18/07/13(金)09:27:16 スト魔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/13(金)09:27:16 No.518367571
スト魔女昔は好きだったけどもう忘れちゃった よしこってどんな子だっけ
1 18/07/13(金)09:28:46 No.518367711
やってみなくちゃわからない!
2 18/07/13(金)09:31:22 No.518367938
戦争は嫌いって言ってたけど 今じゃ自分から戦地に向かう戦闘狂だよ
3 18/07/13(金)09:31:54 No.518367980
魔力なくても20ミリ機銃振り回せる
4 18/07/13(金)09:32:13 No.518368013
主人公だよ
5 18/07/13(金)09:33:18 No.518368119
人を撃つための銃は要りませんとか言っちゃう 十中八九女に飢えてるだろう整備班に差し入れとかしちゃう
6 18/07/13(金)09:33:19 No.518368120
こいつ1人で大抵の敵は何とかなるくらい強くなったんだろ?
7 18/07/13(金)09:34:07 No.518368188
圧倒的に主人公なのいいよね…
8 18/07/13(金)09:35:01 No.518368283
ネウロイとやりあうのに魔力は必要ないって教えてくれる子
9 18/07/13(金)09:36:38 No.518368426
劇版で考えるのがバカらしくなってしまった
10 18/07/13(金)09:37:33 No.518368506
おっぱい中毒患者
11 18/07/13(金)09:38:51 No.518368615
エリート部隊に配属されるのも納得の超エリート
12 18/07/13(金)09:39:42 No.518368704
あたしは戦争が嫌い
13 18/07/13(金)09:39:53 No.518368720
才能の塊だけど性格が軍に不向きすぎる…
14 18/07/13(金)09:43:30 No.518369047
だからなんなのっていう
15 18/07/13(金)09:44:34 No.518369131
501にいったのが正しかった
16 18/07/13(金)09:45:20 No.518369208
ひかりしと比べるとやっぱ半端ないウィッチだなって
17 18/07/13(金)09:45:34 No.518369226
恋文取り上げられた反動で淫獣として完全に目覚めてしまった
18 18/07/13(金)09:51:17 No.518369757
ひかりしと共演して
19 18/07/13(金)09:52:17 No.518369842
昔見た考察通り淫獣と契約したからおっぱい中毒になったとすると非の打ちどころがなくなる
20 18/07/13(金)09:52:39 No.518369872
とりあえず1期を見返しなされ Netflixならブレイブまで全部入ってるからおすすめ
21 18/07/13(金)09:53:13 No.518369919
よしランボー怒りのガリア
22 18/07/13(金)09:53:43 No.518369963
>501にいったのが正しかった 前提条件からして506は無理だけどもしいたら506ごと潰されてた
23 18/07/13(金)09:54:52 No.518370083
一応12話分までキッチリ漫画化した水崎版501もあるわよ
24 18/07/13(金)09:55:41 No.518370163
>スト魔女昔は好きだったけどもう忘れちゃった >よしこってどんな子だっけ 前が潰れて見えなくなったハルトマンとシャーリーの顔を治すヒーラー
25 18/07/13(金)09:56:53 No.518370304
>だからなんなのっていう だから なんなの!?
26 18/07/13(金)09:57:41 No.518370385
防御力と回復力に優れる戦闘狂
27 18/07/13(金)09:57:44 No.518370395
こういうスレ「」みたいな人の為に発進しますがアニメ化されるとはこのリハク
28 18/07/13(金)09:57:45 No.518370396
501小隊のトップオブエース芳子一人居ないだけで戦力差30%から50%ダウンという戦力の要主に守備面では芳子に頼り切り
29 18/07/13(金)09:58:04 No.518370426
お前は若い頃のバアさんにどうたら~こうたら~
30 18/07/13(金)09:58:58 No.518370517
首折れても復活する
31 18/07/13(金)09:59:32 No.518370568
うおおおおおおおおお!!!!!!!
