虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/13(金)16:30:07 16日午... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/13(金)16:30:07 No.518421434

16日午後21時からBSプレミアムでやるんじゃよー字幕じゃよー

1 18/07/13(金)16:30:46 No.518421517

ボーイズ&パンツァー!

2 18/07/13(金)16:32:42 No.518421767

マジか マジだ 教えてくれてありがとよ!

3 18/07/13(金)16:32:46 No.518421776

うま味のあるブラピきたな…

4 18/07/13(金)16:33:13 No.518421830

セックスアンド死んだふりって印象

5 18/07/13(金)16:34:40 No.518422004

タイガー戦車兵がnoob

6 18/07/13(金)16:35:01 No.518422046

西住殿の声優も出演!

7 18/07/13(金)16:35:04 No.518422052

最後はFPSのサバイバルモード

8 18/07/13(金)16:35:34 No.518422109

ティーガー131号をもってきたのこれだっけ

9 18/07/13(金)16:35:35 No.518422111

ティーガーのシーン終わったら寝ても怒らないよ

10 18/07/13(金)16:35:45 No.518422134

マシーンにならなきゃ…

11 18/07/13(金)16:36:58 No.518422285

ブラピ最高傑作これでいいの?ほんとに?

12 18/07/13(金)16:37:09 No.518422300

左上のインド人はJust Do It!!のひと

13 18/07/13(金)16:37:29 No.518422340

クソ鬱映画らしいな

14 18/07/13(金)16:38:01 No.518422400

戦争もので鬱じゃないの少なくね?

15 18/07/13(金)16:38:29 No.518422453

なんでシャーマンの小隊相手に前進したの? 相手めっちゃ回り込もうとしてんじゃん あたまナチスかよ

16 18/07/13(金)16:39:07 No.518422523

移動しながらブチ当てまくる凄まじい射撃精度の砲手 お前後進しながら撃つだけでスレ画のうまあじ側を完封出来ただろ

17 18/07/13(金)16:39:27 No.518422573

鬱要素なくない? 一部グロいけど戦争的悲惨さのノリが軽い気がする

18 18/07/13(金)16:40:06 No.518422650

三連休を不完全燃焼で終えたいなら見るべき

19 18/07/13(金)16:41:44 No.518422849

戦争のクソったれ具合だとか悲惨さだとか 後半でだいぶどうでもいい感じになるので別にテーマとか深く考える必要はない

20 18/07/13(金)16:42:08 No.518422897

来月はトレマーズもあるし夏は結構娯楽作品多いよね

21 18/07/13(金)16:43:09 No.518423019

えい光弾がスターウォーズみたいだったからクソ

22 18/07/13(金)16:43:22 No.518423039

唐突にデレて死ぬいやなやつの様式美

23 18/07/13(金)16:44:31 No.518423172

>西住殿の声優も出演! 字幕って書いてあるじゃねーか!!

24 18/07/13(金)16:45:27 No.518423283

課金弾積んでんの?このシャーマン

25 18/07/13(金)16:45:37 No.518423308

この映画は 「アカデミー候補!!」のポスター画像でスレ立てるのが礼儀

26 18/07/13(金)16:45:40 No.518423317

さっさとパンツァーファウスト射とうよ!

27 18/07/13(金)16:46:24 No.518423390

クソ鬱というか ティーガーと露悪趣味と雑なヒーロー化展開の三本立てだよ

28 18/07/13(金)16:46:31 No.518423402

街道上で武装SS迎え撃つとこは正直いらなかったと思う

29 18/07/13(金)16:46:51 No.518423438

その目玉焼き味付けしてやるよ

30 18/07/13(金)16:47:46 No.518423552

ティーガーは離れてれば一方的に勝てたのになんで森から出てきたの

31 18/07/13(金)16:47:50 No.518423556

ホワイトタイガーとどっちが面白い?

32 18/07/13(金)16:48:21 No.518423614

ソ連が好きならホワイトタイガーだろ

33 18/07/13(金)16:48:32 No.518423629

そんなリアリティを求めたらブラピ何も出来ず死んじゃうじゃん?

34 18/07/13(金)16:49:04 No.518423701

>ティーガーは離れてれば一方的に勝てたのになんで森から出てきたの おめー出てこなかったらわざわざ虎借りてきた意味なくなるだろうが!

