18/07/13(金)16:04:13 やべーぞ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/13(金)16:04:13 No.518417913
やべーぞ!
1 18/07/13(金)16:05:43 No.518418133
沖縄が意外と熱くならないってのは知ってたけど九州もそうなのね
2 18/07/13(金)16:06:20 No.518418215
うんこみてぇな色だ…
3 18/07/13(金)16:07:21 No.518418370
札幌だけ北国みたいな涼しさだな
4 18/07/13(金)16:07:25 No.518418378
http://www.jma.go.jp/jma/press/1807/13b/20180713_kouon.pdf >引き続き、7月26日までの1週間は気温が >平年よりかなり高くなる可能性があります。 死ぬ
5 18/07/13(金)16:07:26 No.518418381
東京は下二つよりも涼しいじゃん
6 18/07/13(金)16:07:55 No.518418444
>沖縄が意外と熱くならないってのは知ってたけど九州もそうなのね 九州というか太平洋側か否かの問題
7 18/07/13(金)16:07:55 No.518418445
8月じゃあるまいに…
8 18/07/13(金)16:08:56 No.518418570
>札幌だけ北国みたいな涼しさだな 北国だよ!
9 18/07/13(金)16:09:12 No.518418601
台風の日以外7月前半から9月後半までこんな感じで35度になりまくるの…?
10 18/07/13(金)16:09:44 No.518418679
>>沖縄が意外と熱くならないってのは知ってたけど九州もそうなのね >九州というか太平洋側か否かの問題 なるほどなー日本海側にもいいことあるんだな
11 18/07/13(金)16:09:44 No.518418680
基本的に日本じゃ瀬戸内海沿岸が一番暑い
12 18/07/13(金)16:10:02 No.518418714
雪積もるところでも30度超えちゃうんだ…
13 18/07/13(金)16:11:01 No.518418859
今年は寒くなるの早いかもしれんな
14 18/07/13(金)16:12:19 No.518419043
>基本的に日本じゃ瀬戸内海沿岸が一番暑い 和製地中海というだけはあるな
15 18/07/13(金)16:12:48 No.518419111
33度でも十分暑いわ!
16 18/07/13(金)16:13:01 No.518419135
>なるほどなー日本海側にもいいことあるんだな 盆地とフェーン現象で冬豪雪で夏は干からびてる山形県民もいるけどね
17 18/07/13(金)16:13:15 No.518419167
地域別の平熱平均値か何かだろうか…北海道の人は大変だな… 俺なんか37度だぞ
18 18/07/13(金)16:13:32 No.518419198
エアコン壊れたら死ぬかもしれん…
19 18/07/13(金)16:14:26 No.518419309
もういい加減亜熱帯でしょこれは・・・
20 18/07/13(金)16:14:58 No.518419373
大阪市内住みの俺ん家にエアコンはない!ないのだ!! 散らかりすぎと家具の都合で設置できてない…
21 18/07/13(金)16:15:42 No.518419474
これに加えて毎晩毎晩熱帯夜! 死ぬわ!
22 18/07/13(金)16:15:51 No.518419495
九州より暑いのは解せぬ…
23 18/07/13(金)16:16:57 No.518419641
やっぱ雨が降った後は気温が跳ね上がるな
24 18/07/13(金)16:17:09 No.518419672
水風呂入ろうにもファッキンホットウォーター出てくるしなぁ
25 18/07/13(金)16:17:14 No.518419682
>九州より暑いのは解せぬ… 鹿児島はともかく福岡あたりだと緯度差ほとんどないし…
26 18/07/13(金)16:18:17 No.518419829
>もういい加減亜熱帯でしょこれは・・・ だから日本は元々亜熱帯だ 学習能力ゼロかてめー
27 18/07/13(金)16:19:03 No.518419926
東京五輪とか死人出そうだし札幌でやった方が良くない?
