虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

人型ロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/13(金)13:10:56 No.518394765

人型ロボットが生きるのはお金がかかる…

1 18/07/13(金)13:15:33 No.518395378

世知辛い…

2 18/07/13(金)13:17:56 No.518395684

コンセプトと設計から見直せ

3 18/07/13(金)13:19:51 No.518395939

水や電気ぐらい他所から引っ張ってこいよ

4 18/07/13(金)13:20:16 No.518395996

犯罪ですよ

5 18/07/13(金)13:21:35 No.518396165

でも精密機器にはミネラルを除去した純水しか使えないし… 水を作るのにも電気がいるし…

6 18/07/13(金)13:21:45 No.518396191

>水や電気ぐらい他所から引っ張ってこいよ ちゃんと生きろ…

7 18/07/13(金)13:23:03 No.518396347

修理メンテの保障とか無いのかよちくしょう!

8 18/07/13(金)13:24:15 No.518396533

肝臓の代わりそれでいいの...?

9 18/07/13(金)13:25:00 No.518396616

>修理メンテの保障とか無いのかよちくしょう! 自分がロボであることは人類に知られてはいけないので…

10 18/07/13(金)13:26:51 No.518396844

広瀬さんが規格外の金持ちでよかったねオリジン

11 18/07/13(金)13:26:57 No.518396851

これは生きていけないわ…一人で何人分働かなきゃならないんだ

12 18/07/13(金)13:27:01 No.518396858

>肝臓の代わりそれでいいの...? 重心いじるためのウェイトがわりだと思う

13 18/07/13(金)13:27:25 No.518396913

これどうやって解決するの…

14 18/07/13(金)13:27:29 No.518396918

>自分がロボであることは人類に知られてはいけないので… あそこの家なにこの電気代…何してんの…ってなるすぎる…

15 18/07/13(金)13:27:40 No.518396948

でも多分今までのパターンだと広瀬資金即失われるよね

16 18/07/13(金)13:28:21 No.518397032

今だと仮想通貨掘ってんのかな…って思われそう

17 18/07/13(金)13:28:38 No.518397063

入金日に減るのはつらい

18 18/07/13(金)13:28:40 No.518397070

というか自分の体作れるほどの技術あるのなら自家発電機とか無理なのかな? 規模でかいから無理か

19 18/07/13(金)13:29:40 No.518397195

>これどうやって解決するの… エロ漫画家になった su2489590.jpg su2489591.jpg su2489593.jpg

20 18/07/13(金)13:29:54 No.518397226

>あそこの家なにこの電気代…何してんの…ってなるすぎる… 大麻栽培は1に臭い2に電気代ででバレるっていうけど もうそんなレベルじゃないよね

21 18/07/13(金)13:31:12 No.518397393

こうやって散々苦労したり人との縁を結んだりエロマンガ描いたりした結果 ロボットであることを知られた上で縁有る人から助けてもらえるようになったからな

22 18/07/13(金)13:31:47 No.518397466

boichiは砂糖で動く

23 18/07/13(金)13:32:19 No.518397534

こっそり重水素とかグリコーゲンとか核融合炉とか しっかりSFしてるのがBoichiっぽくて好き

24 18/07/13(金)13:33:24 No.518397681

しかしYのやつ戦闘中の記録は全部消したげるから安心して!って言ったそばから戦闘見られてAEEにバレてるんだけど! どうなってんだあの野郎!

25 18/07/13(金)13:34:23 No.518397793

>>修理メンテの保障とか無いのかよちくしょう! >自分がロボであることは人類に知られてはいけないので… しかも別のロボたちが命狙ってくるからね…

26 18/07/13(金)13:34:53 No.518397860

>su2489593.jpg 需要供給曲線もわかんねえのかポンコツ!

27 18/07/13(金)13:34:56 [喫茶店] No.518397867

>boichiは砂糖で動く 一部の心無いお客様による砂糖の大量持ち去りが頻発した為 一部サービスの提供を中止させていただきます

28 18/07/13(金)13:34:59 No.518397873

あなた感情生まれてますよね?

29 18/07/13(金)13:35:28 No.518397934

無料とはいえ砂糖もっていかれたカフェがかわいそう!

30 18/07/13(金)13:36:09 No.518398012

カフェについては原作読み直したけどその後出てこなかった…

31 18/07/13(金)13:36:39 No.518398075

まあロボとしては間違いなくポンコツだからな…

32 18/07/13(金)13:36:39 No.518398076

大丈夫?戦闘で頭脳にダメージ食らってない?

33 18/07/13(金)13:38:24 No.518398299

家庭用の契約でいいのか?