35 18/07/13(金)16:49:25 No.518423743

ティーガー戦のとこ以外はほんとにカスみたいな映画だった ドイツじん女性との茶番とこほんと酷い

36 18/07/13(金)16:49:25 No.518423745

(2km先から当ててくる虎)

37 18/07/13(金)16:49:47 No.518423791

>ティーガーは離れてれば一方的に勝てたのになんで森から出てきたの じゃあシャーマン4両で虎戦車相手にどうやれば映えるアクションが撮れるってんだ

38 18/07/13(金)16:49:53 No.518423800

まずその強引な「俺たちだけが最後の砦だ」展開から考え直せや!

39 18/07/13(金)16:50:09 No.518423827

最後の昔の大味なゲームみたいな戦闘は何なの…

40 18/07/13(金)16:50:49 No.518423904

SSの居場所を教えて撃ち殺されるお爺さんが可哀想だった

41 18/07/13(金)16:50:49 No.518423906

>ティーガー戦のとこ以外はほんとにカスみたいな映画だった 歩兵の盾になりつつ砲撃陣地攻撃する所とかあったじゃん

42 18/07/13(金)16:51:14 No.518423957

雑な露悪趣味という意味では鬱映画ではない

43 18/07/13(金)16:51:30 No.518423988

全体的には優勢なはずなのにあんな無茶する意味あったのかな…

44 18/07/13(金)16:51:37 No.518424004

車長の首は飛ぶもの

45 18/07/13(金)16:51:58 No.518424043

報告しに帰れや!

46 18/07/13(金)16:52:18 No.518424082

いくらなんでも展開が雑すぎる

47 18/07/13(金)16:52:18 No.518424086

最後のナチス集団は射程1の武器しか持ってなかった

48 18/07/13(金)16:52:20 No.518424089

戦車映画の皮を最後まで被ってて欲しかったな 最後のホットショットばりの銃撃戦は流石にアレ過ぎた

49 18/07/13(金)16:52:24 No.518424098

無様に命乞いする武装SSを処刑させるとこなんか良かったろ!

50 18/07/13(金)16:52:37 No.518424121

虎借りてこなくてもT-34魔改造すれば安く済んだんじゃないかな

51 18/07/13(金)16:52:44 No.518424131

>車長の首は飛ぶもの やっぱ危ないですよねーアハハ

52 18/07/13(金)16:52:55 No.518424148

なんとかバスターのブラピもいいよね

53 18/07/13(金)16:53:01 No.518424159

この時期のドイツなんてもう放っといても死ぬレベルだと思ってた 何で連合側が孤軍奮闘アピールを…?

54 18/07/13(金)16:53:05 No.518424170

最後の砦所か別に防がなくてもよかった辺りが・・・

55 18/07/13(金)16:53:10 No.518424182

>虎借りてこなくてもT-34魔改造すれば安く済んだんじゃないかな

56 18/07/13(金)16:53:37 No.518424231

>虎借りてこなくてもT-34魔改造すれば安く済んだんじゃないかな この映画唯一の価値を否定するなよ!

57 18/07/13(金)16:53:41 No.518424238

>全体的には優勢なはずなのにあんな無茶する意味あったのかな… 急いで補給隊に知らせればそれで済んだ話なのは劇中でも言ってる でもね無線機が壊れて履帯も壊れてブラピはおうちを守って死にたいキチガイだったんだ おわり

58 18/07/13(金)16:53:48 No.518424247

>この時期のドイツなんてもう放っといても死ぬレベルだと思ってた >何で連合側が孤軍奮闘アピールを…? むしろあのSS軍勢が何したいのかもわからん…

59 18/07/13(金)16:53:54 No.518424261

>何で連合側が孤軍奮闘アピールを…? 褒章と勲章の取り合いレースだったから

60 18/07/13(金)16:53:59 No.518424270

虎を借りてきたのは話題性を高めるためってのもあるから

61 18/07/13(金)16:54:29 No.518424332

謎スナイパー エアガンの射程

62 18/07/13(金)16:55:08 No.518424412

ソ連とアメリカどっちが先にベルリン入りするかのレースでもやってたのかな

63 18/07/13(金)16:55:17 No.518424434

およそ100m手前で散開開始して大半が行方不明になる残存SS部隊

64 18/07/13(金)16:56:59 No.518424653

BOT戦闘やめろ

65 18/07/13(金)16:57:14 No.518424684

擱座したシャーマン1両のために死んだ奴らがいたらしいな

66 18/07/13(金)16:57:34 No.518424726

場所は最初から相手に見られてて全く動けないのに何故スモークを焚くんです…? 敵を見失うのは自分たちだけでは?