28 18/07/13(金)16:19:18 No.518419959
3連休はずっと行水かな…
29 18/07/13(金)16:19:57 No.518420037
京都では日曜の予報最高気温が38℃で思わず二度見した
30 18/07/13(金)16:20:06 No.518420059
緯度の差なんて地形や海流の影響に比べたら微々たるものだからね
31 18/07/13(金)16:20:07 No.518420065
目も眩むほどの青空ばい あ゛づい゛
32 18/07/13(金)16:20:34 No.518420125
>東京五輪とか死人出そうだし札幌でやった方が良くない? もう日本で7月8月にスポーツの祭典すべきじゃない… 甲子園も他の球場もドームにしよう
33 18/07/13(金)16:20:54 No.518420161
よしもういっそ焼肉パーティーしようぜ! 一周回って暑くないかもしれない!
34 18/07/13(金)16:22:04 No.518420313
紫外線防止と言ってサングラスかけても似合わねぇから無理だわ
35 18/07/13(金)16:23:21 No.518420506
北海道は25度でも空気がまず冷たい…
36 18/07/13(金)16:23:32 No.518420531
そろそろ甲子園も春だけにしないとヤバいね
37 18/07/13(金)16:23:44 No.518420561
そうだ北海道に引っ越そう
38 18/07/13(金)16:24:55 No.518420714
何って夜もあんまり気温下がらないのが辛いんだよ…
39 18/07/13(金)16:25:15 No.518420763
広島とか四国水害で水引いてないのにこの暑さじゃ病気になるでしょ
40 18/07/13(金)16:25:27 No.518420793
日本じゃオリンピックで選手死ぬくらいのことが無いと甲子園とか夏季の運動に制限かからないだろう
41 18/07/13(金)16:26:06 No.518420892
日本で一番死者が出る自然災害きたな…
42 18/07/13(金)16:26:13 No.518420911
乾いた風が吹けば多少は許せるけど湿気が無理
43 18/07/13(金)16:27:01 No.518421023
運動会や体育祭はまだ涼しい春にやるところも増えてきてるのにね
44 18/07/13(金)16:27:17 No.518421053
エアコンが28度ぐらいで止まる… 26度ぐらいまで下げてくだち
45 18/07/13(金)16:27:27 No.518421073
ここでちょっとだけ雨が降るとな…まるで浴室みたいな蒸し暑さがやって来るんだよ…
46 18/07/13(金)16:27:42 No.518421103
>そろそろ甲子園も春だけにしないとヤバいね マジでこんな炎天下の中野球やってるの信じられない うちの母校は初戦負けで終わったけど
47 18/07/13(金)16:28:33 No.518421207
甲子園一応ベンチはクーラー効いてるらしいが
48 18/07/13(金)16:28:53 No.518421261
東京オリンピックってマラソンあるよね?
49 18/07/13(金)16:28:59 No.518421275
甲子園に屋根つけちゃだめっすかね
50 18/07/13(金)16:29:36 No.518421368
気象庁の週間だと最高気温に幅持たせてあるから見るだけでダメージ受ける
51 18/07/13(金)16:29:41 No.518421378
どうやったら甲子園の夏開催阻止できるかな… 2年くらいしか参加しないんだろうし発言権無いだろうし 誰かもっと権威ある人が発言しないといけないと思うんだけど
52 18/07/13(金)16:29:48 No.518421391
>甲子園に屋根つけちゃだめっすかね とりあえずで屋根付けると西武ドームみたいに熱がこもるだけの蒸し風呂完成するぞ
53 18/07/13(金)16:29:58 No.518421412
>広島とか四国水害で水引いてないのにこの暑さじゃ病気になるでしょ 追い雨が降るよりはいいかなって…
54 18/07/13(金)16:30:08 No.518421436
>甲子園一応ベンチはクーラー効いてるらしいが そういうレベルは超えてると思う…
55 18/07/13(金)16:30:10 No.518421444
今の時期でも甲子園を目指してる球児はグラウンドジャンパーを着て練習するという
56 18/07/13(金)16:30:57 No.518421531
>追い雨が降るよりはいいかなって… 専門家じゃないけど多少は降らないとやばいんじゃないかな…
57 18/07/13(金)16:31:42 No.518421636
日陰とミスト…日陰とミストがほしい
58 18/07/13(金)16:32:25 No.518421727
まど7月半ばだぞ…
59 18/07/13(金)16:32:40 No.518421764
乾いた土がヤバいと聞いたが雨もヤバいしどうしたら
60 18/07/13(金)16:32:50 No.518421786
地熱が取れずどんどん蓄積されていっていずれ…
61 18/07/13(金)16:33:01 No.518421807
ユニフォームを空調服にしよう
62 18/07/13(金)16:33:01 No.518421809
>まど7月半ばだぞ… まだ8月も9月もあるぞ 夏は始まったばかりだぞー!