32 18/07/13(金)10:00:27 No.518370666
宮藤家って特殊だからな普通は思春期超えた辺りで魔力が無くなるんだけど 宮藤家は祖母ですら魔力が消えないから
33 18/07/13(金)10:00:29 No.518370669
後先考えずに作ってた2期と2期の空気のまま作ってた劇場版の描写と演出はそこまであてにしてはいけない
34 18/07/13(金)10:01:10 No.518370741
>宮藤家って特殊だからな普通は思春期超えた辺りで魔力が無くなるんだけど んもー「」ったらまたうろ覚えな知識で書き込むんだから
35 18/07/13(金)10:01:52 No.518370810
>うおおおおおおおおお!!!!!!! 念レス成功
36 18/07/13(金)10:02:04 No.518370832
なんかブレイブ放送前あたりから急に最強厨みたいなのが持ち上げるようになった子
37 18/07/13(金)10:02:31 No.518370875
固有魔法持ちでしかもそれが治癒で膨大な魔力もセットとか恵まれすぎる…
38 18/07/13(金)10:02:49 No.518370904
ああ差し入れってそういう
39 18/07/13(金)10:03:07 No.518370932
>ひかりしと共演して 三期ベルリンだし共演確定じゃないかな? 公式でも静夏ちゃんとセットで推されてるし
40 18/07/13(金)10:03:25 No.518370966
ストパンって言え
41 18/07/13(金)10:03:53 No.518371012
あー魔力使えなくなるわー おっぱい揉まないとだめだわー
42 18/07/13(金)10:03:55 No.518371016
>なんかブレイブ放送前あたりから急に最強厨みたいなのが持ち上げるようになった子 実際最強枠なんだから当然でしょ
43 18/07/13(金)10:04:59 No.518371126
そういえば今までずっとスルーしてたんだけどなんでよしこって言われてるの…
44 18/07/13(金)10:05:03 No.518371138
>なんかブレイブ放送前あたりから急に最強厨みたいなのが持ち上げるようになった子 純粋な飛行技術とか射撃の腕前に絞ってやると宮藤はまだまだ中の上から上の下ぐらいだよね 劇場版の復活波動攻撃は深く考えるな
45 18/07/13(金)10:05:22 No.518371163
>Netflixならブレイブまで全部入ってるからおすすめ ブレイブだけは修正版で見ないとダメ レンタルでいいから修正版を観なされ
46 18/07/13(金)10:05:37 No.518371185
ブレイブの前からそんな立ち位置だっただろ!
47 18/07/13(金)10:05:48 No.518371216
戦争嫌い設定が生きたことは特にないよね
48 18/07/13(金)10:06:19 No.518371283
>ブレイブだけは修正版で見ないとダメ あと特別編も流石に入ってないしね
49 18/07/13(金)10:06:20 No.518371284
イィッー
50 18/07/13(金)10:06:33 No.518371313
復活した時の魔法陣が冗談みたいなデカさだった記憶
51 18/07/13(金)10:06:37 No.518371318
劇場版見ると単純に能力とは関係ない所で強キャラになった
52 18/07/13(金)10:06:53 No.518371337
今じゃ徹底的に避けられてる主人公タイプっていめーじ
53 18/07/13(金)10:07:31 No.518371406
ウィッチの恐ろしいところは互いの支援効果マシマシなところ よしこは特に周りへの影響が大きすぎる…
54 18/07/13(金)10:08:18 No.518371487
>戦争嫌い設定が生きたことは特にないよね 戦争嫌いだからこそ戦争からみんなを守るために戦ってるんだが ちゃんと見てんのかよ
55 18/07/13(金)10:08:29 No.518371511
二期と劇場版で火力のインフレが過剰演出と伴ってやばいことになったからOVA三部作から下降修正してる感じ ブレイブは制作側の作画制約もあってか地味な感じになって「502は501より弱い!」バァァァァァァァァンって言う人が出て悲しかったけど
56 18/07/13(金)10:09:13 No.518371590
>ブレイブは制作側の作画制約もあってか地味な感じになって「502は501より弱い!」バァァァァァァァァンって言う人が出て悲しかったけど それは事実だから
57 18/07/13(金)10:09:17 No.518371597
>戦争嫌いだからこそ戦争からみんなを守るために戦ってるんだが >ちゃんと見てんのかよ ちょっと脳内補正入ってない?
