18/07/13(金)15:22:28 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/13(金)15:22:28 No.518412245
https://www.gamecity.ne.jp/atelier/nelke/characters24.html 盛られ……
1 18/07/13(金)15:25:18 No.518412663
ええ…これどういうゲームなんだ えらい昔の主人公まで出てくるな
2 18/07/13(金)15:26:24 No.518412842
どうして携帯組は出してくれないんですか? どうして…
3 18/07/13(金)15:27:38 No.518413010
言っても詮無いけどかなり昔の作品はともかく比較的最近のキャラは 別の絵師だと違和感があるな
4 18/07/13(金)15:28:12 No.518413101
携帯組はナンバリングが違うので…
5 18/07/13(金)15:28:12 No.518413103
>どうして携帯組は出してくれないんですか? >どうして… あれは鬼子です…
6 18/07/13(金)15:28:16 No.518413115
メル先生原画作品のリスター版ではないのですか?
7 18/07/13(金)15:28:49 No.518413196
システム見る限りソシャゲ用に作ってた物って感じなんだよな…
8 18/07/13(金)15:29:07 No.518413243
小杉が3人もいる…
9 18/07/13(金)15:29:55 No.518413351
>ソシャゲ用に作ってた物って感じなんだよな… つまり売れるってことじゃん!
10 18/07/13(金)15:30:46 No.518413463
携帯機はアトリエナンバー別だしなぁ
11 18/07/13(金)15:31:13 No.518413530
これは盛ってますね
12 18/07/13(金)15:31:48 No.518413614
これスマホでいいやつだ…
13 18/07/13(金)15:32:02 No.518413639
トトリちゃんに谷間なんて…
14 18/07/13(金)15:32:26 No.518413695
ロジーさん居る時点で飼わざるを得ない
15 18/07/13(金)15:32:55 No.518413770
ロゼ参戦したんですか!ペペロンもいるんですか!やったー!
16 18/07/13(金)15:33:14 No.518413811
ミミちゃん的にこれはどうなのアリなの
17 18/07/13(金)15:33:35 No.518413849
戦闘スマホゲーみたい
18 18/07/13(金)15:33:53 No.518413894
ロジーさんを飼育するですって!?
19 18/07/13(金)15:34:01 No.518413912
>小杉が3人もいる… スケさんとこのSSで揃い踏みしてる…
20 18/07/13(金)15:34:03 No.518413915
>システム見る限りソシャゲ用に作ってた物って感じなんだよな… ソシャゲなんてグラブルしかやってないけどなんとなくわかるわ
21 18/07/13(金)15:34:15 No.518413945
ソシャゲはだんだんオールスター化してきてるクエストボードが既にあるのに
22 18/07/13(金)15:34:26 No.518413973
ソシャゲ作ってた気がするけどこれじゃないのか
23 18/07/13(金)15:34:37 No.518413990
イリス3からの紹介ないけどいないんかいの?
24 18/07/13(金)15:35:20 No.518414082
アーランドリメイクも盛っていいぞ
25 18/07/13(金)15:35:27 No.518414099
フィリスちゃん弓っぽいけど大丈夫?一人で全部蹴ちらさない?
