎が全部狩殺せるわけか
111 18/07/13(金)18:58:31 No.518445658
直前まで馬 いいよね
112 18/07/13(金)18:58:41 No.518445698
>まぁソ連側だとドイツに制空権無くなってたからな… >護衛戦闘機無しで大型爆撃機飛ばしてる状態だったし それだけ制空権をガッチリ取ってても出血が半端なかったからこそ 戦後も含めて戦車が滅茶苦茶強化されるわけでな…
113 18/07/13(金)18:58:50 No.518445726
最新の研究では1:260らしいよキルレシオ
114 18/07/13(金)18:59:12 No.518445786
>最新の研究では1:260らしいよキルレシオ なそ にん
115 18/07/13(金)18:59:17 No.518445798
基本として虎には5両以上のシャーマンを以って当たる 4両犠牲にして虎1両狩れたら大成功
116 18/07/13(金)18:59:27 No.518445831
北アフリカでイギリスに「我々のイタリア軍」と言われたのは伊達ではない
117 18/07/13(金)18:59:28 No.518445835
後方の完全機械化が出来てて補給とかが潤沢なのはアメリカの強い点よね
118 18/07/13(金)18:59:34 No.518445854
>最新の研究では1:260らしいよキルレシオ ちなみにどこの情報?
119 18/07/13(金)18:59:41 No.518445875
>最新の研究では1:260らしいよキルレシオ これで戦勝国面とかメリケン面厚いな!
120 18/07/13(金)18:59:45 No.518445887
>戦間期のメリケン陸軍めっちゃ戦車にやる気ないし… やる気はあるけど金が無いんだよ!
121 18/07/13(金)18:59:53 No.518445916
なんなのそれ敵の弾が尽きるまで突っ込み続けるとか…?
122 18/07/13(金)18:59:57 No.518445928
どうやってアメリカはトラを絶滅させたの… ソ連めっちゃ頑張ったの?
123 18/07/13(金)19:00:01 No.518445942
英語で検索しても出てこねぇな… 教えてくりゃれ