58 18/07/13(金)10:09:35 No.518371630
506まだかな…
59 18/07/13(金)10:09:54 No.518371662
>ブレイブは制作側の作画制約もあってか地味な感じになって「502は501より弱い!」バァァァァァァァァンって言う人が出て悲しかったけど まぁ派手に書いてたって贔屓とか文句言うでしょそういうのは
60 18/07/13(金)10:09:56 No.518371668
>それは事実だから フミカネ「えー」
61 18/07/13(金)10:10:00 No.518371675
実績見ても501のほうが圧倒的なんだが?
62 18/07/13(金)10:10:22 No.518371712
ドラゴボの悟空みたいな存在
63 18/07/13(金)10:10:33 No.518371732
仲間に腐った豆食わせる鬼畜
64 18/07/13(金)10:10:55 No.518371778
復活よしこがヤバイのは服の血の染みまでなくなってたところ もう治癒魔法超えた何かだよ
65 18/07/13(金)10:11:09 No.518371804
洋物おっぱいに囲まれて地元の嫁では満足できない体に
66 18/07/13(金)10:11:28 No.518371836
医者になりたいんだから頭もいいんだよな…
67 18/07/13(金)10:11:47 No.518371866
描写されるとやっぱり説得力あるなって
68 18/07/13(金)10:11:53 No.518371878
>実績見ても501のほうが圧倒的なんだが? 1クールしかやってないブレイブと1期2期劇場版ova やったストライク比べるのはフェアじゃない
69 18/07/13(金)10:11:55 No.518371884
また分かりやすいのが湧いてるな…
70 18/07/13(金)10:12:02 No.518371901
父親の声の人選が説得力あって好き
71 18/07/13(金)10:12:17 No.518371932
>実績見ても501のほうが圧倒的なんだが? 一期のガリアの巣攻略はマロニーちゃんのウォーロックで駐在してたネウロイを殲滅→巣の主人権限が移ったウォーロックを撃破してガリア解放 二期もネウロイ由来のダイナモ機関使用 今のところネウロイ技術無しで攻略したのは502だけなんすよ
72 18/07/13(金)10:12:30 No.518371959
強すぎてネウロイ側から資料提供された娘
73 18/07/13(金)10:13:37 No.518372078
朝から熱くなってて怖いよ
74 18/07/13(金)10:13:44 No.518372094
そんなんに真面目に答えるなよ ウィッチは強さで競ってるんじゃないし
75 18/07/13(金)10:13:53 No.518372114
軍事組織としては502の方が使いやすいよな まあ上層部からして余計な揉め事起こす余裕ないのもあるけど
76 18/07/13(金)10:13:56 No.518372121
比較大好きおじさんなのかい
77 18/07/13(金)10:14:10 No.518372145
そもそもブレイブはストライク2期より前の話だし
78 18/07/13(金)10:14:23 No.518372169
そろそろコレといった戦闘の特技が欲しいな 今のところシールド特攻しかイメージない
79 18/07/13(金)10:14:42 No.518372206
>朝から熱くなってて怖いよ 熱くなってるのなんて多分一人だけなんだけど…
80 18/07/13(金)10:14:43 No.518372207
>復活よしこがヤバイのは服の血の染みまでなくなってたところ >もう治癒魔法超えた何かだよ 1期放送時の設定は今となってはオミットされてる物が多いんだけどDVDの設定冊子でよしこの治癒魔法について触れてて「あれってもしかしたら時空魔法で原子とか細胞レベルで復元してるんじゃね?」っていう記述もある程
81 18/07/13(金)10:15:02 No.518372248
>そろそろコレといった戦闘の特技が欲しいな >今のところシールド特攻しかイメージない 烈
82 18/07/13(金)10:16:29 No.518372432