67 18/07/13(金)16:57:46 No.518424753

マルチメインのFPSのbotみたいな最低限の戦闘能力いいよね…

68 18/07/13(金)16:59:07 No.518424923

撃たれても時間で回復する洋ゲーみたいなブラピ

69 18/07/13(金)16:59:10 No.518424929

いいですよねWGJの解説 解説役のおっさんはもうWG辞めたけど https://www.youtube.com/watch?v=gx5bQWCbdAE

70 18/07/13(金)16:59:15 No.518424941

パンッアーファウスト1発撃たれたら終わりだったのでは

71 18/07/13(金)16:59:17 No.518424945

これ見た後にプライベートライアン見るとめっちゃ感動するよ

72 18/07/13(金)16:59:19 No.518424947

ティーガーの車長が突然暑さで頭やられたような動きするのがちょっと…

73 18/07/13(金)16:59:44 No.518424993

あのパンツァーファウストの射程は5m

74 18/07/13(金)16:59:58 No.518425027

アカデミー賞どころかノミネートも……

75 18/07/13(金)17:00:32 No.518425108

あれならまだシャーマン守りたいにしろ家屋か林側でゲリラ戦した方がマシだったのでは...?

76 18/07/13(金)17:00:47 No.518425136

見終わった後の時間を無駄にした気持ちを味わいたいなら観るといい

77 18/07/13(金)17:01:05 No.518425175

戦争であたまをやられてせいじょうなはんだんができなかったんだ

78 18/07/13(金)17:01:11 No.518425184

>ティーガーの車長が突然暑さで頭やられたような動きするのがちょっと… 初期型の虎で終戦間際まで生き残ってきたのにアレはないよな

79 18/07/13(金)17:01:13 No.518425186

途中まで頑張ってみたけど 最後のわらわら戦闘シーンがあほらしいすぎで観るのやめてしまった 多分1人だけ生き残るラストだろ?

80 18/07/13(金)17:01:17 No.518425196

>あれならまだシャーマン守りたいにしろ家屋か林側でゲリラ戦した方がマシだったのでは...? ブラピは狂っていた

81 18/07/13(金)17:01:23 No.518425211

こんな映画のためになけなしのタイガーを摩耗させたのか

82 18/07/13(金)17:01:37 No.518425237

>多分1人だけ生き残るラストだろ? はい

83 18/07/13(金)17:01:48 No.518425263

>途中まで頑張ってみたけど >最後のわらわら戦闘シーンがあほらしいすぎで観るのやめてしまった >多分1人だけ生き残るラストだろ? おおあたりー

84 18/07/13(金)17:02:10 No.518425309

>こんな映画のためになけなしのタイガーを摩耗させたのか でも負けるまではかっこよかったでしょう?

85 18/07/13(金)17:03:10 No.518425437

脱童貞して人殺して邦画の日本兵ばりに撤退嫌がるキチガイ分隊に振り回されただけの新人

86 18/07/13(金)17:03:33 No.518425486

でも本物の虎を出したという一点だけで戦車映画として永遠に語り継がれるんだろうなあ…

87 18/07/13(金)17:03:55 No.518425522

>初期型の虎で終戦間際まで生き残ってきたのにアレはないよな 前線ではなく後方詰めで守備だったから最後まで残ってて SS大行進に合わせて前に出てきたんじゃないかなって

88 18/07/13(金)17:04:06 No.518425550

最近の戦争映画は冗談じゃなくゲームの影響強いと思う

89 18/07/13(金)17:04:20 No.518425578

>こんな映画のためになけなしのタイガーを摩耗させたのか すぐプロップに切り替えて砲塔すら回してなかっんじゃなかった?