63 18/07/13(金)16:33:18 No.518421844
動物に氷のケーキあげるくらいで間に合うでしょうか…?
64 18/07/13(金)16:34:35 No.518421997
>とりあえずで屋根付けると西武ドームみたいに熱がこもるだけの蒸し風呂完成するぞ とりあえずじゃない涼しいドームはないので?
65 18/07/13(金)16:34:41 No.518422006
36度までいくと限界突破した感がある
66 18/07/13(金)16:34:46 No.518422015
外や倉庫で活動してる人達本当に尊敬するわ
67 18/07/13(金)16:34:47 No.518422017
>地熱が取れずどんどん蓄積されていっていずれ… 地面が溶岩に!
68 18/07/13(金)16:34:58 No.518422040
>甲子園一応ベンチはクーラー効いてるらしいが あんな開けっぴろげで冷風だけ出してる感じ?
69 18/07/13(金)16:35:30 No.518422096
暑さになれてない体がつらい
70 18/07/13(金)16:35:35 No.518422110
体温越えるのはヤバイ 人類の平熱を上げないと…
71 18/07/13(金)16:35:52 No.518422156
>>甲子園一応ベンチはクーラー効いてるらしいが >あんな開けっぴろげで冷風だけ出してる感じ? 絶対涼しくねえ
72 18/07/13(金)16:37:05 No.518422294
暑過ぎて残業したくなるレベル 陽が落ちるまで帰りたくねぇ
73 18/07/13(金)16:37:41 No.518422370
>暑過ぎて残業したくなるレベル >陽が落ちるまで帰りたくねぇ 陽が落ちても熱帯夜が待ってるぞ!
74 18/07/13(金)16:38:22 No.518422443
コンクリートをやめよう
75 18/07/13(金)16:38:40 No.518422475
去年の東京は8/9の37.1度が最高で30度超えは9/18の33.3度が最後か 10/12に29度ってのがあるけど…
76 18/07/13(金)16:39:09 No.518422526
>体温越えるのはヤバイ >人類の平熱を上げないと… 高熱に耐えられる個体だけ子孫を残すようにすれば…
77 18/07/13(金)16:39:13 No.518422537
でもこんだけ暑いと復興支援に来たギャルとか薄着で胸チラとか期待できるかもしれんぞ!
78 18/07/13(金)16:39:23 No.518422564
夏暑くて冬寒い岐阜は地獄だと思う
79 18/07/13(金)16:39:35 No.518422584
肌を長時間日光に晒すのも駄目だよね
80 18/07/13(金)16:40:12 No.518422661
よし長袖を…あつい…
81 18/07/13(金)16:40:21 No.518422681
>>とりあえずで屋根付けると西武ドームみたいに熱がこもるだけの蒸し風呂完成するぞ >とりあえずじゃない涼しいドームはないので? 西武以外のドームだと普通に空調効いてて観戦する分には快適だよ
82 18/07/13(金)16:41:15 No.518422796
この時期の直射日光は殺意を感じる
83 18/07/13(金)16:41:19 No.518422805
こんなんじゃ素人のボランティアに屋外作業なんかさせたら逆にお荷物になりかねん…
84 18/07/13(金)16:42:13 No.518422911
>でもこんだけ暑いと復興支援に来たギャルとか薄着で胸チラとか期待できるかもしれんぞ! 俺夏服より冬服の方が好きなんだ
85 18/07/13(金)16:42:25 No.518422937
>この時期の直射日光は殺意を感じる 男も日傘使うのが必須だわ
86 18/07/13(金)16:43:02 No.518423005
>西武以外のドームだと普通に空調効いてて観戦する分には快適だよ 選手もクソ暑いけど応援席の学生さんもクソ暑いしそういう球場いいなあ
87 18/07/13(金)16:43:23 No.518423044
>俺夏服より冬服の方が好きなんだ もこもこの女の子いいよね… 寒くても下半身の防御力が低いとまたいい
88 18/07/13(金)16:43:45 No.518423080
ロードで隣県行こうと思ってたんだけど水分の確保気をつけんと…
89 18/07/13(金)16:44:10 No.518423133
日傘がドローンみたいに飛んでついてくればいいのに! ああっビル風で吹っ飛んだ!