>まあ上層部からして余計な揉め事起こす余裕ないのもあるけど まあ隊長が他の部隊と揉め事起こす気マンマンなんですけどね…
83 18/07/13(金)10:17:32 No.518372525
>軍事組織としては502の方が使いやすいよな >まあ上層部からして余計な揉め事起こす余裕ないのもあるけど 実際方面軍の上司とは仲がいいしラルも好きに書類に魔法をかけられるな
84 18/07/13(金)10:18:06 No.518372572
>まあ隊長が他の部隊と揉め事起こす気マンマンなんですけどね… そんな風に見られるのは心外だな 私はいつでも世界平和を願っているのに
85 18/07/13(金)10:19:33 No.518372740
腰痛が強奪してなきゃ本気でペテルブルグ壊滅してるので後方が悪いよ…
86 18/07/13(金)10:20:53 No.518372883
>まあ隊長が他の部隊と揉め事起こす気マンマンなんですけどね… 502の担当戦域の過酷さや広大さを考えたら割と仕方ないと思うけどね だから許してくれるならミーナ そうかありがとうユーティライネンとリトヴャクは頂くぞ
87 18/07/13(金)10:21:52 No.518373005
フミカネ妄想IFルートだと文字通り人間辞めてるんだっけ
88 18/07/13(金)10:22:22 No.518373058
>腰痛が強奪してなきゃ本気でペテルブルグ壊滅してるので後方が悪いよ… ペリーヌのストライカーが消えたのも503にいく予定だったオラーシャのエースが消えたのも各所で引っ張りだこだったロスマンが消えたのもぜーんぶ後方の支援が不十分なのが悪い
89 18/07/13(金)10:23:26 No.518373182
>烈 スタイルが合っていればもう連射しても問題なさそうだなお前(劇版見ながら)
90 18/07/13(金)10:24:11 No.518373249
劇場版のよしこは振り切れてる 魔力枯渇?関係ねえ護りてえ… 部隊のみんなが呼んでるからやっぱ魔力出すわ自力で
91 18/07/13(金)10:24:12 No.518373253
他の戦線からの隊長格魔女からの評判は悪いけど身内や上司受けが良いのがラルだからな… でも第五戦闘航空団の全員から恨まれてるだろうが
92 18/07/13(金)10:24:52 No.518373316
よしこは波動拳でも撃ったらどうかな
93 18/07/13(金)10:24:55 No.518373320
ベルリン奪還したら次はオラーシャか…
94 18/07/13(金)10:24:59 No.518373329
>1期放送時の設定は今となってはオミットされてる物が多いんだけどDVDの設定冊子でよしこの治癒魔法について触れてて「あれってもしかしたら時空魔法で原子とか細胞レベルで復元してるんじゃね?」っていう記述もある程 フェルたいちょーの治癒魔法がむじゅむじゅしてよしこのと違うって言われてたもんね…
95 18/07/13(金)10:25:29 No.518373377
>1期放送時の設定は今となってはオミットされてる物が多い うろ覚えだけどネウロイの塔みたいなのが林立して大地を汚染しつつ資源吸い上げてるとか普通にエグいの多かった気がする 一般兵からしたらたまったもんじゃねー世界の印象がその辺りのせいで根強いからよしこ英雄すぎる…って印象も未だに根強い
96 18/07/13(金)10:26:30 No.518373491
戦後に暴露本とか出たらラルと伯爵がターゲットにされそう
97 18/07/13(金)10:27:30 No.518373616
劇場版で一番好感度ポイント稼いだペリーヌ
98 18/07/13(金)10:27:51 No.518373658
>戦後に暴露本とか出たらラルと伯爵がターゲットにされそう ミーナディートリンデヴィルケ著
99 18/07/13(金)10:28:09 No.518373690
ストライカーはいつでも足りないからストライカーはもらう 本来戦闘隊長しててもおかしくない伯爵はその気が無いし整備にも大きく関わるからサーシャも必要 部隊士気に大きく貢献しグリゴーリを破壊した雁淵妹を育て上げたロスマンも招集したのは正解だった やはり私の見立ては正しいな!