90 18/07/13(金)17:05:09 No.518425685

禄に防御されてない防御陣地潰しは熱かったよ 馬鹿馬鹿しい正面突撃だったけど

91 18/07/13(金)17:05:11 No.518425688

ネイビーシールズとか100%CoDだし アメリカンスナイパーはなんだろう

92 18/07/13(金)17:05:31 No.518425732

最初の方のドイツ野郎ぶっころせ!ほら!お前が殺らなかったせいで味方が死んだ!見ろ! の路線でティーガーとの戦い挟んでずっと最後まで行くならそれはそれで一見の価値はある反戦映画になったかもしれない そこからいきなり電話線と吊り橋が切られた金田一みたいな雑な話やるなよ!

93 18/07/13(金)17:05:53 No.518425776

かわいい仲間が流れ作業のように死亡フラグ立てて死んでいく 欧州戦線末期でなんであんなにアメリカ軍余裕ないの…

94 18/07/13(金)17:06:01 No.518425793

なんかWOTの資金でレストアした戦車とかあるんだっけ

95 18/07/13(金)17:06:12 No.518425818

あのおままごとパートは一体何がしたかったの クソ長いし…

96 18/07/13(金)17:06:16 No.518425826

13時間もFPS感あった

97 18/07/13(金)17:06:47 No.518425903

戦車の下チラッ

98 18/07/13(金)17:06:51 No.518425914

ガルパンきっかけにフューリー見てから遠すぎた橋史上最大の作戦と続けて見たから色々凄かった

99 18/07/13(金)17:06:54 No.518425925

曳光弾大盛り

100 18/07/13(金)17:07:01 No.518425942

>欧州戦線末期でなんであんなにアメリカ軍余裕ないの… ああいう戦争初めてだったから、実際の状況ほどよゆうなかったんかな

101 18/07/13(金)17:07:18 No.518425971

つまり話を要約すると 勝手に突出したシャーマン戦車がドイツの大軍と鉢合わせて嬲り殺しにされる映画って事でOK?

102 18/07/13(金)17:07:18 No.518425973

バンド オブ ブラザース見ようぜ!

103 18/07/13(金)17:07:44 No.518426020

>勝手に突出したシャーマン戦車がドイツの大軍と鉢合わせて嬲り殺しにされる映画って事でOK? ぜんぜんちがう

104 18/07/13(金)17:07:46 No.518426028

うるせーぞオブライエン

105 18/07/13(金)17:07:46 No.518426029

銃座に着いたらmob湧きするのは常識だよね

106 18/07/13(金)17:07:58 No.518426056

>勝手に突出したティーガー戦車がシャーマンの大軍と鉢合わせて嬲り殺しにされる映画って事でOK?

107 18/07/13(金)17:09:24 No.518426279

>勝手に突出したシャーマン戦車がドイツの大軍と鉢合わせて嬲り殺しにされる映画って事でOK? いや勝手に突出じゃなくて一応途中まで仲間はいたけどなんやかんやでみんな脱落した 大群というほどでもないけど動けない戦車では300人と戦うのはちょっとまずかった 別に逃げられたけど隊長が真顔であたまくるってたので逃げなかった

108 18/07/13(金)17:09:25 No.518426282

真面目な戦車映画かと思ったらいつも通りハリウッド俳優がマシンガン無双する映画だった

109 18/07/13(金)17:09:44 No.518426317

戦車戦も歩兵蹴散らすのもシャーマンならいけるぜ! 任務もないけどシャーマン壊れたし撤退しないで皆死ぬぜ! って話

110 18/07/13(金)17:10:13 No.518426376

ドイツ軍数百人もいるのに戦車一両になんでみんなで捨て身の攻撃してんの…

111 18/07/13(金)17:10:35 No.518426438

箇条書きにしても実際見ても終盤マジで意味不明すぎるな…

112 18/07/13(金)17:11:16 No.518426520

ダディは家を守りたかった新人は生き残りたかった

113 18/07/13(金)17:11:24 No.518426541

ガルパン観てたから観たって口なんで やっぱり車長って頭出して状況確認するんだ… やっぱり頭出してると死ぬんだ… ってわかったのが一番の収穫だった

114 18/07/13(金)17:11:36 No.518426566

やった!可愛いドイツ娘で童貞卒業できた!