90 18/07/13(金)16:44:18 No.518423149
UV強過ぎて皮膚ボロボロになりそう
91 18/07/13(金)16:46:22 No.518423388
エアコンなしで32度以上の部屋に居てそんなに暑いかな…?って思ってたけど ちょっとアタマが痛い気がしたので服を水に濡らして来たぞ 何やってんのかな俺…
92 18/07/13(金)16:46:43 No.518423421
肌もだけど目がしんどいな日差し
93 18/07/13(金)16:47:07 No.518423472
>日傘がドローンみたいに飛んでついてくればいいのに! 一応雨傘でそういう試作品はあるよ もちろんまともに使えないっぽかったけど
94 18/07/13(金)16:47:54 No.518423564
最悪日差しと気温は服装でカバーできても湿気が許してくれない
95 18/07/13(金)16:48:04 No.518423582
日曜日に祇園祭行く予定だけどヤバイねヤバイよヤバイ
96 18/07/13(金)16:48:32 No.518423628
災あれ
97 18/07/13(金)16:49:05 No.518423702
ロックマンゼロで一定時間毎にゼロがダメージ受けるくらい強い直射日光が当たってるステージがあったな…
98 18/07/13(金)16:49:07 No.518423708
>肌もだけど目がしんどいな日差し いいサングラス買えよー目ん玉は無理しちゃダメだぞ 眉間のシワも癖になるし
99 18/07/13(金)16:49:22 No.518423735
>最悪日差しと気温は服装でカバーできても湿気が許してくれない 空調服でなんとか…
100 18/07/13(金)16:49:26 No.518423746
>>この時期の直射日光は殺意を感じる >男も日傘使うのが必須だわ この前スレ立ってたけどベトコンの傘みたいのほしい
101 18/07/13(金)16:49:26 No.518423747
甲子園に限らず長期休暇だから自然と中高のスポーツイベントはこの時期になっちゃうよね おかしいよね
102 18/07/13(金)16:49:58 No.518423811
昔はここまで暑くなかったから…
103 18/07/13(金)16:50:41 No.518423891
>一応雨傘でそういう試作品はあるよ 家畜人ヤプーで読んだヘイローパラソルが実現する日が来るのかあ…
104 18/07/13(金)16:50:50 No.518423909
人間の技術が追いついてない…
105 18/07/13(金)16:51:00 No.518423934
甲子園って無駄に権威あるからなぁ 野球の聖地とか甲子園の砂とか野球ファンから見てもどうでもいいと思う 大阪ドームでやりゃいいのに
106 18/07/13(金)16:51:07 No.518423950
>UV強過ぎて皮膚ボロボロになりそう 昔炎天下でスポーツ観戦して鼻の毛穴から血が滲み出て参った 男だからって日焼け止め無しはダメね…
107 18/07/13(金)16:51:31 No.518423992
>昔はここまで暑くなかったから… えー30度もあるの!?地獄じゃん!!って言ってたね…
108 18/07/13(金)16:52:01 No.518424050
オリンピックって金かかるからって新国立に空調もつけられないんでしょ 観客からも死人出ない?