100 18/07/13(金)10:28:29 No.518373733
魔力無限回復持ちのチートだけど その能力使わなくても何とかなる程度にウォーモンガー
101 18/07/13(金)10:29:09 No.518373810
>やはり私の見立ては正しいな! くたばれ
102 18/07/13(金)10:29:22 No.518373844
>うろ覚えだけどネウロイの塔みたいなのが林立して大地を汚染しつつ資源吸い上げてるとか普通にエグいの多かった気がする ブラウシュテルマーのことなら劇場版のオフィシャルファンブックでも触れてたから今でも残ってるよ
103 18/07/13(金)10:29:24 No.518373847
>魔力枯渇?関係ねえ護りてえ… あれしずなつちゃんの機銃だったっけ 持ち方はあの重量を下げるには正しかったし反動による跳ね上げ考慮して下から当てていったり非力ながら工夫してるよね…
104 18/07/13(金)10:30:29 No.518373969
>ブラウシュテルマーのことなら劇場版のオフィシャルファンブックでも触れてたから今でも残ってるよ マジで!?やっぱりうろ覚えはダメだな…調べよ
105 18/07/13(金)10:30:35 No.518373980
あのおっぱい星人も大概おかしいけど血縁のばっちゃんとかも 割とおかしいから母方の血の大元に何かヤバいのがありそう あと親父はさぁ…
106 18/07/13(金)10:30:43 No.518373993
才能はあるけど戦いたくないよしかが頑張ったあとで 才能ないけど戦いたいひかりが無茶しまくる流れはひどいけど好き
107 18/07/13(金)10:31:02 No.518374040
扶桑はどうして魔力を撃ち出すビーム砲を作らないんだ?
108 18/07/13(金)10:31:37 No.518374114
>あと親父はさぁ… (ウィッチの脚がいっぱい突き出てる異空間にいるイメージ図)
109 18/07/13(金)10:31:39 No.518374120
各部隊に一人は胃を痛めてる
110 18/07/13(金)10:32:36 No.518374233
>マジで!?やっぱりうろ覚えはダメだな…調べよ その記述があったのが劇場版のメインネウロイだった中型についてだったんだけど 奴さんステルス性能・長距離航空・変形からの戦闘力アップの他に単独でブラウシュテルマー打ち込めること示唆しててかなりヤバイ
111 18/07/13(金)10:32:59 No.518374284
宮藤の血だけは絶対絶やしてはいけないと思う
112 18/07/13(金)10:33:44 No.518374351
>マジで!?やっぱりうろ覚えはダメだな…調べよ いろんな設定集トータルしたら広辞苑越える分厚さと文字数になってるんじゃねえかな…
113 18/07/13(金)10:33:45 No.518374352
>才能はあるけど戦いたくないよしかが頑張ったあとで >才能ないけど戦いたいひかりが無茶しまくる流れはひどいけど好き 当時あんまり凄くないんだな…って感じた静夏ちゃんもひかり氏とくらべると結構すごい方なのがひどい
114 18/07/13(金)10:33:49 No.518374357
最近だとプリクエル三巻にもブラウシュテルマーの記述があったっけな… いらん子のリメイクもあるし読み返すかな…
115 18/07/13(金)10:34:21 No.518374406
>宮藤の血だけは絶対絶やしてはいけないと思う つまりいい種を用意しないとな
116 18/07/13(金)10:34:35 No.518374432
でも上がりがない血筋って設定って必要だったの? ババアになっても飛んでるところなんか見たくないぞ
117 18/07/13(金)10:35:09 No.518374483
円盤の資料集ですらBOXで増補とかされているから 一度徹底的に纏めた資料集が欲しい 10冊ぐらいに分けて
118 18/07/13(金)10:35:28 No.518374513
>当時あんまり凄くないんだな…って感じた静夏ちゃんもひかり氏とくらべると結構すごい方なのがひどい 静夏ちゃんあんな混乱した戦況の中での初陣できちんと当初の目標だった小型を倒し切ったからね… ハルトマンでさえ最初の戦闘がしょんぼりしたものだと考えると優秀だね
119 18/07/13(金)10:35:29 No.518374519
各国から選抜されたエリート中のエリートのウィッチに生やして種付けさせる
120 18/07/13(金)10:36:10 No.518374586
>各部隊に一人は胃を痛めてる 501:ミーナ隊長 502:くまさん 504:きふじん 506:グリュンネ少佐 507:エルマさん アフリカ:おケイさん ワイト島:革マルさん くらい?