115 18/07/13(金)17:12:07 No.518426642

>ドイツ軍数百人もいるのに戦車一両になんでみんなで捨て身の攻撃してんの… 士気が高くて歩きながら合唱するほど血に飢えていて…

116 18/07/13(金)17:12:32 No.518426705

歩兵の盾になれる 敵の装甲が厚くても裏に回り込めば撃破できる 一両だってやろうと思えば敵大隊の足止めができる シャーマンのプロパガンダ映画

117 18/07/13(金)17:12:34 No.518426712

途中までよかったのになんで最後でランボー展開にしちゃったんだ

118 18/07/13(金)17:12:38 No.518426725

>ドイツ軍数百人もいるのに戦車一両になんでみんなで捨て身の攻撃してんの… ドイツは人数いるけどsdkfz251みたいのしかなかった気がする

119 18/07/13(金)17:12:40 No.518426731

戦争末期に仲間とはぐれちゃったティーガーがアメリカ軍後方を荒らした事例があるからあれは許容範囲 だけど最後の戦闘は…

120 18/07/13(金)17:12:45 No.518426740

>ドイツ軍数百人もいるのに戦車一両になんでみんなで捨て身の攻撃してんの… 迂回しろや!って思った

121 18/07/13(金)17:13:22 No.518426816

遠すぎた橋の方が損害的に酷い作戦なはずなんだけど なんなのノルマンディー行くと皆アホになるの

122 18/07/13(金)17:13:46 No.518426875

ドイツ軍も動けない戦車と小隊があるっていうなら 迫撃砲なり対戦車砲なりで撃って終了の話なのでは…?

123 18/07/13(金)17:14:11 No.518426932

いつの間にかなくなるパンツァーファウスト あれだけ見せパンしてたのに一体どこへ…

124 18/07/13(金)17:14:23 No.518426966

最初のパカパカ将校にアサシンキル!のとこなんだったの…

125 18/07/13(金)17:14:46 No.518427026

末期SSだから...

126 18/07/13(金)17:15:10 No.518427090

>ドイツ軍も動けない戦車と小隊があるっていうなら >迫撃砲なり対戦車砲なりで撃って終了の話なのでは…? SSはばかばっかりだからな

127 18/07/13(金)17:15:11 No.518427093

「」の評判見ると結構面白い馬鹿映画なのか

128 18/07/13(金)17:15:38 No.518427166

路肩からスコープ覗いて近距離射撃するスナイパーはスタッフ誰も突っ込まなかったのかな… スナイパーに撃たれる絵がほしいなら街中でスナイパー戦やればよかったのに

129 18/07/13(金)17:15:39 No.518427169

>「」の評判見ると結構面白い馬鹿映画なのか 面白くはない 変なところに凝ってはいる

130 18/07/13(金)17:15:46 No.518427186

>末期SSだから... ほぼ占領地域で調達した寄せ集めだしな

131 18/07/13(金)17:15:51 No.518427198

(レーザービームみたいな曳光弾)