26 18/07/13(金)15:35:55 No.518414157
面白ければ何でもいいよ
27 18/07/13(金)15:36:19 No.518414215
>イリス3からの紹介ないけどいないんかいの? 主人公が錬金術士じゃないのとイリスを出すにしても声優変更しないといけないから後の方に発表するのかな
28 18/07/13(金)15:36:56 No.518414314
移動と戦闘がパチスロの通常時みたいな雰囲気ある
29 18/07/13(金)15:38:02 No.518414424
リマスターは9月で新作は12月なので…
30 18/07/13(金)15:39:10 No.518414557
アーランド詰め合わせみたいの出るんだっけか
31 18/07/13(金)15:39:27 No.518414591
そろそろマナケミアマジで作ってくれないかなー
32 18/07/13(金)15:39:29 No.518414593
自分で移動できないのか
33 18/07/13(金)15:40:09 No.518414673
su2489737.jpg 公式サイトの絵はこっちのが収まりあって好きだったな
34 18/07/13(金)15:40:26 No.518414718
マナケミアの戦闘システムはロストテクノロジーになってるって「」が言ってたけど本当だろうか
35 18/07/13(金)15:43:49 No.518415129
>マナケミアの戦闘システムはロストテクノロジーになってるって「」が言ってたけど本当だろうか エスロジみたいなもんじゃないのか
36 18/07/13(金)15:44:26 No.518415211
あれは2Dだからこそのテンポ感ってのもあるし3Dに移行した今そのままは出来ないだろうね
37 18/07/13(金)15:44:44 No.518415263
マナケミアの戦闘システムは3Dでやるのがキツくてエンジン変えたエスロジでやっと出来たとかじゃなかったかな
38 18/07/13(金)15:45:29 No.518415371
やっぱレーターのせいでエターナルマナのキャラの絵変だな…
39 18/07/13(金)15:45:38 No.518415388
ぷによは…
40 18/07/13(金)15:46:31 No.518415513
おっさんだから戦闘はマナケミアで会話はアーランドくらいのテンポがちょうどいい 今回会話に3Dの芝居なさそうだから楽しみ
41 18/07/13(金)15:48:25 No.518415755
ちゃんとロロナ先生ペドモードじゃない…
42 18/07/13(金)15:48:32 No.518415774
https://www.gamecity.ne.jp/atelier/nelke/img/system/system03_img01.jpg なんかシュールだ…
43 18/07/13(金)15:49:14 No.518415857
こういうのってアトリエオンラインの方でやるべきなのでは…
44 18/07/13(金)15:49:37 No.518415913
こんなラストバトルみたいなメンツで序盤の採集してどうすんだ
45 18/07/13(金)15:49:46 No.518415930
まさかペペロンがおるとは思わなんだ たしかに便利キャラではあるけどさぁ…!
46 18/07/13(金)15:50:22 No.518415995
どういった経緯で世界違う?のまで大集合なん
47 18/07/13(金)15:50:59 No.518416073
ロロナさんロリモードじゃないけど なんかナチュラルにロリっぽくなってるな
48 18/07/13(金)15:51:00 No.518416075
会話シーン立ち絵に戻ったんだね こっちのほうがいいな
49 18/07/13(金)15:51:09 No.518416089
ヴェインとペペロンは原作のままの重いキャラ設定なのかな
50 18/07/13(金)15:51:47 No.518416185
意地でも毎年出すんだな
51 18/07/13(金)15:51:49 No.518416188
>https://www.gamecity.ne.jp/atelier/nelke/img/system/system03_img01.jpg >なんかシュールだ… 怖い集団だ…
52 18/07/13(金)15:52:23 No.518416252
オート探索オートバトル(スキル時のみコマンド)っぽいな …スマホゲーだな!
53 18/07/13(金)15:52:25 No.518416257
ロロナが天才的発想をしメルルが資金と材料確保しトトリがデュープする!
54 18/07/13(金)15:52:38 No.518416294
フィリスがまた穏やかでおとなしい性格でだめだった…
55 18/07/13(金)15:52:59 No.518416335
hiwaiな格好してるからhiwaiげーむでよろしい?
56 18/07/13(金)15:53:09 No.518416361
https://youtu.be/Sg_ph7QZ2Kw 仲間が替わる替わるから戦闘楽しいんだよねマナケミア
57 18/07/13(金)15:53:57 No.518416466
またソフィーが扇情的な表情してる…
58 18/07/13(金)15:54:46 No.518416569
まさかこれが原因で終末戦争がはじまるとはまだその時は思ってもいなかったのです…
59 18/07/13(金)15:55:42 No.518416683
黄昏が解決してないのにオールスターとかやってる場合か
60 18/07/13(金)15:56:01 No.518416715
https://www.youtube.com/watch?v=CIiB5sqDNXY マナケミア全然知らんけど曲の格好良さが尋常ではない
61 18/07/13(金)15:56:10 No.518416738
探索バトルのシステム、立ち絵に戻った会話シーン、町作り あらゆる要素が元ソシャゲ企画っぽさを主張してくる
62 18/07/13(金)15:56:31 No.518416787
ゆーげんどこ…
63 18/07/13(金)15:56:54 No.518416840
ト盛リのアトリエ
64 18/07/13(金)15:58:24 No.518417054
マナケミアはキャラごとの個性がバトル性能としっかり結び付いてるのが良かったなー
65 18/07/13(金)15:58:41 No.518417103
先日の生放送で胸盛ってる!優しい!ってメル先生にフォローされたトトリちゃんだ
66 18/07/13(金)15:59:02 No.518417154
何故双子はハミられてるのですか?