109 18/07/13(金)16:52:17 No.518424081
ところで体感的にはプラス5度になるそうです
110 18/07/13(金)16:52:50 No.518424143
国の条例でメジャー球場は全部ドーム化しろよ…
111 18/07/13(金)16:52:52 No.518424145
ここ20年ぐらいでクソ暑くなってる気がする どうなってるの
112 18/07/13(金)16:53:20 No.518424201
日本生まれ日本育ちでもきついのに外国人観光客なんて空港で回れ右してもおかしくない
113 18/07/13(金)16:53:39 No.518424234
>オリンピックって金かかるからって新国立に空調もつけられないんでしょ そうだね時間もないししょうがないね で承認された意味がマジでわかんない…
114 18/07/13(金)16:53:56 No.518424265
>えー30度もあるの!?地獄じゃん!!って言ってたね… 90年代から35度越えは普通なので50代でもなければ気のせいだ
115 18/07/13(金)16:54:15 No.518424305
>ところで体感的にはプラス5度になるそうです 都会のビル群のとこに行くとすごいぞ!
116 18/07/13(金)16:54:28 No.518424327
コンビニでアイス買ったら帰ってくるまでに溶けてた
117 18/07/13(金)16:55:07 No.518424408
うどんつゆ…ヒガシマルうどんつゆ買いに行かなきゃいけないのにお外出たくない…
118 18/07/13(金)16:55:25 No.518424452
30度超える度に警報出てた気がするけど 光化学スモッグってどこいったの
119 18/07/13(金)16:55:42 No.518424488
流石に体温より高いのはやべえな
120 18/07/13(金)16:56:11 No.518424550
あーあオリンピックまでにZOZOマネーで幕張メッセの空調なんとかなんねーかなー
121 18/07/13(金)16:56:12 No.518424553
>30度超える度に警報出てた気がするけど >光化学スモッグってどこいったの 気象庁のサイト見に行くとちゃんと警報は出してるよ ただ恒例行事になったから騒がれなくなった
122 18/07/13(金)16:56:42 No.518424616
そういやネッツによる加ネッツのとこはどうなったの
123 18/07/13(金)16:57:07 No.518424669
>>30度超える度に警報出てた気がするけど >>光化学スモッグってどこいったの >気象庁のサイト見に行くとちゃんと警報は出してるよ >ただ恒例行事になったから騒がれなくなった 良かった…
124 18/07/13(金)16:57:10 No.518424674
>そういやネッツによる加ネッツのとこはどうなったの 移設してほんのちょっと下がったよ
125 18/07/13(金)16:57:29 No.518424717
よくはない
126 18/07/13(金)16:57:37 No.518424730
光化学スモッグ出てもクソ暑くて窓開けないな最近
127 18/07/13(金)16:57:39 No.518424734
>良かった… 良いのか!?
128 18/07/13(金)16:57:54 No.518424772
よくねえよ!
129 18/07/13(金)16:58:10 No.518424810
いやよくないよ!
130 18/07/13(金)16:58:53 No.518424890
被災地の地面から水分が全部奪われてひび割れみたいになってる…
131 18/07/13(金)16:59:24 No.518424955
>移設してほんのちょっと下がったよ 誰にとってもあんまり得しない感じでダメだった
132 18/07/13(金)17:00:25 No.518425092
7、8、9月の日平均気温の月平均値見ると20年前と特別差がある訳ではないな… 1995 26.4 29.4 23.7 1996 26.2 26.0 22.4 1997 26.6 27.0 22.9 2015 26.2 26.7 22.6 2016 25.4 27.1 24.4 2017 27.3 26.4 22.8
133 18/07/13(金)17:01:13 No.518425187
かき氷食べよーぜー
134 18/07/13(金)17:02:06 No.518425299
山梨で月曜に40度超える可能性があるってオイ
135 18/07/13(金)17:02:18 No.518425326
>7、8、9月の日平均気温の月平均値見ると20年前と特別差がある訳ではないな… >1995 26.4 29.4 23.7 >1996 26.2 26.0 22.4 >1997 26.6 27.0 22.9 >2015 26.2 26.7 22.6 >2016 25.4 27.1 24.4 >2017 27.3 26.4 22.8 涼しいってことじゃん!!
136 18/07/13(金)17:03:20 No.518425459
>山梨で月曜に40度超える可能性があるってオイ 大丈夫?山梨燃えない?
137 18/07/13(金)17:05:15 No.518425694
山梨なら暑いとぶどうが更に美味しくなりそうだ 美味しくなるのか?