121 18/07/13(金)10:36:59 No.518374662
設定深くなってから1期見直すと超エースが揃ってながらほぼ毎回苦戦するガリア付近のネウロイ強すぎない?
122 18/07/13(金)10:37:11 No.518374677
宮藤軍曹!なぜ私を狙う!?
123 18/07/13(金)10:37:12 No.518374679
>円盤の資料集ですらBOXで増補とかされているから >一度徹底的に纏めた資料集が欲しい あの謎まみれの諏訪真寿々姉さんがかつて501に居たという設定が明かされたのが全部ぶち込んだBOXの資料集だったりするから参るよね…
124 18/07/13(金)10:37:24 No.518374696
もう男が産めるようになればいいのにな
125 18/07/13(金)10:37:47 No.518374735
>その記述があったのが劇場版のメインネウロイだった中型についてだったんだけど 奴さんステルス性能・長距離航空・変形からの戦闘力アップの他に単独でブラウシュテルマー打ち込めること示唆しててかなりヤバイ 迎撃網ちゃんとしとかないと都市部に打ち込まれて大惨事になるじゃん…
126 18/07/13(金)10:38:17 No.518374780
>設定深くなってから1期見直すと超エースが揃ってながらほぼ毎回苦戦するガリア付近のネウロイ強すぎない? 設定ちゃんと見てればそこまで超エース揃いじゃないって分かるのでは…
127 18/07/13(金)10:38:33 No.518374806
>あの謎まみれの諏訪真寿々姉さんがかつて501に居たという設定が明かされたのが全部ぶち込んだBOXの資料集だったりするから参るよね… 松本ドリルの漫画がまともに続いてれば描かれることもあったのだろうか
128 18/07/13(金)10:38:43 No.518374826
劇場版まだ見てなかったな…
129 18/07/13(金)10:38:48 No.518374832
>ミーナディートリンデヴィルケ著 共同著者 エディータロスマン
130 18/07/13(金)10:38:54 No.518374848
>設定深くなってから1期見直すと超エースが揃ってながらほぼ毎回苦戦するガリア付近のネウロイ強すぎない? 個々のスペックが高くてもよしかちゃん来る前の501って 割と戦闘上での連携以外ガタガタなウィッチ同士の繋がりだったし…
131 18/07/13(金)10:39:16 No.518374883
>設定深くなってから1期見直すと超エースが揃ってながらほぼ毎回苦戦するガリア付近のネウロイ強すぎない? 他の汎用型と違ってガリアの巣印の特注個体だからね そもそも通常部隊が初めて見るネウロイと遭遇した場合、透視持ちが居なければ10人以上で囲んでカノン砲で袋叩きにするしか手が無いレベルだし
132 18/07/13(金)10:39:36 No.518374914
>くらい? 507はハルカ以外全員じゃねえかな
133 18/07/13(金)10:40:47 No.518375028
>>ミーナディートリンデヴィルケ著 >共同著者 エディータロスマン 協力 元第五戦闘航空団一同
134 18/07/13(金)10:41:17 No.518375074
コア叩かないと死なないけどコア特定方法は基本あてずっぽうで損傷させて目視とかひどすぎる…
135 18/07/13(金)10:41:53 No.518375138
ノーブル周りで人間同士のゴタゴタが強調されていたけど よく考えたらネウロイが居なければ人間同士で大戦してたよねー って言われちゃうぐらいだからどうしようもない
136 18/07/13(金)10:41:53 No.518375139
>松本ドリルの漫画がまともに続いてれば描かれることもあったのだろうか でもドリルちゃんの作品って現行の設定とかなりかけ離れてるし…
137 18/07/13(金)10:41:59 No.518375146
>個々のスペックが高くてもよしかちゃん来る前の501って >割と戦闘上での連携以外ガタガタなウィッチ同士の繋がりだったし… ラウラとかワイト島に流れていったしな…
138 18/07/13(金)10:42:11 No.518375160
もうもっさんに航空機与えちゃダメ!
139 18/07/13(金)10:43:20 No.518375286
>もうもっさんに航空機与えちゃダメ! ストライカー与えるよりマシだろ!? なぜか零戦相当の戦闘機に乗機が進化してて吹いたけど!