67 18/07/13(金)15:59:27 No.518417210
この絵のトトリちゃんも結構好きですまない
68 18/07/13(金)15:59:47 No.518417263
小杉十郎太はもう大分声が厳しそうだけど大丈夫か
69 18/07/13(金)15:59:55 No.518417290
>黄昏が解決してないのにオールスターとかやってる場合か オールスターでヴェイン連れて帰れればどうにでもなるし…
70 18/07/13(金)16:00:47 No.518417398
>黄昏が解決してないのにオールスターとかやってる場合か オールスターの面々の中に時空飛び越えとか得意な人いっぱいいるし…
71 18/07/13(金)16:01:12 No.518417457
物凄い久しぶりにマリーさんとエリーに会えるな…
72 18/07/13(金)16:01:15 No.518417467
オールスターで中央を襲おうぜ あいつら根絶やしにして量産錬金の技術焚き書にしちまえば解決する
73 18/07/13(金)16:01:17 No.518417470
散歩パートみたいだ
74 18/07/13(金)16:01:21 No.518417484
トトリちゃんのおっぱいはいつ成長するの?
75 18/07/13(金)16:01:48 No.518417554
>オールスターでヴェイン連れて帰れればどうにでもなるし… そういやヴェインって望めば何でも叶うんだっけ...
76 18/07/13(金)16:02:23 No.518417644
こんだけ揃うんなら移住先の新次元とかも作ってしまったほうがはやいかもしれない
77 18/07/13(金)16:02:58 No.518417723
>そういやヴェインって望めば何でも叶うんだっけ... ED後なら能力失ってるから大丈夫なはず
78 18/07/13(金)16:03:04 No.518417744
空間どころか時間さえ飛び越えた錬金術師がおるじゃろ? って言おうとしたらユーディーがおらんのじゃが!
79 18/07/13(金)16:03:08 No.518417760
マナケミアは2のBGMもいい…なにその学期変わっただけで雑魚戦がボス戦みたいな格好いいBGMになるの
80 18/07/13(金)16:03:09 No.518417761
アトリエオールスターバトル
81 18/07/13(金)16:03:10 No.518417765
集団で練り歩いてるとギャングっぽい
82 18/07/13(金)16:03:22 No.518417793
中央がどれだけ酷いのか知らんけど中央で大事故起こしたやつにまで上から目線で陰口叩かれてるのがなんとも言えない
83 18/07/13(金)16:03:29 No.518417810
>こんだけ揃うんなら移住先の新次元とかも作ってしまったほうがはやいかもしれない 一応それはアトリエとつながりのある世界の別シリーズで宇宙にいってた気がする
84 18/07/13(金)16:03:44 No.518417845
アーシャとか指名手配の話出てるし基本ED後なのかね
85 18/07/13(金)16:04:17 No.518417922
>https://www.gamecity.ne.jp/atelier/nelke/characters28.html んもーエスカはすぐ重力
86 18/07/13(金)16:05:22 No.518418079
>マナケミア全然知らんけど曲の格好良さが尋常ではない 音楽的にもシリーズで生ギターを本格的に押し出した切欠になったヤツなんすよ NefertitiもいいけどThe MenaceとかDisruptorとかStigmataも聞いてほしいんすよ 2だとChaotic moonとかRoar of Delirium
87 18/07/13(金)16:05:33 No.518418103
>ED後なら能力失ってるから大丈夫なはず ロゼとかはED後の説明文だったけどヴェインの説明文はED後じゃない感じがする
88 18/07/13(金)16:06:09 No.518418192
>中央がどれだけ酷いのか知らんけど中央で大事故起こしたやつにまで上から目線で陰口叩かれてるのがなんとも言えない キースさんとロジーさんとミルカがそれぞれの視点から愚痴ぶちまけるから総合してヤバいことに
89 18/07/13(金)16:06:14 No.518418199