132 18/07/13(金)17:16:08 No.518427248

>「」の評判見ると結構面白い馬鹿映画なのか 余計なこと考えずやったーかっこいい!するならいいと思う 途中の童貞卒業仲間内でギスギスはなんとも

133 18/07/13(金)17:16:34 No.518427303

非公式解説によるテーマ su2489857.jpg

134 18/07/13(金)17:16:45 No.518427330

>「」の評判見ると結構面白い馬鹿映画なのか 一人で見るとすげーもやもやするから「」達と実況する方がいいかもしれない

135 18/07/13(金)17:16:49 No.518427338

>「」の評判見ると結構面白い馬鹿映画なのか 本物のタイガー出るのとシャーマン好きなら見るといい シナリオは首を傾げる出来だけど

136 18/07/13(金)17:17:00 No.518427369

>(レーザービームみたいな曳光弾) あれはまあカジュアル戦争映画感で良かった というか気楽に戦争の汚さーとか言いながらヘラヘラ勝ってて良かったのに

137 18/07/13(金)17:17:03 No.518427381

教訓映画の悪いところと娯楽映画の悪いところどっちも取ってるハイブリッド映画

138 18/07/13(金)17:17:11 No.518427395

対戦車砲もめっちゃヘタクソだったよねドイツ軍

139 18/07/13(金)17:17:17 No.518427410

加点評価だと面白くない 減点評価だとクソ映画

140 18/07/13(金)17:17:37 No.518427455

あんまりパッとしない監督って印象だけどジェイクジレンホールが出てるエンドオブウォッチは評判良いんだな

141 18/07/13(金)17:17:43 No.518427478

>su2489857.jpg いや結局ブラピの自殺願望に残り四人が付き合うだけの話で どうする?って言われても

142 18/07/13(金)17:18:17 No.518427562

この映画で脚本とか意識してはいけない

143 18/07/13(金)17:18:57 No.518427667

>非公式解説によるテーマ >su2489857.jpg 新人がトラウマ持ちか戦力ないのに撤退拒否するキチガイかの二択に育っただけなんですが

144 18/07/13(金)17:19:20 No.518427723

戦車を洗車して捕虜ぶち殺すあたりまではワクワクしながら見られる

145 18/07/13(金)17:19:45 No.518427776

今月の放映予定見たら11日にソイレント・グリーンやってたじゃん 教えてよ!

146 18/07/13(金)17:19:55 No.518427809

これが俺の家だ(ゴン だけは好きだったよ その前も後も全部置いとけば

147 18/07/13(金)17:20:19 No.518427861

>戦車を洗車して捕虜ぶち殺すあたりまではワクワクしながら見られる 序盤じゃねーか!!!

148 18/07/13(金)17:20:26 No.518427876

市街地で取り残されたとかやむを得ないしんがりならまだしも さっさと撤退したほうが連合軍も早めに対処できたという救いのなさ

149 18/07/13(金)17:21:10 No.518427981

ブラピがやけにドイツ語に詳しくて何かしら過去があると思っても一切描写されなくてモヤモヤする 小説でもあれば書いてあるのかな

150 18/07/13(金)17:22:23 No.518428160

新人君がグロ画像になった最初の乗員のグロ画像部分を掃除してゲロ吐くシーンとか うわーどんな地獄が始まるんだ!って思うじゃない せめて西住殿もグロ画像にしろよな なんだあのやる気のない死に方は

151 18/07/13(金)17:22:27 No.518428176

動かない戦車は威圧感のないマジノ線であることを教えてくれる映画

152 18/07/13(金)17:22:46 No.518428226

白リン弾やべー!

153 18/07/13(金)17:24:16 No.518428461

顔びらーんしちゃった人もいるのにブラピはあんな綺麗な死体だからな

154 18/07/13(金)17:25:05 No.518428566

前任者とご対面するところと死体を重機でお片づけするシーンはワクワクする

155 18/07/13(金)17:25:25 No.518428610

丸太で弾かれる88ミリ

156 18/07/13(金)17:25:54 No.518428674

まぁ やったー!ブラピかっこいー!って映画にしたいのと 反戦映画要素入れて~エンタメ娯楽要素入れて~ってのと 全部ごちゃまぜにしつつちゃんと練り込まない感じ

157 18/07/13(金)17:26:10 No.518428717

あのSS部隊って放置したらまずいんだっけ? なんか撤退してるだけみたいなこと言われてた気がするけど

158 18/07/13(金)17:26:56 No.518428814

ブラピはもっと内臓とか出して死んだほうがよかった

159 18/07/13(金)17:27:23 No.518428887

>全部ごちゃまぜにしつつちゃんと練り込まない感じ この後のスースクも色々後から要求されて対応しきれなかった感じだったな...

160 18/07/13(金)17:27:51 No.518428953

>あのSS部隊って放置したらまずいんだっけ? 進軍先に非武装の補給隊がいるのでほっといたらひどいことになる(かもしれない) こんな時に限って履帯がぶっ壊れて無線も壊れてるからチクショウ!

161 18/07/13(金)17:28:07 No.518428984

M18のフューリーは面白そう

162 18/07/13(金)17:28:43 No.518429080

ランボーやった後に敵兵が見逃してくれました~みたいなシーンやられても困る

163 18/07/13(金)17:29:11 No.518429149

勝手に混乱して乱戦なのに芋ろうとしつつにじりよる謎スナイパー……なんなの?