138 18/07/13(金)17:05:20 No.518425707
暑い日は死ぬほど暑くて涼しい日は寒いくらいなせいで同じように見える平均値トリックなだけでは…?
139 18/07/13(金)17:05:27 No.518425717
>大丈夫?山梨燃えない? 既に36度で燃えてるから大丈夫です
140 18/07/13(金)17:05:34 No.518425738
>7、8、9月の日平均気温の月平均値見ると20年前と特別差がある訳ではないな… 暑くなったって言ってる「」は年取って体力落ちたか暑い地域に引っ越したかだと思う
141 18/07/13(金)17:06:46 No.518425896
ちゃんとご飯食べて気をつけないと…
142 18/07/13(金)17:07:10 No.518425955
夏だけ札幌に住みてぇ…
143 18/07/13(金)17:07:58 No.518426060
>>大丈夫?山梨燃えない? >既に36度で燃えてるから大丈夫です なら大丈夫だな!
144 18/07/13(金)17:08:51 No.518426195
山梨燃ゆ
145 18/07/13(金)17:09:15 No.518426258
暑くなったら山梨名物用水路に飛び込もう
146 18/07/13(金)17:09:52 No.518426337
熱中症予防にお年寄りや子供に声かけをしようと言われている 大丈夫?事案にならない?
147 18/07/13(金)17:10:35 No.518426437
昔のお天気コーナーでは発表される今日の気温が控えめに出ていた!政府の陰謀だよ! みたいなの
148 18/07/13(金)17:10:40 No.518426451
いつも挨拶する90歳のばあちゃんなら声かけられるけど 他は無理だな…
149 18/07/13(金)17:11:17 No.518426526
夏は北海道で冬は沖縄で暮らす生活を送りたい
150 18/07/13(金)17:11:22 No.518426537
山梨って何年か前に豪雪で陸路が遮断された土地だよね…? ハードモードすぎるでしょ
151 18/07/13(金)17:11:25 No.518426544
エアコンとか当たり前になって暑さ耐性が低下してるのもある
152 18/07/13(金)17:11:48 No.518426592
平均じゃなくて最高気温最低気温とか夏日日数とかもっと比べようあるだろ!
153 18/07/13(金)17:11:57 No.518426615
沖縄は沖縄で日光が春でも殺す気で照ってくるから頑張って
154 18/07/13(金)17:13:33 No.518426842
真夏日日数や熱帯夜日数で比べてもそんなに変わらない http://www.canacana.net/kion_old.htm
155 18/07/13(金)17:14:11 No.518426934
https://weather.goo.ne.jp/past/ ここで過去の夏の気温をざっと見て回ったけど 昔はそこまで暑くなかったってのは間違いだとわかった でも90年代の天気予報では最高気温なんて32とか33までしか見なかったような気がするんだよなぁ
156 18/07/13(金)17:14:18 No.518426950
気象庁が会見ひらいて酷暑に注意しろよ!ってのは マジで死ぬから対策しろよ!って意味だとおもう
157 18/07/13(金)17:14:41 No.518427009
被災地は殺すという強い意志を感じる気温
158 18/07/13(金)17:14:56 No.518427056
見てくれよこの溜め込んだ魚屋の保冷剤!
159 18/07/13(金)17:15:24 No.518427123
まあでも熱中症対策を怠っていい理由にはならないから今の方が暑いって設定にしておいた方がいいと思う
160 18/07/13(金)17:15:41 No.518427174
さんざん雨でごちゃまぜにして今度はオラッ乾け!!って酷すぎる
161 18/07/13(金)17:15:51 No.518427202
少なくとも35度なんてこんな頻発ではなかったよね…
162 18/07/13(金)17:16:46 No.518427334
>さんざん雨でごちゃまぜにして今度はオラッ乾け!!って酷すぎる ヘタクソなクリーニングだな!
163 18/07/13(金)17:17:38 No.518427465
>でも90年代の天気予報では最高気温なんて32とか33までしか見なかったような気がするんだよなぁ 単に子供の頃は田舎に住んでたのに就職で都会に引っ越しただけじゃない?