クレインとヴィーゼは公式でもカップリング固定なんだから 相方もちゃんと呼んでやれよ…
90 18/07/13(金)16:06:34 No.518418247
シャリーで指名手配のおっさんのほうが絶対的に正しくて中央は調子いいみたいな方向に行ってえぇ…ってなった
91 18/07/13(金)16:07:01 No.518418317
マナケミアシリーズはBGMと戦闘スピードのおかげで凄いアガる イリスのアトリエは進むにつれ戦闘演出が早すぎて何やってんのか分からなくなってたけど
92 18/07/13(金)16:07:59 No.518418456
大量に錬金術師が登場して覇を競って殴り合うゲームじゃないのか…
93 18/07/13(金)16:08:22 No.518418496
でも別に黄昏れるのは中央の業務のせいでもなかったような 現状中央が解決するのに何の役にも立ってなくて今後邪魔になることするかもしれないってだけで
94 18/07/13(金)16:08:26 No.518418505
ステルケンブルクさんはまだ拗らせてない頃の年齢なんだね
95 18/07/13(金)16:08:36 No.518418525
まあキースさんがいくら正しくてもこれやべえ施設だぜ っての破壊しまわってたらそうなってもしかたないというか
96 18/07/13(金)16:09:32 No.518418649
割と典型的な官僚組織のイメージだな中央
97 18/07/13(金)16:09:44 No.518418682
https://youtu.be/1HmMoZUAZvA?t=1266 これを3Dでグリグリ動いてるの見たかったけどネルケは戦闘重視ぽくなくてちょっと残念だなぁ
98 18/07/13(金)16:10:07 No.518418723
誰が異世界から来て誰がそうじゃないのかがキャラ紹介だと微妙にわからんが マリーさんがふらっとやってきた近所の人みたいな説明されてるし ベースはザールブルグ世界観なのかな
99 18/07/13(金)16:10:33 No.518418790
黄昏と中央には何の関係もない 自分勝手な錬金術の使い方のせいで黄昏が進行してるって言ってるけどメインキャラは自分たちの錬金術が それに当たるかは考えもしない
100 18/07/13(金)16:10:34 No.518418793
アトリエオンラインは先週クローズドβやってたけどどうだったんだろう
101 18/07/13(金)16:10:56 No.518418850
>でも別に黄昏れるのは中央の業務のせいでもなかったような というか量産錬金の技術自体も過去の錬金戦争でかなり失ってて 浄水施設の修理どころかそれが何処にあるのかすらもわかってないからな…
102 18/07/13(金)16:10:59 No.518418856
戦闘シーンはまだ出てないよね? 全員戦闘メンバーとしては使えるのかな
103 18/07/13(金)16:11:03 No.518418863
>クレインとヴィーゼは公式でもカップリング固定なんだから >相方もちゃんと呼んでやれよ… 相方も来ると思うけどたぶんだいぶ先になりそう
104 18/07/13(金)16:11:30 No.518418928
中央の錬金術師のしょぼいイメージを決定づけたロジーさん
105 18/07/13(金)16:11:43 No.518418965
名塚さんトトリの声出せるんだろうか
106 18/07/13(金)16:12:17 No.518419037
>黄昏と中央には何の関係もない 偉い方は知ってるっぽいけどマリオンさんとかがいくら 書類送ったとしても無視されるからな
107 18/07/13(金)16:12:36 No.518419081
ネルケちゃんのパンツ見たい!!!!!
108 18/07/13(金)16:12:39 No.518419086
>戦闘シーンはまだ出てないよね? http://www.gamecity.ne.jp/atelier/nelke/img/system/system03_img02.jpg
109 18/07/13(金)16:13:06 No.518419149
特番生放送みたけどほとんどアーランドの話ばっかして肝心のゲーム部分の映像が数秒しか流されなくて今年中に出る気配しないぞガストちゃん!
110 18/07/13(金)16:13:22 No.518419186
さすがにベルちゃんはでますよね?