164 18/07/13(金)17:29:11 No.518429151

無意味に前進していくタイガー戦車

165 18/07/13(金)17:29:31 No.518429193

>ランボーやった後に敵兵が見逃してくれました~みたいなシーンやられても困る ご都合主義すぎる…

166 18/07/13(金)17:30:08 No.518429283

敵の命中率は1% 味方は100% ハリウッドでは常識だ いいね

167 18/07/13(金)17:30:23 No.518429320

尼プラに字幕も吹き替えもあるよ

168 18/07/13(金)17:30:50 No.518429391

戦車が動いたとしても 対戦車兵器もった300人相手なら十分無謀だろうに なんで止めちゃったんだろ

169 18/07/13(金)17:31:28 No.518429470

ここが俺の…魂の場所

170 18/07/13(金)17:31:48 No.518429521

一人一本づつもって行軍して箱に満載だったのが戦闘になるとほとんど撃たないパンツァーファウスト

171 18/07/13(金)17:31:51 No.518429531

ラストの十字路の演出がまた安っぽいんだ

172 18/07/13(金)17:32:43 No.518429650

だって相手徒歩なんだから戦車が動くならぶっ飛ばして後方にお知らせするなり 引き撃ちでゴミにするなりできちゃうじゃん

173 18/07/13(金)17:33:17 No.518429742

やっぱ米軍賞賛ドイツ叩きのクソ映画じゃねえかな画像

174 18/07/13(金)17:33:20 No.518429752

所々雑なのが悪いねんこれ

175 18/07/13(金)17:33:45 No.518429813

朝食シーンでブラピはちゃんとあのいやなやつを戒めるべきだったと思うの

176 18/07/13(金)17:33:53 No.518429829

というか無線動かない状態でああいう行動取るのってあってんの…?

177 18/07/13(金)17:34:10 No.518429863

こんな映画のために「本物の連帯感を出すためにメインキャストにはガチで殴り合いをさせてから撮りました!」とか言っちゃうんだぜ

178 18/07/13(金)17:34:10 No.518429865

戦争をリアルに描こうとしたけど変にずれた感じになってるよね… 序盤に火炎瓶投げ込まれて拳銃自殺した兵士いるけど燃えてるのになんであんなに冷静に死ねたの…

179 18/07/13(金)17:34:16 No.518429880

どっかで見とことある気がするタイガー戦車の倒し方

180 18/07/13(金)17:34:29 No.518429917

ここは好きっていう人多いけど 俺はこういうの入れとけば戦争映画っぽいだろ?と安直に感じた食事シーン

181 18/07/13(金)17:35:21 No.518430058

>というか無線動かない状態でああいう行動取るのってあってんの…? 間違ってるけどブラピは狂ってるからしかたない …わけあるか!

182 18/07/13(金)17:35:47 No.518430114

ナチの弾はかませ犬にしか当たらないの悲しい

183 18/07/13(金)17:37:11 No.518430307

>ここは好きっていう人多いけど いやほとんどの人は退屈かつ気持ち悪いって思ってるんじゃないかな…

184 18/07/13(金)17:37:15 No.518430317

なんか気取った感じだけどそれに見合った描き方は出来てないみたいな映画

185 18/07/13(金)17:37:42 No.518430375

人数はいたんだし交差路から各方面へ伝令として退避すれば良かっただけの事 ブラピは狂ってたから指揮を誤った……

186 18/07/13(金)17:38:38 No.518430522

>ブラピは狂ってたから指揮を誤った…… おままごとのシーンの時点で部隊長から下ろすべきだったね

187 18/07/13(金)17:38:44 No.518430534

あの朝飯シーンひたすら気まずすぎて意味不明

188 18/07/13(金)17:39:17 No.518430610

まあ一応ブラピも「お前たちは退却しろ」とは言ったんだけどね そこで下っ端が指揮官ひとり無駄な場所にほっぽって逃げられるかよっていう

189 18/07/13(金)17:39:18 No.518430612

そもそも戦った所で勝てる見込みが薄いんだから味方に伝令したほうが味方のためだしね

190 18/07/13(金)17:39:50 No.518430699

ブラピは戦争で狂ってるけど監督や脚本は何で狂ったんだ

191 18/07/13(金)17:39:56 No.518430719

戦車に缶詰で汚らしい男たちがフランスの田舎家庭に押し入って風呂入ってセックス!という流れは好きだったよ

192 18/07/13(金)17:40:40 No.518430836

tiger idiot

193 18/07/13(金)17:40:46 No.518430848

ただあまりにも無駄な描写だった

194 18/07/13(金)17:41:03 No.518430893

字幕版か…

↑Top