140 18/07/13(金)10:43:21 No.518375289
>>ミーナディートリンデヴィルケ著 >共同著者 エディータロスマン 帯コメントにはサーシャと503の隊長か
141 18/07/13(金)10:43:48 No.518375335
>ノーブル周りで人間同士のゴタゴタが強調されていたけど >よく考えたらネウロイが居なければ人間同士で大戦してたよねー >って言われちゃうぐらいだからどうしようもない ノーブルは最終的に王党派の過激派は粛清されて落ち着いたし シリーズ全体の劇物に成りかねなかった馬伏博士は肉塊になったし その博士の遺産もMI6おじさんに処分されたからセーフ
142 18/07/13(金)10:44:17 No.518375383
2期1話のネウロイ戦ってほぼそんな感じだよね もっさんが烈で締めたけどみんなバンバン真っ二つにしたり貫通させたりしたけど倒しきれてなかったし
143 18/07/13(金)10:45:06 No.518375462
>ノーブルは最終的に王党派の過激派は粛清されて落ち着いたし >シリーズ全体の劇物に成りかねなかった馬伏博士は肉塊になったし >その博士の遺産もMI6おじさんに処分されたからセーフ 教授とフレミングがあんな落ち着き方するとは思わなかったよ… 番号ちゃん達も幸せになれると良いのだが
144 18/07/13(金)10:45:14 No.518375479
>その博士の遺産もMI6おじさんに処分されたからセーフ それウィッチーズシリーズでやる意味あったのかな…
145 18/07/13(金)10:46:04 No.518375558
>2期1話のネウロイ戦ってほぼそんな感じだよね 装甲内でコアが移動する子のことなら戦闘が始まったことを考えると2話ネウロイって言ってくれた方が分かる気が
146 18/07/13(金)10:46:24 No.518375586
>それウィッチーズシリーズでやる意味あったのかな… そんなどんな展開しても言う奴いそうなこと言われても…
147 18/07/13(金)10:47:09 No.518375654
じゃあこうしましょう ウォーロックの可変機構を採用した 人型変形可能な有人戦闘機
148 18/07/13(金)10:47:45 No.518375710
>じゃあこうしましょう ウォーロックの可変機構を採用した >人型変形可能な有人戦闘機 ビックバイパーじゃねーか!
149 18/07/13(金)10:47:57 No.518375727
>じゃあこうしましょう ウォーロックの可変機構を採用した >人型変形可能な有人戦闘機 即暴走!
150 18/07/13(金)10:48:25 No.518375778
二期の二話ネウロイは透視魔眼によるサポート+統合戦闘航空団のエース11人+烈風斬でようやく始末できた怪物だからな… 北斗の拳の名無しの修羅の少年みたいな感じだ
151 18/07/13(金)10:48:41 No.518375804
>じゃあこうしましょう ウォーロックの可変機構を採用した >人型変形可能な有人戦闘機 スカガじゃねーか!
152 18/07/13(金)10:50:29 No.518375957
アニメ以外だとノーブルの微細型ネウロイ・オーロラのパンジャンドラムネウロイ・零の「山」が本当にヤバイと思う
153 18/07/13(金)10:51:35 No.518376080
流石にもう完結諦めただろうと思って追うのやめちゃった
154 18/07/13(金)10:51:40 No.518376086
>番号ちゃん達も幸せになれると良いのだが 良いですよね行き場をなくした戦災孤児が拉致られて洗脳された挙句 王党派の不手際でネウロイが暴走して死んだあの子
155 18/07/13(金)10:52:01 No.518376123
魔眼持ちが居ると居ないとで滅茶苦茶難易度変わってくるのがな… 希少なウィッチの中でも希少な固有魔法持ちの中でも更に希少な魔眼とか早々いないのが辛い
156 18/07/13(金)10:53:33 No.518376272
>流石にもう完結諦めただろうと思って追うのやめちゃった 人型ネウロイのことで言ってるなら最近色んな作品で触れるようになった上に最初に出したいらん子がリメイクすることもあってか今度の三期でちゃんと組み込むんじゃないかと「」が言ってた
157 18/07/13(金)10:54:09 No.518376338
ノーブルはまだ触れてないけどどうもほら来たウィッチーズのようだな…
158 18/07/13(金)10:54:51 No.518376406
ウォーロックのコアにネウロイを使ったのがいけなかったんだ ウィッチを使おう!!