111 18/07/13(金)16:13:54 No.518419247
黄昏のシナリオはスケールがでかい割に解決策があるわけでもないからなあ
112 18/07/13(金)16:14:22 No.518419299
3作通して自立して迷惑かける旧時代施設との戦いだったからな…
113 18/07/13(金)16:15:17 No.518419417
>名塚さんトトリの声出せるんだろうか ロロナリメイクのときの追加要素でトトリ先生やってたけどあんまり違和感なかったよ トトリ時代のもっと快活な感じの声が出るかどうかはわからない
114 18/07/13(金)16:15:28 No.518419432
いい錬金術と悪い錬金術の基準がいまいというか何の疑問も葛藤もないまま 主人公たちは錬金術使い続けるからな
115 18/07/13(金)16:15:31 No.518419442
アーランドセットはアーランドシリーズ全部入りで一つのソフトにすると思ってたから基本バラ売りなのはちょっと驚いた
116 18/07/13(金)16:15:40 No.518419467
まあ水再生工場を止めて自然の力で回復させてね それまでいっぱい人が死ぬかもしれないけど仕方ないね ってお話だしな
117 18/07/13(金)16:15:41 No.518419468
不思議シリーズはやばい錬金術を完全に個人の所業にスケールダウンさせたおかげで解決がやたら簡単になったな
118 18/07/13(金)16:15:51 No.518419496
俺の中ではマリーさんはだいぶ神格化されてしまってるというか どんな問題だろうが直面したら即対応して閃いてアトリエに一週間もこもれば解決で 魔界から来た魔王も採取の片手間に倒せる人になってるんだが ちょっと修正しておかんといかんな…
119 18/07/13(金)16:16:55 No.518419637
アーシャが指名手配犯についていくエンドが正史だったの本当にがっかりしたよ
120 18/07/13(金)16:16:56 No.518419638
マナケミアの戦闘はいいぞ 敵も味方も容赦なく割り込みガードをばら蒔く
121 18/07/13(金)16:17:15 No.518419685
>黄昏のシナリオはスケールがでかい割に解決策があるわけでもないからなあ アーシャのシナリオは妹探すのがメインでスケールデカくさせなかったから しっかりまとまってて良かったよ エスロジからロジーさんのトラウマ~飛行船作るまでの話が掘り下げ不足で唐突に感じたり 他にも説明不足に感じる所があって不満が残った
122 18/07/13(金)16:17:28 No.518419713
>アーランドセットはアーランドシリーズ全部入りで一つのソフトにすると思ってたから基本バラ売りなのはちょっと驚いた セット売りもするし3本でいつもの文鎮セット価格なのは わりと安いほうだと思った
123 18/07/13(金)16:17:50 No.518419769
正直黄昏と不思議シリーズはしょっぱいオチとプラフタ話引っ張りっていう微妙な出来だったわ
124 18/07/13(金)16:18:02 No.518419797
>アーシャが指名手配犯についていくエンドが正史だったの本当にがっかりしたよ 他にろくな男がいなかった
125 18/07/13(金)16:18:42 No.518419882
エスカとロジー全体的には一番好きだけどロジーがトラウマまみれで 逃げ出した割に妙に辛辣で上から目線なのが噛み合ってないよな まぁアトリエのキャラは基本的にみんな口悪いけど
126 18/07/13(金)16:18:48 No.518419895
アーシャの黄昏描写が一番上手だったな月光シナリオなのに
127 18/07/13(金)16:19:55 No.518420029
マナケミアは戦闘ばっか言われるけどストーリーもいいんだ… 3年間入念にフラグを立てて最後だへんで主人公の心を折らすのが
128 18/07/13(金)16:19:58 No.518420041
あの世界がまた滅びつつあるのはアーシャの頃に開示されてた情報だったっけか
129 18/07/13(金)16:20:36 No.518420126
マナケミアシリーズの復活はありませんか?
130 18/07/13(金)16:20:49 No.518420152
>アーシャの黄昏描写が一番上手だったな月光シナリオなのに 月光はシリーズの最初からシナリオ担当させればマトモな出来になるって評価になった
131 18/07/13(金)16:21:29 No.518420230
事故と中央とは特に関係はないし…
132 18/07/13(金)16:22:00 No.518420301
1好きに色々言われるけどマナケミア2も好きってか1より好き
133 18/07/13(金)16:22:14 No.518420330
マナケミアのアイテムだけでボス討伐の授業は許さない 錬金術サボっててまだレヘルンとフラムしか攻撃アイテムないんですけお!