34 18/07/13(金)13:38:37 No.518398328

大麻栽培みたいな電気代しやがって…

35 18/07/13(金)13:39:15 No.518398412

今はとりあえず2億3千万円と最新鋭の車1台あるので大丈夫

36 18/07/13(金)13:39:19 No.518398427

>これどうやって解決するの… su2489607.jpg ありがとう…

37 18/07/13(金)13:40:02 No.518398504

>>これどうやって解決するの… >su2489607.jpg >ありがとう… なにもんなのこの子…

38 18/07/13(金)13:40:10 No.518398515

これ…ヒモ…

39 18/07/13(金)13:40:46 No.518398600

え…なにこの子…

40 18/07/13(金)13:40:52 No.518398614

なにものなんだこの子…

41 18/07/13(金)13:40:58 No.518398623

女の子はなんなの…?

42 18/07/13(金)13:41:24 No.518398671

>なにもんなのこの子… 中学生の時にロボットの言語システム作った同僚

43 18/07/13(金)13:41:53 No.518398725

いいシーン…なのかな…

44 18/07/13(金)13:42:04 No.518398748

2億3千万って莫大な金額ではあるけど戦闘する人型ロボットの開発維持費と考えると少なくない?

45 18/07/13(金)13:42:04 No.518398752

ロボットの言語パックとかを独自開発して使用権だけでもう生きていけるくらいには稼げてるロボットオタク

46 18/07/13(金)13:42:15 No.518398776

この男もこの女性が作ったロボット言語システム積んでるんだっけ 敵側だけだったっけ

47 18/07/13(金)13:42:52 No.518398853

>2億3千万って莫大な金額ではあるけど戦闘する人型ロボットの開発維持費と考えると少なくない? 敵がどんどん強大になっていってるからすぐ使いきっちゃいそうよね…

48 18/07/13(金)13:42:57 No.518398867

女の子からしたら10万円あげるね程度ってことなのか2億…

49 18/07/13(金)13:43:27 No.518398930

>女の子からしたら10万円あげるね程度ってことなのか2億… 全財産だよ!心中するつもりなんだから!

50 18/07/13(金)13:43:31 No.518398940

オリジンも面白いからキチンと読んでくれよな!

51 18/07/13(金)13:44:24 No.518399063

毎月の維持費が60万からだし ボディの素材も闇取引されるぐらいの希少マテリアルという設定だから 2億ちょっとでは早晩足りなくなりそうではある

52 18/07/13(金)13:44:30 No.518399077

ちょっと待った ロボットってばれちゃってるの?

53 18/07/13(金)13:44:36 No.518399091

槍投げのシーンとかマジかっこいいよね

54 18/07/13(金)13:45:03 No.518399150

詳細希望剣!

55 18/07/13(金)13:45:15 No.518399173

月200~300万はすくなくともいるのかな 一般的な日本人の10倍稼ぐ必要があるのか

56 18/07/13(金)13:45:19 No.518399184

なんでこの子はここまで尽くしてくれるの…?

57 18/07/13(金)13:45:58 No.518399261

>ちょっと待った >ロボットってばれちゃってるの? 女の子は天才中の天才だからロボット会社にいたエリート達の中でほとんど唯一感づいてた 理由は自分が開発した言語パックに話しぶりが似てたから

58 18/07/13(金)13:46:48 No.518399374

>なんでこの子はここまで尽くしてくれるの…? ロボってわかる前から田中のこと好きだし 田中いなかったら2回くらい死んでるし

59 18/07/13(金)13:47:16 No.518399435

全財産渡した上に ボロ雑巾になってた主人公の修理までしてくれたという

60 18/07/13(金)13:48:24 No.518399554

>全財産渡した上に >ボロ雑巾になってた主人公の修理までしてくれたという 女神かよ

61 18/07/13(金)13:48:29 No.518399564

面白いから買おう 単行本でまだ5巻しかでてないし

62 18/07/13(金)13:48:41 No.518399600

まあ死にかけた理由も田中にあるが… 理由であって原因・責任ではないけど

63 18/07/13(金)13:48:50 No.518399626

Dr.ストーン

64 18/07/13(金)13:50:07 No.518399792

おしっこを・・・

65 18/07/13(金)13:50:17 No.518399811

大ゴマのキメ顔がめっちゃ描き込んであってかっこいい

66 18/07/13(金)13:50:23 No.518399828

>おしっこを・・・ あら まぁ…

67 18/07/13(金)13:50:54 No.518399885

権利は売らない方が…

68 18/07/13(金)13:51:04 No.518399907

>「おかげさまでしっかりイケました」 >どこに行ったんだろうこの人 だめだった

69 18/07/13(金)13:51:23 No.518399942

絵かっこいいよねコレ

70 18/07/13(金)13:52:17 No.518400050

>権利は売らない方が… 長期的に入ってくる収入よりも今手に入るだけの現金が必要なんだろ

71 18/07/13(金)13:52:38 No.518400086

戦闘シーンの前置きや解説がカッコいいだろう!なSFしまくっててやべー

72 18/07/13(金)13:53:16 No.518400176

一般向けのシロマサだと思ってるけどあんまりSF作家だと思われてない節がある ジャンプのあれのおかげかしら

73 18/07/13(金)13:54:14 No.518400283

前にも書いたけどTennoには特におすすめ

74 18/07/13(金)13:54:33 No.518400335

でもジャンプのもSFなんだよなあ

75 18/07/13(金)13:54:38 No.518400348

この人この作画量で週刊連載2本ってどんな作画速度してんだよって思う 昔の作家では月400ぺーじとかのバケモンもいたけどその時代とは作画密度が違い過ぎるもんこれ

76 18/07/13(金)13:55:06 No.518400414

>ちょっと待った >ロボットってばれちゃってるの? 最近女の子をめっちゃ戦闘に巻き込んじゃってバレた でも女の子はロボを唯一無二の生き甲斐と認定しちゃったくらい好きだったから 世界規模のトップクラス企業務めだったのに二人で全財産持って逃避行中