159 18/07/13(金)10:55:38 No.518376489
まぁあの世界の怪異自体が完全に滅することが出来ない代物だからなぁ それでもネウロイほどの狂ったパワーバランスの怪異が 生まれた理由とかはあったりするのだろうか
160 18/07/13(金)10:55:54 No.518376529
正直今更ネウ子出されてもあんまり嬉しくない ネウ子の謎が知りたかったわけじゃなくて1期で投げ捨てた展開のフォローが欲しかっただけなのに
161 18/07/13(金)10:56:17 No.518376571
>ウォーロックのコアにネウロイを使ったのがいけなかったんだ ウィッチを使おう!! でも慌てずに他の試作機の支援の元で巣の攻略行かせたなら少なくともあの時点では暴走せずにガリア解放できたと思うの その後のリスク?知らんな
162 18/07/13(金)10:56:17 No.518376572
>ノーブルはまだ触れてないけどどうもほら来たウィッチーズのようだな… 他のシリーズ比べて異色の作品だから評価分かれやすい…
163 18/07/13(金)10:57:05 No.518376663
アニメとキャラ設定だけ軽く触れてた頃は えっこんな毎回必死に倒してるやつ何百体も落としてんのこいつらって思ってた
164 18/07/13(金)10:57:06 No.518376664
>正直今更ネウ子出されてもあんまり嬉しくない >ネウ子の謎が知りたかったわけじゃなくて1期で投げ捨てた展開のフォローが欲しかっただけなのに 先生並みにめんどくせえ…
165 18/07/13(金)10:57:11 No.518376675
角川のせいで潰れたコンテンツ 今更復活させてもたつきの一件がある以上見る気はしないわ
166 18/07/13(金)10:57:45 No.518376731
露骨なのが来たな…
167 18/07/13(金)10:58:09 No.518376777
一般兵がフライングゴブレットとかウィッチならカモに出来る奴にあっけなく死んで その一般ウィッチが数を頼みに挑んでも死ぬだけで終わる大型ネウロイを本編で撃墜してるって考えるとよしこ本当にすごい
168 18/07/13(金)10:58:49 No.518376863
よしこ本編で大型撃墜したっけ?
169 18/07/13(金)10:59:15 No.518376918
>他のシリーズ比べて異色の作品だから評価分かれやすい… でも今までカメラ外に追いやってたあの世界の暗部を描いてくれてて個人的には好きですよ私は 守銭奴やアイザックくんの素っ頓狂なムーブや毅然とした態度も見せたグリュンネさんも見れたし
170 18/07/13(金)10:59:16 No.518376920
烈風乗り換え回とか
171 18/07/13(金)10:59:25 No.518376942
>露骨なのが来たな… 最初の方から頑張ってた子でしょ
172 18/07/13(金)10:59:49 No.518376982
角川作品でまともに完結した作品とか見た事ないし 最初から作品は見ないスレにはdelを徹底しないとダメ
173 18/07/13(金)11:00:08 No.518377020
対立煽りで502ディスるのは大体いつものだよ
174 18/07/13(金)11:00:22 No.518377055
>守銭奴やアイザックくんの素っ頓狂なムーブや毅然とした態度も見せたグリュンネさんも見れたし 追いやってた暗部っていうけど王党派はともかくとしても孤児ウィッチだの教授だのは唐突なほらきた要素すぎてうまくハマれなかったな…既存ウィッチの掘り下げは良かったけど
175 18/07/13(金)11:00:28 No.518377076
>ウォーロックのコアにネウロイを使ったのがいけなかったんだ >ウィッチを使おう!! 弾丸に魔力込める要領で大型魔力バッテリーとか作れたら運用できそう
176 18/07/13(金)11:01:31 No.518377190
けもフレ以降角川潰しは「」の総意にしてimgの潮流だからなあ