134 18/07/13(金)16:23:08 No.518420467
>マナケミアは戦闘ばっか言われるけどストーリーもいいんだ… >3年間入念にフラグを立てて最後だへんで主人公の心を折らすのが モブにすら話かけないでとか何であんたが居るのよとか言われるのいいよねよくない
135 18/07/13(金)16:23:41 No.518420551
マリエリエンデルク来てるザールブルグはいいんだけど グラムナートヴィオラートだけって疎外感無いかな大丈夫かな
136 18/07/13(金)16:24:11 No.518420616
公式みたらアーシャさん指名手配されてるじゃん
137 18/07/13(金)16:24:24 No.518420644
単純にロジーさんの報連相ミスだからな事故… ミルカの中央でのトラウマも割とあれっ?って感じあったし
138 18/07/13(金)16:25:20 No.518420775
一応中央出の人もクソだなとは言ってるからクソなんだろうけどまあ雑な描写ではある
139 18/07/13(金)16:25:48 No.518420840
わしゃ何よりもバグが少ないことを祈っておるよ…
140 18/07/13(金)16:26:08 No.518420897
中央で俺が俺がをやった結果事故起こしても罪に問われないどころか遺留されたのに 断って無理に移動した先の田舎で中央の悪口言ってるロジーさん…
141 18/07/13(金)16:27:06 No.518421029
田舎の錬金術のほうがすごく見えるのがなんとも言えないんだよロジーさん
142 18/07/13(金)16:27:45 No.518421107
>あの世界がまた滅びつつあるのはアーシャの頃に開示されてた情報だったっけか アーシャの段階だと主にキースさんのセリフを繋げたり ドラゴン急襲イベントで沼にはかつて大きな工場のような施設があったが 過去の事件で大爆発していまだに沼地のままだとか ラスボスの守護者ガーディアンは襲ってくる何者から防ぐための人柱とか 断片情報だな
143 18/07/13(金)16:27:48 No.518421118
好みの問題かもしれないけどプラフタ関連はソフィーでもう決着ついてたんじゃねぇかなとは思った そこそこきれいに収まったからいいかとも思ってる
144 18/07/13(金)16:27:50 No.518421121
正直黄昏はアーシャとそれ以外って別のもんだと思う
145 18/07/13(金)16:28:30 No.518421192
>1好きに色々言われるけどマナケミア2も好きってか1より好き どっちも同じぐらい好きだよ... メイドEDと主人公二人ソロEDでロゼウルED追加のリメイクくだちい!
146 18/07/13(金)16:29:17 No.518421323
ぶっちゃけソフィーのアトリエなのにプラフタのアトリエと化してたのにその続きでもプラフタやりまくっててもうプラフタのアトリエ出してやってくれってなってたよ
147 18/07/13(金)16:29:57 No.518421410
主人公たちが無から有を作り出すようなとんでも錬金術をいろいろ使ってるのに 昔の人が自分勝手なことをしたせいでとか言われてもうーんてなるよね
148 18/07/13(金)16:30:02 No.518421421
話として片がついてなかったのはプラフタってよりルアードのほうだったからな… それもあんまプラフタと関係ないところで片がついちゃうし
149 18/07/13(金)16:30:06 No.518421433
中央は別に組織ってわけじゃないし…
150 18/07/13(金)16:30:35 No.518421489
黄昏シリーズもキースグリフのアトリエ状態だし…
151 18/07/13(金)16:30:37 No.518421493
古式は才能がないと話にならないから 中央で才能がいらない学問というか科学としての錬金術が発達したんだ 古式は量産できないからこれだけ使ってりゃ自然は大体大丈夫なハズなんだ 古式の錬金術士が全員善良無私無欲能天気だけど芯が強いみたいな人材なら権力的な問題もおきないんだ
152 18/07/13(金)16:31:31 No.518421612
アーシャの世界のあの大穴あけた兵器は結局 量産錬金だか錬金術軍だかどっちの責任なんだか… 潮の海は水質制御装置の不具合でってのはわかるが
153 18/07/13(金)16:32:19 No.518421709
田舎の錬金術士は学問じゃ無く才能で行う釜で何でも出来る錬金術だからまぁ設定的に中央よりかなり凄くはある
154 18/07/13(金)16:32:26 No.518421732
プラフタをひっぱったっていうか話の核心要素であるところの 錬金術の善悪問題をルアードが1人で持ってるからそれでまわすはめになったというか
155 18/07/13(金)16:33:21 No.518421852
赴任するにあたって設備の用意がまにあってないのは派遣元が悪いのか派遣先が悪いのか…
156 18/07/13(金)16:34:13 No.518421954
アーシャの国はもともと古式側が栄えてた国ってことだから そこでも水質装置はあったわけでもうその段階でなくてはならない インフラだったと想像はつくけど
157 18/07/13(金)16:34:18 No.518421968
>赴任するにあたって設備の用意がまにあってないのは派遣元が悪いのか派遣先が悪いのか… 錬金術って釜でやるもんじゃ無いんですかってすり込ませたアーシャが悪い