77 18/07/13(金)13:55:10 No.518400422

>長期的に入ってくる収入よりも今手に入るだけの現金が必要なんだろ 生きていくには権利売らないほうがいいけど短期で見るなら 代替商品が出て値崩れする前にライセンスを高く売りつけたほうがいいよね

78 18/07/13(金)13:57:47 No.518400716

>代替商品が出て値崩れする前にライセンスを高く売りつけたほうがいいよね そんな細かいこと考えてないと思うよ まさにお金が無いので死ぬなんてのは嫌ですってだけで全てを売り払ったんだと思う

79 18/07/13(金)13:58:39 No.518400847

超ハイレベルなヒモでは

80 18/07/13(金)13:59:16 No.518400933

>この人この作画量で週刊連載2本ってどんな作画速度してんだよって思う >昔の作家では月400ぺーじとかのバケモンもいたけどその時代とは作画密度が違い過ぎるもんこれ アシに訴えられたりしてるからかなりハードそうではある

81 18/07/13(金)13:59:58 No.518401021

そんなに

82 18/07/13(金)14:00:05 No.518401036

>この人この作画量で週刊連載2本ってどんな作画速度してんだよって思う >昔の作家では月400ぺーじとかのバケモンもいたけどその時代とは作画密度が違い過ぎるもんこれ 個人じゃなくてクランプ見たいな団体名義でめっちゃスタッフいるとか…?

83 18/07/13(金)14:00:24 No.518401080

顔が完全な左右対称だった時点でほぼバレてたよね

84 18/07/13(金)14:00:51 No.518401142

>権利は売らない方が… 技術系の権利は技術進歩での陳腐化が激しいからまあ… 値打ちがある内に売るのもまた正解 この子の場合違うけど

85 18/07/13(金)14:02:03 No.518401325

近未来SFバトルものかと思ったら神とか出てきて驚いた まあ神は本筋にはかかわらないと思うけど

86 18/07/13(金)14:02:38 No.518401407

>アシに訴えられたりしてるからかなりハードそうではある 吹いた なにやってんのぶいちん

87 18/07/13(金)14:03:54 No.518401576

スーパーAIってどうなったの

88 18/07/13(金)14:03:56 No.518401581

またこの子がロボット言語の1つや2つ開発すれば良いだけだし…

89 18/07/13(金)14:06:08 No.518401852

富野も金のためにガンダムの権利バンダイに渡したし

90 18/07/13(金)14:07:27 No.518402048

マンガ描くの大好きでマンガ描いてればそれだけで幸せなタイプの人かな

91 18/07/13(金)14:07:32 No.518402065

韓国の生んだ作画モンスターboichi

92 18/07/13(金)14:08:56 No.518402256

最近だと日本でも珍しい筆に魂乗せて書く人だから尊敬してる

93 18/07/13(金)14:09:18 No.518402312

しばらく全く描いてなかったから反動かしら hotel出してからサンロックも終わって5年くらい音沙汰無かったよね

94 18/07/13(金)14:09:23 No.518402326

書き込みをした人によって削除されました

95 18/07/13(金)14:12:08 No.518402714

社長がギリ味方してくれそうだったけど完全に敵フラグだしなぁ…

96 18/07/13(金)14:13:37 No.518402923

>韓国の生んだ作画モンスターboichi ネトゲしすぎで死ぬほど集中力がある人種だから生み出せた存在な気がしてきた

97 18/07/13(金)14:14:03 No.518402984

>社長がギリ味方してくれそうだったけど完全に敵フラグだしなぁ… いい人そうに見えて悪い人そうに見えていい人…でも立場上はいい人できない…ややこしい!!

98 18/07/13(金)14:15:03 No.518403123

なんか高橋一生に似てるな

99 18/07/13(金)14:16:06 No.518403263

エロマンガ家から2億貰うまでは大分いろいろあるからな!一応!

100 18/07/13(金)14:17:20 No.518403436

電子の妖精が手を貸してくれるはずだから…

101 18/07/13(金)14:19:45 No.518403805

おかげでしっかりイケました

102 18/07/13(金)14:22:34 No.518404207

>韓国の生んだ作画モンスターboichi 小さい頃攻殻機動隊読んだら頭ぶん殴られたような衝撃でモンスターになったboichi

103 18/07/13(金)14:23:40 No.518404366

ボウちゃん巻末でうんこの話しかしてない…

↑Top